注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友不動産の評判は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友不動産の評判は?
 

広告を掲載

こぼ [更新日時] 2011-12-01 08:38:14
 

住友不動産の物件購入を考えています。性能・メンテナンスの善し悪しをご存じでしたら教えてください。他にも2*4はあるので、正直迷っています。

[スレ作成日時]2004-12-18 20:06:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友不動産口コミ掲示板・評判

631:  施主 
[2010-04-24 18:34:49]
建てて10年経ちますが、買わないほうがよろしいかと思います、アフタ-望むなら地元で評判の良い建築会社の方が良いかと思います。
632: 入居済み住民さん 
[2010-04-24 23:13:25]
私は昨年建てました。アフターは多少対応が遅いこともありましたが、それほど悪いとは感じません。
担当者次第だと思います。
家自体はやはり安いなりのものかなと思います。性能はごくごく標準レベル(最低限レベルかな?)です。
今一番気になるのは、とにかく足音が響くこと。2階の足音もかなり響きます。
これも2×4の特徴なのかなと。
633: 匿名さん 
[2010-04-25 01:07:11]
コレマジ?

888 :(仮称)名無し邸新築工事:2010/04/25(日) 00:57:28
ツバイフォーとは三井ホームが作った造語
正式には枠組壁工法造
さらにアメリカ式木造とも言う軸ではない面構造である
しかし、アメリカのものとは違います

住○不動産は詳細な部分での構造はあまいと言わざるを得ない
大手特有の「この程度でいいだろ」的な部分が散見される

実際、原価は三○より坪3万円ほど安い
さらに営業マンの歩合は国産車1台分である(一契約当たり)
腕に自信のある三○のセールスは転職している事実もある(○クルート談)

年収3000万円も夢でないと誘っている
これは三○のマネジャー職の3倍の年収である

以上ほぼ事実

これに価値を感じる方は大手メーカーで建てればよろしいかと
634: 匿名さん 
[2010-04-25 11:39:01]
>さらに営業マンの歩合は国産車1台分である(一契約当たり)



住友不動産の営業さんって、そんなに儲かっているんですか~!?
見積もりで2650万、検討中なんですけど、200万以上は営業さんの給料に回るんですか?
だから、あんなに親切なのか・・・
次回、会うとき印象が変るかも。
でも、すごく感じがいい貫禄もある人なんです。
余分な人件費をかけない会社なので自分の負担は大きいと言ってました。


住宅公園で他のメーカーの営業さんを見かけるけど、他のメーカーとは営業カラーが違う感じがしました。
635: 銀行関係者さん 
[2010-04-25 12:49:09]
歩合は高いみたいです。それ自体は悪いことでは無いと思いますが、なにかミスがあった場合はすべて営業さんの 責任となり、歩合から引かれる。1年契約ですので、目標達成しないとクビだから、素直に認めず、またごまかそうとする人が多い。私は、仕事上、相談うけたり、同行したりしますが、金、金、金 とか 1年更新なので、クビになるとビクビクしてる営業さん多いですよ。まぁ、だいたい3年もたてば、ほとんど総入れ替えみたいになりますが。かわいそうです。お客さんも営業さんも 
636: 住まいに詳しい人 
[2010-04-25 13:57:49]
設計が現場見ず、間取り提案するなんて、おかしいよね。現場を見なきゃわかんないことあるからね。
経費を極力へらし、営業への負担を大きくし、なんかあれば責任とらす。こんな会社なら、そこいらの工務店と変わんないよね。保証も大手なら10年以降も延長あるけど、10年打ち切りだから。ほんと工務店レベル
637: 購入検討中さん 
[2010-04-26 02:52:51]
2階の足音響きますか?
モデルルームでは全く感じないけど・・・BGMのせい?
前に住んでたマンションでは上に外国人が居る時は、足音、ドアを閉める音が
ひどかったけど、日本人に代わったら全く音がしなくなった事があったけど
そういう感じ?
2*4で建てた知り合いは居るけど、足音が響くって初めて聞きました。
三井、三菱とはまた違うのでしょうか?
638: 匿名 
[2010-04-26 09:18:29]
保証は10年後、メンテで20年。
足音は吊天井だがそれなりに響く。
639: 匿名さん 
[2010-04-26 12:06:00]
2X4は足音が響くって設計士さんも言ってましたよ。
我が家も2X4で建てましたが、それなりに響きます。
でも2世帯でもないし、子供の様子が分かるから音がしないより安心。
640: 匿名さん 
[2010-04-26 12:40:10]
ツーバイだけじゃないけど、2階剛床工法は構造用合板ガチガチだから響くわな。
三井や住不は吊り天井だからマシなほう。
641: 物件比較中さん 
[2010-04-26 13:57:52]
専門的なことは詳しくわかりませんが、契約しようとおもってましたが止めました。理由は、展示場で打合せ中ものすごい音がして(床が抜けたんじぁないかと)主人も私もビックリ! 
営業さんに2階の音って、こんなに響くの?聞いたら【こんなもんですよ。気になるんでしたら防音シートなどオプションであります】だって。
こんなに2階の音が響くのは嫌なのでことわりました。 
642: 匿名さん 
[2010-04-26 15:08:39]
展示場は天井高く見せるために吊り天井にしてないんじゃない?
階段と直でつながってる開放的な間取りのせいもあるかもね。
644: 購入経験者さん 
[2010-04-27 14:40:31]
この会社は、売りぱなしの方が多いよね。私の知り合いも嘆いてました。大手とは、名ばかり。
私は、大手ハウスメーカーで建てましたけど、住み心地、対応等々全て大満足してます。 
645: 匿名さん 
[2010-04-27 15:44:44]
>だいたい3年もたてば、ほとんど総入れ替えみたいになりますが



この前の営業マンは住友不動産で5年していると言っていたので安心ですね!?
646: 住不施主 
[2010-04-27 15:52:34]
>>644
大手?
どこが?
647: 購入検討中さん 
[2010-04-27 21:58:20]
外壁 14mm 釘打ち標準なんてここぐらいだった。見積りがぜんぜん具体的じゃない。契約したらどれだけオプションで取ろうとしているのか。フローリングをダイハードにしたらここだけ異常に高かった。 
648: 匿名さん 
[2010-04-27 22:19:20]
ぇ、ホントに!

外壁14ミリ釘打ちなの?
649: 匿名さん 
[2010-04-28 18:00:39]
14ミリサイディングだからなのか施工が今ひとつなのか、他のサイディングの家と比べると継ぎ目が目立ちすぎるように思います
遠目に見ても縦横のラインがくっきり
なんとなくですが外壁が浮いて見えます

650: 販売関係者さん 
[2010-05-02 14:43:59]
今どき14ミリの外壁使ってるとこ少ないんじゃぁない?工務店レベルでは、多いと思うけど
展示場では、営業の方が、ハウスメーカーでは、うちは安いって自慢してたけど。
安いのは安いなりかな(笑)
651: 匿名さん 
[2010-05-02 16:57:27]
気に入らなきゃもっと厚い外壁材使えばいいんでないの?
元が安いんだから、必要に応じてグレードアップすればいい。
まさかグレードアップできないなんてことはないんだろ?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる