株式会社飯田産業 本社マンション第3課の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 茨城県
  4. つくばみらい市
  5. 小張
  6. センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part3】
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名 [更新日時] 2011-01-02 20:02:53
 

TXみらい平駅前にそびえ建つ3棟660戸の茨城県最大の免震マンション。
駐車場問題で揺れるも660世帯住民のポテンシャルは計り知れないパワーがある。
住民の「情報共有と知恵を活用」しマンション資産価値の維持向上に努めようではないか!
このパワーがあれば何でも出来る、恐い物はない。来たれ住民よ!
前スレ:
part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47079/
part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/88488/

[スレ作成日時]2010-09-20 15:16:59

現在の物件
センチュリーつくばみらい平
センチュリーつくばみらい平
 
所在地:茨城県つくばみらい市小張字弥藤次3088-3他73筆(従前地) 伊奈・谷和原丘陵部一体型特定土地区画整理事業区域内127街区-2(仮換地)
交通:つくばエクスプレス みらい平駅 徒歩1分
総戸数: 660戸

センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part3】

41: 匿名さん 
[2010-09-21 22:23:23]
10条2項を削除すると管理組合は2区画目以降契約者への「強制解約」ができなくなる。
と言うことは、理事会案通りの「契約終了」を支持すると言うことですか?
42: 匿名 
[2010-09-21 22:36:02]
はい。
一度契約したら利用料の滞納などがない限り、本人から解約の申し出があるか期間満了まで使用出来るのが普通だと思います。
43: 匿名さん 
[2010-09-21 22:51:51]
一理あると思う。
10条1項が生きてる限り、区画に空きがあれば2区画目以降の申し込みは可能になる。
その時、複数の申し込みがあった時は抽選orウェイティングリスト順?
何れかを決めるのはマニュアルレベルでやるとして、10条2項が実運用上有名無実化してるなら、
あえて条項を削除する(総会決議が必要)ことは止め放置しておいたらどうか?
それが今回の理事会案だと思う。細則は変更せずにマニュアルで補完する。
44: 匿名さん 
[2010-09-22 05:42:44]
>>43
現実的な対応だと思います。
そして2区画目以降の利用は値上げして、1区画目よりも高くすることにより不均衡感を是正する。
これしか現状解決の方法は見あたりません。
45: 匿名 
[2010-09-22 06:34:08]
組合 総会 理事会ネタが圧倒的に他のマンションより多いのは何故ですか?

住人?
46: 匿名さん 
[2010-09-22 11:19:15]
>>45
たぶん、ここはマンションの資産価値を維持向上するために全住民が一丸となって組合業務に取り組もうとの意識が非常に高いからだと思います。
組合業務の執行機関である理事会も、これからは理事会前に住民との意見交換会を定期的に実施することになりました。これは住民の意見や要望を可能限り取り入れて行こうとする住民参加の姿勢を強く打ち出した方針です。
従って、ここの掲示板もその住民の意識の高さが表れているのでしょう。早速25日に懇談会、3日に説明会が実施されます。
47: 匿名さん 
[2010-09-22 11:41:08]
2区画目は置いといて、状況を見てある時期に1区画目の総入れ替え抽選をやった方がいいですね。
48: 匿名さん 
[2010-09-22 12:15:40]
車場案の説明会は分かるけど、何で急に態度かえて理事会との懇談会が開かれる事になったのですか?
49: 匿名さん 
[2010-09-22 12:22:27]
>>46
逆じゃないか?
無関心住民に管理組合業務への関心を高めようとする意識啓蒙の恣意的意図があるように思う。
あまりにも内容が詳細で具体的過ぎるからな。こんな濃い内容の議論見たことない。
理事会のネット戦略のひとつじゃないか?輪番理事を快く引き受けてもらうためにも必要だろう。
50: 匿名さん 
[2010-09-22 12:27:04]
>>48
たぶん、理事会案を強行突破するための事前のガス抜きだと思う。
51: 匿名さん 
[2010-09-22 12:44:09]
>>47
入居開始後5年目の平成12年がいいと思います。第7期理事会よろしくお願いします。
52: 匿名さん 
[2010-09-22 12:45:26]
訂正

入居開始後5年目の2012年がいいと思います。第6期理事会よろしくお願いします。
53: 匿名さん 
[2010-09-22 12:50:19]
1区画目の総入れ替え抽選なら細則の変更は特にいらないと思う。
事前に全戸に賛否のアンケートをとって過半数以上なら理事会決議で実施出来る。
懇談会でそれとなく住民の意見を聞いて感触があればアンケート・入れ替え抽選をすればいい。
54: 匿名 
[2010-09-22 13:03:13]
いや、総会決議が必要でしょう。
55: 匿名 
[2010-09-22 13:17:42]
総入替反対!!!

万が一の場合、車庫証明の保管場所変更・再取得に必要な手続きと費用は賛成派のみで負担すること。

以上。
56: 匿名さん 
[2010-09-22 14:04:01]
総入替?
    4階までの契約者100%全員反対の予感がする。
57: 匿名さん 
[2010-09-22 17:28:12]
2画目の方は、5Fにいって、5Fしか借りられなかった方が、屋根付きにいけば問題にならない。
58: 匿名 
[2010-09-22 17:33:20]
それにも屋根付き区画の人が挙って反対しますよ。
59: 匿名さん 
[2010-09-22 18:17:18]
57さんの案に賛成。1区画目の人が優先でいいんじゃない。
2区画目の人はおまけなんだから屋上だね。
60: 匿名 
[2010-09-22 18:18:52]
何にせよ4階以下は1区画目で決まりでしょう。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる