注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「昭和建設(福岡)で建てた方いますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 昭和建設(福岡)で建てた方いますか?
 

広告を掲載

からしめんたい [更新日時] 2011-04-15 14:01:35
 

現在、家を建てる予定で、色々、ハウスメーカを見て回ったのですが、
価格と内容(設備)で、昭和建設とたまホームで迷っています。
個人的には昭和建設と思っていますが、どなたか、昭和建設
家を建てた方いますか?


昭和建設の口コミ、坪単価・価格など最新情報を総合スレでチェック。
昭和建設ってどうですか? (総合スレ):http://www.e-kodate.com/bbs/thread/339435/

[スレ作成日時]2005-03-29 10:12:00

 
注文住宅のオンライン相談

昭和建設(福岡)で建てた方いますか?

707: 物件比較中さん 
[2010-06-08 22:11:42]
水周り関係は20年ほどで総取替えと聞きますが
たぶんン百万円規模ですよね
他家自体も色々とガタついてくる時期でもあるんだろうな
708: 匿名 
[2010-06-08 22:38:20]
坊主よ
お前は自分のナゼナゼ相談のスレにいろと、あれほど言うのに。
よそのスレ来てまで自分の低脳をじまんするでないぞよ。

昭和がどうかわかりませんが、いろいろ裏があるんですよ
参考までにレスします
あなたが住宅会社の説明で、当社の外断熱工法は住宅性能型式認定がとれていますので、「省エネルギー対策等級4」の最高ランクの高気密高断熱住宅です。と言われて契約を考えていたら注意して下さい。
 住宅性能認定制度は、設計審査・評価時に認定関係書類を提出するだけで、1棟ごとの温熱計算を行うことなく次世代省エネ基準に適合するというもので、公的機関の認定ですと言われれば信じてしまうと思います。 そこに大きな落とし穴が潜んでいます。次世代省エネ基準は、信じる者が救われない。誰も責任を取らない巧妙な仕組みがあるのです。結論から言うと、住宅性能認定取得すれば、一般仕様基準の断熱材の厚みを薄くできるのです。
 ネ○マフォームという断熱材メーカーの資料によると次のように説明されています。
次世代省エネ基準 Ⅳ地区 等級4 一般仕様(外張り断熱仕様)
外張り屋根 80mm 外張り壁 35mm 土間床等の外周部 35mm 床(充填工法) 45mm
次世代省エネ基準 Ⅳ地区 等級4 型式仕様(外張り断熱仕様)
外張り屋根 50mm 外張り壁 30mm 土間床等の外周部 30mm 床(充填工法) 45mm
これは、次世代省エネ基準が①一般仕様基準、②年間暖冷房負荷の基準、③地域の区分に応じた熱損失係数及び夏期日射取得係数の基準、どれかの基準に適合すれば良い事になっているからです。それを逆手にとったのが、外断熱工法の住宅性能認定なのです。
 住宅の熱計算を行う場合、建設地域、方位、間取りが異なりますので実情に合わせ、年間の全館暖冷房に係わるエネルギーをどの程度削減するかを決定します。(次世代省エネ基準なら20%程度削減)次世代省エネ基準であれば、①一般仕様基準に基づいて、③熱損失係数(漏気熱損失を含む)と日射取得係数を計算します。そして、②年間暖冷房負荷計算をしてどの程度エネルギーが削減できるかを確認するのです。
 本来、②年間暖冷房負荷基準は、基準のなかで、気象条件という自然現象を含んだ基準ですので、その分緩やかな基準となっており、あくまでも参考程度にするものと考えられます。。こうして、基準の緩やかな部分、断熱材の性能だけでなく、気密性能、樹脂サツシの性能まで含めたもので住宅性能型式認定が横行しています。外断熱工法のなかでも一般仕様基準と比較して確実に住宅の断熱性能は劣っています。

「省エネルギー対策等級4」住宅性能型式認定・・・公的機関は保証はしないけど証明はするようです。・・・それでも信じますか?
709: 匿名 
[2010-06-08 22:49:48]
話がむずかしんやけど バカでもわかるようにして
710: 足長坊主 
[2010-06-09 07:46:39]
なんと、昭和は省エネ等級4の型式認定を取得しておるのかや?
つまり、昨年の改正省エネ法施行前の厳しく基準での元祖次世代省エネ基準をクリアしておる事になるずら。もしそうなら高断熱のみで取得できる現在の次世代省エネとは違い、高気密高断熱の真の次世代省エネという事になるずら。

まさか、それはないじゃろ。
711: 匿名 
[2010-06-09 16:08:41]
ホームページに省エネルギー対策等級4 と書いてありますよ
712: 匿名 
[2010-06-14 01:30:48]
カネライトすごい
713: ままん 
[2010-06-14 01:56:04]
今悩んでる途中‥
714: 匿名 
[2010-06-14 14:30:38]
何を悩んでるん?
715: 匿名 
[2010-06-14 16:49:39]
一つ上野男になるかどうかで…
716: 匿名 
[2010-06-14 19:35:25]
昭和と関係ないやろ?
717: 匿名 
[2010-06-15 23:04:36]
いや、死活問題や!
718: 匿名 
[2010-06-16 01:07:03]
バカか?
719: 匿名 
[2010-06-16 07:49:12]
昭和の家はスッポリ被っていると言うのになぜ私のは(カバー付)で駄目なのか!
720: 匿名 
[2010-06-16 08:57:14]
具体的に話してね
721: 匿名 
[2010-06-16 09:09:15]
それは被ってる場所の問題だね。
ちなみに俺は被ってない。
722: 匿名 
[2010-06-16 09:31:45]
システムバス何にしましたか?
723: 匿名 
[2010-06-16 12:37:14]
INAXラパス
プッシュ水栓付
724: 匿名 
[2010-06-17 02:48:06]
かっこいいね
725: 匿名 
[2010-06-18 01:51:37]
昭和の標準のシステムバスどうなの?
726: 物件比較中さん 
[2010-06-20 23:18:10]
展示場で家を見てたら気分が悪くなった
帰りの車内で吐いちゃうし・・・
建って随分たつのに
新築のような臭いと別に独特な臭いがした
あれは建材の臭い?それとも何か別なもの?
色々なハウスメーカーの展示場見たけど
今回のようなことは初めてなんだが

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる