注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「群馬でお勧めのHMまたは工務店など教えてください 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 群馬でお勧めのHMまたは工務店など教えてください 
 

広告を掲載

りょう [更新日時] 2010-03-09 21:24:21
 

茨城県の前橋市で家を建てようと思っていますが、どこかお勧めのHM支店または工務店
・設計事務所などありましたら、ぜひ教えてください。
各HMとも一長一短、問題もあるようで、実際問題どこに頼んだらいいか検討がつかなくなりまして・・・。
工法等に特段のこだわりはありませんので、お勧めがあれば情報をいただけると本当に助かります。

何とぞ、皆様のお力をお貸し下さい。よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2006-08-10 23:38:00

 
注文住宅のオンライン相談

群馬でお勧めのHMまたは工務店など教えてください 

729: 購入経験者さん 
[2009-12-29 09:49:23]
726です
うちはデライトを導入してます。
気密の重要性は認識しているため、気密には大分こだわりました。
建築費総額についてはプライベートのことのためお答えできませんが
大手のハウスメーカーと比べれば安いと思います。

我が家がパステルホームに決定した決め手はデライトを扱っているのと、
社長と対話を重ねるてるうちにデライトの機能を最大限に生かせるための気密をとるための施工技術が
パステルホームにあるということを確信したためです。

デライトはオカトミの岡田先生がつくった設備です
まずは岡田先生のブログ「フライングシード 記憶の記録」を一通り読んでみるか、
岡田先生の著書「必ずお読みください」を読んでみることをお勧めします。
家づくりをするうえで非常に勉強になります。

デライトやパステルホームについて色々と説明したいところですが、
掲示板なのでこれ以上はプライベートに関することは控えさせていただきます。
後は社長に色々質問してみてください。

家を建てるうえで建築会社の選定が一番悩むと思います。
良い家が建つことを心より祈念いたします。頑張ってください。
730: 匿名 
[2009-12-29 11:57:02]
728
何が大変そうなの?
731: 714 
[2009-12-29 12:07:57]
726さん色々とありがとうございます。
733: 購入検討中さん 
[2009-12-30 16:32:52]
すみません m(_ _)m

図星だったみたいで、仕事納めと同時に書込み止まっちゃいました。。。

734: 購入検討中 
[2009-12-30 17:03:29]
和奏建設はどうですか?
735: 714 
[2009-12-31 15:44:48]
残念ながら俺は公務員でした。
736: ビギナーさん 
[2010-01-11 17:27:14]
唐突ですが、富士住建ってどうですかね。
高崎にショールームがあります。
基礎や構造、使用している部材もいいような気がします。
坪単価も34万~(60坪位で)で、
40坪だと、坪45~55位になりそうです。
坪2万UPで構造材を檜に替えられますし、
断熱材も標準のグラスウールからオップションで発砲系の断熱材にも変更ができるようです。
大手メーカーの同等の仕様のものよりも、400万位安く建てられそうです。
何方か、このメーカーで検討している方いらしゃるでしょうか?
737: ビギナーさん 
[2010-01-21 09:20:13]
はじめまして。
別スレを建てたのですが、こちらの方が情報が集まりやすそうなので、失礼いたします。

前橋にあるエス・ケー・ホームをご存知ですか?
現在こちらの会社の建築条件付の土地に興味があり、
どのような会社なので、検索したのですが、あまり情報がないので、
どなたか、ご存知の方がいらっしゃいましたら、
教えてください。

よろしくお願いします。
738: 匿名 
[2010-01-21 20:45:26]
聞いたことがないな~。STKなら知っていた。
739: 周辺住民さん 
[2010-01-21 22:10:33]
ウチの近くは、
TDホームというのが建築中。
740: 通りすがり 
[2010-01-21 23:11:32]
737のビギナーさんへ

SKホームは基本、建売分譲の安価住宅中心の会社です。
今も前橋市内某地域で一建設の下請けとして建売分譲住宅を造っていますが、注文住宅を考えてる自分が現場を見たら、いくら安くても買う気にはならないような仕様でした。
断熱材はグラスウールで、外壁サイディングは14mm、屋根材はスレート、基礎鉄筋ピッチはおよそ25cm。
まぁ全部の家に当てはまるとは言いませんが、分譲住宅なら自分は間違いなく買いません。
注文住宅もやってるみたいですが、分譲住宅の様子を見ると二の足を踏んでしまいますね…。
741: 匿名さん 
[2010-01-22 11:37:38]
逆に止めといた方がいいのは半端に宣伝広告してる・従業員が無駄にいる・余計に展示場抱えてる・この三拍子揃うと危険!
大手ハウスメーカーは急にハネる事ないけど高過ぎ。むしろ個人経営(家族経営とか)の小さいとこのがむしろ安心って金融関係勤めてる友達が言ってた。
742: 建築建材卸業者 
[2010-01-22 13:43:42]
あー、わかる気がする。 個人って基本的にでかい借金ほとんどしないからね。
それに比べて中堅は…
年末から今年に入ってお得意先、二件パンクしたもんなぁ(><)
金、引っ掛かったし(T_T)/~
二件とも半端な中堅クラス。
743: 購入検討中 
[2010-01-22 18:12:03]
高崎の四季の住まいで考えているのですが誰かご存知の方、情報下さい。
744: ビギナーさん 
[2010-01-22 21:16:20]
740の通りすがりさんへ

ご意見、どうもありがとうございました。
営業さんの話ですと、もともとは注文住宅が専門で、それだけだと年間棟数が少ないので、建売もやっている。
うちは、一建設さんとは違います。
ということでした。

建売はともかく、注文住宅だったら、柱や木の選択もできますよ!ということだったのですが・・。

いい家を建てるのに、ローコスト住宅っていうのをやっている建築さんは、だめなんでしょうか・・。
まあ、いい家の定義もあるかと思うのですが、
暖かい家、壊れない家、収納の余裕のある家。
これを目指してるのですが・・。
745: 通りすがり 
[2010-01-23 01:28:04]
740の通りすがりです。

ビギナーさんへ、
自分は今、高崎の某建設会社に依頼をして家造りの計画を進めてます。
そこは延べ床40坪弱でかなり注文を言ってますが1800万程で収まる見積りを頂きました。

簡単に言いますと、断熱材は発泡ウレタン、構造材は県産材(補助金対象)ヒノキ、床材はパイン無垢、壁は塗り壁など…。
やはり地元工務店は安くて親密です。
全て社長が応対してくれます。
自分は本当に信用できると思ってます。
名前ばかりのHMはもう信用できません。
特にKI☆系列のス〇ーリーハウスは口ばっかで…。

746: 高崎在住 
[2010-01-23 01:40:36]
四の住まいはやめた方が懸命でしょう。
私もお願いする方向で話しを進めていたのですが営業さん、監督さん?(偉そうな人)の人柄が信用出来ませんでした。
会社にも何度かお邪魔したのですが印象が悪いと言うか暗いと言うか…
747: 花○被害者 
[2010-01-23 11:01:03]
高崎市内でHMをお探しの方、暮々も同じ鉄を踏まないよう、よーくHMを見極めてから契約することをお勧め致します。

どなたかがここで書いておりますが、帝国データバンク等の調査会社に依頼をし、その会社のランクや実態を見定めたうえ、請負契約を結んで下さい。

花○での契約の際、これをしていたら契約は結ばなかったと思います。
最低ランクでしたから…。
また、ポッと出の無名HM(特に他県からの進出)は、このご時世、信用しないに越したことはないでしょう。

同じ被害者を生む訳にはいかないので、どうか耳を傾け真摯に受け止めて頂けたらと思います。
748: 匿名さん 
[2010-01-23 14:40:43]
>自分は今、高崎の某建設会社に依頼をして家造りの計画を進めてます。
そこは延べ床40坪弱でかなり注文を言ってますが1800万程で収まる見積りを頂きました。

簡単に言いますと、断熱材は発泡ウレタン、構造材は県産材(補助金対象)ヒノキ、床材はパイン無垢、壁は塗り壁など…。

>No.745 by 通りすがりさん。
横レスで失礼します。
上記のような仕様で1800万円は安いですね。
差支えなければ高崎のなんて言う建設会社さんか、
参考に教えて頂けないでしょうか。

それから、外観デザインのセンス、間取りのプランニングなどはどうでしょうか?
最近はローコスト系の会社が台頭してきておりますが、
どうも会社の社風が?の処が多いような気がしまして・・・
ローコスト系の会社などと比較して、地元の建設会社さんはどうですかね。
749: 購入経験者 
[2010-01-23 19:56:52]
実際問題、今ローコストを謳い文句に宣伝・広告で一見順風満帆に見える会社には気を付けてください。
私はエスティーケーで購入しました。幸い引き渡し後でしたがご存知の結果です。
しかしアフターサービス等はこうなっては望めません。
花、アーバン、エスティーケー…
どなたかがおっしゃってましたが中堅規模の会社には気を付けてください。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる