三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プライムアリーナ新百合ヶ丘」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 麻生区
  6. 万福寺
  7. 4丁目
  8. プライムアリーナ新百合ヶ丘
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2007-10-30 14:54:00
 

ガーデンアリーナ、シーズンアリーナに続く、
新百合山手における三井の第3弾目のマンションです。

場所は新百合山手中央通り沿いで、一階部分は店舗になりそうです。

みなさんいかがですか?

所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺4丁目19番(地番)
交通:小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩5分

【参考】
しんゆり・芸術のまちHP↓
http://www.shinyuri-art.com/

万福寺土地区画整理組合HP↓
http://shinyuriyamate.com/

[スレ作成日時]2007-08-15 20:58:00

現在の物件
プライムアリーナ新百合ヶ丘
プライムアリーナ新百合ヶ丘
 
所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺4丁目19番(地番)
交通:小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩5分
総戸数: 393戸

プライムアリーナ新百合ヶ丘

903: 匿名さん 
[2007-10-13 23:03:00]
以前こちらのスレで他のアリーナシリーズのマンションを購入された方が
その時点でこちらのマンションは坪250万いきますというお話を聞いたというのがあったと思うのですが、もしそれが本当だとすると下手に安く
してしまうと「だったらこっち買ったのにー」というような苦情が
くるなんてことはあるのでしょうか?それとも相場は流動的なので
まったく関係ないのでしょうか…。
私としてはお安いのを期待しておりますので…ちょっと心配だったのです。
904: 物件比較中さん 
[2007-10-13 23:05:00]
先日、プライムアリーナの現地を見に行ったついでにノブレスまで足を伸ばしてみましたが、正直、この距離で坪230万円というのは信じがたい気がしました。あくまで一部の部屋に限ったことであって、とても全般的にあてはまるようには思えないのですが・・・。

それでもノブレスの坪230万円を前提にすれば、プライムも確かに80㎡で6000万円はいっちゃうのですが、この水準の坪単価が2、3年後も維持されているのかというと疑問です。
905: 匿名さん 
[2007-10-13 23:18:00]
でも、グリーンダイヤモンド(ノブレス?)の方が
いいなと思うところが一点だけあります。
低層だということです。
ただ、それだけなんですけど・・・。
あの敷地に低層、というのは緑も多く
素敵だろうな、と。
ただ、間取りはいただけません。
本当に信じがたい間取りです。
もう少し他にやり方はないのか、と思ってしまいました。

・・・やはり比較にもなりませんね。
906: 匿名さん 
[2007-10-13 23:29:00]
割高感があっても売れる物件は売れますからね。マンションも***、***の二極化が進んでいると見ています。①ブランド力のある三井不動産が、②人気のある新百合ヶ丘の、③徒歩5分の地に、売り出す物件です。このような好立地の物件がそうそう出ないとすると、多少高くても買う人は400人くらいは集まるのではないでしょうか。

個人的には坪230万円でも買おうかなと思います。デベは初期の売れ行きを見て価格を下げるという方法を取り得るのですから、当初の売り出し価格が坪210万円なんてことはならないでしょう。竣工後の売れ残りでようやくこのくらいまで下がるかもしれませんね。
907: 購入検討中さん 
[2007-10-13 23:35:00]
それがね、多少高くても売れるものは売れる、という時代が過ぎ去りつつある気がする。特に、5000万超えると極端に動きが悪くなっている。
この物件が竣工まで完売しなかったら、それこそマンション冬の時代に突入だね。
908: 匿名さん 
[2007-10-13 23:45:00]
例えば、たまプラ徒歩3分のドレッセたまプラーザは、坪280-310万円くらいの値づけでしたが、即日完売していましたよ。50戸程度の小規模物件ではありますが。
909: 匿名さん 
[2007-10-13 23:48:00]
>906さん
同意です。
世間的に給与が下がっているなら安くなるのも理解できますが
駅徒歩5分で坪平均230万円ならば比較的買いやすい価格帯だとは思います。

安くなる分には全然かまいませんが当選の倍率が上がってしまうかな(笑)
910: 匿名 
[2007-10-13 23:48:00]
うーん、三井と言ってもパークホームズでもパークコート
でもないですからね。
911: とっくめい 
[2007-10-13 23:51:00]
899さん、共用施設のキッズルーム私も気になるで電話で聞いてみました。とりあえず、ゲストルームは作る予定だそうですが、その他は未定とのことでしたよ。
912: 匿名さん 
[2007-10-13 23:55:00]
911さん、ありがとうございます。
まだ先のことなので未定が多いんですね。
ゲストルームはあの外観からするとなんか素敵そうと期待…
913: 匿名さん 
[2007-10-14 00:08:00]
910さんの言うとおりここいらは三井といっても郊外型の三井物件の匂いがプンプンします。ガーデンアリーナとかまさにそう。都内のパークホームズ・パークコートとはあきらかにグレード感とか違いますよね!?ここは立地が良い分ファサード重視でお願いします。
もしかして小田○がJVで入ってるからセンス落ちたのかな?
914: 匿名 
[2007-10-14 00:13:00]
>908
ドレッセたまプラがある新石川3丁目とはもともとの(公示)地価が
違いすぎて比較の対象にならないですよ。坪300はいかなかったらしく
けっこう根拠のある値付けだと思いました。
915: 匿名さん 
[2007-10-14 00:17:00]
>914
この物件の比較対象としてドレッセたまプラを出したわけじゃないですよ。高くても売れた例として出したまでです。坪300万弱で適正価格ですかね・・・
916: 購入検討中さん 
[2007-10-14 00:18:00]
ここがもし坪230ぐらいで販売されたら絶対買いですよ!
だってノブレスと同じじゃないですか!
でもここのスレの伸び方からしても坪230はないんじゃないかと思います。
周辺の高級一戸建てからの住み替え需要も多いでしょうしね。
待ってましたとばかりにキャッシュで買っちゃうお金持ちは多いでしょう。
917: 購入検討中さん 
[2007-10-14 00:30:00]
まあ、ここであれこれ予測しても意味ないけどね。
買いたい奴は買うし、買えない奴は買えないし、買わない奴はすごく安ければ買う、ってことだ。
竣工まで様子見でいくけど、完売したら、まあご縁がなかったということで(笑)。
918: 購入検討中さん 
[2007-10-14 00:58:00]
買い替えで売りに出る周辺の土地を狙うのも手ですね。
919: 物件比較中さん 
[2007-10-14 01:08:00]
サラリーマンの給料は9年連続下落していますよ。
新百合ヶ丘といっても所詮は公害のイメージが強い川崎市。
200万円/坪あたりが妥当なのでは。
920: 購入検討中さん 
[2007-10-14 01:10:00]
新百合駅近、駅前開発、大規模物件、デベ一流とこれだけ条件がそろっている物件は、今後もそうそうはないでしょう。
小田急線沿線の中では、ぴか一だと思います。

市況動向等(土地価格、建設費用、金利、消費税、etc.)の予想については、色々見方はあると思いますが、工業製品と違い、同一の物は二度と現れません。小田急沿線で検討している者にとっては、多少割高な価格設定をしても、受け入れてしまうのではないでしょうか。

デベとしても、万人が受け入れる価格とする必要はなく、400人だけが受け入れる価格とすれば良いのですから。残念ながら、それが現実だと思います。
921: 匿名さん 
[2007-10-14 01:20:00]
>919新百合ヶ丘といっても所詮は公害のイメージが強い川崎市。200万円/坪あたりが妥当なのでは。
あぁ・・・・いまだにそんなイメージを持っている人のほうがかなりいたい人なので。。そんな人が住まない価格で販売してくれないとヘタに倍率上がって買いにくくなるので、勘弁ですね。
922: 匿名さん 
[2007-10-14 07:41:00]
>921
919の発言は的外れな気はしますが、そんな言い方しなくても・・

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる