京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「シャリエ大津レイクヴィスタってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 大津市
  5. 本宮
  6. シャリエ大津レイクヴィスタってどうですか?
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2010-09-27 01:54:31
 削除依頼 投稿する

何か情報をお持ちの方教えてください。

[スレ作成日時]2006-02-06 20:16:00

現在の物件
シャリエ大津レイクヴィスタ
シャリエ大津レイクヴィスタ
 
所在地:滋賀県大津市本宮2丁目字宮の谷294他(地番)、滋賀県大津市本宮2丁目5番45(住居表示)
交通:東海道本線(JR西日本)大津駅から徒歩11分
総戸数: 110戸

シャリエ大津レイクヴィスタってどうですか?

201: 匿名はん 
[2006-05-31 15:17:00]
午前8時20分頃
本宮から1号線を使って、京都市内中心部へ向かうのって
かなり時間かかりそうですか?
京都へマイカー通勤されてる方、渋滞はどのような感じですか。
202: 匿名 
[2006-05-31 20:20:00]
1号線渋滞、大津→山科間よりも山科→京都間がやばいんじゃないですか?
203: 匿名はん 
[2006-06-01 11:09:00]
大津ICから京都南まで出てから、市内へ向かった方がよさそう。
204: 198ですが 
[2006-06-04 12:12:00]
地味というのはひっそり感とういうより他の地域より商業施設や人の出入りが少ないという意味です。大津駅周りはご存知かもしれませんが、新築も含めマンションが狭い地域に乱立ぎみです。人が少ないという印象はないです。ただ、西大津のようにジャスコありわけでもないしにおの浜のように外食産業が数多くあるわけでもありません。ガヤガヤ感が少ないです。
205: 匿名 
[2006-06-06 12:16:00]
3月入居のわりに他の物件より販売スケジュールが遅いんじゃないですか?
206: 匿名はん 
[2006-06-06 18:08:00]
ここはそれだけ良心的だと受け止めています。
207: 匿名はん 
[2006-06-06 19:10:00]
こちらをずっと検討してきましたが家庭の事情で
最終的には契約出来ませんでした。

建物はすごく気に入っていただけに本当に残念でした。
今回感じた事は東レという会社はすごく紳士的な会社だ
と・・・。他にも営業サンはとても感じがよいと書いて
いる人がいますが、ほんと最初から最後まで気持ちの良い
対応をして下さいました。主人がしきりに感心していました。

今回は縁がなかったのですがぜひ完売するように祈って
ます。購入された方々素敵なMSライフを送ってくださいませ。
208: 匿名はん 
[2006-06-08 10:07:00]
高台にある為、風が強いらしいのですが
冬寒そうですね・・・。
やっぱり琵琶湖周辺って基本的に風がきついものなんですね?
209: 匿名はん 
[2006-06-12 01:05:00]
ここの電話の対応が悪くて萎えた。
毎回同じ人にあたるんだけど、
「はぁ」じゃなくて、相づちは「はい」とか「ええ」でしょう。
「はぁ」って何度も言われると気分が悪い。馬鹿にしてんの?って感じ。
もう少しマシな人が電話に出たほうがいいよ。
210: 購入者です 
[2006-06-13 00:37:00]
最近現地に足を運んでいないので、工事の進捗状況が気になります。
後、売れ行きのほうはどうでしょうか?
211: 地元民です 
[2006-06-13 19:19:00]
工事の進捗は見たところ二階の型枠にかかっているところだと思います。今週末金土にかけてコンクリート打設の予定でしょう。そのように掲示板に書いてありました。
212: 匿名はん 
[2006-06-14 00:48:00]
売れ行きはどうでもいいことで、気に入る気に入らないかが重要なので、
工事の進捗は心配しても進まないので・・・。マンション選びの論点が外れているようなので、
いかがなものかと思う最近購入した者の意見です。
213: 匿名はん 
[2006-06-14 17:23:00]
購入者の方にお聞きしたいのですが
近くに高圧鉄塔が見えています。
気になりませんでしたか?
当方物件は気に入っているのですが、踏み切れずにいます。
あの見えている鉄塔くらいのレベルなら大丈夫でしょうかね?
214: 匿名はん 
[2006-06-15 21:12:00]
電磁波か?それはラジオで確認できるらしい。
215: 匿名 
[2006-06-15 21:36:00]
>212さん
売れ行き、工事進捗は重要ですよ。
売れ行き次第で多少工事進捗を遅らせざるを得ない場合が多々あります。
低層階の売れが悪かったら、着工を引っ張りますよ。
メニュープラン等あるから、その方が売りやすいので。

でもH19.3入居ですから、年度内に何とでも間に合わせなきゃいけないから、
内装その他がやっつけ仕事になりがち。
年度末の物件は心配です。
216: 購入者です 
[2006-06-16 04:19:00]
>213さん

高圧鉄塔確かにありますけど、マンションの真上を通っている
訳ではないので、あまり気にしてません。

そもそも、電磁波なんて言い出したら、携帯電話やレンジだって
出ているわけだし・・・。

217: 匿名はん 
[2006-06-16 07:55:00]
光も電磁波だよん.
218: 匿名はん 
[2006-06-16 08:22:00]
だよん
219: 匿名はん 
[2006-06-23 19:12:00]
シャリエは他のマンションにくらべて
設備仕様が優れているような気がして
かなり気になっています。
鉄塔のこと・・・そういわれてみれば滋賀は鉄塔が多いですね。
220: 匿名はん 
[2006-06-24 23:37:00]
東レのマンションが草津にもできるらしいね。
221: 匿名さん 
[2006-06-25 01:00:00]
222: 匿名はん 
[2006-06-25 20:05:00]
でも半分以上は売れてましたよ。
確かに設備仕様は魅力的。
1号線近いわりには静かなところですね。
223: 匿名さん 
[2006-06-25 21:13:00]
224: 匿名はん 
[2006-06-25 21:26:00]
まだ2期に入ったばかりだしね。
225: 匿名はん 
[2006-06-25 21:39:00]
売れれば、すぐに3期に行くと思うが。
226: 匿名はん 
[2006-06-25 23:16:00]
1期の時、3期分譲の部屋が欲しいと言ったら、どうぞと言われたw
227: 購入者です 
[2006-07-03 22:13:00]
先日MRに行って確認したら70戸弱が売れていました。
人気のある間取りはほとんど埋まっている感じでしたね。
オプションは、標準仕様との差額で金額を出しているとのことで
低額で付けることが出来るようです。
オプションの会社の方も、なかなかこの値段では出来ないですよと
びっくりしていました。
これも、東レの企業力があってのことですね〜!
228: 匿名はん 
[2006-07-04 20:08:00]
ここは静かに売れているという感じだね。
229: 匿名はん 
[2006-07-04 20:13:00]
ほんとそうですね、静かに売れているといった感じ。
強引なところも全くないし感じが良かったです。
私もオプションの価格に驚きました。
早く完売するといいですね〜
230: 匿名 
[2006-07-05 00:34:00]
まだ70弱/110戸ですか。
ここからが進まないんですよね。
人気の薄い部屋が残ってるわけですから。
営業さん頑張って下さい・・・。
231: 匿名はん 
[2006-07-05 01:33:00]
でも残り住戸は社内販売(または社宅)になるんでしょ?
だから東レもあまり焦ってないんでしょうね。
今、JR大津で出てる物件ってここだけだし
結構買い手が付きそうな気がするんだけどなぁ。
西大津方面の安さにみんな目がくらんでるのかな?
232: 匿名はん 
[2006-07-05 02:12:00]
>231さん
以前にどなたか(たぶん社内の人)が書いてらっしゃいましたが、
値引きでの社販は始めからやっている上に、自前の社宅が相当数余っているので
残り住戸の借り上げ社宅化はしないらしいですよ。

駅から徒歩10分越えてるのに、そこそこ値段が高いのが、
微妙なところじゃないでしょうか?
西大津関係は湖西線というマイナスイメージがあるけども、
駅・スーパー至近って所で、売りを分け合ってるのかも。
233: 匿名はん 
[2006-07-06 12:47:00]
国道が近いわりには静かなところだと感じました。
234: 匿名はん 
[2006-07-06 14:02:00]
慢性的に渋滞だからでないのかなぁ
235: 匿名はん 
[2006-07-06 20:13:00]
良心的な売主であるのが気に入りました。
236: 匿名さん 
[2006-07-06 21:52:00]
237: 匿名はん 
[2006-07-06 22:49:00]
236さん
あの坂っていうのは、最後のマンションまでの坂ですか?
それとも駅から何気に続いている坂のことですか?
238: 匿名はん 
[2006-07-06 23:15:00]
駅から歩いてみましたが、確かに最後の坂は結構きますね。

市民病院への救急車程度で、確かにうるさくは無いですね。
確かに1号線は慢性的に渋滞気味ですが。

また観察してると、車でマンションから大きい道路に出る接続部分、
左に曲がる(大津IC向き)には、問題ないでしょうが、
右に曲がる(1号線へ出る)方向は、1号線への交差点前の渋滞で、
出るに出られない時がありますね。
とても心配。
239: 匿名はん 
[2006-07-07 00:03:00]
一旦山の方(ICの方)へ向かって走り、また1号線に戻れるという
地元ならではの抜け道っていうのはないんでしょうかね。
地図を見てる限りではなんか抜けられそうな気がするんですが。
地元の方いらっしゃったらお願いします!
240: 匿名さん 
[2006-07-07 07:50:00]
241: 匿名はん 
[2006-07-07 16:16:00]
一戸建ての階段の方が老後はキツイと思う。
シャリエまでの坂ってキツイけど、買い物は車で行くし
老後も車だろうし、
車も運転できないくらい老いた時は、もっと便利なところに住む。
242: 匿名さん 
[2006-07-07 22:40:00]
243: 匿名さん 
[2006-07-07 23:49:00]
244: 匿名さん 
[2006-07-08 00:20:00]
245: 匿名さん 
[2006-07-08 01:13:00]
246: 匿名さん 
[2006-07-08 10:19:00]
247: 匿名さん 
[2006-07-08 16:45:00]
248: 匿名さん 
[2006-07-08 17:34:00]
249: 匿名さん 
[2006-07-08 17:41:00]
250: 匿名はん 
[2006-07-08 20:00:00]
購入者で、とかく売れ行きが気になる人がいるみたいだね。
このマンションは無難ではあるが、たとえば駅近、価格、眺望などにおいてひとつ秀でたものが無いのが、売れ行きを鈍らせているのであろう。
サンクタス大津と同じような感じがあする。
251: 匿名はん 
[2006-07-08 20:25:00]
シャリエに興味がない人はここ読まなければいいのに。
252: 匿名はん 
[2006-07-08 20:29:00]
最近MR行きましたが、値引きは一切されていませんでしたよ。
253: 匿名はん 
[2006-07-08 20:44:00]
レスが早いね
254: 匿名さん 
[2006-07-08 20:52:00]
255: 匿名はん 
[2006-07-08 21:10:00]
>252
この時期で値引きしてるようでは終わってます・・・。
256: 匿名はん 
[2006-07-09 18:43:00]
引渡しまで、あと半年以上あるのですから、当分値引きはしないでしょう。
大津界隈のマンションでは、ネバーランド、リーデンスは早々に完売し、パデシオンも順調だと聞きます。それに対して、レアール、シャリエ(ブランズは、売り方が特殊なのでよくわからないが)、サンクタスが苦戦した(している)ように感じます。各マンションごとに需要者層が異なるが、前者の需要者層が多数派であったということかな。
257: 匿名はん 
[2006-07-09 22:40:00]
>250
>このマンションは無難ではあるが、たとえば駅近、価格、眺望などにおいてひとつ秀でた
ものが無い

確かに、駅への距離、眺望、価格、仕様、いずれも特記すべきものが無く、中途半端では
ありますが、ある意味そこそこバランスが取れてるとも言えなくもない・・・・。
258: 匿名はん 
[2006-07-11 20:30:00]

一理ある。
259: 匿名はん 
[2006-07-15 01:20:00]
売れ行きは?
260: 匿名さん 
[2006-07-15 08:29:00]
261: 匿名はん 
[2006-07-15 09:35:00]
先週MR行った時は、あと残り15戸(3期分あわせて)くらいだったと
思います。人気の間取りは完売してました。
営業の人も押しつけがましくなく、感じのいい人でした。
262: 購入者です 
[2006-07-16 16:19:00]
工事のほうはどうですか?
後,7月29・30日に住公のローン相談会ありますが
購入者の皆さん行きます?
263: 261です 
[2006-07-17 19:27:00]
勘違いでした。
あと25戸くらいは残ってます。

>>262さん
私も購入者です。よろしくお願いします(^o^)
ローン相談会は参加しません。
264: 私も購入者ですが 
[2006-07-18 22:25:00]
263さん、6月行った時まだ40戸ほど残ってましたがそんな売れてました?
265: 匿名はん 
[2006-07-20 18:25:00]
坂か・・・。やっぱりきついの。
266: 匿名はん 
[2006-07-21 00:35:00]
最後の坂だけね。
駅まで徒歩のお父さんにはがんばってもらわないとね。
お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんは車があれば問題なし。
子供達は関係ないだろうし。
車が使えない人にはちょっと辛いかもしれないね。
自転車で子供前後乗せのお母さんは厳しいかなー。
でも慣れればなんとかなるさ。
267: 262です 
[2006-07-21 01:59:00]
263さんこんばんは。
もうカラーセレクトしました?
我が家はまだなんですけど、どれにするか悩んでいて・・・。
やっぱりMRと同じ色がいいのかな。
268: 購入者263です 
[2006-07-21 10:27:00]
>>267さん
うちは完全にMRと同じにしました^^

269: 購入者Ⅱです 
[2006-07-22 17:02:00]
カラーセレクト、結構悩みますよね。
実際の感じがよく分かるのはモデルルームタイプだし。。。
で、我が家もモデルルームと同じにしました。
間取り変更をしたので全く同じではないですが、明るいイメージにしたかったので。。。

オプションも結構付けた方かも知れません。。。

表札とかもいろいろあって悩みそうです。
270: 匿名はん 
[2006-07-22 22:46:00]
表札のセレクトもオプションについてたのですか?
市販の表札を選ぶのに悩むっていう意味でしょうか。
271: 匿名はん 
[2006-07-23 15:30:00]
子供が自転車乗り出したのですが、坂での事故はありませんか?
272: 匿名はん 
[2006-07-23 17:41:00]
坂には車道と歩道の間にガードレールみたいなのが取り付けてあって
分離されていますよ。
ご心配なら坂のところだけ持って降りてあげたらどうでしょうか。
自分が並走しながら片手で前ハンドルを持ってあげるとか^^
273: 購入者Ⅱです 
[2006-07-25 21:49:00]
オプションの案内会に行ったらモデルルームに設置されているもの以外に色々なオプションがありましたよ。表札も数種類展示されていました。実際の販売はもっと先のようですが・・・
274: 匿名はん 
[2006-07-26 12:18:00]
歳をとると散歩に出かけるのにも、坂はきついのでは?大丈夫でしょうか?
275: ある購入者 
[2006-07-26 13:28:00]
このマンションまでの坂うんぬんと言うよりは
大津は湖岸から山側に向かう道では多少の坂は感じますよ。
神戸と良く似ていますね。
最後のマンションまでの坂をどう感じるかは人それぞれだと思います。
歳をとってからは、車で湖岸まで出かけて、湖岸を歩こうと思っています。
考え方や気持ちの持ち方一つだとは思いますよ。
私は高台からの琵琶湖の展望が欲しかったので、坂は仕方ないと思っています。
276: 匿名はん 
[2006-07-26 22:18:00]
リビングサイドから琵琶湖が見れたら良かったのに・・・
寝室からじゃなぁ。
なかなか湖都合良くそういう物件ってないのね。
277: 匿名はん 
[2006-07-26 23:12:00]
AとJの角部屋タイプなら、リビングを北側にしてレイクビューにできましたよ。
276さんは検討中の方でしょうか。
でももう上層階のAとJはほとんど残ってなかったはず。
下層階だともう間取り変更は聞いてもらえないですしね。
でもレイクサイドがリビングだと北側だから暗くなるし
やっぱりリビングは南向き・・・となると必然的に。。。
湖岸の物件はどういう間取りになっているんでしょうね?
278: 購入者です 
[2006-07-27 03:28:00]
表札等のオプションは、オプション会社から冊子が
送られてくるとのことでした。
表札のほかにも、エコカラットやベランダのタイル
等色々ありましたよ。
こちらのほうも、安い値段で出来たらいいですね〜!
279: 匿名はん 
[2006-07-27 23:39:00]
>277さん

A、Jが買える人なら悩んでないかと思います。
角部屋、間取りも広いせいで高過ぎ・・・。
280: 匿名はん 
[2006-07-28 00:40:00]
世帯年収の幅が広そうな感じの物件ですよね。
281: 匿名はん 
[2006-07-28 20:14:00]
ご購入者の方で、地元の方(逢坂学区や近隣)っていらっしゃいますか?
地元から見て、この物件は買いだ!と思った理由を教えてください。
地元の方じゃなくても、ご購入者で買いだと思われた理由が知りたいです。
そして自分も前向きに考えたいなと思っています。
282: 購入者です 
[2006-07-28 22:47:00]
>>281さん
こんばんは。
ここが買いだと思ったのは,一番は立地ですね。
大津駅まで10分位だし、子どもの小学校の通学路も
1号線沿いでずっと人目があり危険が無いかと。
学区も逢坂小,打出中ということで大津市内でも
なかなか評判のいい学区らしいですし。
あとは、景色も良いですよね。
湖近くのマンションも惹かれてたんですが、高台からの
景色って綺麗ですよね。
特に1号線あたりでぐっと高くなっていて、見下ろすような
景色は最高です。夜景もなかなかですよね。
標準で付いている設備も他のマンションより良かったです。
あと、MRの営業さんの対応もすごく良かった!!
以上かな?
どうですか?
283: 匿名はん 
[2006-07-29 13:13:00]
>282さん
立地ですが、ドアtoドアで大津駅までは最低15分見ないと行けません。
(マンション内でのロスタイム除いても)
パンフには80m/分で計算されて、徒歩11分という記載でしたが、
実測何度かしたところ、15分は見ないと無理。
通勤で15分以上前に家を出る事考えると、マンションにする意味無いなぁ
と私はNGにしました。

確かに小学校へは良いですね。
打出中へは、距離的には程々近いですが、相当な高台の上にあるので
可哀想なくらいすべて上り坂なのですが、子供を鍛えると思えばOK?かな。

設備は今出てるマンションのものは一通り付いてるので、まあ普通ですね。
ディスポーザーは実際に使ってみなければ不安ですが、最新機種ならいいのかなぁ。
既に使ってる人から、金属配管伝いで音が隣戸に響きやすいので、
夜遅めな時間はまず使えないって聞いたものですから。
284: 281 
[2006-07-29 21:40:00]
>>282 購入者さん
    確かにおっしゃっているようなところが私も気にいっています。
    自分の考えを再確認させてもらうことができました。ありがとうございました。
    マイナス面もあるけど自分の中では気にならない程度のことです。
    それよりもプラス面が勝っているのですが、それがほとんど>>282さんと同じでした。

>>282さん  ご意見いただきありがとうございます。
       確かに10分は厳しいかな〜とは思うのですが
       実際に歩いてみたところ、現在の住まいが駅までフラット11分なのですが
       ほどんど同じに感じましたので、あまり駅までの距離は気になりませんでした。
       うちはマンションにどうしても住みたいので(管理、セキュリティ面などから)
       12、3分でもマンション希望です。
       学校は程よく鍛えられる距離でいいかなぁと思います。
       設備はいい物件をたくさん見られているのですね。私は十分に評価が高いものだと感じました。
       ディスポーザーのことよくわかりました。参考になりました。ありがとうございました。
285: 281 
[2006-07-29 21:41:00]
↑ 改行が変なことになってしまって・・・
読みづらくなってすみません(^_^;
286: 教えてください 
[2006-08-02 01:52:00]
ここら辺の土地って値下がり激しいでしょうか?車の運転できない者には便利さには欠けるのですがが・・・
287: 匿名はん 
[2006-08-02 09:00:00]
滋賀で車が運転できないとどこでも多少は不便だと思いますが・・・。
運転免許取得されては?(ペーパー講習とかもありますよ)

土地の値段が下がるかどうかなんて誰もわかりません。
そんなのわかったら、誰にも教えずにこっそり買うでしょう。
>>286さんがおっしゃってるのはマンションの資産価値の話でしょうけど、
滋賀の新築マンションの値崩れは否めません。
逆に資産価値が新築の時より上がる、あるいはあまり値崩れしない
都道府県もたくさんあります。
でも基本的に値崩れが心配な人は中古マンションをオススメします。
288: 購入者 
[2006-08-02 11:41:00]
どれくらい残ってるんでしょうかね。
最近行かれたかたどんな感じでした?
東レさん曰く、もう少しのんびり売って行こうと思ってたのですが
思った以上の売れ行きです、とおっしゃってました。
確かに当初予定を聞いた時は9月頃に第3期販売予定とおっしゃってましたが
私が行った時はすでにその該当住戸がたくさん売れてました。
東レさんはネットで情報集めてても、優良企業な方だといい評判が多いので
安心しています。
289: 匿名はん 
[2006-08-02 17:39:00]
>>286

http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya080110.htm

マンション需要後押し 単身は「阪神」家族・自然は「滋賀」

大阪市や京都市の近郊都市にも上昇地点が広がった今年の路線価。
背景には、都心部から飛び火した好調なマンション需要がある。
今年は滋賀県南西部でも路線価が上昇。
多くの地方都市がまだ下落している中でいち早く回復に転じた。
290: 購入者です 
[2006-08-13 09:52:00]
最近書き込みが少なく寂しいですね。
工事の進捗状況はどうですか?

グレードアップオプションですが、購入者の皆さんは
何を選択されましたか?
我が家も何をつけようか頭を悩ませてます。
291: うちも購入者です 
[2006-08-13 11:53:00]
290さん
工事は6階くらいできてるようですよ。高台なのでかなり景色は良さそうです!!夜景なども綺麗でしょうね。坂は大変そうですが仕方ないですね。
このマンションを買われた方って大津在住の方が多いのでしょうか?うちも学区がよいので選んだのですが大津在住です。仲良くしてくださいね!!
292: 匿名はん 
[2006-08-13 15:56:00]
学区は逢坂小学校ですよね。
1学年1クラスか2クラスくらいなのでしょうか。
ちょっと少なめなのでしょうか?
入学時に限って平野小学校も選択できるみたいですが、平野小学校に通う人っているんでしょうかね。
人気なのは平野の方ですよね。
293: 購入者 
[2006-08-13 20:57:00]
人気があるのは平野でしょうかね?でもうちは近い逢坂にするかな?遠いと何かと心配なもので・・・。でもどちらにしてもそう遠くないのは安心ですよね。最近は小さい子がよく狙われてますし・・・。打出中学も近いですしきちんとした子が多いみたいなので安心
294: 購入者です 
[2006-08-15 23:55:00]
同じマンションで2つの小学校に分かれて通学しているというのは(その他私立、国立など)
大人は理解できても子供達にとっては少し理解しがたいことかもしれませんね。
でもここは滋賀大付属小学校も近いし、いろんなところに通学するという状況もうまれるかも
しれませんね。
子供達は学校に関係なく、みんな仲良く和気あいあいと過ごして欲しいものですね。
マンションで行われる行事(夏祭りや子供の親睦会など)楽しく企画していきたいですね。
私が今住んでいるマンションは、いろんな企画があり、子供達がみんなとても仲がいいです。
親御さん達も交流がさかんで、目がわりと行き届いている方です。
シャリエでも、地域でしっかり子育てしていくことは大事だなぁと思っています。
住民同士の交流がさかんだと、防犯面でもきっと役に立つと思います。
購入者のみなさまどうぞよろしくお願いいたします。
295: すべりこみ(?)購入者 
[2006-08-16 06:22:00]
お盆にモデルルームを見に行き、たまたま欲しい間取りの部屋のキャンセルが出たので
思わずその場で契約してしまいました(^_^;
すでに工事は6階部分まで進み、購入階は5階なのでオプションなど変更不可能な箇所はありますが
夫婦共に扉の色などの細かい事にこだわりのない方なので、良い買い物が出来たと喜んでいます。
今度の週末にまた説明会に行きます。
購入者の皆様、仲良くしてくださいね(^-^)
296: 匿名はん 
[2006-08-16 22:42:00]
>>295さん
あと何戸くらい残っていましたか?
「すべりこみ」とおっしゃっていますが
ほとんど残っていないのでしょうか。
297: すべりこみ(?)購入者 
[2006-08-17 03:11:00]
>>296さん
すいません…ちゃんと覚えていないのですが、ほとんど残っていない印象がありました。
紙の張った分(次期分譲分?)が5戸くらいで、それ以外で残っていたのが3戸くらいでしょうか?
間取り的にはAとDが残っていたと思います。
…あいまいな記憶なので、あんまり自信ないですが(^_^;
298: 購入者です 
[2006-08-17 21:29:00]
>>294さん

本当にそうですね。
我が家にも子供がいますので,ぜひご近所さんと仲良くしていきたいです。

質問なのですが,今お住まいのマンションはイベント等はどうやって決めて
るんですか?
管理組合で企画するのでしょうか?

ぜひ,シャリエでもそのノウハウを生かして下さいね!
299: 購入者 294です 
[2006-08-17 23:21:00]
私は今のマンションに途中入居(=中古マンション)したのですが
もともとの入居組さん達の結束が固くて、
子供達を中心にマンションを盛り上げていらっしゃる雰囲気があります。
(私は直接役員をしたことはありません)
イベントは管理組合の企画ですが、それまでにアンケートなどを取って
意見をまとめておられます。
運動会やスポーツ大会、餅つき等、積極的にみんなが参加して
終われば祝勝会や残念会などを催し、交流を深めています。
管理費から捻出されている項目もあって、それが逆に腑に落ちない方も
おられます(子供が居ない家庭や、あまり交流を持ちたくない方)
そのあたりは難しいのですが、マンションの雰囲気一つで変わると思います。
子供ばかり中心ではなくて、大人向けの企画もあり
(夏祭り後の世帯全員参加の打ち上げ焼き肉大会など)
マンション内集会所などで行われたりもします。
随時アンケート等を取って、マンション内の調和を保つのも大事だと思います。
あとはボランティアで美化運動というのもあって、
みんなでマンションを綺麗にして行こうということで、
管理人以外の役員中心にゴミ拾いや自転車置き場の整理などが行われてます。
長々とすみませんでした。。。
どこのマンションもいろいろとあると思いますので
みんなの意見を集約させて、いいマンション作りができるといいですね。
300: 購入者です 
[2006-08-19 23:34:00]
祝!300レス目!

今日用事があって現地の方に行ったのですが,
大分建ってきましたね〜。
1号線からもはっきりと見ることが出来ました。
なんだかすごくうれしくなっちゃいました。
早く建たないかな〜。

ところで,みなさんは家具や電化製品って
何時頃から購入されます?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる