横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークタワー横浜ポートサイドはどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 金港町
  7. パークタワー横浜ポートサイドはどうでしょう?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-06-15 11:46:00
 

横浜駅前(徒歩6分)のタワーマンションです。総住戸258戸、34階建。
いろいろ情報交換しましょう!


所在地:神奈川県横浜市 神奈川区金港町2-1(地番)
交通:京急本線「横浜」駅から徒歩6分

[スレ作成日時]2006-01-31 21:14:00

現在の物件
パークタワー横濱ポートサイド
パークタワー横濱ポートサイド
 
所在地:神奈川県横浜市 神奈川区金港町2-1(地番)
交通:京急本線横浜駅から徒歩6分
総戸数: 258戸

パークタワー横浜ポートサイドはどうでしょう?

302: 匿名さん 
[2006-05-12 12:19:00]
↑301は犯罪行為を誘導しています。
303: 匿名さん 
[2006-05-12 16:04:00]
IPを警察に送ってやれ
304: 匿名さん 
[2006-05-12 18:50:00]
いちいちUターンして通勤できるのは時給が少ない下層階級。
305: 匿名さん 
[2006-05-12 21:37:00]
その通り、時間の大切さより、自分が楽したい事が優先ですから!
仕事が出来ない奴でしょうね!>>301
306: 匿名さん 
[2006-05-13 08:54:00]
というか、横浜から都内に通勤するのは間違った選択かと・・・
都内に家を買った方が賢いです。
横浜〜渋谷、横浜〜品川方面は激込み路線ですから。
307: 匿名さん 
[2006-05-13 09:05:00]
>306
そりゃそうだ、東横線や東海道線なんてラッシュ時恐くて乗れないもんね
308: 匿名さん 
[2006-05-13 11:37:00]
別に恐くはないですが
309: 匿名さん 
[2006-05-13 13:10:00]
電車に怖くて乗れない? 田舎に住んでくれ
310: 匿名さん 
[2006-05-13 13:45:00]
>>306
都内からだと電車が空いているとでも? プププ

昔、三軒茶屋に住んでいたけど、電車はどれも終点間際だから
もうギュウギュウに混んでいて、自分1人ですら冗談抜きに乗れない
すぐ隣の渋谷駅に行くだけなのに、いつも何本も見送るハメになった。

結局、まだ座れる郊外から乗った方が、多少時間はかかっても
通勤時間を有意義に使えることを知ったよ。
まあ、乗り換え無しで東京都心まで行ける駅であることが条件だが。

311: 匿名さん 
[2006-05-13 13:53:00]
それに、ひとくちに「都内」といっても
新宿・渋谷方面に近い地域は東京駅・丸の内・大手町が遠く
東京駅に近い側だと、新宿・渋谷方面が遠い。

都内で職場が変わる可能性がないような規模の勤務先ならともかく
そうでなければ、山手線の西側にも東側にも1本で速く出られる横浜駅は
かなり便利。
312: 匿名さん 
[2006-05-13 15:25:00]
ところで、本題のマンションの建設がぜんぜん進んでいないようですので、
このスレッドも無期限閉鎖ですかね?
313: 匿名さん 
[2006-05-13 15:35:00]
別に閉鎖する必要は無いんじゃない? 中止決定ならともかく。
314: 匿名さん 
[2006-05-13 18:16:00]
これだけ引っ張ったんだから、売るの止めて全部賃貸なんて事は無しにしてほしいぞ。
315: 匿名さん 
[2006-05-14 21:27:00]
>>312
昨日そばを通りましたが、ショベルカーで工事していましたよ。
>>314
販売は遅れていますが、すべて分譲です。
316: 匿名さん 
[2006-05-18 10:45:00]
あの〜すみません・・・
パークタワーの販売価格ですが、皆さん、おいくらぐらいだとお考えですか?
317: 匿名さん 
[2006-05-18 11:15:00]
>316
低層階70平米で4800万〜
318: 匿名さん 
[2006-05-18 11:33:00]
>316
169です。
販売価格の推測、皆さんはいかがお考えですか?

: 名前:匿名さん投稿日:2006/04/23(日) 23:28
ずばり低層階は坪単価220-240万円(先の45m2で2980万円を参考)、80m2だと5500万円前後ですね。
高層階や角部屋は坪単価260-280万円でいかがでしょう。80m2で6500万円前後、94m2の部屋は7700万
円前後です。

目の前の公団やナビューレのせいで、決して眺望良しと言えない本物件ですが、タカビな価格設定の可能性
ありですよね〜。
当方希望は低層階(角部屋含め)坪220万円。高層階でも周りの建物の上に出れる訳ではないので240
万円MAX。。。だったら買おうかなと思います
319: 匿名さん 
[2006-05-18 12:16:00]
ちょうど今、マンション販売環境が変革期にあるから
販売時期を決めかねてるのかな

320: 匿名さん 
[2006-05-18 13:13:00]
>>317
それじゃナビューレより高いってこと!!
立地はナビューレより悪いのに・・・
321: 匿名さん 
[2006-05-18 13:17:00]
デフレの時代は終わりました。
第二期バブル時代の幕開けです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる