阪急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ジオ文京 大塚仲町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 大塚
  6. ジオ文京 大塚仲町
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2012-10-22 08:02:19
 削除依頼 投稿する

<全体物件概要>
所在地=東京都文京区大塚4丁目36番28(地番)
交通=丸ノ内線新大塚駅から徒歩5分、茗荷谷駅から徒歩11分。有楽町線護国寺駅より徒歩9分。
総戸数=52戸
間取り=2LDK・3LDK
面積=55.08~90.82平米
入居=2011年10月下旬予定

売主=阪急不動産
販売=三井不動産レジデンシャル
施工=奥村組
管理=阪急ハウジングサポート

[スレ作成日時]2010-10-01 22:54:00

現在の物件
ジオ文京 大塚仲町
ジオ文京
 
所在地:東京都文京区大塚4丁目36番28(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 新大塚駅 徒歩5分
総戸数: 52戸

ジオ文京 大塚仲町

483: 匿名さん 
[2011-06-29 19:25:32]
>>480
タワマンのバルコニーって狭いよ。
室外機置いたらいっぱい。
484: 匿名さん 
[2011-06-29 23:24:26]
バルコニーにサマーベッド置いて、寝転んでのんびり本を読むというのは出来ない広さだね

目の前に洗濯物がヒラヒラになってしまう、夜景も見えないからテーブル置いて風呂上りに
ビールというのもできそうもない。

外廊下を逆手にとって、アルコープにサマーベッド置いて星でも眺めるしか楽しみないね。

街道沿いのマンションでは、半面バルコニーは見かけるるけど住宅地じゃあまり見ない
なぜ、こんな設計にしたんだろう、不思議・・・。
485: 匿名 
[2011-06-30 16:48:47]
払方もとうとうでましたね
486: 匿名さん 
[2011-07-01 09:57:23]
竣工に向かってそろそろメッキが剥がれてきましたね。
487: 匿名さん 
[2011-07-01 12:06:46]
こことブランズの巣鴨検討してますが、こっちの方が良さそうですね
488: 匿名さん 
[2011-07-01 16:30:48]
>486
メッキ・・・なんですよね。
MRいくと一瞬光って見えるんですが。
図面見せてもらうと、結局肝心なところにコスト削減。
洗面所をひろくしている場合ではない!

ジオは関西のいいリッチな文化をしっているんだろうけど
直下型地震がくるかもしれない地震多発地帯東京においては
内装、間取りでこけおどしすべきではなく
戦略をたてなおしてマンションをつくってほしい。
ホテルならいいが、居住するには心配。
雰囲気に実をおいつかせてください。
ほんとうに雰囲気はよいんだから。
489: 匿名さん 
[2011-07-01 16:48:00]
>>480
>バルコニーでテーブルと椅子を置いて、夜景を眺めながらワインで乾杯なんて出来ない。

ビールの間違いだろ(笑
490: 匿名さん 
[2011-07-01 17:39:55]
>目の前に洗濯物がヒラヒラになってしまう、夜景も見えないからテーブル置いて風呂上りに
>ビールというのもできそうもない。

ツッコミどころが満載だけど、とりあえず、

夜なのにベランダに洗濯物干すなw
491: 匿名さん 
[2011-07-01 17:53:57]
東向きは夜干さないと乾かんのよ。
492: 匿名 
[2011-07-01 19:08:49]
マイナスポイントはもちろんあるけど、結局、ここ、ちゃんとリーズナブルだったってことか。
微妙に値段も安かったし。
493: 匿名さん 
[2011-07-01 21:29:58]
微妙に安いのではないでしょ、コスト削減したらデベの利幅が大きいということ
494: 匿名 
[2011-07-01 22:26:29]
阪急はコスト削減して、でもわからないように内装なんかでリッチ感だすのうまいよね。
さすが、西の商い。
495: 匿名さん 
[2011-07-01 23:45:36]
3階程度の低層マンションにしておけばよかったね、外壁のタイルも小さいから安い

まあ、高級感なんて求める物件じゃないから、契約した人も納得しているでしょう

立地と周辺環境がいいだけに、惜しいですね。

財閥系が開発すれば違ったコンセプトになったのかと残念なところ
496: 匿名さん 
[2011-07-01 23:50:56]
大手デベが開発したらビックリする値段になるでしょ。
497: 匿名 
[2011-07-01 23:52:57]
立地はお墓と例の事件無視できる人にはよかったとおもう。
あとは空気も無視か・・・。

>495
たしかにね、阪急じゃなく財閥他がやればちがってたでしょう。
阪急、関東ではマンションの実績ないからね。
のりがつかめてないのか。
498: 匿名 
[2011-07-02 02:16:06]
基礎工事中での地震の影響がどの程度あるかわからないが、悪くはない物件だとい思う。
もう少し安ければいいのだが、希望すれば際限がない。。
未だ購入を検討中。。
499: 匿名さん 
[2011-07-02 08:47:29]
検討する方は、安マンションを求めているということですね、

生活に直結する常識的な構造の内廊下とかバルコニーなんて必要ない

駐車場の設置率も低め、埋まりそうもないミニバイク置き場6台、

一番使いそうな自転車置き場は1戸1台とコスト削減、
ママが自転車買ったら子供はガマン
家族や夫婦ででサンシャインや東大植物園まで自転車で行くということはありえない生活。
都心物件では敷地ギリギリだから後から駐輪場の設置はできそうで、簡単にはできない設備。

東京のマンション事情と流行はわからなかったのは残念ですね。
500: 匿名 
[2011-07-02 18:00:49]
>499
そうですね、構造ばかりはかえられない。

よかったのは外観と住居内の廊下の広さと洗面スペースの広さ。

マンションをとりかこむ四方の道幅がせまく圧迫感があったのも難点でした。
西だと、もっと道幅ひろいのかもしれません。

チラシ、MRでいいとおもったけど、現地にいって印象がかわってしまったマンションのひとつです。
501: 匿名さん 
[2011-07-03 01:40:05]
あまり考えていませんでしたが駐輪場が1台というのはファミリーには困ります
駐車場なら月極駐車場を借りればいいですが、駐輪場の月極なんてあるのかな。
廊下に自転車を置く人が出てきそうで心配です。
駐輪場は入居後に増設なんて出来ないでしょうね。
502: 匿名さん 
[2011-07-03 02:25:12]
西新宿のジオも酷い・・

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ジオ文京 大塚仲町

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる