一戸建て何でも質問掲示板「住宅営業の、驚くべきセールストークとは? Part 3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 住宅営業の、驚くべきセールストークとは? Part 3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-02-06 13:21:54
 

「ダブルバインド」というテクニックを覚えておいたほうがよいです。
http://www.attax.co.jp/blog/2008/03/post_101.html

巧みに話を合わせながら最後にこれをやられると、お年寄りなんかは落とされます。
気をつけましょう。
「イエスセット」「ノーセット」も頭に入れておいたほうがいいです。
http://www.attax.co.jp/blog/cat17/

と言うお題でしたが、前のスレが大きくなったので前のスレ主に代わり
立ち上げました。
3次会感覚でどうぞ・・・

[スレ作成日時]2009-06-15 05:24:00

 
注文住宅のオンライン相談

住宅営業の、驚くべきセールストークとは? Part 3

801: 匿名さん 
[2009-08-11 16:09:00]
793です。みなさん、ありがとうございます。
自分が考えているのは実家の建て替えです。
ちょうど退職の頃実家にてこ入れが必要になるのです。
あと3年弱ですが、リフォームも考えましたがやはり新築かな、と。
その頃なら、現金で支払えますし。
でも、60で新築の人っているのかな、と思ったもので。
人それぞれ、そうですよね。
802: 匿名さん 
[2009-08-11 16:23:00]
現金最強!
803: 匿名さん 
[2009-08-11 17:24:00]
暑いから住宅営業の女の子が汗だくで頑張ってる姿をよく見ます。一緒に涼しいとこ行きましょう!
804: 匿名 
[2009-08-11 17:36:00]
汗の匂いはどんなセールストークより効く~!
805: 足長坊主 
[2009-08-11 19:13:00]
汗の匂いに釣られたわい。
英彦山の偽物が出没しておるゆえ、出家致す。真鍋のワキ汗なら5才若返るだろうな。
806: 匿名さん 
[2009-08-11 19:24:00]
↑レス暇人参上!!!

みんな付き合わされてるだけだぞ。
807: 足長坊主 
[2009-08-11 19:37:00]
これまで儂は多方面作戦を展開して参った。が、今後はここのスレとタマホームのスレに絞る事と致す。
いよいよ、総仕上げの戦じゃ。ここのスレは山県に任そう。
わしは自ら本隊を率いてタマホームのスレに集中しよう。
808: 匿名さん 
[2009-08-11 20:35:00]
意味わからん
809: 住まいに詳しい人 
[2009-08-11 23:54:00]
793さん

私、昨年61才で家を新築しましたよ。
土地130坪、調整区域のためローン組めずキャッシュ払い。
家55坪、当然ローン組めずこれもキャッシュ払い。

これで貯金スッテンテン。
でもまだ一人で輸出入の仕事しているので喰うことは大丈夫。

人間先のこと分からないので、ご自分の判断が最善ですよ。
810: 匿名さん 
[2009-08-12 08:01:00]
>>809さん

793です。ありがとうございます。心強いです。
自分の判断、そうですね。
私は、実家を最大限生かし、その後は自分達の老後のために新しい家をと考えてます。
それはそれで、問題もありますがね。
809さんは、新築されるまでは賃貸だったのですか?
やはり、定住の気持ちがだんだん強まってきたのでしょうか。
811: 匿名さん 
[2009-08-12 11:36:00]
61歳で新築なんてすごいですね~。私はまだ32だからいいかと思ってしまう。
812: 匿名さん 
[2009-08-12 12:34:00]
年取ってボロボロの家に住んでいると、みすぼらしい感じになるけど、
新築の立派な家に住んでいると、本人の見た目がよぼよぼでも可愛そうな感じはしない
とヘルパーの仕事をしている友人が言っていた。
813: 匿名はん 
[2009-08-12 13:22:00]
新築すればしゃきっとするからのう。
814: 匿名さん 
[2009-08-12 23:04:00]
新築憧れる
815: 住まいに詳しい人 
[2009-08-12 23:18:00]
793さん、809です。

以前はマンションに住んでいました。
だんだん年を取ってくると、庭いじりや野菜などを作りたくなってくるものです。
そこで広い土地を探し、一戸建てを新築しました。

マンションは息子夫婦にあげました。
リフォームすればまだまだちゃんと住めます。

やはり年を取ると庭が有るのは最高ですね。
ゴーヤなんか、もう20本ぐらい採れました。

家のことですが、計画してからは妻と二人で毎週展示場めぐりをして、気に入ったHMの新築中の家を
見学したり、ひまな時間には間取りや外観図面を書いたりしていました。

私は埼玉県に住んでいますので、埼玉県のほとんどのHMや工務店は話を聞いています。
この時が一番楽しかったですが、反面しつっこい営業マンには参りました。
名前は出せませんが、ここの掲示板で文句を書かれているところはほとんど思い当たります。

793さんも家造りが具体化してくると、本当に楽しいですよ。
816: 匿名さん 
[2009-08-13 00:06:00]
年取ってから家の修繕や庭の手入れが面倒で、便利な駅近のマンションに引越した
という人もいるし、やっぱり人それぞれだね。
817: 住まいに詳しい人 
[2009-08-13 00:41:00]
その通り、人それぞれ考えが違います。
人生、正解は無いのですから。

私に限って言えば、通信講座で庭園管理士の資格を取ったり、ウッドデッキを一人で作ったり
して人生エンジョイしています。(単に金が無いので業者に頼めないだけ?)

おそらくほとんどの方は、年取ったら庭があったほうが楽しいと思いますけどね。
818: 匿名さん 
[2009-08-13 04:38:00]
土地探しで困っています。
北側道路ですと、南側の庭が少ししかなく物足りないですが土地は安いです。
南側道路ですと庭は十分に広いですが、駐車場を2台分確保すると子供が遊べるような庭は確保できないから結局は同じ。北側道路の土地のほうが断然安く、こちらのほうがお勧めと営業には言われてるんですが、どうなんでしょう。土地の大きさは60坪です。建物のほうは38坪を予定しています。
819: 匿名さん 
[2009-08-13 06:43:00]
北側道路の方が南側に庭は広く取れない?
820: 匿名さん 
[2009-08-13 08:58:00]
809さん、793です。

丁寧にアドバイスしてくださり、ありがとうございます。
だんだんと庭いじりや野菜作りに興味がわいてくるの、分かります。
うちも市街化調整区域で土地だけは広いので、そろそろ定年に向けて
スローライフに興味が出てきています。
同じ年代の方が前向きに楽しんでるのを聞いて、嬉しくなりました。

そうそう、昨日聞いたのですが、親戚の70歳を超えた方が新築されたそうです。
子供さんが独身で一緒に住んでるので、将来的には子供さんの家になるんでしょうけど。
感服です。
821: 白昼夢 
[2009-08-13 11:47:00]
わしがおるところはのう。。。

あおぞらに松風そよぐ高台の
みどりおりなす芝原の
ひろがる波のまぶしさに
まぶたのうらにうつりけり

ふきわたる風の匂いになつかしき
影をたどればわがこひの
ほほえみほのかにひろがりて
ゆめまぼろしのごときなり

いと涼しかりけり夏の縁


で、目が覚めればわがこひの成れの果てがそこにおった、というわけじゃ
ま、おたがいさま、じゃがのう。
822: 匿名さん 
[2009-08-13 12:05:00]
いろんなキャラクターが登場するスレだなここは。
レッドシアターか?!
823: 匿名さん 
[2009-08-13 13:07:00]
庭、嫌~い。
虫嫌いだし、刺されるし、手がかぶれるし、日焼けするし。
草むしりして立ち上がったら、貧血でぶったおれたことがある。
ジジババの家の庭は腰痛で手入れしなくなってから、うっそうとしたジャングルになってる。
824: 契約済みさん 
[2009-08-13 13:42:00]
そうそう、足腰の悪い年寄りには、庭は不要。
・・・と思って65歳から建替えの我が家は庭木はすべて処分します。
防雑草シートに小石でも敷き詰め、草むしり、剪定、消毒、蚊と害虫から開放されたい。

マンションに住み替えも考えたけれど、どのような住人がご近所さんか分らないリスクは負えなかった。

もしかして、スレ違い、ごめんなさい。
825: 匿名さん 
[2009-08-13 13:52:00]
うちの庭、広すぎて困ってます。
コンクリートで固めたいけど金がない。
837: 匿名さん 
[2009-08-15 17:53:00]
展示場開いてたけど、営業万は盆休みないの?
838: 匿名さん 
[2009-08-15 18:43:00]
盆だからこそ来れる客多いから閉めるわけない。

過ぎたころに交代で休むんだよ。
839: 匿名さん 
[2009-08-16 17:29:00]
今日から仕事
皆さんは明日から?
840: 匿名さん 
[2009-08-17 07:54:00]
今日から仕事です!
841: 匿名さん 
[2009-08-17 11:36:00]
働け!
営業しろ!
842: 足長坊主 
[2009-08-17 12:55:00]
>>841、あなたも働いた方が良いですよ。

私?私はお昼休み中。

ところで、今年のお盆はお客さんたくさん来ましたか?

昔と違って、お盆の来場が激減してません?

多分、長期休暇と猛暑と不景気の影響では?

住宅会社は談合して、お盆は休んだ方が良くないですか?
843: 匿名さん 
[2009-08-17 13:57:00]
休んで転職先を探すとか。
844: 匿名さん 
[2009-08-17 21:29:00]
住宅営業は夏になると活動が鈍くなるて本当ですか? 夏に弱いのかな?
845: 匿名さん 
[2009-08-17 23:01:00]
住宅営業ってクールビズの人すくないですよ。だから夏は行動量落ちるとか?
846: 匿名さん 
[2009-08-18 05:10:00]
奴らはホント暑苦しいです!
847: 匿名さん 
[2009-08-18 09:57:00]
住宅メーカーの営業だって頑張ってます。暑いなかでもね!
848: 匿名さん 
[2009-08-18 21:24:00]
夜10時以降に突然アポなしで訪問しにくる営業マンのことどう思いますか? うちは2歳の子がいるし、9時には寝させるようにしているので、とても迷惑なんです。
849: 住まいに詳しい人 
[2009-08-18 22:06:00]
848さん、私も同じ思い何回もしました。

10時過ぎにピンポン、誰だと思えばHMの営業、後ろに上司がひかえている。
こういう時は、申し訳ないが常識の無いHMさんには頼みません。

と一言言ってドアーをガシャン。
でも、懲りずに後日このHMの営業から電話あったりする。
また、同じセリフを言ってすぐ電話を切る。

アポなしで直接自宅に来るようなHMは、契約取りたくてあせっているので
こういうところには頼まないのが無難だと、私は思い全て断りました。
850: 匿名さん 
[2009-08-18 22:12:00]
それってミサワホームのこと?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる