注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「トヨタウッドユーホームについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. トヨタウッドユーホームについて
 

広告を掲載

ゴクウ [更新日時] 2013-06-26 21:32:44
 

最近、トヨタウッドユーホームでいろいろなお話を聞いて、前向きに検討しています。
営業の方の対応がとても良く、気に入っております。
ただ、ネットで検索してもトヨタウッドユーホームさんの評判に関する情報が得られなかったので、
スレッド作成させていただきました。
何でも結構ですので、トヨタウッドユーホームの情報を教えていただけませんか?
特に住み心地や品質、アフターフォローについて知りたいと思っています。

[スレ作成日時]2005-06-10 01:22:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

トヨタウッドユーホームについて

331: 匿名 
[2010-03-05 15:44:42]
>>329
名古屋系の
ニチハFPの家:0.6 一条工務店アイキューブ:0.7
尾張地区と浜松企業がめちゃ気合い入れてんよ。他地域の企業は全く力入れてないけど、石橋を叩いても渡らん名古屋系企業がここは必要だと力を入れてるんだから、たぶん必要なんでしょ、トヨタも頑張れよ・・
332: 匿名 
[2010-03-05 15:48:30]
なんだ三河企業じゃないのか、なら高機密高断熱では売れんわ。デザイン重視でいいんじゃないかな
333: 匿名さん 
[2010-03-15 17:41:05]
高断熱ねぇ、数値じゃわかんないよ?実際は
0.7の家より5.0の家のほうが、実感としてあったかかったりすることあるしね
なんだろうね、この差は
334: 匿名さん 
[2010-04-27 17:25:39]
トヨタは高いなー
335: 匿名さん 
[2010-04-27 18:24:56]
トヨタウッドユーは安いよ
トヨタホームとは違う
ローコストメーカーだよ
336: あーすけ 
[2010-04-28 10:00:49]
最近、新商品のLLが発売になったようですが、なかなか良さそうですね。換気システムに魅力を感じていますが、気密、断熱性能はどうなんでしょう?
337: 設計中 
[2010-05-03 23:47:31]
LLの熱交換付き換気システムよさそうですね。

現在設計を詰めているNSモアは、第三種換気システム(排気ファン+自然吸気)
なんですが、+@のお金出せばこの第一種熱交換タイプ換気に変えられるんですかね?

もし替えられる・替えられないの情報お持ちの方いらっしゃいましたら教えて下さい。
費用も解りましたらお願いします!

あと、替えるとしたら予算の都合上現在費用組み込んでいるリビング・ダイニング設置予定の
ヒートポンプ式床暖房を辞めるしかなくなるんですが、どちらかを入れると考えた場合
LLの熱交換タイプの方が住みやすいんでしょうか?

情報宜しくお願い致します。
338: 入居済み住民さん 
[2010-05-05 00:21:59]
>>337

設計を詰めているなら、営業もしくは設計士に自分で聞くのが良いのではwwww

いい加減社員が書き込の止めろよ、施主にバレバレだぞwwww
339: 設計中 
[2010-05-06 00:37:37]
>>337さん
断じて社員ではないのですが、、、
バレバレと言ってる割には当たってないのですね。

>>設計を詰めているなら、営業もしくは設計士に自分で聞くのが良いのでは
⇒もっともなお話なんですが、事前にすでに聞かれている方がいらっしゃったら
 教えて欲しいと思ったものですから。
 他の方の情報無いようでしたら、今度の打ち合わせ時に聞いてみます。

2番目の質問では、考えてみたら第一種熱交換換気システムは今までこのHMでは
行っていなかったものですから、このスレで聞いても回答は難しいですよね。。。
申し訳ありません。

第一種熱交換換気システムと、床暖房どちらかしか入れられないとしたらどっち!?
という形で別スレにて質問させて頂きます。

また、結果わかりましたら情報として記載させて頂きます。
失礼致しました。

340: 設計中(337.339) 
[2010-05-06 00:39:18]
間違って自分はレスしてしまいました。。。
>>337さん ×
>>338さん O
341: 契約済みさん 
[2010-05-06 23:21:52]
現在打ち合せ中ですが、スマイルプラザのキッチンやユニットバスはほとんど廃盤品なので、設備は週末にショールームまわり。
検討中は打ち合せしやすい施設があって、ウッドユーはいいなって思って決めたのに残念・・・
あの廃盤品、うちにつけてくれないかなー
342: 匿名 
[2010-05-08 22:59:51]
LLはなかなかいいですね。ボックスタイプで建築中の方はいませんか?
344: 申込予定さん 
[2010-06-14 22:38:21]
No343の補足
この会社の打ち合せ室の壁に
きれいなスローガンが書いてあります

一個所ではなく、

お客様至上主義
(縦書き)

衣服はいかにきれいですね、中身は腐り
345: まるまる 
[2010-06-18 20:46:39]
>No.343 さん

おそらくLEという商品は規格商品だと思います。

TWHは規格商品にプラスアルファで改造することをご法度としています。
※規格だからこの値段で提供できます的な考えです。

ですので、LEで受注してその後に増築というスタンスにしたいんだと思います。

坪単価を見ると
LEのみ 980万÷31坪=約31万円
LE+増築 1900万÷34坪=約55万円



仮にオーダーで坪50万円とすると
50万×34坪=1700万円(あくまでも本体工事のみで、設備も最低レベルくらいです)

その他(敷地60坪くらいの分譲地のような区画整理された土地の場合)
・屋外給排水工事 60万
・設計申請料 20万
・仮設費 15万
・地盤調査料 3万
・地盤補強工事 調査次第
・その他(水道負担金、登記費用等) 約100万
 合計 約200万円

1700万+200万=1900万
大体同じ金額になってしまいますよね・・・

※おそらく、最低レベルの設備に納得しないと思います。また、あーしたい・こーしたいっていうのがあると思います。ですので、それらをオプション扱いとするとさらに金額はあがります


規格商品はその間取りだから安いのです。(会社側からしても、規格よりオーダーを売りたいはずです)
下手に規格外のことをしようとするとメリットがなくなってしまいます。


普通、どこの会社も利益ありきでないと成り立ちません。
どこのメーカーも最初はセオリー通りの金額で提示してきて、顔色を伺って次回の打合せという運びになります。
何社も同時にやってると疲れてきますが、競争しやすくなると思います。

たまには営業に対して「○○ホーム(他社)は○○○万だったんだけどなぁ」とかチラッといっておけば、相手も真剣に値引きしてくるかもしれません。

金額をまともに受けるのではなく駆け引きを楽しんでみてはいかがでしょうか?





349: 入居済み住民さん 
[2010-06-29 02:24:13]

レオパレスと同等なくらい足音&生活音がするんだけど2×4だとこれが普通なの?

ちなみにM&Fです
350: 匿名 
[2010-07-18 21:24:42]
価格相応
351: 購入検討中さん 
[2010-07-19 23:47:50]
みずほの検討中です。
職場の同僚から聞いたのですが、
庭工事にいろいろと制限がありトヨタで工事しないといけないという条件があり、
しかも建物打ち合せ後がすべて終了した時期に出てきた見積もりは、とても高く(180万円くらい)
不審に思い近所のホームセンターで同じ図面で見積もりを出したら、120万円位だった。と聞きました。

建物は安いけど、外交で儲ける気?
しかも、打合せも最後の方になって出てくるのはどうかと思います。

同僚は、担当のひとに高ずぎると言ったけど、保証があるので高い、の一点張りで
一切値引きすらしてくれなかったそうです。
保証があるにせよ60万は儲けすぎと思います。

必ずトヨタで工事しないといけないのでしょうか?

みずほの購入した人おしえてください

352: 匿名 
[2010-07-21 21:56:55]
外構も込みなのはしょうがないでしょ。条件つきなんだから。ホームセンターとは違う商売なんだし。
高級な寿司屋に行って、あっちの回転寿司のが安いからそっちに合わせろってのと一緒。
それより、「時価」のネタを確認しないで食べないようにすればいいんじゃない?
353: 匿名 
[2010-07-22 17:31:06]
誰か〜L×L建てた人いないの?営業に聞いたら、今打ち合わせ中の人多数です‥っていうけどハッチョかなιι(+_+)
354: 匿名 
[2010-07-23 21:34:53]
 通常建築条件付と言うのは、指定業者にて請負契約を結ぶ事であって外構工事はまた別です。地区計画も通常は制限はあっても業者指定はありません。独占禁止法というのもございます。だまされず冷静に・・・。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる