近鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「千里中央エアヒルズ(旧称:千里中央プロジェクト <新千里西町A団地(公社)跡地マンション開発>) について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里西町
  6. 千里中央エアヒルズ(旧称:千里中央プロジェクト <新千里西町A団地(公社)跡地マンション開発>) について
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2012-01-22 22:59:42
 

公式URL:http://www.senri256.jp
売主:近鉄不動産株式会社、住友商事株式会社、伊藤忠都市開発株式会社
販売提携(代理):近鉄不動産株式会社、住商建物株式会社、伊藤忠ハウジング株式会社
施工会社:(株)長谷工コーポレーション・前田建設工業(株)共同企業体
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

11月ごろからいよいよ計画詳細がでると聞きました。近鉄不動産
みなさん情報交換しましょ~!


【正式名称が決定しましたのでタイトルを編集しました。 2011.10.23 管理担当】
【仮称が決定しましたのでタイトルを編集しました。2011.07.29 管理担当】

[スレ作成日時]2010-09-22 14:02:54

現在の物件
千里中央エアヒルズ
千里中央エアヒルズ  [【先着順】]
千里中央エアヒルズ
 
所在地:大阪府豊中市新千里西町2丁目21番4(地番)
交通:北大阪急行電鉄 千里中央駅 徒歩10分
総戸数: 256戸

千里中央エアヒルズ(旧称:千里中央プロジェクト <新千里西町A団地(公社)跡地マンション開発>) について

651: 匿名さん 
[2011-09-18 18:09:15]
管理人がどうこうってゆーより、単にパーク関係者が自分たちへの批判がさらに強まるような不利な書き込みに対して削除依頼しただけじゃないの。削除したいレスの右上のバッテンをクリックして申請したらそれで削除お願いできちゃうんだもんね。管理人もそこまできっちり監視してないと思うよ。
652: 物件比較中さん 
[2011-09-18 19:08:47]
議論の妨げになる程、特定物件に拘り過ぎてたから削除されただけでしょう。
投稿者は明らかに普通の購入検討者の書き込みを逸脱していました。
周辺物件でも取り上げられていたくらいですから。
判断は妥当と思いますし、何よりここでのパークの話はもう食傷です。
653: 匿名さん 
[2011-09-18 19:14:24]
>651さん
それは言わなくてもみんなわかってることなんで。。。
書くとまた荒れるから書くのを控えてるという状況を認識すべきでしょう。

654: 物件比較中さん 
[2011-09-18 19:22:12]
独りでよくやるよね。パークハウスでよっぽど悔しいことでも?
655: 購入検討中さん 
[2011-09-18 19:25:50]
マンションの話しに戻りましょうよ。
656: 匿名さん 
[2011-09-18 21:33:57]
gタイプの5階ぐらいでどれぐらい?
657: 匿名さん 
[2011-09-18 23:39:31]
パーク パークって
きっとパークに恨みのある方なんでしょうね。
こういった方がエアヒルズを検討されている事が残念です。
逆にエアヒルズの質まで落ちそうなんで、もうやめてください。
658: 匿名さん 
[2011-09-19 08:13:04]
うざい
659: 匿名さん 
[2011-09-19 09:43:18]
価格は本当に下がった?
660: 匿名さん 
[2011-09-19 12:50:20]
エアヒルズの購入検討者ならパークの批判なんか気にすることないじゃん。648さんが言ってたようにパークのカキコミが目障りなら無視するかスレを見ないかすりゃいいと思うけどね。物件について議論したいって言ってんだからウダウダ言わずに気に入らないレスはまた削除依頼すりゃいいじゃん。
661: 匿名さん 
[2011-09-19 13:06:00]
『次はこういうことが起きるかもしれません。』と予め先回りして、こまめに情報を出す。

そうすることによって入居者に徐々に心構えができ、予告した変化が実際に起きた時に営業への信頼度も高まります。

『仕方がないことです。』と簡単に片づけてしまうと入居者が不安がるだけです。前向きな言葉に変換しましょう。
662: 匿名さん 
[2011-09-19 13:41:23]
いろんな見方ありますからデメリットを参考に程度にして決めれば良い事でたまには良いこと言われる方もありますからね。
663: 匿名さん 
[2011-09-19 15:08:18]
そういうやりとり自体がうざい
664: 匿名さん 
[2011-09-19 16:20:22]
あんた消えなさい。
665: 匿名さん 
[2011-09-19 19:50:30]
各部屋タイプ別の価格を教えてください。
666: 匿名さん 
[2011-09-19 19:58:25]
モデルルーム行かれた方、感想聞かせて下さい。
スレッドでモデルルーム凄い人気と書いてありましたが、
全戸数から今回販売戸数少ないなと思っています。
事前モデルルーム公開では、来場者数が少なかったのかな?
販売戦略なのでしょうか?
まだ販売未だのようですが、申し込みは開始してますよね?
申し込み入ってましたか?
667: 匿名さん 
[2011-09-19 21:06:59]
確か・・・モデルルームのgタイプの真ん中あたりで、
4500~ぐらいだったような??
かなりアバウトです。
スレッドで価格下がったって話が出てるので、見た時点が
下がる前の価格なのか下がった価格なのかは分かりません。
価格も確定してるかは不明です。
668: 購入検討中さん 
[2011-09-19 21:22:09]
購入検討しています。
完売しなかった場合は、竣工近く
もしくは竣工後は価格が下がりますか?
大幅に下がるのでしょうか?
正規価格購入された方に差額は返金って事は、やはり無いですよね。。。
669: 匿名 
[2011-09-20 00:02:12]
値下げは入居後でしょうね 購入予定なら間取りや希望階が選べる段階で購入されるべきでは?
670: 匿名 
[2011-09-21 21:27:54]
>全戸数から今回販売戸数少ないなと思っています。
1期はどれくらい販売されるのでしょうか?
せめて半分は売り出すつもりなのでしょうかね?
1期で半分売らない物件は経験上、竣工後に売れ残り確実ですので気になります。
671: 匿名 
[2011-09-21 21:33:22]
668さんへ

669さんへ。値下がりは竣工後ですね。
売れ残り具合によりますが、1割程度は下がると思います(場合により、それ以上)。

本当に当物件にはかなり期待したのですが、間取りが悪い部屋が多すぎです。

明らかに設け主義に走ってますので、間口が狭く、梁が出てるいる部屋が非常に多いです。
(醜いくらい梁が出ている部屋もあります)

本当に儲け主義で、ブランドに対するプライドなどは皆無なのでしょうね。

本当に残念です(>_<)
672: サラリーマンさん 
[2011-09-21 22:33:22]

売れ残りは、それこそ間取りイケテナイのでは?
673: 匿名さん 
[2011-09-22 00:25:25]
666です。
すみません、勘違いしてました。
てっきり現在HPで見れる間取りが、
第一期販売予定の間取りなのかと思っていました。
674: 匿名 
[2011-09-23 02:37:42]
666さんへ

了解しました。わざわざ、ありがとうございます。m(__)m
675: 匿名 
[2011-09-23 16:40:57]
今日の折込チラシに、3LDK3600万台~、4LDK4600万台~になってたけど、千里中央徒歩10分、自走式駐車場でこの値段なら、人気が出るのは確実かな。間取りを見て、梁の出方は気にならないけど、玄関からリビングまで真直ぐな廊下は、個人的には好きでないので、希望の間取りは限られるのが残念。ただ、あの値段なら、千里中央の他のマンションの関係者から、総攻撃を食らいそう。
676: 匿名 
[2011-09-23 23:20:41]
>あの値段なら、千里中央の他のマンションの関係者から、総攻撃を食らいそう。

いやいや、それはあり得ない。
先週MR、行ったけど、申し込み状態から見て、売れなさそう(笑)
あの仕様なら、割高感満載。
梁が出ているのが気にならないとは奇特な方ですね。普通は嫌ですから。
677: 千中検討中さん 
[2011-09-24 01:51:47]
千里中央からゆるやかだけど随分長い距離のぼりですが、徒歩何分かかりますか? かなりキツそう。それともみくま幼稚園前の道以外に早く着ける道があるんですかね?
678: 購入検討中さん 
[2011-09-24 13:13:30]
この前モデルルーム見に行きました。

gタイプのモデルルームの感想は、2LDKに変更した分、リビングは広いですが、洋室が縦長でちょっと狭いかなという印象でした。

tタイプは予算外なので、あんまり見てません。

677さんへ、今度駅から歩いてみようと思います。営業マンから聞いた公園と小学校の間に道があるみたいですよ。
でも夜間はちょっと怖いかも。

いろいろ荒れているスレッドですが、無視して色々情報交換したいです。

何せ高い買い物するわけですから。
679: 匿名 
[2011-09-25 02:39:11]
>gタイプのモデルルームの感想は、2LDKに変更した分、リビングは広いですが、洋室が縦長でちょっと狭いかなという印象でした。

あのタイプの洋室はデッドスペース(=洋室入り口の廊下に相当する部分等)が多い為、実質は6畳ちょっとしか
無いですよ。
680: 匿名さん 
[2011-09-25 10:46:57]
千里で徒歩10分以上掛る場所でのマンション分譲は過去竣工前の完売はほとんど有りません、東町含め過去の例からして苦戦は間違いないですね、坪150万~170万が限界価格、多分苦戦されていますよ。
681: 匿名さん 
[2011-09-25 12:31:55]
そもそも大阪全体で見ても竣工前完売は、ここ数年かなり少ないですよ。
子育てマンション的な特徴出してるし、千中にしては価格も低設定だから個人的にはそこそこ売れると予想しています。
坪170以下は、土地柄や学区に拘らない物件やバス便とかになるとかと。でももう少し安いと一般サラリーマンにも手が出しやすいと思います。
千中は中古ですら強気価格には驚くばかり。
682: 匿名さん 
[2011-09-25 14:59:18]
ホント、現状は中古が高過ぎですよね。
建設ラッシュで今後は新築・中古共に価格下落は必至なので
それまでに高値で売りたい心理でしょう。

価格面からここを検討していますが、もう少し安くなって欲しい。
683: 匿名さん 
[2011-09-25 16:49:42]
下落すると言われて、高いままなのが千中なのかな。この便利さにメリットを感じない人には高く感じるが、特に交通面で千中は群を抜いてます。
中古が高くても動いているのは、この辺りならではかも。
684: 購入検討中さん 
[2011-09-25 23:17:19]
678です
今日千里中央の駅からマンションの建設現場まで歩きました。
西丘保育園横の公園の道を歩いて約10分、最後は坂きついです。
暗くなると公園の中なので、女性は怖いかもしれません。
帰りはみくま幼稚園方面から帰りましたが、約14分でした。

私は気になりませんが、坂と夜間は気になる点かもしれません。

685: 周辺住民さん 
[2011-09-26 01:23:43]
西町はあまり詳しくないのだけど
幼稚園?への歩道橋はどうなっているのかな マンションの南側の出口から利用できないのかな?
利用できれば バス停回って駅まで行くより早いと思うのだか・・・
686: 匿名さん 
[2011-09-26 12:47:47]
どの歩道橋の事かよく分からなかったのですが、
エアヒルズ南東側出口から、小学校・公園の間の細い道をまっすぐ下り
OPH西町団地を左に曲がり、まっすぐ行くと
みくま幼稚園だったように思います。
687: 周辺住民さん 
[2011-09-26 22:16:05]
みくま幼稚園とプレステージの間の
バスの路線を北から南にまたがる歩道橋ですね

あれでエアヒルズまでいけるのならそのルートも魅力的だと思ったものですから

幼稚園、小学校、公園の歩道は歩きましたが 人口が増えたらそれなりに広げたり
スーパー防犯カメラをつけてもいいと思うが 税金増えるんだから
4月から中核市にもなることだし 
688: 匿名 
[2011-10-02 15:01:47]
とても関心をもっています。

たしかにマンションまでの道は薄暗い道や坂道など気になる点もありますね。
おそらくせんちゅうまでの最短ルートは学校のグランドと西町公園の間の細い道を通り OPHを左手に見ながらトンネルをくぐって パナホームの前に出てきて新御堂の橋を渡るのがいいかと思います。

以前MRに行ったとき10月に申し込み開始と聞きましたが、その後売行きの様子はいかがでしょう?
そろそろ東町の物件も新たに出てくる頃なので、そちらを待って比較検討する方も多いのでしょうか?

西町ではもう当分新築の物件は出てこないでしょうか?
惹かれていますが、あと一歩踏み切れないでいます。
689: 匿名さん 
[2011-10-02 15:34:40]
常に車を利用している方は問題ありませんがこの徒歩10分以上まして上り坂は若い時はいいですが年取ればキッイですよ、住環境はいいですが千里は駅近に住まなければ、計画中の深谷、千里ではないが三井の上新田が千里中央駅に徒歩5~6分でですね、西町の駅近は当分考えられませんね、考えられるのはオフイスビルを変えるなら可能性が有りますが、何時の事かわかりませんからね。
690: 購入検討中さん 
[2011-10-02 23:33:58]
西町2丁目、阪神高速の社宅が、マンションに建て替わるらしいです。

そう遠くない未来。

三棟あるし、結構敷地面積広いのでは?
691: 匿名さん 
[2011-10-02 23:51:11]
西町南側で南側は中央環状線沿いに成ります、駅から上り坂が有ります徒歩10分以上掛りますよ、上の階は騒音が問題ですね(1~2階下層階は静かですが)敷地はそんなに広くないですよ。
692: 匿名 
[2011-10-03 01:57:57]
販売苦戦してます。
時期を遅らしているみたいですが、要望書とかが余り出ていないのでしょう。

>惹かれていますが、あと一歩踏み切れないでいます
多分、そう言う人が多いみたいです。
その原因はマンションに仕様にあると思ってます。
今時、この価格帯で、あんなに梁が出ているマンション見たことないです。
部屋だけでなく、天井にも・・・圧迫感ありすぎます。
693: 匿名さん 
[2011-10-09 17:35:14]
全然レス伸びないなぁ
販売がこれから始まるような、盛り上がり皆無なのかな。
694: 匿名 
[2011-10-09 22:44:44]
立地環境はいいなと思ったけど、この仕様にウン千万も借金する気になれないなぁ。
パークの出来映えもヤマダ電機駐車場から見たら団地みたいでホント残念。隣のエルドの白さが際立ってるから余計に陰気な配色に見えた。
三井の上新田に期待したいね。
695: 匿名さん 
[2011-10-10 09:25:42]
うちは待てないので迷います。
待って結局がっかりってこともありますし。
696: 匿名さん 
[2011-10-10 09:39:42]
MR閑散としすぎ…
千中から10分であの価格帯は妥当かもしれないがあの坂とあの仕様(梁かなりあり、特徴ナシ)で値段を大して下げてないところにデベの強欲さが出てる。適切価格かまともな仕様にしない限り大半の消費者は見送るだろう。今更、仕様は変えれないだろうからここの物件はもう価格で合わして購買意欲を上げるのみなことを営業も分かってるだろうからデベにこの現状を本気で訴えるべき。
697: 匿名さん 
[2011-10-10 13:20:43]
価格下げたいんですね。梁の事をリピートしてますが、千里中央にしては安いし現状維持でしょうね。
698: 匿名 
[2011-10-11 01:56:36]
697の投稿の意味が分からん。
皆、単に価格と物件のバランスが崩れていると言ってるだけなのにな
本当にMR閑散としている。

あんた、営業か?(笑)
699: 匿名さん 
[2011-10-11 07:43:49]
そこそこの値段つけてるのに、なんでこんな仕様がちゃちいんだろう。
ものすごく期待して待っていたのに・・・。
阪神高速を待って、そこも期待外れなら中古にします。
いくら西町でも、あの坂で、あの仕様じゃあかんわ。
700: 匿名さん 
[2011-10-11 09:59:22]
697さんのような一般検討者の観点とは異なる書き込みがここの特徴。
地権者もいないのに不思議。営業と思われても仕方ない。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる