横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (11)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. みなとみらい
  7. みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (11)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-08-01 13:02:00
 

この掲示板を見ている全ての人が幸せになれますように・・・

<MMMidsquare>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38159/
<MMMidsquare(2)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40860/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (3)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9447/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (4)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9364/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (5)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9426/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (6)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9419/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (7)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8582/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (8)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9266/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (9)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9265/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (10)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9102/

所在地:神奈川県横浜市 西区みなとみらい4丁目7番(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅から徒歩1分

[スレ作成日時]2007-03-04 22:41:00

現在の物件
みなとみらいミッドスクエア・ザ・タワーレジデンス
みなとみらいミッドスクエア・ザ・タワーレジデンス
 
所在地:神奈川県横浜市 西区みなとみらい4丁目7番(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅から徒歩1分
総戸数: 650戸

みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (11)

86: 契約済みさん 
[2007-03-11 16:56:00]
Fさん、『購入者の会』に入りたいです。
本日の売主側の対応を受け、強く思いました。
87: 匿名 
[2007-03-11 17:27:00]
NO85さん,たぶんこのどちらかを勘違いされたのではないでしょうか
http://tokyufubai.blog.shinobi.jp/Entry/4/
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-12-01/2005120114_03_2.html

私もこのときおりましたがちょっと違う(早とちり)と思いました
88: 匿名さん 
[2007-03-11 17:56:00]
>87さん、レスありがとうございます。

しかしhttp://tokyufubai.blog.shinobi.jp/Entry/4/はブログですし、雑誌ではないです。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-12-01/2005120114_03_2.htmlは、
2005年12月1日(木)の情報ですので時期が合いません。

せっかくのお返事ですが、雑誌があるとの情報もあるので、早とちりではないのではないでしょうか?
分かり次第こちらでご連絡させていただきたいと思います。
90: 匿名 
[2007-03-11 18:14:00]
NO89さん、そうですね確実性がない問題は
ここで言うべきではないみたいですね、失礼致しました
もうこの話題はなしとします
91: 匿名さん 
[2007-03-11 18:22:00]
>>84
少しは自分で情報とれば?
92: 近所をよく知る人 
[2007-03-11 18:38:00]
>>84
そんな計画ありませんよ。
>>73の嘘か勘違いです。

住友不動産がMM地区にマンション開発検討中
という話はあります。
93: 契約済みさん 
[2007-03-11 18:47:00]
ゼネコンに勤める友人に同席してもらって土曜日の説明会に参加しました。
彼曰く施工会社の説明とやっている事は正しいようです。
あれ以上の対策は考えられないと言っていました。
しかし、質疑応答でのゼネコンやデベの対応はお粗末でなさけないと言っていました。
・普通、説明会を開くときは想定質問とその回答を用意して望むものだけど、何も用意していないよいだった。ぶっつけ本番。
・お互いに責任の擦り付け合い。後で損失を誰が被るかを気にしていたような気がした。
・質問を受けてその場でうろたえて回答をはぐらかす一番良くないパターン。
・回答が2転3転する。
・この期に及んで、質問あるまで情報を提示しない。
・責任者不在。決定権のある責任者が出席していなかった。
・失言(そこまでしゃべらなくても良いだろう事までぼろぼろしゃべっていた)
・コンシューマ相手の説明会では絶対に言ってはいけない”個別対応”で最後は逃げていた。
などなど、
施工主や売主がよっぽど間抜けなのか、買い手をバカにしているのか・・・悩んでしまった。
会場には、10数体のお地蔵さんか狛犬みたいのが座ってたな。じっとしているだけなら別な仕事しろって言いたかった。

信頼回復の説明会じゃなかったのかな?
94: 匿名さん 
[2007-03-11 18:49:00]
>92さん
情報の出元を教えてください。
どこに問い合わせれば良いのですか?
95: 近所をよく知る人 
[2007-03-11 18:59:00]
>>94
http://blogs.yahoo.co.jp/taccolin/archive/2006/10/26
日経神奈川版の記事のようです。
98: 匿名さん 
[2007-03-11 20:18:00]
>No.95
8棟、4200戸、8000人?
間取りから判断すると、一戸平均2人未満はありえない。
実際入居すれば10000人を超えるよ。
101: 匿名さん 
[2007-03-11 23:29:00]
報告会に参加をして感じたこと。

○起きたこと
  建設会社 : 不具合を起こしたが、改修した。
  売主   : 建設会社の起こした不具合と改修内容を契約者に報告した。
  契約者  : 配慮のない売主からの報告により、物件の強度、資産価値に不安を抱いた。
        これにより、風評被害を発生させるきっかけを作ってしまった。

○それぞれの立場での見解
  建設会社 : 不具合を起こしたが、改修により当初の計画と同程度の強度を維持した(つもり)。
  売主   : 計画とは異なる方法で、当初の強度を維持した(つもり)なので、
       "保障期間の延長"や"契約者の白紙撤回"等の契約条件は変更しない。
  契約者  : 解約希望者には、"無条件の白紙撤回"、購入希望者には、"保障期間の延長"等の
        追加保障を確約してほしい。

あと、売主への不満が倍増しました。
質疑については、スタンスを変えることなく、議論する余地もなく、事前に会社で決めてきたことを一方的に通告されただけの気がします。

売主は、自分が契約者だったなら、今回の売主のスタンスをどのように思うのかと思いました。

売主は、契約者の立場になって、段取り、発言、対策、保障、等を検討をしてほしいと思いました。
102: 入居予定さん 
[2007-03-12 00:16:00]
売主側は、さほど今回の問題を重大と思っていないのでしょうか・・・

発見(7月)から半年以上(1月)なんにも報告が無かったのがおかしいです。6月中旬には入居開始のこの時期になってやと説明会!!
仮に半数以上がキャンセルしても大手デベなのでさほど痛くもなくいのでしょうか。
そういう強気の態度に思えました。

足下を見ているようで、手付金を返さないとキャンセルする人が居ないっと踏んでいるのでしょうか!
103: 匿名さん 
[2007-03-12 00:32:00]
購入検討者でしたが
この掲示板をみていて資産価値が心配になり、
最終期は泣く泣く見送ることにしました。
は〜〜、近隣の掲示板は皆ワクワクモードっていうのに。。
104: 契約済みさん 
[2007-03-12 00:47:00]
私はもうすぐ内覧会を控えてワクワクですよ!
105: 契約済みさん 
[2007-03-12 07:45:00]
私のところも無事に問題は解決すると思っていますので、家具の検討、内覧会、引越日の調整等
着々と進めています。
7月には、みなとみらいの住民ですね。
108: 匿名さん 
[2007-03-12 22:07:00]
汚名は、、、、
109: 匿名はん 
[2007-03-12 22:55:00]
最終期、検討していたのですが私も泣く泣く見送ることにしました。

数年後になるか十数年後になるかは分かりませんが、
「やはり供給過剰だった」
ということになってしまった場合に、
「ケチ」が付いた物件(おまけにタワーだし)が買い叩かれることを考えてしまったので。

まあ、永住するのだったらいいんでしょうけどね。
購入される方々は永住をお考えの方が多いのでしょうか?
110: 匿名さん 
[2007-03-12 23:01:00]
駅近1分の物件が買い叩かれる訳ないでしょ。
しかも「みなとみらい」は発展途上なので今後も価値が下がるわけもない。
111: 契約済みさん 
[2007-03-12 23:11:00]
>>109
そうですね。
老後のMMライフも楽しみにしながら、永住のつもりで購入しています。
(かなり先の話ですが・・・)
112: 入居予定さん 
[2007-03-12 23:31:00]
今では、構造上の不安もほとんど解消しネットがはずされる日を楽しみに待っています。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる