横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「【 グランシティ鎌倉植木の杜  】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 鎌倉市
  5. 植木
  6. 【 グランシティ鎌倉植木の杜  】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-07-15 01:07:00
 

新築マンションのアクセスランキングで、
湘南地区で人気3位になっていました。

駅からけっこう遠そうで、坂道に建つようですが、
こちらのマンションってどうなんでしょうか?

[スレ作成日時]2006-06-04 22:18:00

現在の物件
グランシティ鎌倉植木の杜
グランシティ鎌倉植木の杜
 
所在地:神奈川県鎌倉市植木字相模陣422-14(地番)
交通:東海道本線大船駅 バス6分 「陣屋坂」バス停から 徒歩2分
総戸数: 77戸

【 グランシティ鎌倉植木の杜  】

344: 匿名さん 
[2007-03-13 16:59:00]
玉縄中に入学する子供がいるのですが、県外からの転入のためどこの塾が良いのか分かりません。大船駅近辺にはいくつもあるようですが・・・通っている人の評判を知っている方いらっしゃいませんか?
345: 匿名さん 
[2007-03-13 21:33:00]
>>339
ここのマンションはセコムはついてないのでしょうか?
ついてると安くなるので、セコムの火災保険35年で8万くらいでした。
浸水する事は無いから、うちは水災ははずしました。
地震をつけるとプラス4万(5年)くらいです。
40万って木造の家で計算されてるか、家財保険が高いのにされてるんですかね?
346: 匿名さん 
[2007-03-13 22:48:00]
345さんはどのようなプランでご契約なさったのですか?予算が非常に安く済むのでとても魅力的です。詳しく教えていただけると助かります。これは鎌倉市周辺のセコムに直接連絡して保険の見積りをすればよいのでしょうか?
347: 匿名はん 
[2007-03-13 22:57:00]
ここはアルソックじゃなかったですか?
348: 匿名さん 
[2007-03-14 07:36:00]
今調べてみたらアルソックでした。
349: 匿名さん 
[2007-03-14 20:51:00]
電話番号決まりましたよ。ただ直接伺っての工事が必要かどうかはまだ調べてもわからない住所になっている為わかり次第連絡が来ることになっています。工事が必要だと別に11000円かかるそうです。
350: 345 
[2007-03-15 00:30:00]
>>346
ここの購入者ではないので、失礼しました。
うちはセコムがついているマンションで、セコムの火災保険に入りました。
火災、爆発などの普通の内容ですが、家財(5年2万円位)と水災ははずしました。
家財って程の高い家具もないし。
家財と地震は数年単位だから、また考えます。
アパートや貸家は木造なので、2年で2万円以上取られますよね?
でもマンションは鉄筋コンクリートなので火災保険は安いはずで、339さんは何をどうすると40万になるのかひとつずつ説明を聞くべきだなぁと思いました。
3000万超のマンションでも火災保険をかけるべき金額は2000万に満たないと思います。
ちなみに他社で見積りを取ったら、すごい金額がでてきて唖然としました。
351: 匿名さん 
[2007-03-15 12:06:00]
349さんへ
電話番号が決まったとの話ですが、私も2月中にNTTに連絡したところまだ決定しないという事で現在連絡待ちの状態です。106に連絡されたのか、インターネットで連絡したのかを教えて下さい。工事が発生するのであれば、11,000円かかるとの事ですが結構高いですね?
352: 匿名さん 
[2007-03-16 09:58:00]
349です。  106に連絡して最寄のフリーダイヤルを案内されそこへ連絡しました。三つ番号の候補をもらいその中から選びました。多分工事は必要にならなくなるとは思いますが、NTTへの登録がまだのようで、工事の日時の予約もしました。必要でなくなれば連絡がきます。工事無しの場合は2100円で済むそうです。
353: 匿名さん 
[2007-03-17 18:06:00]
明日、再内覧会行ってきます。
指摘したところが多くちゃんと直しているかの確認です。
まあMSはどこの物件も仕上がりにムラがあるようで特に気にしていませんが...
先週の内覧会で見たバルコニーからの眺めは想像以上に気持ちよく、鶯が鳴いているとっても気持ちのよいロケーションですね!
住民の方々もよい雰囲気でした 入居が楽しみです。
354: 匿名さん 
[2007-03-18 08:40:00]
>344
戸塚の啓進塾
355: 匿名さん 
[2007-03-18 18:47:00]
再内覧会に行ってきました。
指摘事項は綺麗に直っていて、ほぼ満足。
あと数箇所ありましたが、小さいことなので大丈夫だと信じます。

いよいよあと10日で引渡し。
当日に引っ越される方も沢山いるようで、楽しみですね。
今頃になって寒い日が続きますが、引越し準備楽しみましょう。
356: 匿名さん 
[2007-03-20 11:04:00]
再内覧会行ってきました。
指摘箇所の直しは不十分なところが多く、再度手直しが必要。
対応いただいたゼネコンさんの対応がよかったため安心して任せることにしました。
皆さんにお聞きしたいのですが、バルコニー天井部のペンキムラのせいか黒いポツポツ気になりませんか?説明の人はペンキが十分ではないと補修してくれますが天井全体にあります。いづれは汚れるところとは思っていますが初めからだとつい指摘してしまいました。
細かすぎるのでしょうか?
357: 匿名さん 
[2007-03-22 12:23:00]
入居までいよいよ一週間を切りましたね。27日から31日までの間で引越をされる世帯が45世帯程度ありそうなので、マンション前が、業者のトラック等で大混雑すると思うのは私だけではないと思います。幹事会社で引越をされる方々がほぼ多数だとは思いますが、実際あの狭いマンション前にどのように車両が止まって荷物を運搬するのか、本当に心配になります。入居可能な27日以降、夜間にでも少しずつ荷物を運ぼうと思っている方がいれば、具体的に教えていただけるとありがたいですね。ところで、まだNTTの工事が決まっていないのでしょうか?
358: 匿名さん 
[2007-03-23 08:47:00]
トラックは非常車両用のスペースに1台づつか、2台詰めて入れるそうです。
駐車場の方には入れないそうですが、どうなるんでしょうかね?
359: 匿名さん 
[2007-03-23 12:30:00]
358さんへ
非常車両用スペースに1台ずつか、2台ずつという事は「1日に9件」の引越しがあった際には1件につき2時間かかるとして「18時間」くらいかかる事になるんでしょうね。家具や電化製品などの運搬もある方も多数いると思いますので、本当にどういう状況になるか分からないですよね。皆さん協力してスムーズに引越しが出来ることを望みます・・・
360: 匿名さん 
[2007-03-23 13:58:00]
358です。
我が家は少ししてから引越しなのですが、家具・家電の配達を先に入れます。
引越し業者も宅配業者もプロですし、おまかせするしかないですけどね。

1日に9件、2時間だと18時間!
ホントですね(笑) 大きな敷地のある物件では出来るかもしれませんが
早い者勝ちな感じが否めません。

あと、皆様はエアコンなど新しくしますか?
リビング用に除湿機能付を入れようとしたら、インペイ配管なのでその機能は
使えないと言われ、違う機種を検討することになりそうです。
新しいマンションなのに、最新機能が使えないなんて… ちょっとショックでした。
361: スレ主です 
[2007-03-26 12:39:00]
いよいよ明日、引渡しですね。
引越しの準備や色々な手続きで忙しい毎日をお過ごしのことと思います。

新しいマンションでの新しい暮らし。
皆様のこれからの生活が、素晴らしく、楽しいものになりますように…


また、近隣の方々でこちらのスレを見て下さっている方々。
いよいよ入居が始まります。
もうしばらくご迷惑をおかけすると思いますが、
これから宜しくお願い致します。
362: 匿名さん 
[2007-03-27 02:50:00]
引渡し当日に引っ越しされる方はいよいよ新生活の始まりですね。うちも引っ越し準備は佳境に入っており、今週引っ越しを迎えます。近隣の方々やマンション前の道を通る全ての方も、明日から暫くの間ご迷惑をおかけすると思いますが宜しくお願いします。今日は「引渡し日」ですので、入居者は皆さん日綜本社に行かれるんですよね?宜しくお願いします。そして、またこの掲示板を通じて皆さんと情報交換をしていきたいと思います。それにしても、引っ越しに18時間もかかるというのは驚きの一言です・・・
363: 匿名さん 
[2007-03-28 21:38:00]
入居を済まされた方。お疲れ様です。NTTの工事はひつようでしたか???

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる