横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「【 グランシティ鎌倉植木の杜  】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 鎌倉市
  5. 植木
  6. 【 グランシティ鎌倉植木の杜  】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-07-15 01:07:00
 

新築マンションのアクセスランキングで、
湘南地区で人気3位になっていました。

駅からけっこう遠そうで、坂道に建つようですが、
こちらのマンションってどうなんでしょうか?

[スレ作成日時]2006-06-04 22:18:00

現在の物件
グランシティ鎌倉植木の杜
グランシティ鎌倉植木の杜
 
所在地:神奈川県鎌倉市植木字相模陣422-14(地番)
交通:東海道本線大船駅 バス6分 「陣屋坂」バス停から 徒歩2分
総戸数: 77戸

【 グランシティ鎌倉植木の杜  】

304: 匿名さん 
[2007-02-11 21:54:00]
302さんへ
住所が決定されたという事で玉縄中学校に行かれたのでしょうか?
うちは植木小学校に転校するのですが、金消会がまだの為手続きに行ってません。
296さんの住所が正式な住所だと思いますので、近いうちに手続きを行いたいと思います。
親の立場からしますと弁当もいいのですが、給食だと本当は楽なんですけどね?
305: 匿名さん 
[2007-02-12 07:27:00]
304さんへ
行ったのは、中学に入学の問い合わせしたところ訪問日時を指定されたためです。
小学校は3月には行ってからでもよいと今の小学校から話されていますので(紹介状も発行いただける)3月以降に連絡して手続きに行こうと思っていたす。
306: 匿名さん 
[2007-02-12 23:21:00]
金消会行ってきました。
時間がなく、火災保険は資料をもらっただけだったのですが、
皆さまは案内された会社で決めますか?
一応自分でも調べようと思いますが、どこかオススメなどご存知でしたら教えて下さい。
307: 匿名さん 
[2007-02-13 04:24:00]
306さんへ
長期一括火災保険について保障内容や条件についてはおおむね良好と判断し推薦の保険で契約するところです。
会社の火災保険も検討しましたが内容があまり変わらなかったので...
308: 匿名さん 
[2007-02-14 13:55:00]
金消会の最後に諸経費の目安を教えられました。
当初、日綜営業担当者から「多めに算出したので入居ご返却されると思います」と話をいただいていたのですが、何と不足だという返事。
金利が上昇し保証金が上がったとはいえショックでした!
皆さんの当初計画との差額はどうでしたか?
309: 匿名さん 
[2007-02-15 15:43:00]
308さんへ
申し込みから半年が経過すると世の中変わりますね。

内覧会案内が届きました。
車は禁止とのことです。調べる道具とか手持ちでいかなくてはならないのですね...
310: 匿名さん 
[2007-02-15 17:33:00]
309さんへ。
内覧会何をもっていくのですか?
なにも考えていなかったのでよろしければ教えてください。
311: 匿名さん 
[2007-02-15 19:20:00]
310さんへ
持参予定はメジャー、L型金定規、チェックシート、水平器です。
いづれもホームセンターで購入できますし、チェックシートはWeb検索すれば入手できますよ。
参考までにこちらをご覧ください、詳しく掲載されています。
http://www.6members.com/contents232.html
312: 匿名さん 
[2007-02-15 23:06:00]
310です。
311さんどうもありがとうございます。
チェックしっかりしてきます!
313: 匿名さん 
[2007-02-16 22:45:00]
>299,301
前にも書かれていましたが、キャンセルはいつも必ずGタイプが入ってますね。
これだけ続くと、確率的にも偶然ではありえないので、実際は完売ではなかった
のでしょう(ま、普通にやられる販売手法なのでしょうけど)
つまり、Gはエレベータ部分で人気がないから積極販売せず、
キャンセルとして小出しにしてるんでしょう。
人間、残り1戸といわれると弱いですから。

で、実際のところ、全体の何%本当に契約しているんでしょう?
まさか、将来修繕積立金不足なんてオチはないですよね??
314: 匿名さん 
[2007-02-17 09:17:00]
修繕積立金は未契約住戸があってもデペ持ちだから大丈夫のはずです。
ただ無料の機械式の駐車場で、しかもわずかな金額しか管理費から補填されていないから、
将来的には全然足りませんが・・・
機械式のメンテ費用は最初の10年で50万、次の10年で100万はかかるらしい。
そして次の10年後には交換するから数百万円!!!
なので入居者の皆さん、駐車場代と思って個人で月に7〜8000円くらいは積み立てましょう!
315: 匿名さん 
[2007-02-17 09:58:00]
>314さん、あなたは入居者?
仕切られてるので、理事長に立候補でも?!
316: 匿名さん 
[2007-02-17 13:26:00]
そんな嫌味を言う315さんも入居者ですか?
317: 匿名さん 
[2007-02-19 01:35:00]
こんばんは。
なんだか不愉快になる書き込みが続きますね。
これからご近所になるのにさみしいです。
せっかくのご縁なので協力していいマンション生活送れるように
しましょうよ!!!!
318: 匿名さん 
[2007-02-19 12:21:00]
先週の土曜日に現地前を通りました。
ブルーシートが取り払われていて、外観が見えるようになっていました!
ちょっと感動です。
内覧会の案内も届きましたし、楽しみですね〜!!
319: 匿名さん 
[2007-02-19 15:32:00]
318さんへ
いよいよシートが取れましたか!坂の下から見上げるとかなり目立ちますか?
知り合いが遊びにくるときにわかりやすい建物だとよいのですが…
320: 匿名さん 
[2007-02-19 15:40:00]
319さん
318です。個人的にはかなり目立っていると思いますよ!
良い意味で目立っていると思います。ライフの屋上駐車場からでも一目で分かります。
知人を呼んでもまず間違わないと思いますよ〜。
321: 匿名さん 
[2007-02-19 18:58:00]
318さん、現地レポありがとうございます♪
2月も後半でいよいよ…という感じですね。
まだまだ引越し準備もままなりませんが、春の訪れとともにワクワクしています。
322: 匿名さん 
[2007-02-19 20:27:00]
購入者です。
たった今、現地を見てきました。驚いたことに、こんな時間(20時ころ)にも作業中でした。
1/3程の部屋に灯りが点いていたので、まるでもう誰かが住んでいるかのように感じました。
現場はラストスパートなんでしょうが、体を壊さないように気をつけて欲しいものです。
323: 匿名さん 
[2007-02-20 14:08:00]
322さんへ
内覧会近くになると追い込みになるんでしょうね。
どこの新築マンションにもある光景です。
ただ、夜間は騒音など周り近所に迷惑かからないようにお願いしたいです。

昨日、日綜からスケジュールの案内ハガキが来ていました、スケジュール内容の半分が終わっているのにいまさら過去の予定を書かれても遅い...

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる