阪急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ジオ文京 大塚仲町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 大塚
  6. ジオ文京 大塚仲町
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2012-10-22 08:02:19
 削除依頼 投稿する

<全体物件概要>
所在地=東京都文京区大塚4丁目36番28(地番)
交通=丸ノ内線新大塚駅から徒歩5分、茗荷谷駅から徒歩11分。有楽町線護国寺駅より徒歩9分。
総戸数=52戸
間取り=2LDK・3LDK
面積=55.08~90.82平米
入居=2011年10月下旬予定

売主=阪急不動産
販売=三井不動産レジデンシャル
施工=奥村組
管理=阪急ハウジングサポート

[スレ作成日時]2010-10-01 22:54:00

現在の物件
ジオ文京 大塚仲町
ジオ文京
 
所在地:東京都文京区大塚4丁目36番28(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 新大塚駅 徒歩5分
総戸数: 52戸

ジオ文京 大塚仲町

523: 匿名さん 
[2011-07-05 09:30:42]
生活優先という割には、設備的にはみるものがなく
必須と思われるものが欠けていると思われます。
524: 匿名 
[2011-07-05 11:11:35]
大阪人の常識を東京に持ってこられてもなぁ
逆に大阪で東急がマンション建てて、東京では人気ですといったら食いつくのか?
525: 匿名さん 
[2011-07-05 12:32:15]
こちらのマンションは、関西ご出身の方が好むライフスタイルなんですかね。

生活感は、地域性でけっこう異なりますから、そうなのかしら。
526: 匿名 
[2011-07-05 18:14:56]
たしかにね、ジオ払方に期待しましょう。
リベンジしてくれるはず。
527: 匿名さん 
[2011-07-05 20:55:37]
「ジオ市ヶ谷払方町 彩の館」のことですね、確かに学習して住みやすそうな作りですね。

地価も全然高いからゆとりの作り、100㎡超もあるから億ションもあり購買層もかなり違いそう。

スレに色々現実的なご意見が書いてありましたね、検討者のレベルも高そうです。
528: 匿名さん 
[2011-07-05 21:03:40]
>527さん
検討者の方々に、冷静に
団地型って書かれてましたね……。

私は外観などもこちらの方が好みでしたが
あちらはなにしろ立地がいいですよね。

529: 匿名さん 
[2011-07-06 01:12:50]
ホームページの北側外観完成予想図を見る限りだと団地型に見えますけど
団地型はデザイン的にカッコ悪いけど住みやすいんだと思います。
長谷工が開発した田の字の間取りと同じように少ない容積率を有効に使うベストなノウハウ。

ここのジオも、基本に忠実に廊下を挟んだ田の字の間取り+半面バルコニーの長方形で
コスト管理がしっかり出来ている印象。
財閥系だと内廊下にして、もう少し工夫するけど価格も高くなるからこれでいいのかも。

将来的に維持コストが掛かりそうなのは、業者の窓拭きが定期的に必要なFIX窓と
管理組合の収入源の駐車場設置率の低さかな。

総合的には、豪華さは全くないけど生活優先の文京区らしくない良いマンションだと思います。
530: 匿名さん 
[2011-07-06 19:39:34]
やっぱり財閥デベが無難な選択でした。
マンション初めてだから、そこまで知らなかった。
531: 匿名さん 
[2011-07-06 19:46:39]
>529さん
なるほど。団地型にもメリットがあるんですね。
個人的には、なんていうかせっかくの立地と
団地型の組み合わせが
払方はちょっとがっかりでした。

払方に大塚の建物で
大塚に払方の建物だったら、よかったんじゃないかと。
そういう意味では、大塚は場所さえ気に入れば
結構ありな気もします。
532: 匿名さん 
[2011-07-06 20:16:50]
私も三井か三菱で、地権者がいない物件なら、買いたいです。買えないですけどね。
もう1つは論外。
533: 匿名さん 
[2011-07-07 09:55:47]
三菱ですか。
OAP事件以降食指伸ばす気にならなくなりました。
534: 匿名さん 
[2011-07-07 10:16:01]
532さんは地権者になりたかったのかな?
地方出身じゃなりようがないよ
535: 匿名さん 
[2011-07-10 20:53:50]
>532
住友不動産の千石で嫌な思いでもされたんですね、
この会社の営業さん、お金持ち優遇ですからしょうがないですよ。
536: 匿名さん 
[2011-07-11 09:09:33]
住友不動産の話は住友不動産のとこでやりなさいな。
537: 匿名さん 
[2011-07-11 09:12:42]
しかもここの販売代理は住友じゃないでしょ。三井だよ。
538: 匿名さん 
[2011-07-11 09:51:34]
スミフから電話かかってくるけど、どうしてかなあ?
金持ち??ウチが?!
539: 匿名さん 
[2011-07-11 10:04:53]
千川のジオは、すみふが販売代理やってるよ。物件によって違う
540: 匿名さん 
[2011-07-12 00:42:14]
お金持ち優遇だけど、低層階も仕方なく売るから電話するの。
541: 匿名さん 
[2011-07-12 09:24:43]
外廊下の団地型マンションは、部屋を広くできるからデベにとってはとても合理的
住み心地は、良いわけないけどね・・・、
分譲価格が安いのが購入者にとって最大のメリット。

財閥系だったら豪華で住み心地も良くなるけど、~20%は価格も高くなるよね。
542: 匿名さん 
[2011-07-13 19:42:23]
まだ売りきれませんね。
どこがのこっているんでしょう?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ジオ文京 大塚仲町

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる