注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友不動産の評判は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友不動産の評判は?
 

広告を掲載

こぼ [更新日時] 2011-12-01 08:38:14
 

住友不動産の物件購入を考えています。性能・メンテナンスの善し悪しをご存じでしたら教えてください。他にも2*4はあるので、正直迷っています。

[スレ作成日時]2004-12-18 20:06:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友不動産口コミ掲示板・評判

281: 280 
[2008-08-05 11:53:00]
その2
その2
282: 280 
[2008-08-05 11:53:00]
その3
その3
283: 280 
[2008-08-05 11:54:00]
その4
その4
284: 匿名さん 
[2008-08-05 12:32:00]
かぶり厚は1センチで10年は中性化しないと言われてます、6センチだったら60年は中の鉄筋は錆びません、まあ今は酸性雨、排気ガスの影響があるからなんとも言えないような、
285: 検討者 
[2008-08-05 12:32:00]
>>280さん
ちなみに地域はどこでしょうか?
支店名教えていただくだけで結構ですので。
286: 280建築中 
[2008-08-06 10:12:00]
東海第一支店 です。
287: 280 
[2008-08-06 11:46:00]
私は名古屋です。

222さんも東海第一支店なんですね。


聞いたところによると、三重県は売れ行きがいいらしいです。
その為に、東海第一支店はある程度権限・余裕がる のでしょうか?(←勝手な想像)

トラブルが起きてもなんとか対応しようとしていることを感じます。


東海第一支店の中でも当たり・外れはあると思います。

私は契約前・後に合計6箇所の展示場に行きましたが、すべての営業が知識があるとは思えませんでした。


コストパフォーマンスはいいと思います。
しかし、営業の力量に頼るところが大きいため、担当者によりかなり左右されるということも事実だと思います。(ものが悪くなる という意味ではなく、納まり・イメージなどの問題)


我が家の担当所長さんは知識があり信頼できましたが、契約後に担当になったコーディネーターがひどかったので、変更を要求しましたが変更できる、コーディネーターさんとは打ち合わせをしないで所長さんの時間に合わせて(平日など)所長さんと打ち合わせをしました。

着工後(建築中です)、コーディネーターさんとの打ち合わせで聞いていたことと違うことがあり、激怒しましたが(記録も残している)、なんとか納得できる方向には進んでいます。


このコーディネーターさんが最後まで担当していたらすごいことになっていただろうな と思います。
また、このレベルの営業もいると思いますので、そのような担当がついていたら
”住不は最悪!”と思ってしまうと思います。
288: 入居済み住民さん 
[2008-08-06 12:25:00]
113です。
奇遇ですね、私も東海第一支店です。
入居後は特別トラブルもなく、おおむね満足してます。
結局は人ですね。

以前住不はなんでもオプションと書きましたが、どこかのHMみたいに、網戸やドアストッパーまでオプションということはないですから、営業と意思の疎通がうまくできればまずまずだと思います。
290: 280建築中 
[2008-08-12 12:09:00]
>不満な部分もあるが、まじめに家作りをしていると私は思っています。


申し訳ありません。
この発言、取り消します。
291: 匿名さん 
[2008-08-12 12:27:00]
自己資金六千万でどれ位の家建てれるかね?土地二百坪
292: 契約済みさん 
[2008-08-12 15:25:00]
6千万なら、まぁちょっとした家は建てられるでしょ。
それでも、あと4,5千万ないと展示場クラスののJは無理だよ。
もう少し、お金ためてからだね。
293: shiritori 
[2008-08-15 12:33:00]
280さん 何かあったのでしょうか?

私も東海第一支店で新築を計画しています。

いろんなトラブルがあるみたいで不安になってきました。
住宅性能表示制度など第3者機関に入ってもらったほうがいいのでしょうか?
294: 280建築中 
[2008-08-20 10:47:00]
shiritori さん

”まじめに” という表現はあわないような気がしました
”なんとこ こなそう” という姿勢は感じます。

下請けがやっちゃうこと はどこのハウスメーカーでも同じだろうと思うので
住不が特に悪いとは思いません。

それらを管理しきれるか? 
管理する能力があるか?(これは監督など個人の能力・責任感が大きいと思います)

それなりには管理をしているとは思っていますが、段取りの悪さなど不満があります。
私が指摘した不具合(?)箇所の修正など、対応してもらっています。

小さい工務店や大きいところでも、ああだ・こうだ言って適当に誤魔化されそうなことでも
住不さんは対応してくれています。(私がかなり強い口調で言っているため?)私が友人に住不を薦めることがことができるか? と言えば、私と同じ価値観で家を見ているひとなら薦めることが(今のところ)出来ます。 ここの掲示板の
*** 住友不動産J・URBAN(Jアーバン)シリーズの情報交換 ***

【J-Urban / Court 建築日記サイト集 〜けもやのおうち〜】
に私のブログがリンクされています。

J・URBAN COURT の建築日記 の一番下 moonana です。

不満な部分も書いています。

よろしければご覧ください。
295: 物件比較中さん 
[2008-08-29 23:48:00]
住友不動産と三井ホームで迷っています。住友さんの方が安く設備もいいので魅力を感じています。ただ、ネットを見ていたら使っている木材や壁、屋根材等の質が住友はあまり良くないとの情報もあり、迷っています。特に木材に関しては家の性能に大きく関わるのでとても気になります。ご存知の方や三井と住友で比較しどちらかで契約された方がいらっしゃったらアドバイスをおねがいします。
296: とび 
[2008-08-30 12:05:00]
住友と三井だとレベルが違いすぎます。
三井はオプションが多く高価になりがちですが、気に入ったお家が作れますよ。
出来上がりのお部屋の感じがまるっきり違います。高級感がある材料や工夫がいろんなところに出てくるのが特徴ですね。(友達が三井で建てたのを見て率直に思いました)
住友は今近所で建ててますが工事管理が非常に悪いです。今まで見た中で最悪です。
ちなみに私は三井では予算が合わなくて断念しました。
住友は最終選考まで残し考えて考えた末に、ユニバで建てました。
近所を見て住友にしなくて正解でした。
297: 匿名さん 
[2008-08-30 13:55:00]
>住友は最終選考まで残し考えて考えた末に、ユニバで建てました。
まあどっちで建てても住友不動産にとっては変らないっしょ。
ユニバは子会社だから。
298: 匿名さん 
[2008-08-30 15:41:00]
自己資金六百万でどれ位の家建てれるかね?土地二千坪
299: 匿名さん 
[2008-08-30 17:18:00]
>>298さん
家にいくらかけれるか(どれくらいのローンが組めるのか)によりますね。
金さえ出せば住不はかなり満足な家が建ちますよ。
300: 物件比較中さん 
[2008-08-30 17:29:00]
三井も住友も木材の質はあまり変わらないのではないかと思います。どちらもアメリカでは使わないSPFではないですか?

それよりも、予算が許すならじっくりと質を吟味すればよろしいかと思いますが、予算に制限があるならコントパフォーマンスを検討することも必要だと思います。

とりあえず、同等の内容で見積りをお願いしてみればよいでしょう。私の経験では三井で4000万のものなら、住友は3200万で建つと思います。ただ、住友の場合は自分から具体的な提案ができたほうがよいでしょうかね。

工事管理については、営業マンと同じで、当たり外れがありますよ。わたしは三井の高級感を演出しているものの材質などの根拠の乏しい高価格(ブランド代?)と「売ってやる」という高慢な態度には辟易しました。
301: 匿名さん 
[2008-08-30 21:21:00]
三井と住不を並べて考えるのはちょっと・・・
材料はさほどかわりませんが工務店の指導や施工管理等、三井は徹底してます。その分価格にはねかえってきてますが・・・
302: 購入検討中さん 
[2008-09-07 19:26:00]
住友不動産のブレスあるいはデュナミスで、検討しています。
住友不動産で購入した方で、良かった点、悪かった点がありましたら、お教えいただけますでしょうか?
303: けもや 
[2008-09-08 23:23:00]
住友不動産系の建築日記サイト集を新設しました。 情報収集・交換にお役立てくださいませ。
ヤフー、グーグル等で、「住友不動産系 建築日記サイト集」で検索してください。

管理人けもや@けもやのおうち(J・URBAN 建築日記・入居日記)
304: 匿名さん 
[2008-09-11 12:28:00]
≫298さん

自己資金600万は住宅のみの頭金にしないほうが良いと思います

35年丸々ローン組めるのであればオプション込みで3000万位にして諸経費や外構、追加工事に備えましょう!
600万すべて建物につぎ込んでもビクともしないのなら別ですが・・・
305: もうすぐ契約さん 
[2008-09-15 23:42:00]
住友不動産のJアーバンで建てます。2ヵ月のモニター(住宅見学会とかの為貸します)をして100万値引きの所を150万値引きにしてもらい、その他もろもろで計300万近く値引きしてもらったのですが…そんなに引いてもらったらどこか手抜きされるとか、大丈夫か不安になりましたが、住友はもともと値引きしてくれるメーカーなんですかね?他社2件見積もり出して貰いましたが、2件とも値引きは40万くらいが限界でした…モニターのデメリットとかもあるんでしょうかね〜?
306: 入居済み住民さん 
[2008-09-16 00:04:00]
>305さん

住不の本体価格の見積は基本は坪幾らのどんぶりです。(屋根の形変えても金額が変わらなかった・・・)
値引きは(本体+オプション)X7%が平均ですが、粘れば10%はいきます。
逆な言い方をすれば最初にその分乗せています。

それ以上の値引きは後が怖いかも?
307: 匿名さん 
[2008-09-16 11:09:00]
値引きの代償、てあるの?

木工事の人件費削減(人数減らしや請負金額減額)とか・・・本体価格下げても整地や基礎などの土建で上乗せしていたら意味ないし・・・
でかい建物の割に木工事にかかわる人数が少ない印象がありました。
308: 入居済み住民さん 
[2008-09-17 21:01:00]
>307さん

人件費削減なんて後から幾らでも出来ますよ。
住不は通常、週4日稼動(月曜日の天気次第で発注を決める)で工期も余裕を取っているが、
途中で事態が変化して長引きそうになったら、そんなの無視して週6日稼動の突貫工事始めましたよ。
工期が長引くと固定費(足場とか、レンタルしている諸雑費)が嵩むし、とにかく人件費が嵩むので予定していた利益が出ない。
となると、形振り構わず。って感じです。

値引きが大きけりゃ、最初からそれなりの対応でしょうね。

工事の時期も雨が降りやすい6〜9月は避けた方がいいでしょう。
所詮、木造ですから・・・
310: 匿名さん 
[2008-09-21 16:44:00]
>100坪以下の土地は豚小屋と思っていますから
思っていても書き込まない方がいいですよ、そういうことは。
私も述床60坪以下の家は豚小屋だと思ってますけど、自重してますから。
313: 匿名はん 
[2008-09-21 20:24:00]
>>312
どんな家でも朽ちるのは当然でし、大地震が来たら、どんな家でも倒壊するかもしれません。
しかし、いきなり崩れて生き埋めは嫌ですし、逃げ出すまでの時間は確保しなければなりません。
少しでも強い構造を求めるのは、無駄なことではないのでは?
阪神大震災の時のような悲劇に巻き込まれないために。

また、どのHMも将来まで安泰とは限りませんし、誰も保障できません。
しかし、工務店がバタバタ潰れている現状。少しでも潰れる確率が低い所を探すのは当然では?

そもそも。
わざわざ、住友不動産のスレに来てこのようなことを書く意味が不明です。
資金不足で建てられなかったことによる妬みですか?
それとも潰れそうな工務店さんが酔っ払って書いているのですか?
314: 匿名さん 
[2008-09-21 20:24:00]
312さん 釣られてますよ
309〜311は普通の家すら建てられない人ですから相手にするのはやめましょう
だいたい土地100坪の外構込みで2800万て・・・?どんな外構かわかりませんが
大きなこと言ってるわりにしょぼすぎじゃあないですか?
319: 匿名さん 
[2008-09-21 20:57:00]
家と外構あわせてでしょ?100坪の外構ってどのくらいかかるか知ってますか?
だからしょぼい外構って言ったんだけど・・・
ちょっとおかしな人みたいだから相手にしなければよかったかな?
321: なごみ 
[2008-09-21 21:29:00]
>>319
はい。それが正解のようです。

で、全然関係ないですが。
ブレスの「なごみ」で検討している人はいますか?

パンフレットがストライクゾーンなので。
でも、他よりも割高そうですね。
床面積30〜35坪ぐらいで見積もり取った人います?
325: 豚小屋の住人 
[2008-09-22 08:32:00]
>>322
>>323
思っていても書き込まない方がいいですよ、そういうことは。
私も本体価格1億以下の家は豚小屋だと思ってますけど、自重してますから。
326: ビギナーさん 
[2008-09-23 08:09:00]
住友不動産の耐震性について、教えてください。
330: 匿名さん 
[2008-09-23 09:29:00]
ここの営業は駄目だ。突然断ってきやがった。わけわからん。わしの4ヶ月をかえせ!!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。
住友不動産の総合スレへ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる