注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業と積水ハウスどっちがおすすめ?(比較スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業と積水ハウスどっちがおすすめ?(比較スレ)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2022-07-25 20:00:06
 削除依頼 投稿する

新築を計画中の者です。住友林業積水ハウスシャーウッド)どちらにしようか迷っています。
両社をご検討された方々のご意見をお願いします。

[住宅コラム]ホームインスペクターによる積水ハウスの評価
https://www.kodate-ru.com/column5_2/

[住宅コラム]ホームインスペクターによる住友林業の評価
https://www.kodate-ru.com/column5_6/

[スレ作成日時]2009-07-30 16:17:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友林業と積水ハウスどっちがおすすめ?(比較スレ)

376: 匿名 
[2011-07-08 00:32:32]
>連投連投
わざわざ答えて差し上げているんです。行き詰まったら話を変える輩にも対処して差し上げているんです。感謝しなさい(笑)

>よっぽど悔しいんだね
君がねw俺は悔しいも何も、君らの話に答えているだけだから(*^^*)

そんなことより、具体的な話は~色々漠然とした話はあったけど、具体的にとの問いかけに何一つ出てこないよ~

377: 匿名さん 
[2011-07-08 00:47:44]
まぁ何にせよよくわからんホワイトウッドオンパレードのシャーウッド。
工業化住宅で自由度もへったくれもないシャーウッド。
外壁ラインが50cm単位で固定されてるシャーウッド、その割にはQ値C値は住林Ⅳ地域にも届かない。

耐震等級取得率はいうまでもなく住林に及ばない。住林はよほどのことが無い限り耐震等級3取得(木造TOP、鉄骨を入れても2位)。

天井の折り上げや現場調整はシャーウッドでは不可。

言うまでもなく型式認定ガチガイでカタログから選ぶだけのプレハブ。好きな風呂も選べない。

積水は木造を選ぶヤツの気心がわからんよ正直。鉄骨・ダインコンクリートだろ積水なら。





378: 匿名 
[2011-07-08 01:20:57]
やっぱり連投なんだ(笑)。一つにまとめようよ。

数増やしたいのかな。
379: 匿名さん 
[2011-07-08 05:59:54]
おはようw~ここでも大暴れだね~
wって本当暇なんだね♪
380: 匿名さん 
[2011-07-08 09:39:18]
シャーウッドは国産材使えるったって集成じゃねーか。
構造材顕しの和風寄り住宅はダメなわけで、そういうとこ客逃してるよな。
381: 匿名 
[2011-07-08 10:01:00]
そんな家を建てる人がどれくらいいるでしょう?しょぼりんには用なしですね!
382: 匿名さん 
[2011-07-08 10:23:56]
>>381
真壁和室のある家ということか?
年間10万軒近くあるんじゃない?
383: 匿名さん 
[2011-07-08 10:31:30]
積水が住林から柱などの材料を仕入れてるってホント?
384: 匿名さん 
[2011-07-08 11:07:32]
そういうこともあるかもね。
一方はいい材料を使え、一方は生産コストを抑える、winwinでしょう。
385: 匿名 
[2011-07-08 14:35:07]
スレタイに対しての意見。どちらで建てもそこそこの家は建つから心配しないで下さい。後は、好みの問題ですから。
386: 匿名 
[2011-07-08 18:02:26]
高級イメージではシャーウッドかな。
387: 匿名さん 
[2011-07-08 19:04:13]
坪単価では住が上らしい。(マイフォレスト等)
本体60万、設備込みで80-90くらい。贅沢すると120万くらいになる。
が、木達ができてから坪単価は下がる傾向。本体坪単価は55万程度。打ち合わせは少ないですが。

木に関しては少し質の劣るものをシャーウッドに卸してるようですね。
まぁ上の誰かが書いてるようにこれでwinwinなんでしょう。
388: 匿名 
[2011-07-08 19:58:01]
しょぼりんはそんなに高くありませんね。おっと、原価オンで値引き前の金額か。
389: 匿名さん 
[2011-07-08 22:11:39]
自分にこの2社で建てられる金があったら、まずは格上の住林に魅かれる。
てもモデルハウスはシャーウッドのほうが好みのタイプが多いな~住林は渋すぎる。
結局両方で見積もりとって、気に入ったほうになると思う。

まあ家に使える金が5000万なければ、この両社には依頼しないよ。
しょぼりんや小ウッドには興味ないんで。
390: 匿名さん 
[2011-07-08 22:34:41]
シャーウッドのモデルハウスって部屋の奇抜さで驚かすとこない?
どことなく箱っぽさがあるっていうか、うまく言えないけど。
ベルバーンをどう思うかか。

住林は不思議な空間構成というか、特に一条見てから入るとただの部屋らしいものがひとつもない。(打ち合わせルームくらいか)
床材の質感や照明効果・構造など素人目にはどういう図面になるのかも理解できずにモデルルームを後にすることが多い気がする。
壁紙とかは単純なものなのに、そう感じさせないプラスアルファのようなものを感じる。
391: 匿名 
[2011-07-08 22:45:58]
なんとか良い点、優れた点を見つけようと必死でつね。ごくろうさん
392: 匿名 
[2011-07-09 05:24:11]
 住林どうみても安っぽいと思うのは自分だけだろうか・・

 安い材料で作ってますな~って感じがどうしてもしてしまいます・・
393: 入居済み住民さん 
[2011-07-09 07:57:17]
その感想は一条で思ったけど
392は少数派かアンチだと思う
394: 匿名 
[2011-07-09 10:22:31]
>住林どうみても安っぽいと思うのは自分だけだろうか・・安い材料で作ってますな~って感じがどうしてもしてしまいます・・


そうですね。あなたとアンチだけですね。何故安っぽいと?理由を述べないと。
住林が安っぽいなら他の外国産材料なんて使えたもんじゃないですね。
395: 匿名 
[2011-07-09 11:32:43]
安っぽいもわからないのか?さすがしょぼりん施主

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる