横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「アイランドブリーズ(川崎)【その2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 小田栄
  7. アイランドブリーズ(川崎)【その2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-02-28 08:17:00
 

前スレが500を超えましたので【その2】をたてました。

残りもわずかになりましたね。
皆様よろしくお願いします。


所在地:神奈川県川崎市川崎区小田栄2-3-60(地番)
交通:東海道本線「川崎」 バス9分 停歩2分

[スレ作成日時]2006-08-22 21:30:00

現在の物件
アイランドブリーズ
アイランドブリーズ
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区小田栄2-3-60(地番)
交通:東海道本線/川崎 バス9分 停歩2分
間取:3LDK
専有面積:85.55m2・85.99m2
販売戸数/総戸数: / 533戸(他に防災センター、キッズルーム、コミュニティセンター(集会所)、フィットネスルーム、ゲストルーム2戸)

アイランドブリーズ(川崎)【その2】

868: 匿名さん 
[2007-02-14 23:47:00]
866さん
ご指摘の三角地帯も当初予定では植栽予定だったんですよね。
内覧会のときに渡された図面の仕様変更の表に書いてありました。
「植栽管理上の都合」ということで、更地に変更になったようです・・・残念
869: 865 
[2007-02-15 00:56:00]
>>866さん
そうですそうです、
ライトアップで植木のオブジェ・・・それいいですね!(笑)
今日が特別だったんでしょうけれど、凄かったです。ビル風ってレベルを遙かに超えてました。
何せ人間が浮きましたから><
リビングの吸気口は、バルコニーの窓手前についていました。
図面表には記載されていなかったようです。
変更箇所という図面を今日渡されましたが、見事にその吸気口が入っていました。

>>867さん
本当に凄かったですねー。
傘がさせる状態ではなかったので雨風に打たれて帰宅しました・・・ボンバーヘッド。
ゲストルームいい感じでしたね、お風呂とかホテルみたいだった!(ガラス張り(笑))
木製のオブジェも温かくて素敵でした。
870: 匿名さん 
[2007-02-15 01:01:00]
確かに、駐輪所付近の緑色に塗装された部分の凸凹はすごかったですね。
きっと何か理由があるのでしょうね。もし理由が無いならば、コストうんぬんの
話ではなく「ずさん」と言うレベルですね。
マンションなのでしょうがないですが、駐車場も上り下りの坂道付近は狭く、
カーブ内側の壁が邪魔で曲がり辛いのでライトを点灯させるとか坂付近で対向車が
来た際には上り・下りのどちら側が退避するかなど何かしらのマイナールールを
皆で決めた方がよいのかな?と思いました。
マンション内でいやな思いはしたくないし。譲合いは当たり前でしょうが。

>865さん
自分のリビング天井には照明コンセントと熱感知器しかありませんでした。
洗面室・トイレには吸込口(換気扇)がありましたが。
強風でガラスがガタガタするのは問題ですが、通気口はある程度は
しょうがないのでしょうね。
871: 865 
[2007-02-15 01:13:00]
>>870さん
はっ!
全てのタイプのお宅ってわけじゃないんですね、あの吸気口。
リビングの天井にいきなりトイレにある換気扇の様な吸気口出現・・・
なんだか急激に羨ましくなってきました・・・
それほどあり得ない風が入ってきてたんです。
壁の吸気口のように閉まるわけでもなく、換気扇のようにスイッチが切れるわけでもなく。
何もかも昨日の風は春一番だから特別だった、と思いたいです。
872: 匿名さん 
[2007-02-15 01:20:00]
>865さん
書き込みずれてしまいました。変更があったのですね。
2重天井の間に配管されて外部と繋がっているのですね。

ところで、もうそろそろ液晶TV購入の検討を始めていますが、
YOU TVなるものは初めてですが、アンテナ線とTVの間にレンタル機器を
設置するようなタイプでしたでしょうか?きちんと説明を見ていないのですが、
家電店で視聴方式によっては、性能の良いTVを購入しても意味が無い場合が
有り得るという感じで説明を受けたのですが、詳しい方おられますか?
高い買い物なので、できれば無駄にはしたくないもので。
873: 匿名さん 
[2007-02-15 01:26:00]
共有部は確かにちょっと雑かなという感じはうけましたね。
まぁ、駐輪場の出入り口がやはり正面エントランス一箇所のみでしたが、
開き戸から引き戸に変更になったのは、まぁよかったかな?
それよりもウチは駐輪場が2Fなので、駐車場エリアとフェンスで仕切られてる
ところのドアが気になりました。

おそらく車と歩行者の分離を考えて施錠されたままなんでしょうけど
あそこが通れると、すぐ左手が駐車された方がEVホールに向かう歩道になって
いますので、駐輪場利用者もすごく便利なんですよね。
通れないとまたスロープおりて1Fにいき、また回ってEVホールに向かうこと
になるので・・・係りの人に聞いてもわかりませんという回答でした。
実際入居するとどうなるんでしょうかね?
874: 匿名さん 
[2007-02-15 01:31:00]
>865さん
またまた書込みずれてしまいました。
トイレと同様な吸気口ということは、四角形ですよね。
それとは別に壁に丸型の空気取入れ口はあるのですよね。
ということは、浴室の24時間換気システムに繋がっていて、
システム停止状態で風が逆流していただけなのですかね?
入居後は通常換気システムを運転しているので解消してくれれば
良いですね。
ストレスとなる前に、その部分について説明を求めた方が良いかも知れませんね。
875: 匿名さん 
[2007-02-15 01:51:00]
>872さん
確かYOUからケーブル配信で地上波は再送信という方法で受信する方式だったかと。
YOU独自の有料放送等やネットを別途利用される場合はレンタル機器が必要ですが
通常の地上波でしたら、各部屋のアウトレットからそのままTVやAV機器に接続
する方法だったと思いますよ。
知人がアイランドガーデンで同じ方式で受信してますので今度確認してみます。
876: 匿名さん 
[2007-02-15 01:55:00]
緑色に塗装された部分ってあれ転倒防止のためじゃないですか?
塗装された歩道って濡れるととてもよく滑りますから。
車・特に二輪車を雨中で運転してるとき、横断歩道の白線がよく滑りやすい
のと同じ理由じゃないですかね?
ちがったらほんとやっつけですけどね・・・
877: 匿名さん 
[2007-02-15 02:33:00]
875です。
すみません。気になってYOUのHPで調べましたが、
地上波デジタルを受信する場合は機種によるようです。
http://www.netyou.jp/dejican_0410/index.html#q05
私も気になってきたので知人にじっくり確認しておきます
878: 865 
[2007-02-15 02:44:00]
>>874さん
そうです、四角形の吸気口です。
変更を知らされる前に見たので、部屋の天井に換気扇!?と驚いたり(笑)

なるほど、24時間換気システムが止まっていると
風が逆流するという現象が起きるのですか。
それじゃあ止まっていた可能性が高いです!
少し気が楽になりました、ありがとうございます。

(図面を見て色々構想を練っていたらこんな時間に…楽しい時間はあっという間に過ぎる!)
879: 匿名さん 
[2007-02-15 06:42:00]
865さん

>リビング天井の吸気口から風が入りまくりで
>リビングの吸気口は、バルコニーの窓手前についていました。

これって窓側壁についてる吸気口ってこと?
もし天井についてたら、開け閉め大変ですよね。
880: 匿名さん 
[2007-02-15 08:27:00]
内覧会行きました。が、ちょっと気になった点で・・・
住人同士、廊下とかエレベータなどですれ違ったさいにあいさつ(会釈とか)がなかった事が
悲しかったです。
エントランスで大勢の方がいる所ではまぁしょうがないかなぁと思うのですが・・・
こちらも会釈程度(言葉を発したわけではないので)だったので気づかれなかったのかもしれませんが、
かなりの方とすれ違ったものの、1人として会釈をしてくれた方はいませんでした。

入居後、知らない人にはすれ違っても挨拶がないマンションになってしまうのでしょうか。
ちょっぴり悲しいです。
881: 匿名さん 
[2007-02-15 09:56:00]
確かに住民か、来客か分からないと挨拶しずらいですよね。
こんだけ世帯が多いとしょうがないのかな???
882: 匿名さん 
[2007-02-15 10:15:00]
私も880さんと同じように感じました。
同じ階の購入者さん数名と通路ですれ違いましたが、こちらが”こんにちは”と挨拶しても無言...。
近い将来 ご近所さんになるのに、ちょっと残念でした。
みんな内覧のことで頭がいっぱいなのかな〜?と思いましたが、やっぱり少し残念な気持ちです。

引越し後には、変わるものでしょうかね〜???
883: ご挨拶〜 
[2007-02-15 12:13:00]
内覧会のときはどなた様もお会いいたしませんでしたが〜

上棟式のときに。行き会った方(お若いカップルさん)とはちょこと挨拶を交わし〜
お互い・・かなりの笑いで・・した・・

500世帯以上の住民の方々〜いろんな方がいらっゃるとは思います〜〜〜お互いにさわやかに〜〜〜暮らしたいですね
884: 匿名さん 
[2007-02-15 20:00:00]
私も挨拶は気になりました。
同じ階にお子さん連れの方がいて、うちも子供連れだったので普通に〝こんにちわ〟と挨拶した所、微妙に軽〜く会釈をされた程度で目も合わせてくれませんでした。
その後もすれ違った方にこちらから挨拶をしても・・・・・
なんかちょっと悲しいですよね(泣)
885: 匿名さん 
[2007-02-15 21:05:00]
サ○イの見積もり取りました。
3月入居の4人家族でも、込み込みで10万切りました^^
886: 匿名さん 
[2007-02-15 21:37:00]
想像以上に外観が…

友人の住むサイトシティーに完敗ですよ(泣)
887: 匿名さん 
[2007-02-15 22:20:00]
>886
ですね...。
でもまぁ、値段もあちらの方が少しお高めでしたし...。
住めば都。と言うことで。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる