注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「夢ハウスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 夢ハウスってどうですか?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2010-08-21 14:03:00
 

新潟に本部のある夢ハウスってどうなんでしょう?
FCですので工務店にもよるのでしょうけど、実際建てた方の
感想などお待ちしています。

[スレ作成日時]2005-02-13 09:40:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

夢ハウスってどうですか?

291: 匿名さん 
[2009-09-17 09:06:19]
288さん
 ここには、色つきで建てた方はいないみたいですね。
 色つきにされたお宅は、豪邸かしら。色つきは値段が高いでしょうから。

290
 同業者もうらやむ夢ハウス。
 ライバルゆえ、お金があっても夢ハウスを買えないなんて辛いわね。
 あなたのお陰で、親戚も夢ハウスは無理なのかな。気の毒だわ。
 親戚には、最高のおウチを格安で建ててあげてね。
292: 匿名さん 
[2009-09-17 10:11:07]
もういい加減にしろよ
あんたがそうやって煽るから荒しが喜ぶんだよ。そんなこともわかんないの?スルーする余裕もないの?
それともわざと荒そうとしてる!?

せっかくの情報交換の場所を私物化するな!
293: 匿名さん 
[2009-09-17 10:23:01]
小さいところも含めていろいろな業者の家を見てください。

夢ハウスの人にもいろいろな家をみて、他社や自社のよいところ悪いところを勉強していってほしい。

顧客によっても住みよい家というのは違うということも理解してほしい。

私としてはとにかく技術面、知識面で大丈夫かとものすごく不安を感じた。あまりにも適当すぎて。リフォームでは他の業者さんがきちんと図って調べてくれたのに、夢ハウスは私たちは感覚でわかるというだけ。

地盤等に不安のない土地で、きまりきった間取りでつくるのなら、おすすめな住宅だと思いますが。

信者の方もお金のことばかりですね。挑発的なことばかりだし。夢ハウスのどこが素晴らしいか全然書かれていないのは、恋しちゃってるから?あばたもえくぼ?


色をどうしたいかというのは、もう夢ハウスで建てると決めた方ですよね。

ご存じだと思いますが、夢ハウスで大規模リフォームして実際に住んでから6カ月くらいたった家にご招待してもらって説明を受けるってのが前にありました。新築希望でも、色で悩んでいるっていえば、リフォームの方のイベントにも積極的に誘ってくれるのではないでしょうか。実際に住んでいる人にできるだけ多く聞くいたほうがいいのでは?建てる場所や窓の向きによって光の入り具合も違うということも考慮した方がいいと思います。それこそ他の業者さんが建てた家でもなんでも見て回ることも参考になると思います。

294: 入居済み住民さん 
[2009-09-17 10:47:26]
わたしは色付きではなかったので、みてたんですが
正直、色付きは傷がめだつのではないか、と思ったりします。
色なしでも傷だらけですから。

色つきの家で数年経過したやつをみせてほしいと
担当者に話してみたらどうでしょうか。
結構ビビりそうな気もします。

夢ハウス「あの程度の仕様であの価格」という業者?さんには同感します。
無垢が厚くて反らないのはいいのですが、
そんなに柱とかにこちらが指定しなきゃいい木を使ってるわけではないし。
米松とかガッカリです。

でも、反らないことと、くさくないこと、集成材じゃないこと
などでわたしは選びました。そうじゃないところがないんだもん。
信頼のおける材木屋さんや大工さんが近くにいたら選ばなかったかもなあ、と思います。

夢ハウスでよかったこと、もいろいろありますが、いやなことがあるのも事実。
ハウスメーカーというより、大工とハウスメーカーのあいだみたいな。
本当にテキトーです。テキトーすぎて腹が立つことも。
テキトーじゃない担当者にあたるといいですね。そんな人はラッキー。

だから「わたしは夢ハウスイヤだ」という人がいるのも分かる気がします。
夢ハウスにはもっと考えてほしい点がありますが、
もうかってるからきっと今のままなんじゃないかな。
295: 匿名さん 
[2009-09-17 11:47:31]
そうなんですよ。
木の反りが気にならなければ夢ハウスである必要がないんですよねー。
私は木の家でもカウンター等に集成をつかう会社で建てましたが大満足です。
乾燥材を使うと説明がありましたし設備や性能が夢ハウスよりしっかり考えてられいるようでした。
なにより同じ値段でデザインと内装が格上でしたから。
夢ハウスは候補にもあげましたがやはり価格に納得行かない点とデザインではずしました。
296: 匿名さん 
[2009-09-17 12:19:08]
292と293は同じ人みたいね。
いつも私にまとわりついてご苦労さん。

>夢ハウスの人にもいろいろな家をみて、他社や自社のよいところ悪いところを勉強していってほしい。
 いろいろ見た中から、最終的に夢ハウスがいいなと思っている人がほとんどだと思うわよ。
 それでも、他社の良い所を勉強して欲しいと言うのなら、まずあなたから、どこのメーカーのどの部分が優れて
いるとかを紹介すればいいんじゃなくって?あなたの会社のPRでも構わないわ。文句言わないわよ。男らしく
堂々とPRしなさいよ。私が文句言うのは、夢ハウスへの不安を煽るような、いい加減な書き込みに対してだけ
ですからね。
 それにしても、今回はもっともっぽい書き方が出来たわね~。お上手よ。
297: 匿名 
[2009-09-17 12:22:45]
295さん
で、どこのメーカーで建てたのかしら・・・・
298: 匿名さん 
[2009-09-17 12:24:12]
集成材で建てて満足してる人が、どうして夢ハウスの掲示板に来るのでしょうね~?
ホント怪しいわ。
299: 匿名さん 
[2009-09-17 12:43:53]
8は多分私宛だと思うのですが集成材の家ではありません。
内装の部分によっては集成材を使っただけです。
なんでそんなに悪意に満ちているのですか。
ここにはおもしろい信者がいると誘導されてきましたがおもしろいというよりもまわりを不快にする方ですね。
300: 匿名さん 
[2009-09-17 12:46:07]
295さん
 よく読んでみたら、びっくりする内容だったわ。
 集成材使って、夢ハウスと同じ値段とはね。
 
 夢ハウスに勝ったそのメーカーの名前が知りたいわ。いや、工務店かな。

 大満足のお宅をもっと自慢して下さいな。
301: 通りすがり 
[2009-09-17 13:03:00]
>>300
あら、あなた自分に対する批判はスルーするのね。
たいした方ね。うふふ。
ここが荒れてるのはあなたのせいよ。
それはわかってちょうだい。
302: 匿名さん 
[2009-09-17 13:24:58]
私がくるまえから荒れていたと思うのですが。
それにわが家は集成材はつくりつけ家具の一部です。
反らないのでこのほうがいいと言われました。
303: 匿名さん 
[2009-09-17 14:25:38]
>>296
夢ハウスも顧客の不安を煽る営業していますがスルーですね!
304: 本当の通りすがり 
[2009-09-17 14:51:12]
あら、あなた自分がどんだけ気持ち悪いかワカラナイノネ。
たいしたオカマね。うふふのふ(笑。
ここが荒れているのは、気持ち悪いオカマのあなたのせいよ。
それはわかってちょうだい。フンッ!
306: 競合物件企業さん 
[2009-09-17 16:19:21]
305様
ある程度大きな会社になると批判的な書き込みがあるのはしょうがないですよ。
同業者なので(煽り書き込みはしてませんよ)情報収集のため他社のスレッドも読みますが、みなさん基本的に
そういう書き込みは無視してますよ。反論するにしてもあなたのように相手を不快にするような文章では書き込みません。
もはやここのあらしの人たちは、あなたに対して攻撃してるように見受けられます。
あなたの気持ちもわかりますし、夢ハウスも素晴らしい会社だと思います。
わかる方には何が嘘で何が真実か伝わっていると思いますので、あなたも少し書き込みを控えたほうがよろしいかと思います。
スレ違い失礼しました。
307: 入居済み住民さん 
[2009-09-17 16:43:15]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
309: 競合物件企業さん 
[2009-09-17 17:56:00]
308様
いえ、そういうことを言ってるわけではなくて。別に目くじらもたててないですよ(^_^;)ただあまりにも荒れてたんで・・
不特定多数の方が見ている以上、全てが肯定的な意見ではないということです。
そのすべてに対して意見していてはキリがないですし、それよりも「ここがいいですよ~!」とかの書き込みを発展させるべきだということです。
そのためには、否定的意見は無視したほうがいいですよってこと。実際に今、否定意見ばっかりですし。
あとあなたの文章は、はたから見ても挑発するような言葉使いなのでそれは本当にやめるべきです。多分それで業者の方もムキになって書き込んでると思います。
議論するのも大事ですが、住み心地や良かったことで盛り上がっている方が購入検討されてる方にはいいと思いますよ。
マイナス意見については素人のあなたが意見するより、実際に営業の方にじっくり聞くのがベストだと思います。
いい家だね~って盛り上がっていれば、マイナス意見があっても
「じゃあその辺も含めてまずはモデルハウスに行ってみよう!」ってなるはずです。

ではもう失礼しますね。みなさんがいい家を建てられることを祈っています!
310: 匿名さん 
[2009-09-17 20:10:33]
>>308
嘘を論理的に暴いているって、例えばどこ?
どちらかというと感情的になっているだけにしか見えませんけど?
はて?正論はどこに?
ってかあんたにつきまとっている人数相当多いぞw
テラ人気者wwww
どうしてそうなってるか考えてみればぁ
311: 匿名 
[2009-09-17 20:10:41]
両親と二世帯住宅を計画しているものです。


夢ハウスの薪ストーブと吹き抜け、屋根裏の構造がいいなぁと思っています。
ただ二世帯を考えている私は二階の遮音性が少し気になります。

実際に住んでいらっしゃる方からのご感想いただけたらと思います。

よろしくお願いいたします。


312: 匿名さん 
[2009-09-17 21:01:40]
>>308
スレの流れを正そうとする分別ある人を下道扱いするって…
謝ったほうがいいんじゃない?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる