横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「溝の口ガーデンアクアス(その3)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 高津区
  6. 久地
  7. 溝の口ガーデンアクアス(その3)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-08-10 00:24:00
 

□前スレ
(その1)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40019/
(その2)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38264/

何だかんだで完売・完成へのカウントダウンが始まりました。

所在地:神奈川県川崎市高津区久地3-200-11(地番)
交通:東急田園都市線「溝の口」駅 徒歩15分
    東急田園都市線「高津」駅 徒歩14分
    JR南武線「武蔵溝ノ口」駅 徒歩16分
    JR南武線「久地」駅 徒歩12分

[スレ作成日時]2006-08-23 06:29:00

現在の物件
溝の口ガーデンアクアス(スニーカータウン)
溝の口ガーデンアクアス(スニーカータウン)
 
所在地:神奈川県川崎市 高津区久地3丁目200番11(地番)
交通:東急田園都市線溝の口駅から徒歩15分
総戸数: 855戸

溝の口ガーデンアクアス(その3)

182: 匿名さん 
[2006-10-26 13:50:00]
アクアウイングは、内覧会(確認会)が一月なんですね! しかも、平日のみだなんて!有給とるのが大変です!あと 入居確認会が、長谷工本社でおこない、その後 鍵の引渡しがガーデンアクアスにいくのが、大変そうです。みなさん同日でおこなうのでしょうか?大移動になりそうな予感!!
183: 匿名さん 
[2006-10-26 16:09:00]
こんにちは
私はアクアウィングなのですが、確認会は11月ですよ。
182さんは、15階以上の契約の方ですか?
私の所に届いた案内書には、15階までしか載っていませんでした。
工事が下から出来た分、上位階の方はその分遅くに行われるかと思います。
184: 匿名さん 
[2006-10-26 18:43:00]
ありがとうございます。そうなんですか〜!確かに16階を契約いたしました。なにやら1月からがあわただしいんですよ!!でも、内覧会は重要ですもんね!是非11月の感想を教えてください。
よろしくお願いします。また、入居してからもよろしくお願いします。
185: 匿名さん 
[2006-10-27 11:56:00]
初めまして。ココの契約者です。いつも見てるだけでしたが書き込んでみました。皆様、ローンはお決まりでしょうか?私は全て提携ローンから公庫(当時3.19%)、銀行、東芝(フラット35)を既に確保していますが提携ローン以外でネットで調べたら総支払いで8万円安いところを見つけました。でもあまり聞かない会社で個人情報の取り扱いの信頼性もありますしどうしようか悩んでいます。。皆様は少しくらい高くても提携の信頼出来るローンの方を選ばれますか?それとも少しでも安いローンを探しますか?出来れば色んな方のご意見を伺いたいです。宜しくお願い致します。
186: 匿名さん 
[2006-10-27 12:44:00]
185さん
確保ということは、本審査が通ったということですよね?
銀行はさまざまなプランがあるのでなんとも言えませんが、まだ2月まで時間があるので、良い話があれば動いても良いと思います。
私的ですが、借りるなら信頼の大きい銀行かJAか公庫にします。
ネット銀行で、たった数ヶ月でキャンペーンをやめてしまった銀行がありました。
そういう所だと、不安になります。
187: 匿名さん 
[2006-10-27 14:41:00]
186さん
ありがとうございます。本審査は通っています。長谷工の資金計画も提出済です。ただ資金計画をまた変えたい場合は11月10日までにと言われたので今、ギリギリまで検討しているところです。やはり提携ローンで紹介されたところは全て大きくて信頼できますよね。ネットのノンバンク銀行系は安いんですけど設立年数も浅く資本金も少ないし何かあったら怖いなとは思うんです。ある掲示板では送付されてきた申込書が落ちていて一般人に届けてもらったという話もあったので個人情報の管理体制も心配です。安さを取るか、安心感を取るか・・・悩むところですね〜。。。
188: 匿名さん 
[2006-10-28 00:06:00]
187さん
多少は保険と考えて安心を取ったほうがよろしいのでは?
文章を見る限り、これから先の計画性もしっかりとられているようなので、借り先も安心できるところで良いと思います。
ローンをどのように組むかは、私も頭を悩ませているのですが、私は長期と短期のミックスで考えています。
189: 匿名さん 
[2006-10-28 22:07:00]
いよいよ完売カウントダウンです。今日MRに再度いってまいりました。ボードには残っていたすべての部屋(7室)に申し込みのバラがついていました。新たに来場していた人には、キャンセル待ちで対応していました。あと外観も足場などがクレーンではずされ、いよいよな感じがしました。あとは、金利が4ヶ月あがらないことを祈るばかりです!!
190: 匿名さん 
[2006-10-28 23:36:00]
189さん
MRの情報ありがとうございます。
そうですかー、本当いよいよな気がしてきました。  正直これだけの戸数のマンションなので
少し売れ残るだろうな・・と思っていただけに、嬉しいです。
2月からMRに足を運んでいたにもかかわらず、1枚も写真とらず、最近では出来上がっていく経過を記念に撮っておくのも良かったかな・・と少し後悔しています。
マンションに明かりが灯る日はもうすぐですね。
年末の行事やらバタバタしていたら あっと言う間に引越しになりそうです。
191: 匿名さん 
[2006-10-29 01:32:00]
188さん
アドバイスありがとうございます。色々と考えてましたが、少しくらい高いのは安心料として捉えてやっぱ提携ローンから借りようと思います!私は全額固定予定ですが、なんとか2%後半で実行出来たら嬉しいのですが・・・。
192: 匿名さん 
[2006-10-29 02:51:00]
提携で全期固定でしたら、東芝ですかねー。
私だったら、東芝にします。
皆さんと同じように、このまま金利が上がらずにいて欲しいですね。
もし上がっちゃてても、やすくマンションが買えたからと、自分に言い聞かせます。
良い買い物をしたと、今でも思います。

私は、1ヵ月後に確認会です。正直、ちゃんとチェックできるか不安です。^^;
193: 匿名さん 
[2006-10-30 10:21:00]
いやぁ、完売ですか!すごいですね。自分が購入したマンションがちゃんと完売するって
嬉しいですね。800世帯も…。本当にすごいです。今は家具などインテリアを構想中で
うきうきです。確認会、楽しみですね。
194: 匿名さん 
[2006-10-30 10:40:00]
私も間取りのレイアウトを考え中なのですが、センスが悪いのか家族との意見が合わずに、またくノープランです。
間取りのレイアウトは、どのような方法で作成していますか?
私は、スキャナーで間取り図を読み込んで、エクセルに貼り付けてから適当に正方形と長方形の図ににソファーとかテーブルとか書き込んで間取り図に貼り付けをしてレイアウトを楽しんでいます。
図面集には大体の寸法が書かれているので、それにあった大きさにセル(一セル30cm)の幅を合わせていますので、結構リアルにレイアウト思考ができます。
レイアウトのシュミレーションソフトが売っているのですが、そこまでお金を払うつもりは無かったので、自作のレイアウト表です^^;
皆さんは、どのようにしてレイアウトを考えていますか?
教えていただけると、参考になります。
195: 匿名さん 
[2006-10-31 10:38:00]
わたしはすでに4社にお願いしましたが、3Dシミュレーションサービスをしてくれる家具屋さんが
今結構あります。図面を持って行くと、まだ見ぬ我が家が立体的に再現されて目の前で
「この家具を置くと周囲が何十センチになって移動が出来ないからこっちの向きの方がいいかも知れませんね」
なんてあらゆる所を専門的視点で見てくれます。さらに配色もどこに何色を入れたらいいのかよくわかります。かなり参考になりますよ。(初めて見たときはそりゃーもう感激でした!)
場所によってはその場でやってくれたり2週間くらい時間を要したりしますので問い合わせをしてみた方が
いいかも知れませんね。
196: 匿名さん 
[2006-11-01 12:47:00]
質問です。どなたかエレベーターで音声がでるかどうか、確認されたかたいらしゃいますでしょうか?当方エレベーター近くを契約したため、気になっております。よろしくおねがいします。
197: 匿名さん 
[2006-11-02 17:59:00]
MRの営業の人は、ここのマンションのエレベーターは喋らないと言ってました。
(喋らないようにできるだったかも・・・) 
198: 匿名さん 
[2006-11-02 18:38:00]
ただでさえ人の出入りが激しいのに、喋っちゃったら参っちゃいますよねー!!
世帯の割りにエレベーターが少ないので、朝夕は混みそうですね。


199: 匿名さん 
[2006-11-02 22:37:00]
こんばんは。幼稚園の入園手続き今日でしたね。みなさんどの幼稚園に入園されることになりましたか?うちは2年保育で高津幼稚園に通うことになりました。マンションにバスも止まるようになるそうですが、一緒に高津幼稚園に通うお友達ができたらうれしいです!
200: 匿名さん 
[2006-11-02 23:08:00]
本日、MRに電話したところ、完売したみたいです。
来週中ごろにはMRを閉めるみたいなことも行っていました。
201: 匿名さん 
[2006-11-03 00:55:00]

小池栄子のスニーカータウンも完売ですか。

「スニーカータウンっ、スニーカータウンっ、田園都市、溝の口、
 ぼくらの〜、スニーカタウンっ♪♪」

って、最後までMRで歌が流れてたのかな?
一度だけしかMRに行ってないけど、未だにこの歌が忘れられない . . .

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる