横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークタワー横浜ポートサイドはどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 金港町
  7. パークタワー横浜ポートサイドはどうでしょう?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-06-15 11:46:00
 

横浜駅前(徒歩6分)のタワーマンションです。総住戸258戸、34階建。
いろいろ情報交換しましょう!


所在地:神奈川県横浜市 神奈川区金港町2-1(地番)
交通:京急本線「横浜」駅から徒歩6分

[スレ作成日時]2006-01-31 21:14:00

現在の物件
パークタワー横濱ポートサイド
パークタワー横濱ポートサイド
 
所在地:神奈川県横浜市 神奈川区金港町2-1(地番)
交通:京急本線横浜駅から徒歩6分
総戸数: 258戸

パークタワー横浜ポートサイドはどうでしょう?

462: 匿名さん 
[2006-06-12 19:52:00]
>461さん
Nと比較されるとすかさず反応するけど、営業さん?
三井さんはそんなことしないよね…。
463: 匿名さん 
[2006-06-12 20:42:00]
Nには勝てないよ!悪しからず!
464: 匿名さん 
[2006-06-12 20:50:00]
確かにnの南や東には勝てない。しかし、平均したら勝ってるよ。
465: 匿名さん 
[2006-06-12 21:42:00]
というか、ここにもNの住人を隣近所とケンカさせたい粘着工作員が・・・

いい加減にしないと、管理人さんに通報するよ?
ログ調べられたらIPもバレて、アクセス禁止くらうが、いいのか?
466: 匿名さん 
[2006-06-12 21:48:00]
Nは3千万円以下の格安の部屋があったけど
三井はそういうの無いでしょうね
467: 匿名さん 
[2006-06-12 22:48:00]
Nが負ける要素ないでしょ。
よくいわれる排気ガスだって、三井がいいわけではない。
468: 匿名さん 
[2006-06-12 22:53:00]
メゾネットはちょっとだけうらやましいけど…
469: 匿名さん 
[2006-06-12 22:58:00]
そういえば
Nは日本一だとか言ってた
マぬけがいたっけ?
470: 匿名さん 
[2006-06-13 00:22:00]
>>467
排ガスに関してはここもNも差はないよね。
似たような道路に接しているし。
強いて言えば横羽線に近いことだろうけど、
ここは北側に部屋ないから横羽のガスは気にならないよね。
471: 匿名さん 
[2006-06-13 00:34:00]
>>466
ぶっちゃけ、あると思う。例の、ポートサイド地区独特の
「アートの街作り」条例?とやらのために。

低層階に、「スタジオタイプ」と称する安価なワンルーム
(創作活動用途にしか買えない)を設けなければいけないはず。

それを除いても、眺望イマイチの東側の、もっとも北側は、一部の高層階を除いて
ロアやタワーズ、YCS、さらには将来的にC-3地区の100mにも囲まれてしまうので
眺望も日照も全く期待できない。ここには投資用と割り切った物件を配置し
低価格の、50〜60平米の部屋が設けられる可能性はある。
472: 匿名さん 
[2006-06-13 00:40:00]
そんな感じですね。住居なんだかギャラリーなんだかよく分からない部屋が
出来るんじゃないでしょうか。シングル向けとしても使い勝手は悪そうですが
賃貸としては需要があると思いますね。投資なら良いのかもしれませんが
住むとなるといくらタワーでも安けりゃ良いってもんじゃないですよ。
人気タワーでも条件悪いと中古価格は安く売りたたかれる割に維持費が高かったりしますから
意外に買い手が見つからないとかあり得ますよ。
473: 匿名さん 
[2006-06-13 00:45:00]
住居なんだかギャラリーなんだかよく分からない部屋はnにもあります。
474: 匿名さん 
[2006-06-13 01:34:00]
でも、超お買い得でした。
475: 匿名さん 
[2006-06-13 01:43:00]
超お買い得だったかどうかの結論は住んでみなくちゃ分からないのでは?
476: 匿名さん 
[2006-06-13 01:44:00]
まあ、ファミリーにとっては全く眼中に入らない物件ですが
シングル貴族には良い買い物ですよ。ヨコハマ・港・駅近で
今はやりの「独身女性が買うマンション」にも、ある意味ピッタリですし。
眺望がないといっても、バルコニーに出れば東京都心の夜景も見えます。
477: 匿名さん 
[2006-06-13 01:51:00]
パークタワーがナビューレに対し45度オフセットしたおかげで、
(当初の予定では正対するはずだった。)ナビューレ北側の60平米の部屋にも
僅かながら、東京方面への眺望が開けましたからね。バルコニーに出れば
「現時点では」東京方面も見えます。ただし将来的には、武蔵小杉に建設中の
超高層マンション群が、東京方面への視線に重なってくる可能性もあります。
478: 匿名さん 
[2006-06-13 02:30:00]
479: 匿名さん 
[2006-06-13 09:02:00]
>477
ここに住む方の眺望って、みなとみらい界隈の話ですよね?
東京方面に眺望を臨む方っていらっしゃるのでしょうか。
東京方面の眺望を見れたとしても、ずっと遠いビル群よりも、
武蔵小杉の再開発の方が、距離的にもキレイに見れるのではないでしょうか。

480: 匿名さん 
[2006-06-13 12:42:00]
独り暮らしやDINKS向けということは重々承知なのですが、
子供を育てながら・・・というのは、やはり無理がありますかねぇ。


481: 匿名さん 
[2006-06-13 15:29:00]
お子さんにもよるだろうけれど、商業地隣接の場所って教育上あまり良くないんじゃないかな?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる