注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「「トヨタホーム」について教えてください No.3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 「トヨタホーム」について教えてください No.3
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-08-02 22:07:50
 

トヨタホームスレはその3に突入しました。
煽り・荒らしはスルーの方向で。


トヨタホーム」のこと教えてください
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9819/
トヨタホーム」について教えてください No2
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9833/

[スレ作成日時]2009-07-06 15:54:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

「トヨタホーム」について教えてください No.3

247: 匿名さん 
[2010-01-11 00:56:05]
我が家のファインSH-Xは暗くありませんが。
照明もファインの機種によって違うのかな?
同じと思いますが。
248: 245 
[2010-01-11 08:37:17]
246さん:未確認ですが、ソケット側にワット数制限があると思います。で、通常、ワット数ぎりぎりの電球が付いているので、さらに明るい電球に取り換えるのはダメかと思っています。でも、246さんの言われる電球型蛍光灯ならワット数が小さくても明るいから大丈夫そうですね。トヨタホームにも確認してみます。ありがとうございます。
247さん:情報ありがとうございます。当家は、サニタリー側がすごく明るいんですよ。そのせいで、風呂が暗く感じたのかもしれません。いや、風呂が暗くて、サニタリー側が明るく感じたのかな???。
とりあえず、暗いのを我慢すれば住めますので、まずは、このままで住んでみようと思います。そのうち、慣れるかもしれませんし。
249: 246 
[2010-01-11 09:54:14]
248様
物によっては40㍗制限になっているのもありますが、私はそこに電球型蛍光灯100w形22wを付けてて何の問題もないですよ。
暗いと思ったら、電球型蛍光灯の明るいのを付ければいいんです。白熱電球付けてるより省エネになるし、寿命も永いから、その分交換しなくていいし。
1日8時間使用して3〜5年程度使えますよ。
電球型蛍光灯1個で1万円お得と表示しているお店もあるし。
ついでに言うと、なつめ球でLED型があって常夜灯には最適ですよ。普通のなつめ球が5wなのに対してLEDは0.5w、寿命は殆ど半永久的、100000時間だったかな?1日8時間使用で30年になるかな?年間の電気代が数十円程度? かなりお買い得ですね。
電球型のLED灯はまだ発展途上なのでお得ではないから暫くは電球型蛍光灯で良いと思います。
250: 245 
[2010-01-11 18:33:18]
246さん:追加情報ありがとうございます。本日、もう1度、調べに行ってきました。風呂の2個の照明は、すでに22ワットの電球型蛍光灯で、マニュアルによると、それ以外のものは取り付けないこと、と書いてありました。う~む、22ワット2個って、こんなもんの明るさなのかな?(ちなみに、風呂壁の色は白です。)やはりサニタリ部分が明るすぎて、風呂が暗く感じるんですね。
251: 入居済み住民さん 
[2010-01-12 07:25:45]
245さん
蛍光灯の色は電球色ですかか?
昼白色か昼光色に変えてはいかがですか?

ところで、いま新築すると標準で蛍光灯が付いていつのですね。
なるほど。
252: 匿名さん 
[2010-01-12 11:56:04]
そのうち、白熱灯の人体に与える好影響とか研究解明されてくると思うよ。
今はわからなくても、そのうちね。
253: 匿名さん 
[2010-01-12 12:09:29]
風の日にびゅーびゅー音鳴りが凄いです。
こんなもんですか?
254: 入居済み住民さん 
[2010-01-12 16:57:41]
253さん、
もっと具体的に書いてもらえますか?
外壁?室内?流入風?
255: 匿名さん 
[2010-01-12 18:49:11]
>>254
室内換気扇は完全に閉じています。
風が強い日にびゅーびゅー音鳴りします。
外の風だと思います。
部屋に風が流入しているような寒さはありません。
なぜでしょうか?
256: 245 
[2010-01-12 21:10:00]
251さん:蛍光灯の色は、よく見ませんでしたが、たぶん、電球色だったと思います。色を変えるっていうのも良いですね。とりあえずは、「入居してから」、ですね。
257: 251 
[2010-01-13 07:14:11]
245さん、
電球型蛍光灯の特性を思い出して下さい。
点灯してしばらくは暗いです。寒い冬はさらに本来の明るさになるのに時間がかかります。
「下見」のとき、点灯してしばらくしてから明るさの確認をしましたか?
でなければ、心配している暗さは、本来の明るさではないのかもしれませんね。
258: かなや 
[2010-01-14 12:56:42]
教えてください。
鉄骨メーカーでの新築を考えています。冬は家の中が寒くてガンガン暖房しないとダメなんですか?
259: 入居済み住民さん 
[2010-01-14 15:40:44]
かなやさん、
回答しますので、その前に教えてください。

①鉄骨は、冬は家の中が寒くてガンガン暖房しないとダメだと思うのは何故ですか?
②そう思うのに鉄骨メーカーで新築を考えるのは何故ですか?
260: かなや 
[2010-01-14 16:44:28]
>>259
①このサイトでそういった書き込みを見かけるので。
②シロアリが嫌なので鉄骨にしようという単純な理由です。

ユニット工法っていうか工場生産のトヨタホーム、セキスイハイムなら断熱材の充填が他の鉄骨メーカーより優れているかな?思っています。
261: 入居者 
[2010-01-14 17:16:25]
初めガンガン、その後弱って感じです。ちなみにエアコンのみです。
262: かなや 
[2010-01-14 19:15:27]
>>261
回答ありがとうございます。特に寒さを気にする程ではないという事ですね。
263: 259 
[2010-01-15 13:56:38]
かなやさん、
私の家も261さんと同じです。設定温度になってしまえば、暖房機器は弱運転で室温維持です。
264: … 
[2010-01-17 00:38:39]
系列会社に勤務しているのでいろいろ期待してましたが、満足できるところはなにもありませんでした…

ひいき目に見ても無理です
265: 245 
[2010-01-17 13:08:36]
カメの自己レスです。
風呂の電気は、つけてしばらくしたら、明るくなりました。
251&257さんの言われるとおりでした。お騒がせしました。
266: 匿名さん 
[2010-01-18 00:45:11]
ミサワとトヨタホームって対照的なHMだと思います。
トヨタの安心感と住宅に手慣れたミサワ
両社のいいとこどりの会社ができたら嬉しいです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる