一戸建て何でも質問掲示板「住宅営業の、驚くべきセールストークとは? Part 3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 住宅営業の、驚くべきセールストークとは? Part 3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-02-06 13:21:54
 

「ダブルバインド」というテクニックを覚えておいたほうがよいです。
http://www.attax.co.jp/blog/2008/03/post_101.html

巧みに話を合わせながら最後にこれをやられると、お年寄りなんかは落とされます。
気をつけましょう。
「イエスセット」「ノーセット」も頭に入れておいたほうがいいです。
http://www.attax.co.jp/blog/cat17/

と言うお題でしたが、前のスレが大きくなったので前のスレ主に代わり
立ち上げました。
3次会感覚でどうぞ・・・

[スレ作成日時]2009-06-15 05:24:00

 
注文住宅のオンライン相談

住宅営業の、驚くべきセールストークとは? Part 3

401: 匿名さん 
[2009-07-22 13:08:00]
ガマの油も売ってそうだね。
402: 匿名さん 
[2009-07-22 13:27:00]
田舎とされる土地の坪単価はいくらですか。
403: 匿名さん 
[2009-07-22 14:24:00]
>>400
都会の魅力って何?
遊ぶところが多いから?
もう20代前半で相当遊んだから、遊びたいと思わないよ。
404: 匿名さん 
[2009-07-22 15:05:00]
都会の魅力は、成功者の集まる場所。
都心近くの高級住宅街の住人層は、田舎とは比べようもなく良い。
405: 匿名さん 
[2009-07-22 15:05:00]
都心のメリットは?
スーパー役所なんてどこにでもあるし不便はないよ。
406: 匿名さん 
[2009-07-22 15:06:00]
煙草農家はかなりの成功者
407: 匿名さん 
[2009-07-22 15:33:00]
>>404
>都会の魅力は、成功者の集まる場所。

都会じゃないと成功できないとでもお考えで?
田舎だって成功者いますよ。農家をなめんな。
「食」がなくなったら生きていけませんよ?
「都会は成功者が集まる。」…だから何のメリットあるの?


>>都心近くの高級住宅街の住人層は、田舎とは比べようもなく良い。

成功者が群がるところは、それを餌食にする犯罪者も増える。つまり治安も悪くなる。
都会に住んで自分に直接的にメリットなんてありませんよ。

都会は
空気は排気ガス臭い、水は塩素の臭いで身体に悪くまずい、アスファルトの照り返しで熱が逃げず夜でも蒸し暑い、
ちょっと買い物いくだけで人ごみだらけでウザイ、混雑と渋滞でドライブ楽しくない、人多すぎで隣の住人の顔すら知らない、だから犯罪おきやすく治安も悪い。
窓をあけると暴走族でウルサイ、暴走族を追うパトカーでウルサイ、人ごみでウルサイ、うるさすぎて窓開けられない、窓開けられないから換気できない

田舎は、
森林がイッパイで空気が澄んでいて美味しい、水は地下水から汲み上げているので自然の浄化で超上手い、夜はエアコンかけなくても涼しい、
夜は蛍の光に癒され虫の音が美しく心を癒す、窓をあけると水をうったように静まり返っていて心落ち着く、遠くでカッコーの鳴く声、雀の鳴き声が美しい。
窓を開けても静かなので、部屋の換気もできる。人が少ないので、隣近所の人が家族のように顔見知り、だから隣近所での結束が固く、犯罪抑止につながる。
道も込んでないし、渋滞がないのでドライブが最高にキモチイイ。買い物いくにも込んでないので、人目を気にせず散歩気分。
なにしろ自然に囲まれてるので涼しくすごしやすい。

遊び足りない若者には都会がいいんだろうね。若い頃に遊びまくったからもう遊びたいと思わないよ。
自然に囲まれている方が癒される。
家をもつなら、絶対に田舎派
408: 田舎モン 
[2009-07-22 15:44:00]
セミナーに参加するために、東京へ定期的に行ってたんですが、あの渋谷ってとこはなんですか?!
人の海じゃないですか?!
ウチの村民全員集めたぐらいの人ごみが渋谷駅に集まって。
人の海にのまれそうで吐き気がした。
1回いくだけでいいや…。
人ごみ嫌い
409: 匿名さん 
[2009-07-22 16:03:00]
渋谷の街中しか行ったことないんだね。
あそこは田舎から上京した人の集まる場所。
そういう場所は東京の人間だってそんなに行かない。

エリート官僚、文化人、著名人
みんな住んでる高級住宅地は別の場所。

ここにいる人には関係ない場所だけど。
410: 匿名さん 
[2009-07-22 16:18:00]
結局田舎の人は、都心の一部の街しか知らないから・・。
緑や鳥の声があって、静かな住宅地もあるんですけどね。

都区内在住ですが、近所で暴走族なんて見たことないです。
ウチの近所より、祖父母の住む田舎のほうがヤンキーが多いです。
411: 匿名さん 
[2009-07-22 16:48:00]
うちは田舎ですが、とても気に入ってます。自然が多い分、虫が多いのが悩みですが、鳥や虫の鳴き声・自然な涼しさ・治安の良さ…小さな子供を育てるのにとても気に入ってます。
412: 匿名さん 
[2009-07-22 17:09:00]
ウチは世田谷ですが、鳥や虫の鳴き声、治安の良さ、やはりとても気に入ってます。
子供は有名私立中に通っています。校風がとても良く、友達も良いです。
自然な涼しさはそうでもないかも知れませんが、内陸部ほど暑くはないと思います。
冬もそれほど寒くないです。雪掻きも数年に1回程度です。

住宅営業さんに探していただいた土地です。今でもとても感謝しています。
413: 販売関係者さん 
[2009-07-22 17:38:00]
世田谷は都心じゃないよ。たまに畑もあるし。田舎でもないけど。
土地を探している客に対しては、良い土地情報を提供するのが
一番手っ取り早いセールス法なのは確か。
でも土地だけ紹介してもらって、家は他で建てるなんて
仁義を知らないヤツもたまにいるが。
414: 匿名さん 
[2009-07-22 18:42:00]
IT社会でパソコンの前でビジネスができる時代にまだ都心にこだわる人間がいるんだね。
415: 匿名さん 
[2009-07-22 19:00:00]
金の無い都会の方が騒いでいますね(笑)
416: 匿名さん 
[2009-07-22 19:02:00]
ダメだよ~!ネットカフェ住民は、幾ら都会でも住んでると書いては(笑)
417: 匿名さん 
[2009-07-22 19:13:00]
金持ちは南へ
418: 中途半端な田舎者 
[2009-07-22 19:30:00]
子供のころから渋谷と横浜が遊び場で就職するまで郊外の閑静な住宅街にいたけど、
もう都会には何の魅力も感じないんですよ。
東京は毎日の通勤だけで十分。
暑いし狭いし煩いし
高いし混むし汚いし
水は不味いし空気も臭い
どこも人が多すぎでイライラする

別に旨い物はいつでも食えるし
生活は田舎だって不便は無い。
強いて言えば本屋の規模が小さいくらいか

田舎なのにアウトレットができて15分だし
大型店もどんどん出来て便利だし
空気がきれいで夜も涼しいよ

都会が好きなのは見栄っぱりの中途半端な自称都会人だけだろ
419: 入居済み住民さん 
[2009-07-22 20:25:00]
都心の本当に良い場所を知らない田舎者ばかり。
親の代から住んでないとわからないだろうけど。
土地の価格がすべてを物語っている。
それに、田舎の人って都会が好きでしょ?
ラフォーレ原宿のバーゲン時、駐車場は田舎ナンバーの車でいっぱいだよ。
420: 匿名さん 
[2009-07-22 20:37:00]
本屋なんて行かずとも、Amazo○でサクッと。
421: 匿名さん 
[2009-07-22 20:57:00]
東京大空襲。
422: 匿名さん 
[2009-07-22 23:30:00]
国敗れて山河あり
423: 匿名さん 
[2009-07-23 05:23:00]
都市部は自民党大敗
424: 匿名さん 
[2009-07-23 07:02:00]
関東大震災
425: 匿名さん 
[2009-07-23 08:04:00]
営業トーク教えて~。家が売れん!
426: 匿名さん 
[2009-07-23 11:51:00]
都会でか? 都会では売れませんよ!
427: 匿名さん 
[2009-07-23 16:31:00]
こう暑いと、購買意欲も薄れるな・・
428: 匿名さん 
[2009-07-23 20:54:00]
展示会で涼んだらいいよ
429: 匿名さん 
[2009-07-23 21:22:00]
けど売り込みは嫌だ。
430: 匿名さん 
[2009-07-23 21:32:00]
インフォメーションコーナーで涼めば?イロイロ住宅雑誌は有るし、営業同士の下手話も聞けるかもよ。
431: 匿名さん 
[2009-07-24 01:20:00]
ローン破産の競売物件がこの秋からかなり急増するはずだと新聞の生活コラムに書いてある。
営業さんが頑張って無理な購入を勧めたおかげですかね。
それを見たお客はますます慎重になるかな。
432: 匿名さん 
[2009-07-24 08:24:00]
違う違う。景気のよかったころに調子こいて身丈に合わないローン組んだから。
433: 匿名さん 
[2009-07-24 09:18:00]
最近、ローン破綻の番組とかテレビで見ると、怖い。
一度手に入れたマイホームを手放すなんて・・・
天国から地獄だよ。
434: 匿名さん 
[2009-07-24 11:32:00]
手放しただけで済むならいいけど、
大きな借金が残るからね。
家賃払いながら、さらに借金も返す生活になるのかな。
435: 匿名さん 
[2009-07-24 11:43:00]
銀行に泣いて貰えば大丈夫。
436: 匿名さん 
[2009-07-24 11:51:00]
ブラックリスト入りで、もうローンは一切組めないよね。
借金踏み倒して、その後の人生、何もなかったように暮らせるんだろうか?
437: 匿名さん 
[2009-07-24 12:00:00]
↑組めるようになるよ。 払え無いものは払えないからね。
438: 匿名さん 
[2009-07-24 12:35:00]
だったらみんな簡単に買って、簡単に手放すよね。
ローン審査が厳しくないと。
439: 匿名さん 
[2009-07-24 12:46:00]
阪神大震災で自宅が全壊した人たち、その家のローンと
新しい家のローン、二重に払っていくって当時言ってたよね。
その頃は子供だったのでよく分からなかったけど、今になったら
それってどんなに大変なんだろうと思う。
440: 匿名さん 
[2009-07-25 06:04:00]
実はマンションのローン返済に苦しんでます。
しかしどうしても一戸建てがほしいと妻も子もいうので、9月には一戸建てを購入することになりそうです。
中古の物件で3500万(土地あり)
でもマンションローンは2000万残っています。(買ったときは3200万でした)
マンションがいくらで売れるかわかりませんが、中古の家が5000万以上の価値ありと考えれば、二重ローンになってもしょうがないのかなと思ってます、が……。

ローンがドンドン膨れ上がっていくのは精神的によくないです。皆さんどう思いますか?
441: 匿名さん 
[2009-07-25 06:06:00]
中古の家が5000万の価値ありというのがよくわかりませんが?
営業から言われたんですか?
442: 匿名さん 
[2009-07-25 06:09:00]
> 中古の家が5000万の価値ありというのがよくわかりませんが?
> 営業から言われたんですか?

ええ、そうですね。そう考えれば問題ないでしょう。最初はマンション、そして次は一戸建て。そうやって皆さんステップアップしていきますと言われました。
一生のうち、マンションにも一戸建てにも住める人はなかなかいませんよと言われたんですが、何だか騙されているようで、、、
妻はその気になっています。
443: 匿名さん 
[2009-07-25 06:14:00]
>>442さん

悪い事言わないから冷静に考えて下さい。
営業は売りたいだけ!あなた達家族の、その後の生活の事なんてこれっぽちも考えてないから。
444: 匿名さん 
[2009-07-25 06:15:00]
>>442さん

悪い事言わないから冷静に考えて下さい。
営業は売りたいだけ!あなた達家族の、その後の生活の事なんてこれっぽちも考えてないから。
ただ、その気になってしまった奥さんを止めるのは大変そうですね。
445: 匿名さん 
[2009-07-25 06:32:00]
マンションが2000万で売れればいいですけどね。築何年のマンションですか?
最近のマンションの価格下落はハンパじゃないですよ。値引き500万ぐらい出てくるらしいですから。

中古の物件で3500万(土地あり)は5000万の価値はありません。買った瞬間から3500万以下です。
5000万の価値がある物件なら、販売価格は5000万です。普通に考えてください。でないと1500万もらうのと同じですよ。そんな話は世の中にありません。あれば、3500万持ってる人が買って、売却して利益を出します。

あなたは100%だまされています。

まさに驚くべきセールストーク。
446: 匿名さん 
[2009-07-25 06:56:00]
マンションは築9年です。ローンは子供ができてとかでなかなか返せないでいます。
なぜ中古物件で5000万ぐらい価値があると言われたかといいますと、本来なら5500万ぐらいする家らしいんですね。(土地つきで)それとほとんど同じ状態で残ってるからだそうです。
その家は築12年です。確かに本当にきれいです。私も気に入っていて今のマンションよりそこに住みたい気持ちはあります。でもローンが、、、
447: 匿名さん 
[2009-07-25 08:01:00]
考えなおしたほうがいいですよ!
448: 匿名さん 
[2009-07-25 08:13:00]
何悩んでるの?絶対、踏みとどまってやめたほうがいい。
今、ローンで苦しんでるのにこれから増やしてどうするの?
ますます、子供にお金かかるよ。首まわらなくなるよ。
449: 匿名さん 
[2009-07-25 08:23:00]
>>446
確かに、そんな家を見せられたら住みたくなるでしょう。
私だって、田園調布や芦屋の豪邸や、六本木ヒルズ、できれば
皇居のような家に住みたいですよ。

でも、自分の収入、資産じゃ無理です。
地方公務員で世間的には収入が安定しているので、営業はいろいろ勧めるけど、
給料やボーナスは年々減っているし、自治体の財政も厳しいので、
将来どうなるか分からないと思っています。

こうしてウダウダしてると、営業に「チャンスを逃しますよ!」と
言われてしまいましたがね。
450: 匿名さん 
[2009-07-25 08:28:00]
つり
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる