管理組合・管理会社・理事会「合人社ってどう?Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 合人社ってどう?Part2
 

広告を掲載

デベにお勤めさん [更新日時] 2011-08-04 14:06:16
 

前スレが1000を超えまくってるので新スレ
良くも悪くも、漸進的な内容でお願いします。

投稿マナー
http://www.e-mansion.co.jp/manner.html

「事実」を書ただけなのに削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/faq.html#21

批判的な意見を書いたら削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/faq.html#22

なお、今後も同様の書き込みがなされた場合につきましては、
反応することなく、速やかに削除依頼をいただけますようお願いいたします。

健全な情報交換の場としてご利用いただけますよう重ねてお願い申し上げます。

[スレ作成日時]2010-10-13 07:50:06

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

合人社ってどう?Part2

43: 匿名さん 
[2011-05-08 22:20:17]
なるほど、合人社の社訓はそうなんでしょうね。
でも、それは合人社社内でしか成り立たないことを知らないから、このような場で、平気で書き込めるんですね。
しかも、同じ人が他の人格で。
44: 匿名さん 
[2011-05-08 22:48:47]
いい加減にすれば。なんでも気にいらないと人を合人社呼ばわり。
45: 匿名さん 
[2011-05-08 22:49:15]
39さん。
合人社が、このように大きくなったのには、ちゃんとした計画がなされていたからです。
騙して搾取し続けるには、体裁を保ち、標準ではなく、かなり上質で良いサービスを提供する部分が必要なのです。
そうでないと契約数が増えるはずがないからです。
ですので、合人社が管理するマンションでの割合はわかりませんが、例えば管理頭数の30%は、赤字覚悟で最上のサービスを提供し工事でも儲けないようにし、管理頭数の別の30%は、普通のサービスで工事などで通常10%の儲けだとしたら30%くらい儲けるようにし、管理頭数の残り40%は、サービスは気にせず、ぼったくり工事を徹底的に行うようにしているのでしょう。

ですから、このような掲示板に書かれている内容が信じられない人が居るのです。
本当に素晴らしく良い管理を提供されているマンションがあるのも事実でしょう。
しかしそれは世を忍ぶ仮の姿なのです。

新興〇教などでも同じ手法が用いられていますね。
政治家の中にも、いろいろな世界に、先日逮捕された検事のような不届き者がいるように、いろいろとある管理会社にも合人社のような表面上は体裁を繕いよく見せながら、影に隠れて振り込め詐欺やリフォーム詐欺の類の悪事を行う管理会社と見せかけた集団があるのです。

ここで管理組合がなっていないからだと言う書き込みは、合人社からの捨て台詞とも取れますしね。
 
46: 匿名さん 
[2011-05-08 23:00:31]
合人社の管理する物件が多いのは、デベに対して最高のメリットを出すからですよ。
合人社をかばう気持ちは毛頭ないけど、大半の管理組合が興味示さないから良いようにやられるわけで。
わざわざ自ら苦労したくないし、価格も下げたくないのは企業として当然でしょう。

良い管理をしててもぼったくってるかもしれないし、結局は管理させてみないとわからないんですよね。
フロント次第なところも大きいし、その理事会次第ってとこもあるし。

ほっといても管理が続きそうなマンションには、有能なフロント置く必要もないし。
どうしても守りたいマンションには、有能なフロント置くだろうし。

管理組合が管理会社を使ってやるって感じじゃないと難しいでしょうね。

合人社が管理してても、管理組合がしっかりしてりゃそれなりにやるでしょうね。

どこの管理会社も対してレベルは変わんないですからね。
大体が、フロントマンとか管理会社を渡り歩いてる人も多いしね(笑)
47: マンコミュファンさん  
[2011-05-08 23:02:05]
合人社管理マンションの管理組合の理事会は、理事本人が欠席して、
代理に同居の奥様などが出席する事を認めていて、それが当たり前に
なっているんでしょうか?

もし私の上記の推測が正しく、しかもその様な理事会運営が長年行われている
管理組合は、組合員の意識が非常に低いと思いますし、そう言った管理組合で
「もっとマンション管理を見直そう」と言うような発言が、多数派にならない状況も
なんとなく想像できました。

確かにマンション管理のプロの人間に、「理事会は代理の方の出席でも成立します」
とか言われると、「ああ、そう言うものなんだな。」と理解してしまうでしょう。
それによって組合員のマンション管理に対する興味を低くさせる事に成功している
と言う実情も理解しました。

でもそう言った管理組合がやるべき事は、管理会社の批判なんでしょうか?
それよりも、マンション管理に対する興味が低くなってしまった組合員の意識向上
なんじゃないでしょうか。

組合員の意識向上をするのは、管理会社の仕事でしょうか?

本来組合員の意識向上は、理事会の役割で有り、その為にこう言ったサイトが
あり、このサイトを利用している人が自分の管理組合や理事会で、意識向上
するための活動をしなければならないはずなのに、なぜそれを拒否して
管理会社の批判論を繰り返すのかが分かりません。

とあるセミナーで講師が言っていました。
「自家用車を購入する時は、カタログを取り寄せ、多くの車種の中から自分に
あう一台を選択し、実際に試乗して、その上で販売会社と値引き交渉をして、
納得の上で購入をする。毎日の食材であっても、チラシや店頭で価格比較をし、
実際に商品を手にとって納得して購入をするのに、なぜマンション管理は
同じ様に同業他社と比較して、品質と価格に納得をした上で購入をしないのか。」

その理由としては、マンション分譲時にすでに管理会社は決まっていて、
サービスと費用の比較ができないから、購入の概念がない為、と言う説明でしたが、
家電を購入するときに、価格comなどで最安値情報を調べる様に、マンション管理も
比較検討するのがそろそろ常識になりつつある、と言う話を週刊ダイヤモンドを
片手に理事会や総会で発言するのは、管理会社の仕事ではなく、これを読んでいる
あなたの役割でしょう。
48: 匿名さん 
[2011-05-08 23:05:16]
連投ですみませんね。

マンション買うときに、管理会社って気にしてますか?
「この物件良いけど、合人社はだめだからやめとこう」
いても、ほんの一握りだと思いますよ。

売れ残りの住戸を買ったり、キックバックするから管理会社に選んでもらえるんです。
それがほとんどでしょ。

だから、管理棟数がやたら多いんですよ。

管理組合が合人社を選んでるのは、数%と思いますね。
49: 匿名さん 
[2011-05-09 02:54:09]
管理組合の努力の必要を指摘されて抵抗するのは被害者意識からでしょう。
しかし指摘のとおり、騙されるべくして騙されたと言わざるを得ません。自らの至らなさを認めこそすれ、反発するようなことではないでしょう。
至らない管理組合で合人社は契約を伸ばし、食い物にしたのであり、そこそこの意識の管理組合では疑問視され契約に至らないか、契約しても解除された、ということなのでしょう。
女性には失礼な言い草になりますが、旦那さんの代理で就労経験のない奥さんばかりが役員に、という時点で区分所有者としての責任放棄であって、食い物にされようがぼったくられようが、覚悟の上なのだと言われても仕方ありません。
合人社だけでなく、管理会社というものは程度の差こそあれ、利益を上乗せし過剰な見積を出してきます。大手の財閥系管理会社でもそれは同じです。私の管理組合でも管理会社を変更しました。チェックの甘い管理運営をしてきた結果、大手管理会社が過剰積算を繰り返しているのが発覚したからです。
もし至らない管理組合として管理会社を訴えたいなら、合人社だけでなくすべてを視野に入れるべきです。
合人社をなんとか切ったところで、甘い管理運営を続ければ同じことの繰り返し、最後に泣くのは住人です。
50: 匿名さん 
[2011-05-09 04:05:13]
そうじゃないと思うよ?
管理会社の多くが、合人社のような悪事を働くのではなく、あんなに酷い管理会社のほうが少ないんだよ。
だって、合人社が出来る前には、こんなに悪どいことをするような管理会社って存在しなかったからね。
管理会社は正義の味方、信じても騙そうとしないのが当たり前だから、例え、やる気の無い、何でもお任せの人ばかりが理事になったとしても、管理会社が誠意をつくすので、マンションは安泰だったよね。

詐欺が横行しだして、リフォーム詐欺のように専門知識が無い人を脅かして騙したり、振り込め詐欺のようにお年寄りを騙したり、姉歯のように建築指導課を騙したりする許せない悪どさで、逮捕されても逮捕されてもなくならないばかりか、更に悪どい方法を考えて騙し続けているよ。

管理会社として悪事を働く合人社のニュースはまず聞かないが、振り込め詐欺に関しては、あれだけニュースで報道されているのに、逮捕者も沢山出ているのに、警察も銀行も警戒しているのに、騙されつ人は後を絶たないどころか減らないんだよ。

そこんとこ、よく考えてみれば?
51: 匿名さん 
[2011-05-09 06:44:19]
>>50
お目出度い人ですね。
そんな考えだと、合人社を変えても、次の管理会社に良い様にやられちゃうでしょうね。
正義の味方とか、何を根拠にそこまで言い切れるんでしょうか?
管理会社が正義の味方になってくれないから、マンション管理士の資格ができたり、マンション管理センターができたり、適正化法ができたんですよ。

露骨に積立金を食い荒らす管理会社は他にもありますし、積立金を設定を管理費の1割に設定されたまま数十年ほったらかししてる管理会社もあります。

>>管理会社は正義の味方、信じても騙そうとしないのが当たり前だから、例え、やる気の無い、何でもお任せの人ばかりが理事になったとしても、管理会社が誠意をつくすので、マンションは安泰だったよね。

そうじゃなくて、お任せだから現実がわからないだけですよ。
数十年経って、積立金が足らない管理組合はたくさんありますよ。
貴方のマンションは、安泰なのかもしれませんけど、よく調べられたほうがよろしいかと。
52: 匿名さん 
[2011-05-09 07:12:42]
結論は出たみたいですね。

合人社はNG。
無知な管理組合もNG。

あなたたち、互いの主張が平行線なのを理解して、どちらに非があるとかではない。
このスレは、合人社のダメっぷりを暴くことを目的にしていますので、不毛な議論は止めましょう。

うちのマンションも、合人社にいいようにやられたので、管理会社替えをしましたよ。
53: ハチャメチャ爺さん 
[2011-05-09 08:49:45]
広島地裁、高裁は『合人社は、マンション管理会社として不適格である』との判決を下したよね。
この裁判は、理事長が議事録に『合人社は不明経理をする、何ひとつやってくれない、納品書より4割高い領収書』などと掲載し、信用を毀損されたと合人社が訴訟を起こした事件です。
この掲示板でも、NPO福管連のサイトに出ています。
これだけでも、合人社のすべてを物語ってるよね。
54: 匿名さん 
[2011-05-09 09:23:52]
福管連ホームページから抜粋します。

理事長は名誉・信用を毀損せずと広島高裁

― 合人社計画研究所の控訴を棄却 ―
 広島に本社を置く合人社計画研究所(代表取締役福井滋)は、管理業務を受託した管理組合の理事長が自社の名誉・信用を毀 損したとして1千万円の損害賠償と謝罪を求めて提訴し、一審で敗訴し控訴していましたが、本年2月15日、広島高裁はこの管理会社の控訴請求を棄却しました。
 理事長が組合員に配布した総会資料などに、管理会社を「不明経理」「何ひとつやってくれない」「納品書より4割高い領収書」などと書いたために、管理会社が名誉・信用を毀 損されたとして、この理事長を提訴した事件です。

しかし、管理会社が修繕積立金を管理費の赤字補填に用いたことや納品が4割高いことは事実であり、2年目点検によるベランダ塗装を管理会社は修理しないといったのに管理組合が直接建設会社に交渉して実現できたことなどから、「資料の表現自体は、激越で品位 に欠ける点もあるが、公共の利害にかかる事実であり、専ら公益を図ることを目的とするものと認められ、指摘した事実も重要な部分が真実であり違法性はない」として、損害賠償等の請求をしりぞけました。

「合人社は管理を受託する者としての適格性を批判されても仕方ない」

 判決文では「管理会社は業務の委託を受けた立場であり、意見や批判は相当程度これを甘受すべき立場にある、管理会社の管理組合への回答は申入れをはぐらかし、揶揄するかのような口吻、相手方からの批判に真摯に答えようとしていない、説明をすれば事足れりとする応答からしても、合人社はマンション管理の受託を業とする者としての適格性を批判されても仕方がないところである。」と手厳しく述べています。
 合人社は、この判決を不服として上告し、現在最高裁で審理中ですが、大管理会社が理事長1個人を相手に最高裁まで争うこと自体、個人としての費用や時間の負担の限界を考えると、果 たして適切であるか疑問を生じます。
55: 匿名さん 
[2011-05-09 10:04:11]
別スレにて
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77492/res/336

こんなカキコミを見かけたんですが、
>>54 の一件以外でどのような裁判を起こしているのでしょうか?
56: 岡山のマンション その2 
[2011-05-09 10:18:20]

理事会を開くのは管理会社の仕事ではないのはわかっています。


ただ、管理組合をサポートするのは管理会社の仕事です。

変わったばかりの新米理事会の手助けをせず、ほったらかしに

する行為は管理会社の倫理感がないと思いませんか?




マンションの住人が皆管理に精通しているわけないし、
もししてたら管理会社や、管理に関する法律もいらないですよね!


管理組合をサポートしない管理会社は要らないですよね!
57: 入居予定さん 
[2011-05-09 10:32:15]
皆さんのマンションの 管理費口座の名義人は誰だと思いますか?


確認してみてください。  たぶん ” 合 人 社 ”です。


管理費口座は管理会社が自由に使うことのできる第2の財布になっています。
しっかり何に使っているか毎月 確認してください。
(領収書とかは1か月遅れぐらいで、マンションに必ず保管されています。)


最悪この会社が倒産した場合、管理費はかえってこないかもしれません。


大事な管理費守る為に、管理講座の名義を変更するのをお勧めします。
58: 匿名さん 
[2011-05-09 11:41:57]
>>56さん

素人から見ると、プロの方から先手先手を打って働きかけてもらいたい!と思うので、
確かに、フロント業務怠慢って感じちゃいますよね!

ところで、もし宜しければ教えて欲しいのですが、
理事会を4ヶ月開いていない間に、新しい管理会社の話が煮詰まってきたとの事ですが、
理事会ではなく、どういう場で煮詰めていったのでしょうか?
59: 匿名さん 
[2011-05-09 12:04:29]
>57
管理費の口座名義が管理会社になってて何か問題があるんですか。
この点は合法なんですよ。
他の管理会社もこの方法を取っていますよ。
誤解を与えるような書き込みはいけませんよ。
ただ、合人社の管理体制がいいかどうかはしりませんが。
60: ハチャメチャ爺さん 
[2011-05-09 13:24:58]
>55さん
やはり広島で、もう12年位前になりますが、理事長が議事録に、
合人社の不正経理を指摘、掲載した事件です。
●週刊ダイヤモンドに載りました。私はコピーを見せて貰ったのですが、データーはココが一番持っているみたいですね。

●合人社は、私が何を書いても提訴できないみたいですよ。
●私を訴えると合人社による、議決権行使書の偽造、賛成票の水増し事件が、表面化するからです。
おそらく皆さんのマンションでも、やっていますよ!!
61: 岡山のマンション その2 
[2011-05-09 15:55:12]
>>58 さん

独自に理事会メンバーを集めて話をしていました。



>>59 さん

もしかして管理口座が管理会社名義が合法かも知れませんが、
とても違和感を覚えます。

なんで自分たちの大事なお金が会社口座に入っていくんだろう?
月末締めで管理会社から管理組合に請求する形にすればいい話の様に感じます。

管理費の名義だって管理組合にすべきだと強く感じます。 
それが管理会社の誠意ではないかと思います。
合法なら何しても言い訳がないと思います。 
62: 匿名さん 
[2011-05-09 17:12:32]
去年の5月に、名前は覚えていませんが、毎月、集金代行会社がマンション全員から集金した管理費と修繕積立金から、管理会社が毎月自由に出し入れできる合人社名義の「収納口座」には、管理費の1か月分だったか、一月に支払う予定の金額だけを移動し、残りの金額はマンション名義で合人社が勝手に出し入れできない口座に移動させることになり、更に、収納口座については、月末に支払いが変わったりして余ったお金は、一旦、マンション名義の口座に移動させるとなったのですが、合人社は次のような書類を持って理事長だけに説明し、判子を押させようとしました。

当マンションは、合人社名義の収納口座に管理費の6ヶ月分に当たる金額を残すようにすることを承認する。

この時の理事長は、年配の大人しく無口な男性でして、理事会でもほとんど発言をしない人だったのですが、その前に合人社のことが問題になったので私も加わり合人社のことについて調べていて、いろいろな手口で詐欺のようなことを平気で行うことがわかっていまして、理事長が一人で判子を押させるようにすることもわかっていましたので、理事長は、話の内容が法律に違反しているようだし、私一人で決められないので理事会の場で話しましょうと、その場で合人社が判子を押させようとしたのを避けたのです。

理事会に出した合人社の書類には、最初は6か月分だと書いていたのに、3ヶ月分に変更されていたが、理事全員から国土交通省の通達は守らなくていいのかを聞いたが合人社は誤魔化すだけで答えなかった。
理事の一人が頭にきたようで、国土交通省に問い合わせるが良いのか?と切り出した途端、合人社はその書類を引っ込めた。

ちなみに、この時、合人社から来たのは、全く資格などを持っていない年配のフロントと、マン管や宅建などを持っている合人社の若い正社員がきた。

フロントは強引にすすめようとしたが、資格所有者は様子を見て書類を引っ込めた。

このように、違法行為でもマンションとの個別の契約をし、マンション側から頼まれたと言い訳ができるようにしようとしたのです。

こんな会社、はやく消えてしまえばいいですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる