注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アキュラホームってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アキュラホームってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-02-12 14:17:03
 

購入予定の土地の仲介してくれた不動産屋さんがアキュラを薦めますが
どうでしょうか?
大手ハウスメーカーの家は予算的にきついのでローコスト住宅で考えています
他にお勧めの会社(誠実なところ)あれば教えてください
北関東です
よろしくお願いします

[スレ作成日時]2008-08-23 12:44:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

アキュラホームってどうですか?

721: 契約済みさん 
[2012-08-16 00:54:04]
皆さんありがとうございます。

>715さん
向こうからそういう風に言ってもらえるとこちらとしては選択の幅が広がってありがたいですね。
うちもできれば標準でおさめたいところなんですけどね。自宅部分の洗面、風呂、トイレは概ね満足してます。(キッチンは高さの問題があるので標準にするか分かりません)
ただ賃貸部分の設備がちょっと不安です・・・
あとフローリングが標準はぱっとしないというか残念ながらしょぼかったです。5色から選べるんですけどどの色も微妙でした。結局消去法で決めるしかなかったんですけど、もっと一般受けするような色目の物がなんでないのかなぁと思ってしまいました。床の色は重要なのでオプションにするか悩み中ですがリビングとか割と広めなのでオプションにすると高そうですよね~。

>716さん
減額してもらえるんですね。
よその設備を入れる場合アキュラを通して購入するということでしょうか?その方が安く購入できるんですかね?

>720
洗面ボールって飲食店やホテルにあるようなちょっとお洒落な雰囲気のやつですか?
私もいいなと思ったのですがカウンターが常に濡れたり掃除しづらくないでしょうか?
見た目はとても良いので賃貸利用者は喜びそうな気はしますけど。



皆さんのお話から標準以外を選択した場合減額してもらえそうなことは分かりました。
ちなみにニトリの商品をアキュラを通して買うことってできるんでしょうか?難しいと思いますけど。
標準以外を入れる場合選択肢が多すぎて迷いますね。
722: 入居済み住民さん 
[2012-08-16 10:02:57]
>712

716です。

> よその設備を入れる場合アキュラを通して購入するということでしょうか?その方が安く購入できるんですかね?

その支店によって、その設備を仕入れるルートを持っているかどうかによります。
アキュラを通して購入した場合、その設備はアキュラの保障の範囲に入ります。

まずは、その設備をアキュラを通じて購入できるかどうかを確認が必要ですね。
商社からの仕入れもあるようですので意外と仕入れ範囲は広いのではないのでしょうか。
ただ、ニトリやIKEAは打ち合わせを行ったときの感覚からすると仕入れルートにないようでした。

私の場合、アキュラを通して購入することができるメーカーの設備ではあったのですが、その見積が高かったため、アキュラでは購入せずに他業者から購入して家の引渡後に他業者に設置してもらいました。その場合、その設備についてはアキュラでの保障はなくなりますので購入した業者から保障を受けることになります。
何か不良が出た場合に、どちらに連絡するかを自分で判断するデメリットはありますね。

アキュラを通して購入するのが安いかどうかは、見積もり次第です。
アキュラにお願いした方が安いものもありますし、自分で手配した方が安い場合もあります。
723: 匿名 
[2012-08-16 22:26:38]
アキュラってフランチャイズじゃないよ
724: 入居済み住民さん 
[2012-08-16 22:38:45]
>721

720です。
洗面ボールといいましたが、カウンターに埋め込み型のものです。
http://www.cera.co.jp/product/item.jsp?productId=DV030256

標準より若干幅広がよかったのでこれを選びました。
シンプルですが、結構使いやすいです。
水栓にシャワーがないのが唯一難点です。

お洒落な雰囲気のボウルは、居酒屋っぽいのでやめました(笑)
725: 匿名さん 
[2012-08-18 21:44:26]
アキュラってハウスメーカーとちゃいますの?
726: 匿名さん 
[2012-08-18 21:46:39]
大工さんはアキュラの仕事はしてないの?
727: 匿名さん 
[2012-08-18 23:24:16]
手間代が安いから嫌がる。
728: 匿名さん 
[2012-09-02 20:28:35]
私は、お勧めできません。営業マンの知識勉強不足と接客態度にはあきれます。
ローコストばかり考えないで、大きな買い物です、良く検討することが大切だと思います。
729: サラリーマンさん 
[2012-09-02 20:41:31]
現場シートが未だ直されていません。
国土交通省の名前に
だまされないようにしましょう。

長期優良住宅の現場で採択された現場はは今はありません。
工期が遅れていれば、あるかもしれませんが。
補助金申請していなくても、誇大広告になるのでは
ないでしょうか。

つい最近、ビス問題で住宅業界の信用を
失墜させた会社です。

注意が必要です。
730: 大工です。 
[2012-09-18 19:02:57]
アキュラの仕事をしてました。
請求書が27日とか28日に着て判押して月末必着で送り返せ。
が、毎月のこと。お金を払うのが嫌なのか?
仕事に関しては、こんな短い工期で何千万も払うのは理解できない。
731: 匿名 
[2012-09-21 08:44:11]
500万で家が建つんだな
ウチはフルオーダーバスルームが500万だった
732: 匿名 
[2012-09-23 14:56:51]
アキュラの中二階って、どう思いますか?!
733: アキュラで建てた者 
[2012-09-30 14:29:55]
中二階って…大収納のことですね。
屋根裏よりか便利だと思います。。。

737: 匿名さん 
[2012-09-30 17:44:06]
3行で簡潔に
738: 購入経験者さん 
[2012-10-01 20:48:12]
3年前ほどにアキュラホームで建てました。
アキュラホームで建築を予定している方に警告です。
正直、この会社で家を建てるべきではありません。
本体価格は安くとも付帯費用でかなりぼられます。結果、有名どころのハウスメーカーよりちょっと
安いぐらいの価格になります。ただし、内装や造りは比較にならないぐらい安っぽくなります。
ちなみに自分は本体1600万、付帯込2300万でした(農地転用120万含む)
この値段ならもっと良いところで建てることができたので非常に後悔しています。


一生に一度の買い物です。安物買いして後悔しないように検討されると良いと思います。
739: 契約済みさん 
[2012-10-02 07:08:06]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
740: 匿名 
[2012-10-02 07:37:13]
>>739
タマホームだって、地盤調査で約10万取るよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる