注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームご存知ですか? その15」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームご存知ですか? その15
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-10-22 15:23:19
 

新スレ開始です。

タマホームご存知ですか? その14
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12086/
タマホームご存知ですか? 13軒目
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11513/
タマホームご存知ですか?その12
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12824/

タマホーム、アイフル、ユニバーサルの比較
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9804/
ダイワVSタマホーム
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9895/
積水ハウスタマホーム、どっちがいいのでしょうか?
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9852/

[スレ作成日時]2007-08-23 17:40:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームご存知ですか? その15

231: 匿名さん 
[2007-09-20 15:12:00]
>224
ぷぷっ!外車かぶれだね。
兄がベンツのセールスしてるけど、数百万のベンツ乗るくらいなら同じ値段の国産車乗るって言ってたよ。

ププッ
結局他人の意見か・・・
自分はクラウンもベンツも乗ったことないんでしょ??(w
232: 他HM入居予定 
[2007-09-20 15:53:00]
233: 購入検討中さん 
[2007-09-20 18:09:00]
大工さんの賃金が違うといいますよ。
大手は専属で1万4,5千円の日給ですが
タマさんなどは7,8千円になるらしいです。
大手でよい大工さんはずっと離されずに専属でやっているという
話です。あまり上手でない大工さんがローコストを引き受けると
聞いた事があります。
これは大手HMでもなく中堅のメーカーでした。
この話が本当なら住宅のお値段の大きな違いも納得できるような
気がします。
大手が高いのにお金を払うのは私は保険の意味が強いと思います。
234: 申込予定さん 
[2007-09-20 18:19:00]
日給???
専属でやってる大工さんは、日給ではなく
1坪あたり○万円で仕事をしているはずです。

例えば1坪あたり2万円で仕事を請ければ
40坪の家で80万円ってな感じで。
235: 購入検討中さん 
[2007-09-20 18:35:00]
書き方が悪くてすみません、日給に換算すると
半分くらいの給料になるという意味です。
236: はぴー 
[2007-09-20 20:41:00]
へたりさん、貴重なご回答ありがとうございました。
タマホームでは「ある程度の制限」があると聞いて、床材など家の
構造上にかかわる変更は無理かも・・・と無垢材を諦めかけていた
ので、へたりさんの実話はとても参考になりました!!
早速、次の休日にタマホームの営業さんにも同様の相談してみたいと
思います。

もし無垢材に変更するなら、へたりさんは階段も同メーカーに
統一されたそうですが、ドアや腰壁なども色調を合わせましたか?

全てを変更するとかなりの金額になりそうですが、メーカーによりけり
だと思われますので、またネット等でも調べてみようと思います。

へたりさんの「こだわり」、他にもたくさんあると思われます。
ぜひ参考にさせて下さい。
237: 入居済み住民さん 
[2007-09-20 21:14:00]
話に割り込んでご免なさい。
No.236 by はぴーさん タマは自由設計ですから、例えば鉄筋コンクリートにしろとか言わなければ大抵はありだと思います。ただ、メリットがあるかどうかですけど。
No.230 by へたり さん入居済みではありますが、参考にコスト(オプション料金)も教えて下さい、それと合わせないと採用メーカーにすれば良いだけですから。皆さんタマはコスト性能比で選んでいるのでから。
 私は、不思議なんですけど、杉柱を気にする方はいないのでしょうか、桧に替えて坪1万と聞きましたがネダレスなので、そこの部材もあるので諦めました、柱だけの問題でもないので、それなりの作りと自分を無理に納得させましたが、外観で屋根などはかなり頑張りました。
238: 販売関係者さん 
[2007-09-20 22:10:00]
>>233
大工です。
皆さん勘違いされてるようなのですが、同じ坪数で大手とタマで倍も違いませんよ。多少大手の方が良い程度です。
営業トークで、結構使われてるらしいので皆さん本気にしちゃうんでしょうね。今のこの時代、大手とはいえローコストと張り合うためには色々見直しがあります。バブルの頃とは違います。

私なんかもローコスト系もやったこともありましたが、材質の差は多少あっても仕事自体は一緒ですよ。
別に大手だからしっかりやって、ローコストだから手を抜くなんて事はありませんよ。後で文句でも言われると本当に厄介なんですよ。ただ、監督さんはタマさんは駄目だね。自分なんか施主さんに毎日見に来させましたよ。希望があれば出来る限り聞くつもりでね。まあ勝手に変更は出来ないから監督さんに話してからですけどね。

話は戻りますが、大手でいいことは仕事が切れることなく安定している事くらいでしょうか?
我々はサラリーマンと違って仕事が無ければ食べていけませんから。
皆さん、営業の言うことを結構簡単に信じてるようですが、どう考えたって他メーカーの事を良く言うわけが無いんですよ。
239: 近所をよく知る人 
[2007-09-20 22:17:00]
>231

ぷぷっ!ひっしだね。クラウンに乗ったことがないやつなんているのかw
ベンツも兄のベンツに何度も乗ってるよ。数百万のじゃないけどね。ぷぷっ!兄が数百万のベンツに乗るくらいならっていったのは1千万以下のベンツなんてベンツの価値無いって意味で言ったんだよw
240: 購入検討中さん 
[2007-09-20 22:25:00]
タマホームで建ててベンツに乗ってる人いますか?(安いのじゃなく高いベンツ)家と車が不釣合いで恥ずかしくないですか?
241: 周辺住民さん 
[2007-09-20 22:49:00]
>>240
いますよ。、前にも書いたけど近所で2区画分の土地を買って平屋で65坪っていってたかな?全面ソーラーで6kくらい乗せてて、すごい庭園でシャッター付きのガレージでベンツ乗ってますよ。タマホームですよ。どっかで自営で社長らしいけど・・・。
正直タマホームには見えませんよ。
逆に同じ区画内にハイムと住林と一条で無理し建てたと思われる35〜40坪位の総二階の家が何件かあるけど、タマと比べるとほんとにショボク見えます。
面白い話でその区画内にもう一軒タマの家があるのですが、こちらは若い夫婦らしく、贅沢をしていないタマが建ってます。確かに区画内で一番ショボイ。
要はメーカーではなく、家にかけたお金ではないでしょうか?
242: 購入検討中さん 
[2007-09-20 23:12:00]
クラウンに見えるけど、乗ってみるとなんだカローラか…が良いのか…
カローラに見えるけど、乗ってみるとおっ!クラウンか!が良いのか…

立派に見えるけど住んでみたら、なんだ、やっぱりタマか…
しょぼく見えるけど住んで見たら、やっぱり大手か…
243: 入居済み住民さん 
[2007-09-20 23:14:00]
>241
割り込み失礼します!
それって愛知県の豊橋市ですか?
同じような状況で建ってます・・
外壁の選び方でも高級感は変わりますよね。
家もタマですが、全面真っ白の外壁にすればよかった!!!
一年前はニチハもクボタ松下も白の外壁はありましたがマイクロガードが標準で付いてなかったんですよね(>.<)

240さんは中傷すためだけにレスしただけみたいですね?邪魔ですよ〜!
244: 入居済み住民さん 
[2007-09-20 23:24:00]
240さんは家はどのように考えてるのかな?
坪数を先に決めるタイプ?それとも予算の
限度を先に決めて家の大きさを決めるタイプですか?

私は一応貯金も収入もあったほうなので、
広い目で選べましたが、タマホームで色々好きなものを
付けて、家も大きくなり満足しております。

タマホーム=安い家とは限りません。大手のメーカーでも検討しましたが、どちらにしろ、家にかけようとしていたお金は一緒でしたから。ただ出来上がった家の大きさは違いますけどね。
245: 購入経験者さん 
[2007-09-20 23:28:00]
タマと大手HMの両方を住んだ経験のある方は少ないと思いますが、
242さんの言っている

>立派に見えるけど住んでみたら、なんだ、やっぱりタマか…
しょぼく見えるけど住んで見たら、やっぱり大手か…

とありますが、住んでみたらたっぱり大手か‥ に興味があります。
外観の見た目は大手(積水やダイワやヘーベル)などとは
比べ物にならないほどショボイです!
というよりは普通といったほうがいいかな?

弟や友人や親戚の家がまさにその大手で建てて1年〜5年経ちます。
三連休や年末に泊めさせてもらったりしましたが家の中にいる分には何っっっっっにも変わりはありませんでした。。。壁にガラス棚やタイルが貼ってありましたがそれは私もタマで大工さんにやってもらいました!
断熱性能や防音などは体感できるぐらいに違いはないのでしょうかね?
ちなみに私の家はタマの東北仕様(愛)です。
246: 匿名さん 
[2007-09-20 23:35:00]
何事も年相応、収入相応です。背伸びは体に悪い。
247: 周辺住民さん 
[2007-09-20 23:38:00]
>>243
いえ。残念ながら違います。こちらは群馬県の伊勢崎市です。
でもやっぱり、240のように勘違い者がいるんですよね。
タマが安いとか大手が高いとか・・・。邪魔者ですねー。
248: 入居済み住民さん 
[2007-09-20 23:52:00]
245さん、その通りだと思います。住んでて別に変わりなんてありませんよ。会社の上司がセキスイハウスで建てましたが、夏のある日、夜勤なので昼間に寝ていた時の事ですが、、昨日は窓閉めて寝たら暑さのあまり汗だくで目が覚めたと言ってました。
自分もその日は窓を閉めて寝ていたのですが、そこまで暑くならなかったんです。
まあ体調とかもあるとは思うんですが、やっぱり大手の家でも同じなんだと思いました。
249: 周辺住民さん 
[2007-09-21 00:09:00]
うん億円持ってるような本物の金持ちがタマで建てるとは思えないが・・・。
250: 243 
[2007-09-21 00:25:00]
247さん
群馬県ですかぁ
こちらは愛知県ですが、私は外回りの仕事なのでいろいろな家を見ます!他にも結構でかいタマの家にイカついシャッターゲートの奥にBMWが置いてある家もあります!羨ましいと素直に思いました・・
タマホームで建てる人はいろいろな考えの人がいると思いますが、
私はただ単に損得の感情があってコストパフォーマンスを追求しました!
タマで建てる二年前ぐらいから地元の工務店やHM、建売業者(パワービルダーっていうのかな?)やマイホームセンターなどもいきましたが、
総額込み込みの金額でこの構造と設備は他にはなく、かなり惹かれました!
恥ずかしながらタマで建てる数ヶ月前にア○ュラホームで契約しました!
・・が、細かい設備や仕様などでタマよりも200万高くて一段階下の仕様だったので解約しました。営業さんの努力してくれた姿を毎日見て根負けして契約しましたが50万円中、印紙代¥15000は除いて返金してもらいました。

あと、車や旅行など、趣味にお金をかけながらマイホームに住むというのは羨ましいですね!
私は金持ちではないので細かい趣味しかありませんが、大手でなくてもタマで大きい家に立派な外溝に高級車、趣味のオーディオにシアタールーム・・・あぁ・・いいなぁ・・

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる