注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住宅営業の、驚くべきセールストークとは? Part 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住宅営業の、驚くべきセールストークとは? Part 2
 

広告を掲載

土地勘無しさん [更新日時] 2009-08-19 22:46:00
 

「ダブルバインド」というテクニックを覚えておいたほうがよいです。
http://www.attax.co.jp/blog/2008/03/post_101.html

巧みに話を合わせながら最後にこれをやられると、お年寄りなんかは落とされます。
気をつけましょう。
「イエスセット」「ノーセット」も頭に入れておいたほうがいいです。
http://www.attax.co.jp/blog/cat17/

と言うお題でしたが、前のスレが大きくなったので前のスレ主に代わり
立ち上げました。
2次会感覚でどうぞ・・・

[スレ作成日時]2009-03-13 16:41:00

 
注文住宅のオンライン相談

住宅営業の、驚くべきセールストークとは? Part 2

1051: 匿名さん 
[2009-05-10 00:36:00]
今日の担当営業さん、元気なかったけど大丈夫かな~?
なにかあったのかな?変な事いったっけ?
1052: 匿名さん 
[2009-05-10 08:57:00]
営業マンも人間。
でも仕事中は元気で明るくしてほしいですよね。営業なんだから!
1053: 匿名さん 
[2009-05-10 08:58:00]
見込めないハズレ客なのに、丁寧親切に対応してくれたので、私の担当さんは良い人で良かった♪
1054: 匿名さん 
[2009-05-10 10:38:00]
身なりで人を判断する営業マンは最低ですね。
1055: 営業 
[2009-05-10 11:20:00]
印象は大切。全員のお客に同じエネルギーそそげないから。
1056: 匿名さん 
[2009-05-10 11:28:00]
私はわざと貧乏くさい格好にします。
服を普段着で靴も古いもの、ただし清潔です。
外見で判断していただいた方が煩わしくありませんので、有りがたいのです。
1057: 契約済みさん 
[2009-05-10 11:44:00]
何処にお金を掛けるかで金の貯まり方が違うんで、身なりに金を掛けなければ成らない職業は高給取りでなければ金は貯まらない、高給で身なりを気にしなくて良い人が一番金がたまるよ、身なりだけで金が有ると思ってるような営業は先が知れてるな。
私は普段着でスニーカーで何時も言ってます、話を聞けば家を建てる気が有るか無いか解ると思うけど。
1058: 営業 
[2009-05-10 20:07:00]
見かけは重要だよ。なんと言おうが事実なり。空想で書き込みしないでよな。
1059: 匿名さん 
[2009-05-10 20:14:00]
365日仕事で休みなし、朝起きたらすぐに仕事着。
休みほとんどないから、オシャレしたってしょうがない。
休みないから旅行にも行かない。行きたいとも思わない。
酒もタバコもしない、外食もしないから金はたまる一方。
でもオシャレしないよ、仕事着で打ち合わせするし。
1060: UZ502 
[2009-05-10 20:31:00]
独身貴族さんならそうでしょうな。
1061: 契約済みさん 
[2009-05-10 20:37:00]
>>1058
うちの近くでは身なりが良い、車に無駄金を掛けてる奴は借家や建売に住んでるのが多い、金が有っても普段の移動は軽トラで(もちろん乗用車も有る)着ている物も質素だが9ケタや10ケタの貯金も有る人が何人もいる、身だしなみだけで判断すると大きい契約を逃すよ。
1062: 営業 
[2009-05-10 20:52:00]
無駄金!?
中途半端な高級車じゃないの?
ベンツのSやベントレー乗ってる奴が借家のばずはない。視野が狭いのよキミは。
1063: UZ502 
[2009-05-10 20:55:00]
ボロ家に毎日レクサス駐車してあるの見たよ。
1064: 営業 
[2009-05-10 21:05:00]
キミの意見が確率高いの? 高いのなら聞いてやるよ。そういうお宅がどれくらいのエリアに何軒あるの?
1065: 匿名さん 
[2009-05-10 21:13:00]
大手ハウスメーカー営業のスーツって、オーダーメード?
なんとなく仕立て良さそうにも見える(気がするだけかも)けど、
質より量の気もするし。
何着もいるから、いちいちオーダーメードしてられないかな。
1066: 匿名さん 
[2009-05-10 21:15:00]
はるやま
1067: 契約済みさん 
[2009-05-10 21:46:00]
ベンツのSやベントレー乗ってる奴が若造相手にしないよ、最低でも店長クラスを指名する、
うちは都県境の町田、家は税金対策で全額ローン、8000万円すぐ貸してくれたよ。
1068: 匿名さん 
[2009-05-10 21:56:00]
小金持ち自慢?
金持ちがHM来ないって。
1069: 匿名さん 
[2009-05-10 22:00:00]
確かに金持ちは、ハウスメーカーで建てないね。それに、こんな所でカキコミなんてしないね。まー皆さんで楽しく自慢話でもしましょう。
1070: 契約済みさん 
[2009-05-10 22:06:00]
小金持ちだな、土地売って金ある奴と違って汗水たらして得た金だから他の親戚より一ケタ少ないしな。
1071: 匿名さん 
[2009-05-10 22:20:00]
1067さんの近くかもですが、実家から駅寄りのあたりは庭に松林があるような豪邸が並ぶ高台のエリアですけど、プレハブメーカーさんのものは比較的少ないですね。
最近建て替えで巨大な北欧住宅にしたお宅は有りましたが。
大抵は建築設計事務所を使って建てさせたような感じの造りです。
1072: 匿名さん 
[2009-05-11 05:58:00]
設計事務所で建てないでしょう! 金持ちの社長は。
必ずどこかのメーカーと政治的な繋がりあるから。零細企業の社長ならともかく。
1073: 匿名さん 
[2009-05-11 09:39:00]
設計事務所で建てる大手企業の社長も多いはず。
1074: 匿名さん 
[2009-05-11 11:18:00]
社長ばかり相手にする営業マンはいないって。ブラフだ。
1075: 匿名さん 
[2009-05-11 16:40:00]
値切り方教えて!
1076: 匿名 
[2009-05-11 19:12:00]
ない
1077: 契約済みさん 
[2009-05-11 20:40:00]
相見積もりをする。
1078: 匿名さん 
[2009-05-11 23:07:00]
ダブルバインド
1079: 匿名さん 
[2009-05-11 23:26:00]
指名競合2社明細交換一発入札!是以外なし!
1080: 匿名さん 
[2009-05-12 00:32:00]
営業マンと仲良くなる。『値引きして』と言わない。見積もり書を見つめてため息したり『ウ~ン』と言って黙り込む。
1081: 匿名さん 
[2009-05-12 05:43:00]
営業の立場から書かせてもらうと、値引きばかり考える施主さんは大事なものを忘れてるね。どういう家を建てたら幸せになるか、という視点が決定的に欠けてる。何よりそれを営業と一緒に考えてほしい。そこで出来上がった間取りや仕様がどれぐらいの金額で実現するか? それを決めてから価格交渉してくれないと。
会った最初から「おたくはいくら値引きできますか」と聞いてくるご主人さんとかいますが、かなりがっかりします。答えないと相手にされませんので、適当に返事しますが、必ずそういう視点でしか物事を考えられない人はあとで後悔しますよ。結局意味のない仕様の家にして自慢できるのは値引き額ぐらいしかないんですから。
皆さん、いい家を建てましょう。じっくりと営業と話し合ってください。
1082: 匿名さん 
[2009-05-12 07:11:00]
じっくり話してくれる営業マンに出会ったことがないんですが。
1083: 匿名さん 
[2009-05-12 07:20:00]
この業界は、適正価格などありません。営業と大体の打ち合わせしたら。最初に言う言葉は、高い幾らまで下げれる。この言葉を自分の納得する金額まで言いつづけて下さい。
1084: 匿名さん 
[2009-05-12 07:44:00]
そんな無責任なアドバイスあるか。本気にしないでください!
1085: 1083 
[2009-05-12 07:54:00]
無責任ではありませんよ。この業界の取引は、こんなものです。どちらかが妥協するギリギリの価格まで下げて平気です。相手を生かさず殺さずですよ。
1086: 匿名さん 
[2009-05-12 08:10:00]
自分の納得する金額が難しいな~!
1087: 匿名さん 
[2009-05-12 09:20:00]
材料を柱1本まで価格を出させて相場と比較して回ればいいんですよ。
それくらいのことで数百万円違うんですから、おもしろいですよ。
1088: 匿名さん 
[2009-05-12 10:48:00]
営業からしたら、どんな客が一番やりにくいんだろう。
のらりくらり本音を言わない客?
オラコラ脅してくる客?
何も分かっていない、説明に時間のかかる客?
1089: 匿名さん 
[2009-05-12 11:05:00]
>>1088さん、私達お客に営業がやりずらいなんて関係ありません。
1090: 匿名さん 
[2009-05-12 11:17:00]
そう、客が自分にとってやりやすい営業を選べばいいのであって、
営業にとってやりやすい客になる必要なんてありませ~ん。
1091: 匿名さん 
[2009-05-12 12:25:00]
営業を選びたくても選べないよ。メーカーは選べるが。
1092: 匿名さん 
[2009-05-12 12:27:00]
ホント、会社は評価してるのに営業マンがどうしようもないところは困るよ。
1093: 匿名さん 
[2009-05-12 12:39:00]
一人の営業がダメでもその会社はダメだね!会社の教育が徹底してない、その営業が会社が好きじゃ無い!好きでも無い仕事が上手くやれますか?幾らお金の為でもボロがでます。そんな一人の営業もカバー出来ない会社、上司が要る会社はダメ。
1094: 匿名さん 
[2009-05-12 13:13:00]
大手なら営業マンを代えさせればいいじゃない。
応じなきゃそんなメーカー自体が駄目だよ。あとで苦労するよー。
大手なんてどこも似たようなもんなんだから、融通利かないのは退場。
でなきゃ割高な金払う値打ちなし。
1095: 匿名さん 
[2009-05-12 17:55:00]
営業替えるって、営業にとってはものすごくマイナスポイントだろうね。
1096: 匿名さん 
[2009-05-12 17:58:00]
見てるのか!住宅営業さん。心を入れ替えて頑張れ。
1097: 匿名さん 
[2009-05-12 18:36:00]
キャバクラで女の子のチェンジと同じくらいマイナスだね
1098: 匿名さん 
[2009-05-12 19:24:00]
その例えはとてもわかりにくいです。
1099: 匿名さん 
[2009-05-12 19:26:00]
例えが軽すぎ。
1100: 匿名さん 
[2009-05-12 19:39:00]
私はダイワハウスの営業マンを2回変えたことがあります。
1101: 匿名さん 
[2009-05-12 20:04:00]
>>1100
そんなに腹立つことあったの?
その後、展示場や営業所で会ったら気まずくない?
1102: 匿名さん 
[2009-05-12 21:34:00]
営業マンは基本的にうちに来てもらうものだと思っているので。
1103: 契約済みさん 
[2009-05-12 21:52:00]
HMを決めれば展示場に行く時は内装などを決めるときだけ、間取りや外観は建てた人の家を案内してもらえば良い。
1104: 匿名さん 
[2009-05-13 06:07:00]
私はチェンジお願いしたらムリですと言われました。セキスイハイムです。
1105: 匿名さん 
[2009-05-13 07:36:00]
ならHMを変えれば良いだけ
1106: 匿名さん 
[2009-05-13 07:58:00]
セキスイハイムがいいんです
1107: 匿名さん 
[2009-05-13 08:13:00]
同じ都道府県内に、他にセキスイハイムの展示場ない?
そっちに行ってみるとか。
1108: 匿名さん 
[2009-05-13 09:15:00]
チェンジ出来ないと言われ、はいそうですかと、何故引き下がる? そういう時こそ、こっちは客だぞの態度で行きましょう。
1109: 匿名さん 
[2009-05-13 10:32:00]
なかなかそういうわけには…
1110: 匿名さん 
[2009-05-13 10:58:00]
あからさまに営業マンのチェンジを要求するとよく相手のプライドを傷つけてしまうので、
他の展示場に行って他の営業マンと商談を進めるのが美しいやり方だと思います。
1111: 匿名さん 
[2009-05-13 11:05:00]
>>1110それくらいで傷つく営業なんて、要らない。ソモソモ仕事にプライド持って行動する奴は、チェンジなんて言われない。お客に合わせられない営業なんて要らない。
1112: 匿名さん 
[2009-05-13 11:05:00]
気に入った営業マンがいたら、その人の携帯電話へ直接電話し、商談の予約とか決めていけば良い。
私は会社に電話しないで営業マン直通の携帯にかけるね。
1113: 匿名さん 
[2009-05-13 19:05:00]
それはあなただからできるんです! 普通できないでしょう。
1114: 匿名さん 
[2009-05-13 19:48:00]
大手は営業を指名できないの?
地場の工務店だったけど、難しい質問とお願いを繰り返していたら、最後は営業担当が社長さんになった。
かなりわがままを聞いていただいたけど、いろんな部分の決裁もトップだからサクサク決まったよ。
1115: 匿名さん 
[2009-05-13 21:18:00]
指名と言っても、初めて行く展示場で誰指名するの?展示場の入口に顔写真とプロフィールを貼っとけば解り易いのに(笑)
1116: 契約済みさん 
[2009-05-13 21:24:00]
行く前に電話してベテランの優秀な人を指名すればいい、行って気に入らなければ交代してもらう。
1117: 匿名さん 
[2009-05-13 21:28:00]
電話なんて、展示場行く前にしないでしょ?ホテルの予約みたいですね。
1118: 契約済みさん 
[2009-05-13 22:48:00]
電話すれば対応早いよ、直接行って経験の浅い人に当たれば最悪だよ。
1119: 匿名さん 
[2009-05-13 22:51:00]
展示場に伺う前に、普通は電話するでしょう!
何か行動する前にアポイントとる。
それが大人としての常識・マナーでしょう!!
1120: 匿名さん 
[2009-05-14 07:18:00]
展示場なんて、行っても名前も言わないしアンケートも書かない。
いくつか回って絞り込まない限り、こちらの身元は明かさないよ。
必要ないところまで営業活動されても困るし。
1121: 匿名さん 
[2009-05-14 08:49:00]
減税効果?
朝刊に、住宅展示場は活況と書いてあった。
1122: 匿名さん 
[2009-05-14 08:53:00]
住宅展示場に行っていると言っても、それが契約に結びついているかどうか・・・
見学や遊び程度、「宝くじが当たったら~」程度ではね。
1123: 匿名さん 
[2009-05-14 09:53:00]
もっと売れて欲しいね。業界が活性化しないと消費者としても恩恵がない。
1124: 匿名さん 
[2009-05-14 11:02:00]
営業マンが調子にのるだけ
1125: 匿名さん 
[2009-05-14 12:00:00]
冴えねえ。

どうしてエコポイント付けます。
って言えないんだ。

企業のトップにやる気と危機感がまったく感じられね。

いちど全部なくなってもいいよ。
1126: 匿名さん 
[2009-05-14 21:11:00]
そうだな。
トヨタもパナソニックも絶対本気じゃない。奴らが本気になったらセキスイとかイチコロだろうし。
1127: 匿名さん 
[2009-05-14 22:05:00]
↑トヨタはトモカク、パナは無い。
1128: 匿名さん 
[2009-05-15 06:23:00]
エコポイント~。
1129: 匿名さん 
[2009-05-15 07:57:00]
愚痴るな、若者。
1130: 匿名さん 
[2009-05-15 10:46:00]
そうなの? 住宅展示場久しぶりにいってみるか。そんなにお客がいるなら。
1131: 匿名さん 
[2009-05-15 12:22:00]
閑古鳥~。住宅展示場は閑古鳥~。
1132: 匿名さん 
[2009-05-15 17:11:00]
一年中で、一番契約数が少ないのって何月くらいだろう?
圧倒的に多いのは、三月だろうね。
1133: 匿名さん 
[2009-05-15 18:30:00]
12月。すごく暇そうだった。お陰でゆったり打合せできた。
1134: 匿名さん 
[2009-05-15 18:43:00]
今週末、天気がいいところは混むだろうね!
1135: 匿名さん 
[2009-05-15 19:23:00]
混まない方に1票。
1136: 匿名さん 
[2009-05-15 19:40:00]
12月って、年末に駆け込み契約とかありそうだけど?
1137: 匿名さん 
[2009-05-16 05:02:00]
いいHMは、いま忙しいらしい。
冬場はどこも暇でしょう。
1138: 匿名さん 
[2009-05-16 06:49:00]
人が少ないほうが営業とゆっくり話せていい。
1139: 匿名さん 
[2009-05-17 04:23:00]
インフルエンザにかかりたくないから住宅展示場も行かないほうがいいんじゃない?
1140: 匿名さん 
[2009-05-17 08:31:00]
マスクして行けば?
1141: 購入検討中さん 
[2009-05-17 08:58:00]
ただでさえ空地読めない住宅営業。
マスクのせいで嫌がる表情も読めず
勘違い商談ばかり花盛りと予想。
1142: 本当にずるい奴 
[2009-05-17 09:47:00]
>インフルエンザにかかりたくないから住宅展示場も行かないほうがいいんじゃない?

いえいえ、人込みの中にノコノコ出て行くのはいけませんが、
人がほとんど居ない住宅展示場は家庭内と同じで安全ですよ。
土日の暇つぶしにはピッタリでしょう。(苦笑)
1143: 匿名はん 
[2009-05-17 12:14:00]
24時間換気回ってるから大丈夫でしょう?
1144: 匿名さん 
[2009-05-17 15:33:00]
今日 行きましたが、けっこういましたよ ヤッパリ減税効果?
1145: 匿名さん 
[2009-05-17 17:20:00]
仕事してないなら買えないでしょうと言われました。キャッシュで払えるんですけどね。土地ももっますし。
1146: 契約済みさん 
[2009-05-17 18:38:00]
身なりで判断する営業かな、普段着で行くと対応悪い時有るな。
1147: 匿名さん 
[2009-05-18 02:08:00]
ジジシャツ・腹巻・モモヒキ・長靴で、展示場見に行ってもいいでつか?
1148: 匿名さん 
[2009-05-18 02:15:00]
どうぞ。
1149: 匿名さん 
[2009-05-18 06:28:00]
身なりはきちんとしてました。仕事をしていないと言ったのです。いきなり営業マンの顔色が変わりましたね。
1150: 匿名 
[2009-05-18 08:16:00]
土地も金もあるのに?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる