横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークタワー横浜ポートサイドはどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 金港町
  7. パークタワー横浜ポートサイドはどうでしょう?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-06-15 11:46:00
 

横浜駅前(徒歩6分)のタワーマンションです。総住戸258戸、34階建。
いろいろ情報交換しましょう!


所在地:神奈川県横浜市 神奈川区金港町2-1(地番)
交通:京急本線「横浜」駅から徒歩6分

[スレ作成日時]2006-01-31 21:14:00

現在の物件
パークタワー横濱ポートサイド
パークタワー横濱ポートサイド
 
所在地:神奈川県横浜市 神奈川区金港町2-1(地番)
交通:京急本線横浜駅から徒歩6分
総戸数: 258戸

パークタワー横浜ポートサイドはどうでしょう?

422: 匿名さん 
[2006-06-07 17:37:00]
10階で坪単価260万は高い買い物です。う〜ん。
423: 匿名さん 
[2006-06-07 18:30:00]
もっと高くしても、ポートサイド地区なら完売するんじゃないのかな?
424: 匿名さん 
[2006-06-07 20:00:00]
眺望良好の10階で5000万円台は安い!!
早まったかな・・・
いや、そんなに安いはずがない(と信じたい)
425: 匿名さん 
[2006-06-07 20:36:00]
現在ポートサイト地区在住の方々の最多所得帯は
ザ横浜タワーは
コットンハーバーズは
ナビューレは
そして横濱ポートサイトは

9千、7千 リーマンが手出せるのでしょうか
426: 匿名さん 
[2006-06-07 21:25:00]
でも5000万台なら十分射程圏内でしょ。
親からの援助があれば7000万だっていけるよ。
427: 匿名さん 
[2006-06-07 21:40:00]
9千はともかく、7千くらいなら
リーマンでも一流企業(業種は限られるが)勤務なら、全然問題ない。

428: 匿名さん 
[2006-06-07 21:41:00]
いくらはりきっても、所詮は地方都市ですから高が知れてるんじゃない
東京なら買い手もつくでしょうけど、北仲やプリンスの後など大きな玉が
控えてるし、ここはやる事がトロイから供給過剰でズボズボって事もあるよ
429: 匿名さん 
[2006-06-07 21:46:00]
ちなみに眺望良好と言えるのは、
南側の半分くらいまで(南の残りはナビューレが目の前)と
東南角(ここは無条件に良い)そして東側の半分くらいまで。
(東側の残りは三菱重工ビルなどに視界を遮られる)

階数も、「なんとか海が見える」レベルなら10階でもOKだけど、
「目の前に海が広がる」レベルになるには、やっぱり20階くらいは欲しい。

それに5000万円台は、おそらく専有面積も狭めでしょうね。
ナビューレも5000万円台の部屋は70平米前半だった。
430: 匿名さん 
[2006-06-07 21:50:00]
>北仲やプリンスの後 

「プリンス」って、磯子のプリンスホテルの跡地?

悪いけど、あそこじゃ全然比較にならないよ。北仲とは雲泥の差だし
ポートサイドに比べても遥かに落ちる。

丘の上で見晴らしは良いけど、見えるのは造船所と倉庫とクレーンと
築30年クラスの古い団地街ばかり。交通の便も悪い。

だからこそプリンスホテルも全然ペイしなかったわけだし。
431: 匿名さん 
[2006-06-08 13:13:00]
確かコットンハーバーで最も眺望が良いSE棟も70㎡台15階以上の部屋は最低でも4000万円以上
していたと思います。立地的に劣るコットンハーバーでもそうなのですからここが5000万円台
というのは妥当な価格帯かと。横浜港一帯で眺望良好な部屋だと高価格帯でも売れ残る事は
まず無いと思います。大抵苦戦するのは眺望の望めない70〜80㎡タイプなんですよね。
私なら磯子プリンス跡地買うならコットンハーバーのSE棟中古買った方がいいかなぁ。笑
432: 匿名さん 
[2006-06-08 17:54:00]
東南角部屋の2つ隣の南側の部屋、2LDK(70.08㎡)70D type 20階で六千五百万円でいかがでしょう。風呂からの眺望も良いですよ。dinks向きですが、、、。
433: 匿名さん 
[2006-06-08 22:27:00]
70平米で6500万?幾らなんでも高すぎ。ありえない。
434: 匿名さん 
[2006-06-08 22:40:00]
というか、ナビューレとの位置関係から察するに
眺望が良いのは、10階以上の東南角と、その両隣だけでしょ?

>>429さんの予想は、まだ甘い。
東も南も「半分」ってことはないのでは?
435: 匿名さん 
[2006-06-08 22:45:00]
リビングのソファにもたれて
そこから目の前に海が広がる風景が
見れますか?
みなとみらいの空き地は
見えなくていいです
436: 匿名さん 
[2006-06-08 23:15:00]
20階以上の東南角と、隣接する南側の2つだけ可。
437: 匿名さん 
[2006-06-08 23:50:00]
>>434さん、目の前に100mのタワーが出来るんですよ。
438: 匿名さん 
[2006-06-09 00:19:00]
C-3のこと? 海とは角度が違うよ。
今だって、その方角(C-3)には三菱重工ビルがデーンとある。
439: 匿名さん 
[2006-06-09 00:19:00]
風呂からの眺望はどこでもオプションだと思いますが。
80〜150万ぐらいのオプションだと思います。
440: 匿名さん 
[2006-06-09 00:34:00]
お風呂場からのいい眺め。
横浜駅6分の超一等地。
70平米で6500万。
閉塞感タップリの高層マンション。
海は半分しか見えなくて。
緑なく。
左も右もコンクリートジャングル。
街には深夜まで酔っ払いがたむろし。
絶対不眠症になりそう。。。
441: 匿名さん 
[2006-06-09 00:36:00]
ここで「閉塞感」なんていう貴方は
そもそもタワーマンションでの生活に向いていませんね。(笑)

どうぞ、広い田んぼの中の一軒家で、人生をお楽しみください。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる