注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームご存知ですか? その24」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームご存知ですか? その24
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-08-17 17:59:00
 

その24です。
煽り・荒らしスルーにご協力をお願いします。
タマホームご存知ですか? その23

http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10178/

[スレ作成日時]2009-06-28 07:52:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームご存知ですか? その24

101: 匿名さん 
[2009-07-05 23:04:00]
やっぱ他所のHMがちょっかいかけるのはどうやってもやめさせられないなぁ。
売れてるタマホームが妬みの対象になってるからなあ
102: 匿名さん 
[2009-07-05 23:10:00]
利益率が大手より低いのは当たり前じゃないかな。薄利多売でしょ?普通のハウスメーカー並に利益でてたら逆に怪しいと思います
103: 匿名さん 
[2009-07-05 23:57:00]
タマの利益は一棟当たり25%だって営業の人が言ってましたよ。
だから27,7%っていうのはまずまずなのでは?
104: 匿名さん 
[2009-07-06 08:08:00]
>>95さん
これは前年度(平成20年5月)の決算で、以前から公表されていたものですよね。
平成21年5月期の決算よろしくお願いします。
105: 販売関係者さん 
[2009-07-06 08:17:00]
新CMは7/11から見たいですね
社長からキムタク宛にメールが届くとか?
楽しみですね♪

ttp://www.sanspo.com/geino/news/090706/gng0907060503000-n1.htm
106: ご近所さん 
[2009-07-06 09:16:00]
みのさんの建築中の大豪邸はタマホームで作ってるんでしょうかねぇ~、建築会社の名前が見えないんですけど。
107: 匿名さん 
[2009-07-06 09:18:00]
↑仕事とプライベートは別だろ。そんなこともわからないのか?
IQ一桁だもんな。
108: 契約済みさん 
[2009-07-06 09:18:00]
>>105
情報ありがとう!
110: 購入検討中さん 
[2009-07-06 15:41:00]
1330億の売り上げ
10000棟。
1棟あたり1330万円。安くていいね〜、タマホーム。
115: 購入検討中さん 
[2009-07-06 18:38:00]
1棟あたり1330万円というと、タマホームの人の平均床面積はどのくらいなんでしょうか?
あるいは、平均坪単価とか・・・
116: 販売関係者さんN 
[2009-07-06 19:13:00]
販売棟数と売上げ(又は利益)を割算していますが
建設業界の売上げって半年から1年近く後になって付いてくるので
その計算では単純に1棟当たりの金額って出ないと思いますよ

よって昨年の好調な販売棟数のおかげで
今年の売上げは増益ですが
逆に販売棟数は減少している為に
来年の売上げは下がる可能性がありますね
上位HMとの差がどれだあるのか興味のあるところですね
122: 匿名さん 
[2009-07-07 19:02:00]
早くCMみたいっす!!
我が家ももうすぐ完成!
タマホームいいねぇ~!!
123: 匿名さん 
[2009-07-07 19:09:00]
確かに2ちゃんは痛いのがいるね。
採用されなかったか、打ち切られた業者、
もしくはタマ進出で仕事が激減した業者や他社HM。
結局信頼関係も築けない王様ブログクレーマーか、
神経質ヒステリックママだろうね。
あっ、タマホームを首になった社員が一番可能性高いね。
とにかくあの**具合は、、、、。
124: 匿名さん 
[2009-07-07 22:47:00]
タマホームの情報交換しません?前スレのように
125: 匿名さん 
[2009-07-07 23:41:00]
Tホーム大丈夫?って書いてあるけど、情報求む!
126: 匿名さん 
[2009-07-07 23:49:00]
↑何処だよ
127: 彦星 
[2009-07-08 07:14:00]
私は以前からこのスレは住宅業界の方々がお客様になりすましてレスを入れてると踏んでいます。例えば、このスレが始まった。6月28日のレス見てもわかるんだけど、管理人さんが朝スレを立ち上げて日中は2件しかレスがありません。住宅営業マンは月末最終日曜日は多忙だからだと思います。
128: 匿名さん 
[2009-07-08 07:19:00]
へぇ~
129: 匿名さん 
[2009-07-08 08:58:00]
カキコミしてるのは、暇な公務員だろ。
130: 販売関係者さんN 
[2009-07-08 09:59:00]
>>124
私もそれを望みます♪

ところで今の住宅業界のランキングって
1位は積水ハウス
2位はダイワハウス あたり??

誰かその辺の戸建住宅のランキング事情に
詳しい方はいませんか??

戸建で行けばタマホームは上位ですよね??
131: 販売関係者さんN 
[2009-07-08 10:17:00]
人に聞いてばかりも悪いので
自己解決する為に調べたら
調査しているサイトがありました。

ttp://www.housemaker.jp/ranking/detached.html

先日、花畑牧場の新宿店OPENの話題で
田中義剛社長がこんなフレーズを言っていました。

「スクラップ&ビルドですよ。
そもそも、成功することだけではなく、
失敗したらすぐに撤退すればいいんですよ。」

この言葉を聞いて、『あっ』って思ったんですよ

今までタマホームは新規開拓で受注を増やしていましたが
昨年辺りから支店合併やらしている様です
ほぼ日本の全県に出店が完了した現在は販売棟数は
頭打ちされるのは目に見えていますから
玉木社長の手腕が、これからは見所ですね
132: 匿名さん 
[2009-07-08 12:28:00]
海外で現地法人も作りましたね。
日本は制覇して海外進出でしょうか。
133: ご近所さん 
[2009-07-08 18:18:00]
ビジネスはそんなに甘くないですよ。
134: サラリーマンさん 
[2009-07-08 18:45:00]
>131
それTVで見た。
スクラップ&ビルドの使い方が間違っていると思った
さすがヨシタケ
135: 匿名さん 
[2009-07-08 19:05:00]
あいつ嫌い。
136: 匿名さん 
[2009-07-09 00:07:00]
タマホームには感謝してます。
安いが仕様もよく、もうすぐ建て方完了。
単身転勤となったため、ありとあらゆる写真をとってくれています、
現場監督も営業も単身赴任なのに。
客向きの会社は少ない。
有り難う。これからもよろしく。うちの担当や支店関係者、見てたらますます頑張ってください。
141: 匿名さん 
[2009-07-09 09:26:00]
施主が満足してんなら、それでいいんじゃない?以前は、どんなアパート(家)に暮らしていたのか想像がつくよ。夢の一戸建て、良かったね~
142: 彦星 
[2009-07-09 12:32:00]
私は以前、住友林業に勤めてましたが、同じ木造でタマホームと比較した場合、実際、建物自体は差はないです。価格は屋外給排水工事などの必須工事も含めて、タマホームが坪40万円。住友が坪60万円てとこ。この差は利益率。タマホームは30%、住友は42%は厳守せんといかん。でも住友は下請けの建設会社に発注するから(住友に限らずどこの大手でも)、42%の内、30%が住友の取り分で、12%が下請けさんの取り分。実際、住友の社員が自宅を建てる時は会社を通さず、下請けさんに頼んでた。だから、大手が良い家とは必ずしも言えない。
143: 織姫 
[2009-07-09 22:34:00]
>>142 裏情報ありがとぅーす! ハウスメーカーで建てるのやめて、地元の工務店で建てることにしました。自分の選択に自信が持てました。

しかしタマを無駄にけなす人の多いこと。
145: 匿名さん 
[2009-07-09 22:51:00]
タマと住林比べてもねぇ。何がなんでも安く!ってんならタマなんだろうけど、同じ土俵で語れるメーカーじゃないでしょ。
146: 販売関係者さんN 
[2009-07-09 23:41:00]
タマホームは長期優良住宅対応だから他のローコストHMとは1つ抜きに出た感じがしますが
世間一般的な長期優良住宅って浸透してるのか、とても気になっています。

車で言えば10年前位はエアバックは標準では無かったけれど
今では当たり前の装備ですよね?

同様に長期優良住宅は今後住宅建築の
最低限の基準になって行くのでしょうかね??
147: 匿名さん 
[2009-07-10 00:35:00]
タマと住林比較は大きいね。
結局そういうこと。
だからタマホームは売れる。バッシングも派手。
にちゃんみてネガキャンしてたから迷ったけど
ネガキャンしてるのは数人。特別に恨みがある人たちでした。
うちは普通に働いて普通にタマでたちます。もうすぐ。
ローンも余裕返済でまさに次世代的な家作りです。
148: 匿名さん 
[2009-07-10 00:46:00]
タマホームに対してのバッシングは止まないだろうな。だけど
脅威に感じてる奴がバッシングしてるみたいだから
むしろ勲章ですね。
実際に家を建てる立場で見れば、
タマホームがいかに凄いかわかるよ。
ハウス、ハイム、ダイワ、
エスバイ、ミサワ、
大手と比べてコストメリットでダントツ。
仕様でどっこいどっこいだったよ!!
わかる?
ローコストは良い仕様のくせに安いからローコストというんですよ。
同じかそれ以上の材料、設計を施し、数百万(金利入れれば数倍になる)差が出ます。
149: 入居予定さん 
[2009-07-10 03:56:00]
住んでみれば自ずと解ります。他のメーカーで建てた人が知り合いにいなければ何も気になることはないです。でも選択肢は他にないんだよ。それだけです。
150: 購入検討中さん 
[2009-07-10 10:29:00]
エスバイは大手じゃないだろ。
大手がどこも分からないヤツにそんな偉そうなこと語る権利はない。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる