注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アットホームセンターってどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アットホームセンターってどうでしょう?
 

広告を掲載

Y@Y [更新日時] 2012-06-08 11:16:39
 

折込や情報誌でよく見かけるのですが評判はどうでしょうか?

[スレ作成日時]2004-12-20 13:27:00

 
注文住宅のオンライン相談

アットホームセンターってどうでしょう?

143: 匿名さん 
[2010-05-31 00:48:47]
142さん。
流れ(私の場合ですが)としては、まず説明書に設備や構造材の一覧などが載っているので、それでベーシックな部分が十分かを確認し、その後1/100の大まかな設計図をの作成に入ると思いますが、そこで自分の生活スタイルに合った間取りやどんな設備が必要かを考えました。ここまででかなりの時間と労力を要しました。その後1/50の詳細な図面に移り、備品の最終決定、着工となります。
アットホーさんはオプションを使えば大体のことは実現可能だと思います。私の場合は、備品などはアットホームさんの扱っているメーカー、例えばキッチンならサンウェーブ(かつてはミカドだったようです)、トイレはTOTO、風呂はノーリツなどのショールームを回り、どの程度までグレードアップしたいか、妻も連れて足で調べました。そうして考えた自分の希望複数通り設計担当者に投げたら、それらの見積りを返してくれるので、その情報を貯めていって、最終決定は設計の最終段階となると思います。
オプションの追加価格は、オプション品(値引き後)と標準品の差額が加わる形で積み上がっていきます。私の場合、増坪、構造材、トイレ、キッチン、風呂、電気設備(コンセントの数の増加)など、かなりの部分を加えました。太陽電池なども一応見積もってもらいましたが、あまりに高いのでやめました。ここの注文住宅で相当程度オプションを付けても、大手HMの建売よりも安く仕上がるはずです。ただし大手HMと異なり、外観デザインとかは自分のセンスが前面に出るので、住宅展示場などを回って研究した方がいいかもしれません。
思い出せる範囲で乱雑ですが、ご参考になればと思います。
144: 契約しちゃいました。 
[2010-05-31 06:09:48]
141さん。ありがとうございました。ちなみにオプションなどの差額は定価ベースでの差し引きになりますか?仕入れベースでしょうか。さらっと聞いたら、大量発注しているからって言われたから仕入れベースでの差額みたいなんですけど。
145: 匿名さん 
[2010-05-31 06:21:08]
142さん。
断定はできませんが、オプション価格はカタログ価格から割り引いた価格、標準品価格は仕入れ価格だと思います。標準品に無い設備は当たり前ですが差額とななりませんが、カタログ価格よりは幾分(2~3割程度?)引いてくれると思いますよ。
146: 契約しちゃいました。 
[2010-05-31 07:11:01]
早速のご返事ありがとうございます。いろいろ質問して申し訳ありません。頑張って希望の家を目指します。ところで、フラット35に対応しているみたいですが、住み心地はいかがでしょうか?仕様書を見ると、断熱が弱いように思えるのですが。当然遮音や気密性なども弱いように思えるので、構造からの変更も検討すべきか、迷ってます。そうするとかなりの追加になるのではと、考えれば考える程不安になるのです。
147: 匿名さん 
[2010-05-31 14:02:30]
↑ケナゲな人達だ。
148: 匿名さん 
[2010-05-31 18:59:26]
142さん。
フラット35Sで省エネ基準対応にしてもらえれば、ベストでしょうね。もし、無理そうでも、断熱材自体はそれほど高くないので、高性能素材にしたり、分厚くしたり壁の間に入れたり、どんどん追加しても怖くないと思います。まずは提案して見積もってもらうべきだと思います。
149: 契約しちゃいました。 
[2010-05-31 20:06:18]
ご返信ありがとうございます。何分アットホームスレはあまり動きがありませんので質問ばかりさせてもらいました。
(それだけ皆様満足されているのだと思います。)またご質問させて頂くかも知れませんので宜しくお願いします。
150: 匿名さん 
[2010-06-03 16:41:36]
142さん。
フラット35Sの省エネ基準にするのであればコストは少し高くなって
しまうかもしれませんが外張断熱の方を選択した方がいいかもしれません。
アットホームさんは在来工法ですのでC値の気密性がそれほど高そうに
感じません。
最近の広告を見ると外張断熱の住宅も建てているみたいですので外張断熱
の方が気密性が高くなると思います。
アットホームさんは昨年の暮れ辺りからフラット35S基準の家を建て初めて
いるので大手HMよりは経験が浅いと思われますが、色々提案すれば調べて
返答してくれますので色々と聞いてみるといいと思います。
151: 匿名 
[2010-06-03 17:04:49]
150さんへ質問です。在来木軸で外張はどうなんでしょうか?特にフラット35の施工経験すら浅いとなるとちょっと不安になるのですが。ちなみに外張りの場合の断熱はどう処理するんですか?基本(内断熱)はグラスウールです。
152: 匿名さん 
[2010-06-03 18:09:17]
151さんへ

私が聞いた時は2009年の11月辺りからフラット35Sの気密住宅を
造り始めたと思います。銀行の住宅ローンの担当の方に聞いた時も
フラット35ではよく融資していましたがフラット35Sではありませんと
キッパリと言われましたので確かな情報だと思っています。

フラット35Sの気密住宅仕様ですとマグオランジュというグラスウールが
使われていると思います。木造住宅の充填工法ですと表面積の約20%が木材
による熱の逃げ道になっています。このため充填断熱工法では、建物の木材
部分から熱が逃げてしまうので、断熱材の厚さを増やしてカバーする必要が
あるのですが、外張り断熱工法では、木材は断熱材の内側に位置するため、
木材の断熱性がそのままプラスされます。気密住宅に必要な、建物全体の
気密性能を高めるには外張断熱の方がお勧めだと思い書きました。

私は充填断熱工法ですので外張断熱の方は勉強しませんでしたがネオマファーム
という素材を使うのではないのでしょうか?断熱材の厚みは50mm程の
厚さですがグラスウール(10Kg)の125mmの断熱性と同じですし
充填断熱工法のように隙間が発生しない分断熱性能は高いのではないでしょうか。
153: 匿名 
[2010-06-03 19:18:24]
152さんへご返事ありがとうございます。151ですが、152さんもアット住人さんですか?そうでしたら、不躾な質問ですが、住み心地はいかがでしょうか?冬は寒かったりするのでしょうか?2月ころから検討はじめて、その頃内見したときは、物凄く寒く感じたので、断熱はちょっと迷っています。フラット35対応でも十分ならよいのですが。確かに外張りの施工に問題なければ検討の余地ありなんですけれども。宜しくお願いします。
154: 匿名さん 
[2010-06-04 13:25:30]
151さんへ

住み心地という点では満足しています。
周りの住民の方々も良い方ばかりですし、HMで選んだというよりもそこの土地がよかった
ので購入しました。

標準はフラット35仕様でしょうか?
フラット35の標準仕様ですと正直2月・3月は寒いと思います。
ですが151さんの購入しようとしている土地の方角や日当たりによっては条件が
変わってくると思います。最近は吹き抜けにして太陽の光を取り入れたりするのは
日中は暖かいと思いますが夜になると熱が上に逃げてしまうので暖房費がかなり
かかると思います。
私の実家は築20数年の家ですが、それに比べたら底冷えもなく温かいですが
体感温度は個人差がありますので寒いのが苦手でしたらフラット35Sの
気密住宅仕様にしてもいいのではないでしょうか?
断熱材やLOW-Eガラスや玄関の断熱仕様等トータルでコストは高くなりますが
暖房光熱費は下がるので長い目でみるとお得ではないでしょうか?

私の友人も最近オール電化の住宅を買いましたが、そちらの電機代と私の住宅の
電気代+ガス代はそれほど変わりません。むしろ友人の住宅は冬場は石油ファン
ヒーターを使っているのでその分光熱費は高いのでは…と思っています。

155: 151です 
[2010-06-04 16:50:08]
152さんレスありがとうございます。本日打ち合わせの中で確認したところ、フラット35S省エネ等級4使用だそうです。当然追加費用は発生します。どの程度高高になるかはわかりませんが、後々変更することが出来ないところでもあるので、お願いしました。断熱材は、内張りになりますが、グラスウール100Mとか。名前と密度は忘れてしまいました。仕様書がでるそうなので確認してみます。申請に間もなく出す時期だそうで間取りなどの変更は本日で終了しました。もちろん予算あってのものですので、既に限界に達しているためでもあるのですが。また随時ご報告したいと思います。宜しくお願いします。
156: 匿名さん 
[2010-06-04 17:45:09]
151さんへ

省エネ等級4仕様という事は追加費用もそれほど発生しないのではないでしょうか。
返済に関してもフラット35Sでローンを組んだ場合金利が10年間金利が1%
引き下げられますので返済のほうでもメリットは大きいと思います。

あと私の時にはありませんでしたが、省エネ等級4でしたら住宅エコポイントの
対象にもなるのではないでしょうか?

フラット35Sにも10年金利引き下げのものと20年金利引き下げの長期優良
住宅制度もありますが申請を出す前にきちんと決めておかないと申請後の変更は
料金が発生したりしますので良く考えて決めた方がいいと思います。
157: 151です。 
[2010-06-04 18:08:35]
長期優良住宅って、補助金の対象のですよね。確か100万とか、200万とか。すっかり頭から消えてました。でもAHCの施工条件で、長期優良の認定とれるのでしょうか?とりあえず2階吐き出し窓からベランダへの出入りに関しては、立ち上がりがあるので、バリアフリーではありませんでした。
158: 匿名さん 
[2010-06-04 18:47:56]
151さんへ

長期優良住宅は次の1~4のうちいずれか1つ以上に適合すればいいはずです。
1 省エネルギー性 2 耐震性
3 バリアフリー性 4 耐久・可変性 のいづれか1つでいいはずです。

2階吐き出し窓からベランダへの出入りに関しては、立ち上がりがあると
言う事ですがこちらは多分フラット35基準で施工すると立ち上がりを
設けないといけないと思います。

ただし長期優良住宅で申請する時は30万前後の申請料金が発生する可能性
があります。長期優良住宅に興味があるのでしたら設計者の方に相談して
みたらいかがでしょうか?こちらはあくまでも私の予想ですのであまり
参考にしないで下さい。
住宅金融支援機構のホームページでフラット35Sと長期優良住宅の基準の
違いも記載されていますがそれほど多くの違いはないと思うのですが・・・。


159: 151です 
[2010-06-04 21:05:28]
国土交通省の長期優良住宅についてを見てみましたが、よくわかりませんでした。設計担当にきいてみます。補助金は業者にでるみたいですね。勘違いしていたようです。ただ税制上、有利があるようなので、費用負担してもお得なのか、秤にもかける必要はありますね。
160: 匿名さん 
[2010-06-05 15:14:19]
151さんへ

確かに長期優良制度は解りずらいですね。
私なりの解釈で長期優良制度の事を書いてみましたので参考になるかわかりませんが
読んでみてください。

長期優良住宅のメリット

1) 中小住宅会社で建築する場合のみ、対象事業に申請した業者で建築すれば 
   補助金100万円がでるそうなのでアットさんは大手HMではないと
   思われますでの施工主に補助金が100万円出るのではないでしょうか?
   後は最大で100万なのか申請すれば100万なのか気になります。  

2) 長期優良住宅先導的モデル事業に申請して認可された住宅の業者に200万
   の補助金がでるそうです。
 

3) 固定資産税の軽減措置適用期間が3年間から5年間へ延長されます。
   不動産所得税の控除額が1200万円から1300万円に拡大されます。

4) 住宅ローン減税が拡充されます。(最大500万円:控除率1.0%→最大600万円
   :控除率 1.2%)

5) 登録免許税の税率が軽減されます。(保存登記0.15%:移転登記0.3%→保存登記
   0.1%:移転登記0.1%)

7) 住宅ローンフラット35Sを利用する場合、当初10年間は金利が1%下がり11年目以降
   20年目まで0.3%の金利が下がります。

長期優良住宅のデメリット

1) 工事費の大幅アップ(一般的に約2割強くらいあがるらしいです)

2) 申請手数料がかかる(15万円~30万円程度かかると思いま)

3) 定期的なメンテナンスが必要(メンテナンスは義務付けにより費用が発生)

というようなメリット、デメリットがあるようです。
設計士の方とよく相談するといいのかもしれませんね。
161: 151です 
[2010-06-06 06:16:20]
確認したところ、全く別問題になるそうで、今ひとつ理解出来ませんでしたが、わかったことは、着工までさらに、期間が開いてしまうこと、金融がアップすること位でしょうか?金額については、後々の事を考えるとそう問題にしなくてもと思っているのですが、着工ー引き渡しの期間が伸びるのは非常にまずいので、長期優良は検討から外しました。152さん、、色々とアドバイス頂いたのに、すいませんでした。子供の受験など、今年は色々あり、秋口には住居も落ち着かせたいのですが、既に引き渡しが、11月以降になりそうですので、それ以上はずらせないなあと思っていたものですから。
162: 匿名さん 
[2010-06-06 10:21:22]
151さんへ

今年中の完成希望でしたらフラット35S仕様でいいのではないでしょうか、
私の時はフラット35Sの時も申請でかなり返されて修正していました。
アットホームさんも、あれから大分期間が経っていますのすし、色々と経験
しているでしょうからフラット35Sの申請については問題ないと思います
ので大丈夫だと思いますよ。
あとは家を造る大工さんが良い方にあたるといいですね。
今くらいの時期からの工事の着工でしたら1人の方で最後まで建てて
頂けると思います。
151さんにとって良い住宅ができるといいですね。
それと誤字、脱字等がだいぶありすいませんでした。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる