注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「スウェーデンハウス vs ロイヤルフォートスウェーデン (2) 口コミ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. スウェーデンハウス vs ロイヤルフォートスウェーデン (2) 口コミ
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-07-20 20:04:58
 削除依頼 投稿する

北欧の輸入住宅
スウェーデンハウス vs ロイヤルフォートスウェーデン パート(1)
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10246/

前のスレは結構伸びましたね。
しかし最後のほうは・・・なんか×××でしたけど。
パート(2)は有意義なご意見をお願いします。

[スレ作成日時]2009-06-19 01:56:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

スウェーデンハウス vs ロイヤルフォートスウェーデン (2) 口コミ

301: 申込予定さん 
[2009-07-30 01:53:00]
>298
事業譲渡したんであれば、そのスポンサー次第でしょ?
常識的に考えれば、山本・松本は知らんぷりというか何も言える権限がないというのが普通とちゃいますか?
303: 匿名さん 
[2009-07-30 08:27:00]
問題は、その譲渡先がどんなとこなのか、よくわからないことだよな。
名前からすれば、同業ぽくも感じるし、今回のために急遽作ったようにも思える。
304: 匿名さん 
[2009-07-30 13:30:00]
RFSにはコンプライアンスという概念が全くないな。
306: 近所をよく知る人 
[2009-07-30 23:40:00]
>>300
人間には誰しも、怖いもの見たさと同じくキモイもの見たさという好奇心が備わっているから、
一概に見るなというのも間違い。
307: 匿名さん 
[2009-07-31 00:23:00]
>>286
本当にSWHが高気密高断熱を最初に始めたと思ってるんかね。
無知って怖い。
308: 匿名さん 
[2009-07-31 00:37:00]
>>307
「高気密高断熱」だけが君のテーマか?
誘い込むんじゃねえー!
夏も冬もおウチから外に出れねー老人よ。
309: 匿名さん 
[2009-07-31 11:53:00]
コンプライアンス…そんなことも考えていた事もありました……
310: 匿名さん 
[2009-07-31 15:51:00]
今日は月末の金曜日か…
何も起こらないといいな…

なんて、契約者はこれから毎月末思うんだろうな。
311: 購入検討中さん 
[2009-07-31 20:43:00]
こんな暗い時代だから
企業は上場している会社のほうが、安心感がある。
どんな業界でも「IR」などの企業情報がホームページ上でも
情報公開されている。 少しは安心です。

スウェーデンハウスは上場しているのでしょうか_?
313: 匿名さん 
[2009-08-01 14:13:00]
今、ロイヤルフォートの千里のモデルハウスに電話したら不通になっていた。
http://www.royalfortsweden.co.jp/modelhouse/index.html
のうち不通なのはここだけか?
314: 匿名さん 
[2009-08-01 16:55:00]
SWHのクレーム
http://badhouse.sakura.ne.jp/index.html
工務店のあたりが悪かった?うるさい施主?
315: 匿名さん 
[2009-08-01 18:26:00]
クレームなんてどこで建てたってあるだろ!

珍しいことじゃない(笑)
317: 匿名さん 
[2009-08-02 00:23:00]
>>315
いや、スウェーデンハウスでは珍しい。
318: 匿名さん 
[2009-08-02 19:15:00]
当たりが悪かったんだね…

ある意味強運かも…
319: 匿名さん 
[2009-08-02 22:00:00]
RFSのHP更新されてんな
連絡先だけとはいえ消さないってのは権利移転しないってことか?
321: 入居済み住民さん 
[2009-08-03 00:19:00]
ロイヤルで建てといてよかったーーー!!!

ここまで高性能でリーズナブルな家はロイヤルでしか建てれないでしょう?
ここまで叩かれるのも、それだけ良いからでしょう。

もう、オンリーワンになっちゃっうかもしれないけど、それもマニアックな私にとって尚よろし。

今からでは怖くて建てれないから、建てたい人は残念ですね。こんだけ騒いでるもんね↓↓↓

私の家を建てた新昭和系施工メーカーが潰れるまでは、アフター・メンテナンスとか心配ないし、まったく、何にも、ぜんぜん、不安なんて無いよーー!!!正直、地元のロイヤル展示場もいまだにバンバンやってるしね。

みんな、ごめんねーーー!!ちょーーー快適だよーーーーん♪

オール込み坪単価71万で建てれたしね、今なんか超金利安くて、月9万の支払いでOKだし、やたーーって感じ!!
Q値0.93 C値0.5でまずまずの性能だし、
オール電化でも、電気代すごい安い。安い。安い。真冬でも安い。真夏ならもっと安い!!今なら約1万円ですんじゃうよ。せこせこ灯油なんて買いに行くことは皆無だよ。

みんなは、もっと性能の良いアルコスとかで建てるんでしょ。
頑張ってね~~~!!!

ばいばーーーーい!!!!!!!
322: 匿名さん 
[2009-08-03 06:50:00]
以上、壮大な釣りである。
324: 匿名さん 
[2009-08-03 08:03:00]
電気代月1万か・・・高いねwと釣られて釣り返してみる。
325: 匿名さん 
[2009-08-03 12:30:00]
>>321
ロイヤル住人とは思えない。
内容が自慢になってないし、なんで最後にアルコスなんだ?
巧みな釣り方?
326: サラリーマンさん 
[2009-08-03 12:33:00]
釣りだから無視すればよいじゃん。
だってロイヤルでしょ?
事業譲渡されたロイヤルでしょ?
中長期的に考えればわかるでしょ?

合掌。
327: 入居済み住民さん 
[2009-08-03 22:44:00]
321でーーーーす!!!!!

釣るつもりはあんま無かったけど、ご返信ありがとうございマーーーース!!!!!!!!!!

電気代1万は高いかな~~???

ちなみに嫁の意向で私の家は完全二世帯住宅で、お風呂、キッチンは2つずつあるよ。玄関も二つ。
二階建てアパートって感じ。もちろん、エコキュート2件分あるよ。

真夏、真冬はエアコン緩く24時間点けっぱなし、お風呂毎日入ってて月1万は安いと思ってたけど、やっぱ高い?

風呂2つあるせいか、水道代が高くて、それより電気代安いから、安いって思ったんだけど・・・

事業譲渡されたロイヤルでも、依然住んでた賃貸や、ボロ家に比べたら、ぜんぜん満足してるんだけど・・・

やっぱロイヤルはたいしたこと無いのかな・・・
328: 匿名さん 
[2009-08-04 00:19:00]
この時期1万円は高い。冬なら良いが。
やっぱり大したことないんだね…
329: 申込予定さん 
[2009-08-04 01:17:00]
いくら廉価で、性能よくてもね。。。。

うちの近くにはスウェーデンの展示場は複数あるが、ロイヤルの展示場はどこにもない。
どこにあるんだ?
332: 入居済み住民さん 
[2009-08-04 23:18:00]
>No.328 by 匿名さん 2009/08/04(火) 00:19
>この時期1万円は高い。冬なら良いが。
>やっぱり大したことないんだね…

やっぱロイヤルはたいしたこと無い(普通?)でしたか・・・

たしかに、53坪、オール電化といえども月1万円の電気代は高いですね・・・

3世帯、7人家族で、1万はきついですね。いくら、すべての部屋や、トイレなどが快適といっても電気代をたくさん使ってはもったいないし、性能が良いとはいえないと思う。今年1月、兄弟親戚が数日遊びに来て、電気代2万行ったときはさすがに引きました。

年間、大体平均9000円くらいの電気代になりますが、勝手に浮かれていました。
そもそも、元住んでた貸家では、キッチン・給湯器はガスでしたし、電気代節約して、日中のみ一部屋しかエアコン点けなかったり、冬は灯油を一生懸命買いに行って、それでも今より電気・光熱費が高かったからなのかもしれません。

もうロイヤルを自慢するのはやめようかなって気がします。すいませんでした。
333: 購入経験者さん 
[2009-08-05 08:03:00]
早く気づいてもらえて良かった・・・
335: 購入経験者さん 
[2009-08-05 14:06:00]
RFSとロイヤルフォートスウェーデンって違うの!?
337: 入居済み住民さん 
[2009-08-05 23:34:00]
2世帯で53坪オール電化の電気料金が月1万円ってすごく安いと思います。深夜電力使うから24時間空調にするほうが安くなるのかな?わがやは34坪で月1万円です。
338: 申込予定さん 
[2009-08-05 23:48:00]
安くてもロイヤルです。
スウェーデンとは違います。
340: 入居済み住民さん 
[2009-08-09 22:00:00]
ロイヤルに住んでいますが、最近の悩みは「窓を開けない」事です。

機密性が良いために窓を開けることによる換気がまったく必要なく、一年中窓を閉めっぱなしなんです。
洗濯物を外に干す事もないから、ベランダドアも開けることがほとんどないくらいです。
窓をたまには開けないと、窓の気密用ゴムパッキンが痛んでしまいます。
たまに開け閉めすればよいだけなの話ですが、なかなかどうして、面倒なものです。

今となれば、すべての窓をはめごろしにすれば良かったなと思うほどです。

多分、スウェーデンハウスさんの家も同じ悩みがあるのではないでしょうか。

一年中同環境の為、まるで、クリーンルームのような部屋。季節感まったくゼロのロイヤル。網戸が懐かしい。ロイヤルでなく普通の家にすれば良かった。
341: 匿名さん 
[2009-08-09 22:07:00]
>>340 さん
洗濯物は室内で干しているのですか?
343: 匿名さん 
[2009-08-10 19:09:00]
あなた、ロイヤルの宣伝マンですか?
344: 入居済み住民さん 
[2009-08-11 02:12:00]
>No.337 by 入居済み住民さん 2009/08/05(水) 23:34
>2世帯で53坪オール電化の電気料金が月1万円ってすごく安いと思います。深夜電力使うから24時間空調にするほうが安くなるのかな?わがやは34坪で月1万円です。

現在、模索中です。
今の所、冬・夏共にエアコン24時間点けっぱなしです。基本、1、2階とも1台運転。たまに2台運転(ほぼ微風・静風運転です。)

基本、暑い(寒い)ときのエアコン始動運転より、エアコン弱運転を続けた方がエアコン代は安いといわれています。注意して欲しいのはドライ運転。一見、電気代安そうですが、最近のエアコンは室温維持機能が付いていて、寒くならないよう夏でも暖房運転することがあります。その場合、冷房運転より電気代が掛かることがあるので注意してください。えらそうに書きましたが、知っていたらごめんなさい。

個人的には、やはり点けっぱなしの方が電気代が安くなるように思えます。点けっぱなしは最初、なんか抵抗ありましたが、慣れれば平気です。
345: 入居済み住民さん 
[2009-08-11 02:23:00]
>No.341 by 匿名さん 2009/08/09(日) 22:07
>340 さん
>洗濯物は室内で干しているのですか?

洗濯物は室内干しです。2畳ほどの洗濯物を干す空間があるのでそこで干します。季節、気温、天候まったく関係なしにほぼ一日でカラッカラに乾きます。気分によってたまに外に干すときもありますがほとんどありません。

高気密・高断熱の家は乾燥しすぎることがデメリットです。ロイヤル家の乾燥(特に冬)は半端じゃないです。
冬の加湿器はまず必要だと思います。夏はあんまり使いませんが。
346: 匿名さん 
[2009-08-11 06:01:00]
「2畳ほどの洗濯物を干す空間がある」とは羨ましいです。
御回答ありがとう御座いました。
347: 購入検討中さん 
[2009-08-11 08:03:00]
言っておくと、冬場に乾燥するのは高気密高断熱だからではなくて、室温をあげるから。非燃焼器具を使わないから。
どこのHMで建てても、同じ条件で室温を22度にしたら、湿度は同じ。
むしろ、全熱交換機をつけてるほうが、湿度はたかくなるんだけどな・・・ロイヤルクン。
348: 匿名さん 
[2009-08-11 08:10:00]
>>347
非燃焼器具を使わないから?
トンデモ理論が出て来ちゃいましたね(笑)
349: 購入検討中さん 
[2009-08-11 14:44:00]
逆だ・・・orz
燃焼器具を使わないからの間違いです。
350: 入居済み住民さん 
[2009-08-13 01:56:00]
ロイヤルに住んでいますが、最近の悩みは「玄関ドアが開けにくい」事です。

機密性が良すぎる為にドアを開ける時、気圧の関係で(家の中が負圧になる)ドアが開けにくいんです。開けるときに「ブォッ」って音がするんです。稀にどこかの部屋のドアが「バタン」って閉まります。
逆にドアを閉めるときは、過剰すぎるほどの気密ゴムパッキンがスムーズに閉める作業を邪魔します。子供なんかちょっと体重を掛けないといけないほどです。ましてや、初めての訪問者なんか、「閉まらないんですけど・・」って引いてたくらいです。

多分、スウェーデンハウスさんの家も同じ悩みがあるのではないでしょうか。

気密性を良くする為、まるで、飛行機入り口のような玄関ドア。使いやすさまったくゼロのロイヤルドア。引き戸が懐かしい。ロイヤルでなく普通の家にすれば良かった。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる