注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住宅営業の、驚くべきセールストークとは? Part 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住宅営業の、驚くべきセールストークとは? Part 2
 

広告を掲載

土地勘無しさん [更新日時] 2009-08-19 22:46:00
 

「ダブルバインド」というテクニックを覚えておいたほうがよいです。
http://www.attax.co.jp/blog/2008/03/post_101.html

巧みに話を合わせながら最後にこれをやられると、お年寄りなんかは落とされます。
気をつけましょう。
「イエスセット」「ノーセット」も頭に入れておいたほうがいいです。
http://www.attax.co.jp/blog/cat17/

と言うお題でしたが、前のスレが大きくなったので前のスレ主に代わり
立ち上げました。
2次会感覚でどうぞ・・・

[スレ作成日時]2009-03-13 16:41:00

 
注文住宅のオンライン相談

住宅営業の、驚くべきセールストークとは? Part 2

168: 匿名さん 
[2009-03-20 20:41:00]
1600万は安いですか? 広告には1600のなんてなかったです。59坪で1428万でしたから。
169: 匿名さん 
[2009-03-20 21:02:00]
59坪ってどんな広さかわかってるのかなぁ。それが何㎡か理解できてないでしょう。
それが1500万以下で新築は日本でありえない。
170: 匿名さん 
[2009-03-20 22:03:00]
日本の住宅のチラシ広告はほとんど詐欺に近いですからな。
食品スーパーや家電量販店のチラシと何も区別の出来ない消費者が好きなようにカモられてる。
ヨーカドーやヤマダ電機とは違うんだよー。
171: 匿名さん 
[2009-03-20 22:31:00]
驚くべき広告だな。
広告も標的だ。
172: 匿名さん 
[2009-03-20 23:19:00]
あの広告は詐欺だ! セキスイハイムにやられたことある
173: 匿名さん 
[2009-03-21 01:08:00]
展示場のモデルハウス前にある看板が大きければ大きいほどウソも大きい。
ウソは小さい字で下の方に書いてあるから注意。
174: 匿名さん 
[2009-03-21 07:36:00]
それで騙された人が、タマなどで喜んで安いと飛び付く。施主が建てた後も気付かないから人気があるのでは?うそは最後まで突き通す。今の営業にはこの概念すらない。
175: 匿名さん 
[2009-03-21 11:07:00]
まさか俺、騙されてる? 1200万円で提案されてますけど。32坪で。
176: 匿名さん 
[2009-03-21 12:04:00]
ばくちですね。
177: 購入検討中さん 
[2009-03-21 15:38:00]
モデルハウスでプラン見てきました。見積が提示され値引きとサービス品が増えてました。
なんか営業さん悲壮感が漂ってましたけど、大丈夫かなあ。

あの陰湿さじゃあ契約取れないだろうな・・・・
自分で気がつかないんだろうか???
178: 契約済みさん 
[2009-03-21 16:18:00]
数回打ち合わすると出てくる上の人がさらに陰険そうな奴だと
もうこのハウスメーカーとの契約はないな、って思っちゃうよね。

ほんと自分が他人からどう見えるのか一度確認した方がいい。営業の基本だよ。
179: 匿名さん 
[2009-03-21 21:38:00]
ただでさえ勝気な住宅営業が、指摘されたとして今更変わる訳が無い。
「自分との相性が良くない」という程度の認識しかしない。

っていうか、>177>178も、何十年と生きてきた自分の性格を全否定されたら
気分いいかい?いいわけないだろ。
180: 匿名さん 
[2009-03-21 22:58:00]
住宅営業が勝ち気?

そんな住宅営業なんて見たことない。
181: 匿名さん 
[2009-03-21 23:22:00]
>179

相性が悪けりゃあきらめるしかないだろ、お互いに。

あー、何が悲しくて金を払う客が住宅営業のご機嫌を伺わにゃならんのよ。勘弁してくれ。
182: 匿名さん 
[2009-03-21 23:31:00]
それで生き残ってゆけるのならすごいよ。実力あるんじゃないの
183: 匿名さん 
[2009-03-22 00:15:00]
住宅営業マンは、根は勝ち気だよ。
勝ち気な人が高給取りの職を選ぶんです。
キャバクラの姉ちゃんはみんな勝ち気でしょ。
184: 匿名さん 
[2009-03-22 00:36:00]
歩合給で働く人は、自信とプライドの塊に見えます。
185: 匿名さん 
[2009-03-22 06:06:00]
建て売りの営業はもっと酷い!
家に来てくれない!
186: 匿名さん 
[2009-03-22 09:16:00]
欠陥住宅だからだね。
187: 匿名さん 
[2009-03-22 11:21:00]
建売住宅の営業マンは現場で待つだけ。そんな奴に人件費払うなんてバカみたい。
188: 匿名さん 
[2009-03-22 11:29:00]
しかも、手抜き工事はあたり前だからね。手抜きしてない部分はあんの?
189: 匿名さん 
[2009-03-22 12:27:00]
言いがかりはやめてくれませんか?
昔の話です。
190: 匿名さん 
[2009-03-22 12:34:00]
くだらないスレッドになってんなぁ、ぜんぜんセールストークの話
してないじゃん、愚痴ばっかり。
191: 匿名さん 
[2009-03-22 13:20:00]
いま営業に要求されている力は、まず第一に傾聴する能力。次に提案力だよ。
聞き取る能力も無くてもトークだけで売れていたように思えたのはただの錯覚、自分らの力じゃ全然ない。
ということが、今頃になって気付いてしまったので、ぼやく以外にもう為すべき事が見つからないんだよ。
192: 匿名さん 
[2009-03-22 14:04:00]
くだらないスレだと?
パート1から住宅営業の愚痴を書くスレとしてこれまできてんだよ。
住宅営業の素晴らしいセールストークなんてないんだからさ~。
193: 匿名はん 
[2009-03-22 14:30:00]
190です。
そうかそれは失礼、ぼやくスレだったのかw
確かにはずれ営業マンはひどいもんだ・・・
194: 匿名さん 
[2009-03-22 16:51:00]
建売営業マン?
一番底にいる住宅営業だな。
195: 匿名さん 
[2009-03-22 18:30:00]
失礼過ぎ (怒)
196: 匿名さん 
[2009-03-22 18:37:00]
客の立場から言わせて貰えば、いまは建売専門も大手HMも営業の質に大きな差はない。
大手の鼻持ちならないバカ営業よりは、真面目な建売営業の方がまだマシだよ。
197: 匿名さん 
[2009-03-22 21:16:00]
営業は歩合給だが、設計や工事は固定給が普通ですか?
どうも工事の人間からやる気が感じられません。
何件やっても給料おんなじだから?
198: 匿名さん 
[2009-03-22 22:23:00]
営業は歩合制じゃないって! いつの時代の話だ?
知らないのに決めつけるな!
199: 匿名さん 
[2009-03-23 02:29:00]
怒るなよ
やりにくいだしょ
200: 匿名さん 
[2009-03-23 02:45:00]
固定プラス歩合じゃないの?求人票にはそうかかれてる。
201: 匿名さん 
[2009-03-23 05:17:00]
住宅営業で歩合給がない会社もいくつか聞いたことあるが、
歩合給ありのほうが多いはず。
中には、ボーナスに反映というのもあるようだが。
202: 匿名さん 
[2009-03-23 06:56:00]
それが普通だ! ばーか。
住宅営業だけじゃあないし、ましてや営業だけじゃあない。いまどき完全固定給なんて有り得ないだろ。

書き込みしてる公務員かアホ主婦だけか?
203: 匿名さん 
[2009-03-23 06:59:00]
公務員を責めるな。同情してやれw
204: 匿名さん 
[2009-03-23 11:58:00]
今度は公務員に対する愚痴? そっちのがいい!
205: 匿名さん 
[2009-03-23 12:43:00]
私の公務員の友達、レクサス乗ってるよ。
このご時世でも、ボーナスでてるみたい。
家ボロいんだから、マイホーム買えばいいのにって思うよ。
206: 匿名さん 
[2009-03-23 13:48:00]
腹立つがしょうがない。金持ってる奴はもっと消費しろ! 不況だからって便乗して節約するなよ。
207: 匿名さん 
[2009-03-23 14:00:00]
公務員は最低賃金の最も低い都道府県の平均所得の5~10%引いた額を給与として欲しい。
税金の無駄遣いをやめて欲しい。裏金とか意味がわからない。横領とか。
208: 匿名さん 
[2009-03-23 14:23:00]
営業さんたち、今月は忙しかったでつか?
209: 匿名さん 
[2009-03-23 15:55:00]
忙しくな~~い。
お仕事ちょうだい。
去年の、いや一昨年の今ごろは忙しくて忙しくて仕事が嫌だったけど。
210: 匿名さん 
[2009-03-23 15:59:00]
3月に暇な営業マンはダメだな!
211: 匿名さん 
[2009-03-23 17:01:00]
公務員にはなりたくないね
212: 匿名さん 
[2009-03-23 17:48:00]
住宅営業にとって公務員は本当に上客。
以前は上場企業サラリーマンももれなくそうだったが、今は上場企業でも危ない会社はいっぱいある。
客が金融事故ない公務員なら貸し渋ってる審査が厳しい銀行も喜んで大金貸すし。
ローン審査がアウトなんてよっぽどでなければない話だから、安心して商談できる。
213: 匿名さん 
[2009-03-23 18:00:00]
公務員というだけで審査通りそう
214: 購入検討中さん 
[2009-03-23 19:06:00]
こんにちは.はじめまして.
某HMの営業トークに丸め込まれて,仕様も確認せずに契約しそうになっていたのだけど,このスレッド読んでいたので,すんでのところでセーフでした.
間取りも土地も決まってないのに,建築請負契約をせまってきて,「違約金はいりませんから100万円入れてください」って.
これって,解約したら,違約金とられなくても,手数料とか経費として金巻き上げられるんでしょ~??

結局,「予算にあわないので」とお断りしたら,営業所長が出てきて,「見積書も全部返せ,家に取りに行ってでも返してもらう」って,凄んできました.
大手だから安心と思っていたけど,まるで悪徳リフォーム詐欺と同じ.
住宅業界って,みんなそんな人ばっかなのかな~??
営業マンもすごく勝ち気で,ダブルバインドテクニックとか,すごくよく訓練されていました.
215: 匿名さん 
[2009-03-23 19:13:00]
凄んできました。って普通の営業じゃ考えられませんね。
やはり住宅業界は普通じゃないのか。
216: 匿名さん 
[2009-03-23 19:31:00]
こわい系の会社も多いんですかね。
217: 購入検討中さん 
[2009-03-23 19:57:00]
大手HMだったので,安心かと思ったのに,すごく残念です.
やっぱ,この業界自体,そうなのかと思うんですが,,,,違いますかね?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる