注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「サンユー都市開発(大阪)の評判は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. サンユー都市開発(大阪)の評判は?
 

広告を掲載

花子 [更新日時] 2011-10-06 09:27:32
 

サンユーの物件を購入するか、悩んでます。どのような事でもいいので
教えてください。

[スレ作成日時]2005-11-07 18:54:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

サンユー都市開発(大阪)の評判は?

104: 匿名 
[2009-01-12 04:12:00]
私達にも一応、住宅ローンの説明をしてくれましたが、どこの不動産屋でも話す程度のレベルと違いますか。
ちょっと難しい話しをしたら、あとは直接銀行さんに聞いてくださいって言われましたから。
105: 入居済み住民さん 
[2009-01-12 10:35:00]
私の時サンユーには金融担当の方が2人で担当していただきましたし唯一親切な対応でした。
営業は知っていると思うと大間違い、中には重要事項を説明できる資格持ちもいてるようですが
担当外のことは余り勉強していません。
人の入れ替わりが激しいのが原因かも・・・
なかなか良い営業はいませんし人間性の良い人はやめてしまうのでは(;´_`;)
競争の激しい業界ですので売るためには裏付けの無い話もしますし、差別的な事を
言うこともあります(その方は今、営業ではありませんが)
まず、営業の話を鵜呑みにせず手間はかかりますが提携銀行にこだわらず自分で銀行に
足を運び交渉するのも勉強になります。提携の方が金利優遇が大きい場合が多いですが
将来は借り換え等で条件を変更した方が良い場合があります。
銀行で契約の時に説明を求めることはなかなかできませんし、実印を押してくるぐらいしか
私の場合はできませんでした。
家の間取り等で追われなかなか金利や銀行を選ぶ所に力をかけられず、業者の提携の銀行
でが多いと思います、火災保険等もしかりです。
業者はせかしますが、焦らず慌てず後悔せずといきたいところです(^^)
106: 入居予定さん 
[2009-01-14 13:47:00]
サンユー都市開発で家購入しました。
一言で言うと、私はもし二度目に家を買うことがあれば、サンユー都市開発では買いません。

くわしくはまた気ガ向いたら書き込みします。
107: 匿名はん 
[2009-01-14 23:50:00]
確かに、サンユーのローン担当は不親切でした(泣)

こっちは、何の知識もないからお願いしようと思ってるのに、

一方的に話しをするし、どのプランがいいのか聞いたら

おたくらが決めることやし、先の事はわからないから何とも言えない・・・とか、

そんな事わかってるけど、現段階での最良のプランがあるやろ!!

アドバイザーとは思えん!!
108: 購入検討中さん 
[2009-01-24 15:27:00]
サンユーの次のプロジェクトが、和泉中央とは・・・
109: 匿名 
[2009-01-29 01:31:00]
和泉中央はかなり大きいみたいですね。
あんな場所にあんな大きな分譲して売れ残らないんでしょうか。
110: 購入検討中さん 
[2009-01-31 21:51:00]
今日、弥生町の現地を見学してきました。
基本は建て延べ28坪とか・・・。
希望の広さとオプションを入れるとかなりオーバーしそうなので止めました。
水周りは最新のものなので、かなり良かったですが。
111: 契約しました 
[2009-02-04 21:13:00]
契約してからこれをみました。かなり悪いイメージになってしまいました。まだこれからですので気をつける点などアドバイス下さい!
112: 匿名さん 
[2009-02-04 23:38:00]
疑問や不信感があるなら、はっきり担当の営業さんに聞いたらいいと思いますよ。ネットはあくまでも参考程度で…。誠意ある回答をしてくれるかどうかで判断したらいいと思います。
113: 匿名さん 
[2009-02-16 15:36:00]
私は家の事とか全く無知なので、どうしても営業マンの応対や人柄を重視で見てしまうのですが、
付いてくれた営業マンが気に入りません。担当になる営業マンも選べたらいいのにと思います。
車の購入をお世話してくれた営業マンはとっても親切で、知識豊富で、今でもまめに電話くれます。
メンテナンスもすぐにきてくれます。家は、特に一生のお付き合いになりますよね・・・。

弥生町見に行きました。
順番待ちをしてまで、モデルハウスを見たのは始めてでした。
次回会う約束は、日時まで指定され、かなり強引に決められました。
なんかせかされてるようで嫌でした。
後悔はしたくないので、もっとじっくり考えたいのです。
弥生町見に行かれた方は、どうでしたでしょうか?
114: 匿名 
[2009-02-16 19:09:00]
弥生町の物件は新規なので、今は来場者が多いから見学もたいへんですよね…。日曜日より土曜日の方が比較的マシみたいですが。
営業マンははっきり言って合う合わないもあると思いますが、営業マンの質もピンキリだと思います。契約件数の多い営業マンは顧客が多いから忙しいでしょうし…。逆に契約件数が少ない営業マンは融通がきくか…、というとそうともいえないだろうし…。ただ言えるのは契約件数が多い営業マンは色々有利な条件を持っていると思います。それとなく営業マンに聞いてみたらいかがでしょうか?契約件数が多いというのはそれだけお客さんとの関係もいいということではないかと思いますが。
115: 匿名 
[2009-02-17 12:08:00]
確かにどの世界も営業マンはピンきりですよね。
ただ、この会社はスピード感がないし、はっきり言ってピンきりのピンの方が多くはないですか?
高額な買い物なのに、いい営業マンに当たるか当たらないか確率が低そうな会社は私なら敬遠してしまいます。
なので、この会社は敬遠しました。
116: 匿名 
[2009-02-19 00:33:00]
うちも夫婦で分譲地へ一度行きましたが一言でいうなら、営業マンはとにかく知識がないです。
人間味だけで売り込むのはもっと安い商品の営業マンになって欲しいです。
117: 匿名 
[2009-02-19 06:31:00]
それは同感です。
118: 匿名 
[2009-02-23 01:53:00]
今日 和泉中央の現地販売に行ってきましたが、サンユーさんがあんなにたくさん売れるのでしょうか?
買っても何年もゴーストタウンにならないでしょうか?
119: 匿名さん 
[2009-02-23 22:12:00]
まぁ、時期が時期なんで、もしかしたらゴーストタウンになるかも(-。-;)
ってのは冗談で。
売れ残るってのはないんじゃないかな(笑)
120: 購入検討中さん 
[2009-02-23 22:15:00]
でも、和泉中央の物件は、微妙に駅まで遠いし、
廻りは、結構起伏が激しいから車かバイクがないと辛そうだし、
行儀悪い人が多いらしいから、ちょっと悩むよね。
121: 匿名 
[2009-02-24 03:01:00]
確かに不便だし、そもそもそんなところだから、今時あんなに大規模な用地を仕入れられたんでしょうね。
便利なところならとっくに開発されてますもんね。
まぁ営業マンいわく、「低所得者の方でもお買い求めやすく価格設定してます。」ですって。
隣近所みんなが低所得者の街って、めちゃめちゃ買いにくいやんか(^O^)
住みたないわな(笑)
というか、営業マンにそんなセールストークさせる上司も上司や。
安さをアピールするなら他に言い方なかったんかいな(笑)
122: 周辺住民さん 
[2009-02-24 12:51:00]
まわりは低所得?

何も知らん人は。。。

まぁこっちも、

そんな何も知らん人に住んでほしくないわ

不便で悪かったね

一生いえさがししとけば?
123: 匿名 
[2009-02-24 16:04:00]
そりゃあ、新規分譲地では、はづが野に比べれば落ちますが、弥生町は低所得者では住めませんよ…。元々サンユーの物件は安くないですから…。
今だからかなりお手頃価格ですが、もっと前なら違ったと思いますよ。
他社から和泉中央の物件も出てますが悲惨な場所が多いですよ…。
道が狭い、川沿い、駅から恐ろしく遠い、学区が悪い…。
どうこう言うんだったらローン審査通った人か購入した人が言って下さい。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる