横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「溝の口ガーデンアクアス(その3)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 高津区
  6. 久地
  7. 溝の口ガーデンアクアス(その3)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-08-10 00:24:00
 

□前スレ
(その1)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40019/
(その2)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38264/

何だかんだで完売・完成へのカウントダウンが始まりました。

所在地:神奈川県川崎市高津区久地3-200-11(地番)
交通:東急田園都市線「溝の口」駅 徒歩15分
    東急田園都市線「高津」駅 徒歩14分
    JR南武線「武蔵溝ノ口」駅 徒歩16分
    JR南武線「久地」駅 徒歩12分

[スレ作成日時]2006-08-23 06:29:00

現在の物件
溝の口ガーデンアクアス(スニーカータウン)
溝の口ガーデンアクアス(スニーカータウン)
 
所在地:神奈川県川崎市 高津区久地3丁目200番11(地番)
交通:東急田園都市線溝の口駅から徒歩15分
総戸数: 855戸

溝の口ガーデンアクアス(その3)

62: 匿名さん 
[2006-09-15 14:04:00]
今住んでるあたりの幼稚園情報だと、その幼稚園に入園したければ年少さんに入園する一年前からプレ幼稚園(週1〜2回のサークルみたいなもの)から入園しておかないと入れないなんて事を聞きました。ガーデンアクアス周辺の幼稚園情報で、そんなプレ幼稚園的なことをしているとか、どなたか情報をもっていらっしゃったら教えてください。うちは再来年入園予定の子供がいます。
63: 匿名さん 
[2006-09-15 15:19:00]
64: 匿名さん 
[2006-09-15 16:06:00]
うちはガーデンアクタスの近くにお友達がいるのでその方から情報をいただいているのですが、
玉幼稚園はプレスクールあるようですが、別にはいっていなくても大丈夫だそうです。そのお友達もプレに行かずに入園しました。ただ、プレは玉幼稚園に入園希望が条件らしいので、ぜったい玉幼稚園に入りたいと決めているなら入っておいて損はないのかなと思いました。月謝が6000円ぐらいだったと思います。HPに書いてありますよ!みどり幼稚園はそういうのはないみたいです。高津幼稚園も面接をする前に抽選をしてから面接するそうなので、プレスクールあるかどうかはわかりませんがもしあってもあまり関係なさそうです。運ですよね。抽選に当たれば面接で断られることはないみたいですよ。
65: 匿名さん 
[2006-09-15 16:41:00]
なるほど、ありがとうございます。
66: 匿名さん 
[2006-09-15 20:40:00]
フラット35Sを申し込みしようとしたら、ここは適合外との事でした。
とんだ早とちりでした;;
67: 匿名さん 
[2006-09-16 06:36:00]
54で書き込みしたものです・・・。幼稚園の情報がたくさん書き込まれていて嬉しいです。うちも30日は上の子の運動会で高津幼稚園の体験入園に行けないので参加された方はどんな情報でも構わないので教えていただけたら助かります。川崎市私立幼稚園協会に問い合わせたら昨年年中の年の子で入れなかった子供はいなかったようですが今年はどうなのでしょうね?

58で書き込まれた方、家だけでないのだととても親近感がわいてます。うちも入園と入学を控えてるので・・・。お互いがんばりましょうね!!
68: 匿名さん 
[2006-09-16 08:08:00]
58番です。こちらこそ同じ年のお子さんがいらっしゃる方がいてうれしいです!うちも幼稚園は年中からなのでなんとかはいってもらわないと!お互い情報交換してがんばりましょうね!
69: 匿名さん 
[2006-09-16 09:48:00]
54番です。こちらこそよろしくお願いします。入居したらどこかで会えそうですね!
70: 匿名さん 
[2006-09-16 12:30:00]
54さん、58さんはじめまして。高津幼稚園の見学に行ってきたので情報を提供します!!
高津幼稚園は宗隆寺というお寺の住職さんが園長をつとめるお寺の幼稚園です。学費は年額360000円で月36000円を4月〜1月まで払い2月・3月はなしとのことでした。2年保育の入園金は130000円そのほかお道具代や制服代がかかります。兄弟姉妹の同時入園の場合、上の子の入園料と授業料が半額になるという良心的な園です。

お寺の幼稚園ということで、座禅やお習字の時間があったりと私はとっても気に入ってしまいました!朝のご挨拶ではお寺のお釈迦様の方を向き、手を併せてお釈迦様の歌を歌っていたのがとても印象的でした!!
ご参考になると良いのですが・・・。
71: 匿名さん 
[2006-09-16 13:14:00]
70番です。お月謝や入園金は在園児のママからの情報ですので、来年度の募集要項と多少違いがあるかもしれません。
高津幼稚園の追加情報ですが、1学年につき4クラスありました。年少さんと年中さんの各クラスには先生が2人いるそうです。
72: 匿名さん 
[2006-09-16 16:00:00]
すみません。
幼稚園の話題となっているところ申しわけございません。
後日、契約をすることになっている者です。
提携銀行で、みずほ銀行があるのですが。
キャンペーンで「最初に大きな優遇の10年固定」でローンを組もうと考えていますが、提携とあって一般のキャンペーン3.75%→2.25%より金利は安くなるのでしょうか?
事前審査を薦められていて、三井住友かみずほで迷っています。
みずほでお考えの方、教えてください。
私の子供は、現在2歳になったばかりです。
来年は皆さんと同じように幼稚園の事を考えておりますが、契約の事や住宅ローンの事で、目が回りそうです。
よろしくお願いします。
73: 匿名さん 
[2006-09-16 16:10:00]
>>72さん

ローンの金利は、各個の状況によっても変わるので、直接、銀行に確認するしかないですよ。
例えば、勤務先の会社によって、系列の銀行だったりすると優遇されたりもしますので。

優遇の条件であれば聞いたら教えてくれるはずです。教えてくれないようなら、そうですか
といって選択肢から外しましょう。今後長い付き合いになるところで対応の悪さは致命的。

事前審査だけであれば、両方受けておくというのもありですよ。
お金が必要ですと言われない限り、まずは、どんどん銀行や担当に確認することです。
74: 匿名さん 
[2006-09-16 18:04:00]
73さん、
私はまだ事前審査を受けただけですが提携の場合、一般のキャンペーンより0.3%さらに優遇と書いてありました。
しかし、「最初に大きな優遇」は優遇はないような事をみずほさんは言っていました。
たしかに「最初に大きな優遇」で、0.3%さらに優遇でしたら良いのですが・・・。
75: 匿名さん 
[2006-09-16 22:32:00]
70番さん、58番です。高津幼稚園に見学に行かれたのですね。マンションから徒歩あるいは自転車でどれぐらい時間がかかりそうですか?たしかバスはマンション近くは来てないと聞きましが・・・。できれば幼稚園はバス通園じゃないほうがいいとは思ってるんです。結構幼稚園って、行くことも多いと思うし、熱出したりしたらすぐ迎えに行けたほうがいいし、お迎えの時その日の子どもの様子を担任から聞けるし、幼稚園のお友達やお母さんとも仲良くなれるし・・・。でも遠いと雨の日とか大変ですよね。それが気になってます。習字がある幼稚園はめずらしいですよね。あとお昼はお弁当ですか?玉幼稚園は給食2回、お弁当2回、水曜日は午前保育ですよね。みどりは午前保育の日があるかわかりませんが毎日お弁当と聞きました。お給食のありなしで決めるつもりはないのですが、参考までにもし知っていたら教えてください!
76: 匿名さん 
[2006-09-16 22:57:00]
NO.72です

NO.74さん回答ありがとうございます。
事前審査はみずほ銀行で受けて、まだ実行まで猶予があるので、じっくり調べたいと思います。
契約が済みましたら、皆様よろしくお願いします。
77: 匿名さん 
[2006-09-17 08:58:00]
70番さん、54番です。貴重な見学情報どうもありがとうございます。保育料の支払い方も保育の内容も特徴がありますね!高津幼稚園は場所は見に行ったのですがどう通園することになるのでしょうね?歩くと子供連れてだとちょっとありますよね?雨や雪の日を考えるとバスのほうが無難かなとも思いますが園が終わってから子供を遊ばせたりすることも考えると直接通園のほうがいいですよね?10月22日の説明会は参加されますか?日曜日なので混みそうですよね。願書を取りに行ったり来月からは頻繁に往復することになりそうですね。

それと平行してローンと月末のインテリア説明会のことも悩んでいます。いっぱいいっぱいです!
78: 匿名さん 
[2006-09-17 16:51:00]
70番です。
58番さんのご質問に関してですが、実際にガーデンアクアスの津田山側から自転車で高津幼稚園まで行ったところ、246の信号待ち時間にもよりますが5分前後というところでした。歩きも不可能ではないと思っています。補足ですが、習字は確か年長クラスだけだったと思います。お昼は午前教育の水曜日以外は基本的にお弁当です。事前に申し込めば給食(おにぎり弁当)も頼めるそうですが、詳細はわかりませんので説明会の日に聞いてくださいね。

54番さん、私は高津幼稚園に合格したら自転車通園の予定でいます。雨の日はもちろん徒歩ですが、上の子の小学校の行事などで延長保育を度々利用することになると思うので。説明会は参加予定です!

我が家も来年小学校と年中になる子がいます。同じ位のお子さんを持つ家庭が多いようで、入居がとても楽しみです。どうぞ宜しくお願いいたします。
79: 匿名さん 
[2006-09-17 18:55:00]
70番さん
とても詳しい情報をどうもありがとうございました。とても参考になりました。自転車で5分前後とは、思ったより近いのかしれませんね。私も実際に行ってみます!実は我が家は今年2歳になる子もいて、今は上の子の幼稚園の送り迎えで3人連れて15分弱の距離を毎日歩いています。3人連れでは自転車は無理なので・・。でも来年からは自転車も可なので十分通える距離ですね。説明会にいって考えみようと思います。ありがとうございました!
80: 匿名さん 
[2006-09-17 21:06:00]
すいません。79=58番です。書くの忘れてしまいました。
81: 匿名さん 
[2006-09-18 00:07:00]
58番さん、57番の者です。79を拝見して思わずレスしちゃいました。
私も3人子供がいて、一番上が年少と幼い子ばかりです。57でレスした通り、うちの子は玉幼稚園に通園していますが(まだ、ローンの審査中で本契約はしていません)もし、購入が決定した際は、どうぞよろしくお願いします。
同じ位のお子さんをお持ちの皆様もよろしくお願いします。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる