一戸建て何でも質問掲示板「【2009】今、家を建ててもいいのか?2棟目【世界恐慌】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 【2009】今、家を建ててもいいのか?2棟目【世界恐慌】
 

広告を掲載

プライム [更新日時] 2009-12-01 23:19:38
 削除依頼 投稿する

100年に一度の経済危機と言われている今、家を建ててもいいのか。

年収大幅カットとの声も多くあるが、それでも建てても大丈夫なのか。

建てるとしても、HMが倒産が増加しているなかでどこのHMで建てたらいいのか。

建てたいと感じたときが建てどきなのか、もう一度冷静に考えてみないか。


前スレ【2009】今、家を建ててもいいのか?1棟目【世界恐慌】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11040/

[スレ作成日時]2009-02-11 09:59:00

 
注文住宅のオンライン相談

【2009】今、家を建ててもいいのか?2棟目【世界恐慌】

252: 匿名さん 
[2009-04-02 22:58:00]
確かに
253: 匿名さん 
[2009-04-05 05:22:00]
株価もあがって、年内には景気回復すると言われているが?
それなら夏のボーナスは満額欲しいよな。

不況で官の仕事の役割と仕事が増えたのに、官もボーナスカットって意味がわからん。
254: 匿名さん 
[2009-04-05 05:52:00]
消費大国はアメリカ(輸入大国)。
世界の工場は中国(輸出大国)。
日本は中国の世界工場の建設をサポート、技術提供。


話は単純。
今すぐにアメリカの金融工学を復活させて世界中からお金を集めて中国製品を買うか、
アメリカ国民が莫大な借金を膨らまして中国製品を買い始めるかしないと、景気はすぐに戻らない。中国を消費大国にして、オバマアメリカが世界工場になるのはまだまだ先。
255: 匿名さん 
[2009-04-05 10:30:00]
100年に一度と言われる、世界的な大不況
いくら知恵を絞っても、数年で元に戻ることはないでしょ。
壊滅的な痛手をこうむった業界が元通りに復活することはないし。
小子化、超高齢化の日本は結局、輸出頼み、他国頼み。
256: 契約済みさん 
[2009-04-05 11:32:00]
悲観的になる人は確かに多いっすよね。
でも、1930年代初頭の大恐慌の歴史、日本敗戦後の荒廃ぶりに比べれば、
現在の状況にやや萎縮しすぎな感があると思います。
それを乗り越えて、今の時代があるんだから。
(自分たちにも乗り越えられる、と思うことは大切!)
困難に直面しても、折れない心・気概を持っていたいと思うね。

住宅購入にしても、一生涯の買い物なのだから、
現況をよく考えて、あまり無理をせず、夫婦とよく相談してローンのプランを組む。
買わないで数年様子を見る。
いろんな選択肢を考えていければいいなぁ。
ウチは家計を睨みあわせながら、夫婦(時には子供も!)揃って一致団結、購入に踏み切りました。
不安はつきまとうし、イライラもあるんだけれど、『守り抜いてみせる』って意気は家族に伝わるはず。
257: 匿名さん 
[2009-04-05 18:00:00]
すでにビジネスの拠点は米国から中国に移行している。もちろん軍事の話。
シナリオとおりに動きつつある。
258: 匿名さん 
[2009-04-05 21:08:00]
アメリカにペコペコしたら、中国人にペコペコしようぜ!!
259: 匿名さん 
[2009-04-06 21:21:00]
買い上げ株高バブルだね~。頭金増やせたかい?
260: 匿名さん 
[2009-04-07 06:58:00]
賃貸の空き室が増える

大家が破産しそうなほど空き室が増える

家賃を下げてでも空き室を減らそうとする

市場の家賃相場が大幅に下がる

家賃が下がって通勤・生活条件の良い広い部屋に引っ越せる

賃貸者勝ち組

資金を貯めて20年後に子ども夫婦と豪華バリアフリー2世帯住宅を建てて、末永く孫と楽しい老後を送る。
(核家族用の建物を買った奴涙目)
261: 匿名さん 
[2009-04-07 07:37:00]
ほとんど風が吹けば桶屋がもうかると同じ理論だね。
262: 匿名さん 
[2009-04-07 10:03:00]
大家は見込収益をもとに自宅建て替え費用等を借り入れてきた。
その収益も1/3になり一部資産を売却せざるを得なくなった。
買い手の付かない不良資産が表にでないまま群れを成している。
少なくともこれが今の現実。
雪崩は起きる起きないのレベルはとうに超えた。
すでにいつ雪崩が始まるか、時間の問題というお話。

現実逃避したければその時が来るまでまったりどうぞ。
263: 匿名さん 
[2009-04-07 12:44:00]
空き室が増えて 賃貸経営者or一括借上げした賃貸業者 が苦しんでくれるのは、有り難い。

破産を防ぐには、家賃を下げるしかないから。

いい物件の家賃がはやく下がらないかなぁ。
264: 匿名さん 
[2009-04-07 12:48:00]
国債の信用度が墜落中で国債10年ものの金利がグングン上がってます。

それに連動して住宅ローンも金利が上がっています。

3月も金利がどーーんと上がりました。

さあさあ不況下の高金利が現実になってきましたよ。
265: 匿名さん 
[2009-04-07 13:17:00]
>>260
賃貸だと、貯金ができて、且つ豪華な生活ができちゃう理論ですね!

もし両立するなら、賃貸とローン額の差は最低でも21万くらいないとだめそうですね

20年後に2世帯建てるのだから最低でも建物だけで3000万は必要でしょう
土地が暴落して1000万くらいで便利な所に買えるとして合計4000万。月あたりだと16万
あなたの言う豪華な生活はいまいちわかりませんが、毎年、海外旅行ぐらいは家族で行ける額はあるでしょうから、+5万円


賃貸料が10万とすると、ローン支払額は31万の仮定になりますね
20年ローンだとしても6000万の借り入れです(爆笑)
266: 匿名はん 
[2009-04-07 18:36:00]
皆さんそんな夢はマジ夢だけにした方が利口ってもんですね。
・賃貸だと貯金が出来る??
・家賃が暴落する??
・・・な訳ないでしょう。
良い場所・いい環境の場所はそんな下がらなくてもちゃんと借り手も買い手もいるのが現実。

では土地・家を持っていない皆さんは現状でそんなに貯金出来ているの?
家賃は所詮下がろうが上がろうがドブに捨てているのと同じなのは変わらない。
8万の家賃が6万になったところで年間240万、10年で240万が計算上は貯蓄。
しかしその分家賃として720万円捨てているんだよ。
その上その間に更新が5回もある。引っ越しすれば引っ越し費用が掛かる。
駐車場代が1万で年間12万。10年で120万円
所詮賃貸は賃貸。
買うより損なのが当たり前。
しかも10年後には自分はいくつになっているの??
ローンの返済が35年組める人が25年に短縮。
しかもその時金利は?減税はあるの?
産まれたばかりの子供が10歳、下手したら2人目がいたり・・・。
月々買っても賃貸でも住居費はかかる。
早く買って早く返すのが一番理想でしょう。しかも大家のためでなく自分のために。
会社がリストラされたら、給料下がったら・・・。
確かに大変。

では賃貸なら家賃払わないの?もっと安くて小さい部屋に越すの?
しないでしょう?
頑張って働くなり切り詰めるなりするよね?
267: 匿名さん 
[2009-04-07 19:25:00]
ローンの利息もドブに捨ててるのと同じ。
268: 匿名さん 
[2009-04-07 19:47:00]
子どもと同居もいいな。
土地は俺が買って、余力があれば建物も共有財産にして。息子夫婦にはローンしてもらうか。
バリアフリーで、孫と毎日風呂入れるなんて楽しい老後だね。
269: 匿名さん 
[2009-04-07 20:13:00]
ローン組んで買った人、元金いくら減った?10年で。
その分すでに土地だいは下がってるはずだよ。今後もさらに下がるからね。
早く買えばいいというのは浅はか。買ってしまったから思い込むしかない。
悲しいかなあとの祭り。
270: 購入検討中さん 
[2009-04-07 20:16:00]
>268
あたなにとっては楽しい夢でも嫁にとっては あ く む 。
二世帯ってね、親が「土地代も建物代も全額出す!」ぐらいじゃないと
子世帯には損ばかり。
息子夫婦の夫婦円満を願うなら、自分達だけでできる所までがんばって
暮らすのが本当の親心。
あなた、介護疲れした嫁や息子を親殺しにしたいですか?
271: つるべおとし 
[2009-04-07 20:46:00]
アンチ賃貸さん、あいもかわらず長文が痛いねえ~

無駄にエネルギッシュなご親切。 まったく余計なお世話じゃん。

なんでそんなに必死なのよ。

読んでて引くよ、思い切り。

逆効果だって気付けや。

そろそろ。


さあさ売るなら今のうちだよ。

あのとき売っておけば良かったーって、泣き付くなよ~  頑張れ~

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる