近鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「千里中央エアヒルズ(旧称:千里中央プロジェクト <新千里西町A団地(公社)跡地マンション開発>) について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里西町
  6. 千里中央エアヒルズ(旧称:千里中央プロジェクト <新千里西町A団地(公社)跡地マンション開発>) について
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2012-01-22 22:59:42
 

公式URL:http://www.senri256.jp
売主:近鉄不動産株式会社、住友商事株式会社、伊藤忠都市開発株式会社
販売提携(代理):近鉄不動産株式会社、住商建物株式会社、伊藤忠ハウジング株式会社
施工会社:(株)長谷工コーポレーション・前田建設工業(株)共同企業体
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

11月ごろからいよいよ計画詳細がでると聞きました。近鉄不動産
みなさん情報交換しましょ~!


【正式名称が決定しましたのでタイトルを編集しました。 2011.10.23 管理担当】
【仮称が決定しましたのでタイトルを編集しました。2011.07.29 管理担当】

[スレ作成日時]2010-09-22 14:02:54

現在の物件
千里中央エアヒルズ
千里中央エアヒルズ  [【先着順】]
千里中央エアヒルズ
 
所在地:大阪府豊中市新千里西町2丁目21番4(地番)
交通:北大阪急行電鉄 千里中央駅 徒歩10分
総戸数: 256戸

千里中央エアヒルズ(旧称:千里中央プロジェクト <新千里西町A団地(公社)跡地マンション開発>) について

1: 匿名さん 
[2010-09-22 20:59:16]
場所は?
2: 匿名 
[2010-09-22 22:20:53]
プラウドのスレで言われてた物件ですか?
3: 匿名さん 
[2010-09-22 22:23:42]
ローレルコートってこと?微妙。でも安いかも。
4: 匿名さん 
[2010-09-22 23:41:52]
東町のローレル見る限り、あんまり期待できないな。外観は団地仕様か。
5: 周辺住民さん 
[2010-09-24 10:59:38]
場所は西町です。西丘小学校の西側、かなりの広さなので、自走式駐車場は確保できるでしょうね。
近鉄不動産らしいので、おそらくローレルコートかと。
駅(北出口)から徒歩10~15分くらいでしょうか。
近隣の新築を検討しているので、かなり気になります。価格も170~180程度以内との情報。
6: 匿名さん 
[2010-11-25 22:43:08]
http://www.osaka-kousha.or.jp/x-whatsnew/2009-07-17_shinSenriNishi/pdf...

総戸数 266戸

南側の棟は目の前が戸建てだから眺望良好。
一気にファミリー層が増えそうな予感。

値段も西町にしては手ごろなんでしょうね~。
ちょっと楽しみです。
7: 匿名さん 
[2010-11-25 22:46:00]
85㎡で4000~4300程度ならお買い得。
これくらいの金額設定にしてくれるとあっという間に売れると思いますよ!近鉄さん。
8: 匿名 
[2010-11-26 06:38:26]
いくらローレルでも、その金額は難しいかと…
70平米で4000〜、75平米で4500〜とかが妥当じゃないかな。
9: 匿名 
[2010-11-26 20:13:46]
頼むから、あまり安くし過ぎて、千里中央のバブルを壊さないでほしい。
表面上は、8さんぐらいの設定で、裏で値引きしてください。

10: 匿名さん 
[2010-11-26 20:57:10]
土地取得坪@110万弱は千里中央周辺での今までの価格からかなり安く出来るんではと思いますが?注目ですね。
11: 匿名 
[2010-11-26 21:31:03]
>9

千里中央のバブルはもう終わってますよー

パークハウスとプラウドの売れ行きを見れば一目瞭然ですよ。

中古の価格も下がってきてますしねぇ~

ここは駅から遠いし安くしないと売れないのでは・・・

それにしてもこれだけ千里中央の新築マンションが売れ残るとはね。

パークにプラウドにレジデンスにサンメゾンにタワーにプライムに・・・

12: 匿名 
[2010-11-26 23:08:44]
70平米で4000〜はないでしょー
プラウドがその値段でかなり
売れ残ってるんですから

4・5年前くらいの水準くらいで
出てくるんじゃないかと思って
るんだけど

13: 匿名 
[2010-11-27 00:52:21]
希望は自由ですが…
在庫の竣工済み値引きを、どこかでカバーしようとすると、自然な流れとして今計画中や建設中物件にしわ寄せが来てしまいます。利益確保をする為の不況仕様マンションはどうかご勘弁を。
14: 物件比較中さん 
[2010-11-28 18:36:01]
いつ頃MRできるのでしょうか?
15: 匿名さん 
[2011-01-05 15:40:53]
どなたかここの情報お持ちでないでしょうか?
16: 匿名さん 
[2011-01-05 21:38:01]
しかし…

千里中央は明らかに供給過剰じゃないかな。
17: 匿名 
[2011-04-01 23:45:28]
何か情報ないですか?
18: 匿名さん 
[2011-04-13 07:50:31]
確か3月着工予定だったかと。
やっぱり遅れてるんでしょうかね。
どなたかご近所で情報お持ちでしょうか?
19: 通りすがりさん 
[2011-06-04 18:24:08]
広告が郵便受けに入っていました。
20: 匿名さん 
[2011-06-04 19:13:49]
大阪府住宅供給公社から土地を入札された価格は坪110万台と記憶していますが、それで有れば価格面で今までとかなり違ってくるでしょう、価格面、グレード、スケールも大きい規模に成りそうで期待できますね、駅より徒歩でも10分以上掛るのがデメリットですが、静かでいい環境ですね。
21: 購入検討中さん 
[2011-06-26 08:59:06]
広告は、駅まで徒歩10分となっていました。

高台にあるので、見晴らしよさそうですね。
22: 匿名さん 
[2011-06-26 10:40:16]
情報あります?
23: 匿名さん 
[2011-06-26 18:49:39]
学区はどうでしょう?
24: ご近所さん 
[2011-06-29 08:50:11]
ローレルコートのことですよね?
suumoに8月ぐらいにMRできるようなこと書いていたきがします。
25: 匿名さん 
[2011-07-01 23:40:05]
ここは人気ないのかな?
26: いつか買いたいさん 
[2011-07-13 22:58:12]
学区は西町小学校ですね
27: 匿名さん 
[2011-07-14 00:07:57]
価格はどれぐらい?
28: 匿名さん 
[2011-07-14 00:10:31]
西町小はどうですか?
29: 匿名さん 
[2011-07-16 06:51:52]
価格の情報あります?気になる物件です。
30: 匿名さん 
[2011-07-16 23:45:24]
ジークレフぐらいじゃないと売れないでしょ…
歩きましたがかなりの坂でした。
31: 購入検討中さん 
[2011-07-16 23:52:13]
4000万円台中心という話です。
3000万円台もわずかながらありそうですよ。
価格設定は西町のプラウドくらいになりそうですかね。
北町のパークハウスの価格や土地の落札価格等を考慮しても
ちょっと高いような気がします。


32: 匿名さん 
[2011-07-17 22:03:42]
価格はもう正式発表されているのでしょうか?
33: ご近所さん 
[2011-07-19 10:37:18]
小学校は、西丘小学校です。
一年生以外は、2クラスずつなので、こじんまりしていますが、とてもいい学校ですよ。
校長先生を始め、熱心な先生が多いです。
ただ、ニュータウン当時からの校舎のため、設備自体はびっくりするほどぼろいです・・・。
でも、校内にも緑が本当に多くて、環境は抜群です。
34: 匿名さん 
[2011-07-19 23:01:28]
価値次第ですね。土地取得価値はそれ程高くないので、でべの企業努力を拝見します。
35: 匿名 
[2011-07-20 14:59:37]
今週末にモデルルームいってきます。
36: 匿名 
[2011-07-20 18:48:15]
場所はいいですね。
マンションの目の前にバス停があるから駅まで徒歩とバスで使い分けが出来るので雨の日や老後?も便利そう。
小学校が隣だし何と言っても閑静な住宅街の高台に建つマンションは貴重だと思います。
価格が楽しみです。
37: 匿名さん 
[2011-07-20 19:49:27]
普通高台だと、老後の生活の心配をしますが
マンション前にバス停があるのはとても嬉しいですね。
若い間は車の運転ができても、老後は運転ができなくなった時に
他の交通機関がすぐ近くって言うのは、心強い見方になりますね。
38: 匿名さん 
[2011-07-20 20:17:32]
高台だから眺望は期待出来るでしょうね。
高級住宅地=高台、みたいなところもありますし、西町ならではの、ひっそりと佇む別荘地のような静かな立地で好感が持てました。
ただ、事業主が近鉄+住友+伊藤忠、大手共同なだけあって価格は強気で来るような気がします。
39: 購入検討中さん 
[2011-07-20 21:20:06]
160~180/坪くらいでしょうか?
大手共同だからこそ企業努力していただきたい。
40: 匿名さん 
[2011-07-20 21:26:32]
グレードもまあまあ良くて180万前後で有れば売れるでしょう、土地取得価格からして出来るはずですよ。
41: 匿名さん 
[2011-07-20 22:01:01]
価値次第では買いたい。
ちなみに、10年後の売却価値はどれぐらい下がりますかね?
転勤の可能性がありますので(^-^)/
42: 匿名さん 
[2011-07-20 22:50:38]
そこまで高度な質問に答えられる人は、なかなかこのスレでお見かけすることは難しいかと思いますが、10年後は価値は下がってると思いますよ。建替え物件が今後も出てくると思うので供給過剰になるんじゃないでしょうか。北大阪急行の延伸の話もありますしね。
43: 匿名 
[2011-07-20 23:03:27]
ここは学区が9中エリアだから価値は維持出来るんじゃないかと思います。
以前千里山に住んでましたが、昔から1中校区が吹田ではレベル高く人気があり、去年中古マンションを高値で手放すことができました。千里山は賃貸に出しても関東からのエリート転勤族が家賃高くても必ず飛びつくというのが現状です。関大幼稚園に行かせたいためだけに高い家賃払って千里山に越してくる家庭もいました。
千里山まではいかないにしても西町もエリート転勤族が多いしその風潮があるように思います。
44: 匿名さん 
[2011-07-20 23:15:04]
10年で1000万減までで売れれば良いのですが、難しいでしょうかね?(^-^)/
45: 匿名 
[2011-07-21 01:20:04]
大丈夫ですよ。安心してください。
46: 匿名 
[2011-07-21 08:37:56]
>44
間取りによります。
将来売るのが前提なら一般受けする75平米程度の3LDKを選ばれたほうが良いでしょう。
47: 匿名さん 
[2011-07-21 12:15:31]
その間取りでここはどれぐらいの価格になるでしょうか? 出来れば南西向き中層階を希望しているのですが、、、
48: 購入検討中さん 
[2011-07-21 13:25:28]
価格が全く読めませんね、ここ。
強気で来るとして75へーべなら4000万ってとこじゃないでしょうか。
仮に3500万円〜なら爆発的な人気が出るはず。
皆さんの予想はどうでしょうか。
49: 匿名 
[2011-07-21 14:07:31]
4000万円なら、爆発的な人気になるのでは?

50: 匿名さん 
[2011-07-21 15:26:10]
でも、戸数多すぎ。完売とはいかないでしょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる