注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アエラホームって。。。(その3)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アエラホームって。。。(その3)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-07-06 18:43:00
 

その3スタートです。

過去スレ
その1
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/13715/
その2
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11768/

[スレ作成日時]2008-05-19 15:52:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

アエラホームって。。。(その3)

203: 入居済み住民さん 
[2008-11-03 15:17:00]
アエラは遮熱の為に軒の深さは考えられていますか?
軒は標準で600mm出です。出すことは多分それより出すことは出来ませんが引っ込めることは可能でした300mmとか(境界の都合とか)、しかし引っ込めるにも追加が取られます。
遮熱のためとはあまりかんがえなくとも良いと思います。

天井裏に遮熱シートや屋根から熱を逃がすなどのオプションは有りますか?
特に無いのですが、チラシのイラストには塔屋のてっぺんから換気されている図がありますので、これを作ってと言うのは可能でしょう。(無償で!)我が家はありませんがアエラはチラシが全て。他にカタログ等はありませんので、目を皿のようにして見て行くべきでしょう。今のチラシをみてもクローゼットとか全室照明とか、カーテンとか、センサー玄関照明とか記載と違うところがありました。チラシに記載ミスが連続して掲載されていると広告詐欺になりますので消費生活センターなりに行く事にもなりませんません。(我が家はそうでした)
でも、そんな事態になって気まずくなるよりも事前に勉強したり質問しないほうにも責があると思います。

他の方が多く言うように、アエラに限らずオプションや追加工事は高いので後で出来る事は極力控える。
屋外給排水工事は高い場合があるので、明細を細かく提示させる。溜めますがいくつとか、給排水施行図を提示させるべきでしょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる