三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プライムアリーナ新百合ヶ丘」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 麻生区
  6. 万福寺
  7. 4丁目
  8. プライムアリーナ新百合ヶ丘
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2007-10-30 14:54:00
 

ガーデンアリーナ、シーズンアリーナに続く、
新百合山手における三井の第3弾目のマンションです。

場所は新百合山手中央通り沿いで、一階部分は店舗になりそうです。

みなさんいかがですか?

所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺4丁目19番(地番)
交通:小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩5分

【参考】
しんゆり・芸術のまちHP↓
http://www.shinyuri-art.com/

万福寺土地区画整理組合HP↓
http://shinyuriyamate.com/

[スレ作成日時]2007-08-15 20:58:00

現在の物件
プライムアリーナ新百合ヶ丘
プライムアリーナ新百合ヶ丘
 
所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺4丁目19番(地番)
交通:小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩5分
総戸数: 393戸

プライムアリーナ新百合ヶ丘

863: ご近所さん 
[2007-10-11 11:15:00]
858です。
書き方が悪く、誤解を与えてしまったみたいですみません。
私は新百合を色眼鏡で見たことはないし、******のようなくだらない二極論が大嫌いなので、スタンスとしては861さんと全く一緒なのです。真意を伝えられず残念です。

>862
①チェーン店は増えましたよ。昔を良く知る者ではありませんが、モリノの中は別として、イトーヨーカドー、サティの上はほとんがチェーン店ですよね。ちなみにそれを否定するわけではないです。私もよく利用します。
②若者が気軽に集まれる店として居酒屋、ジョナサン、牛角、かるび家、マック、クレープ屋……色々あげられると思いますよ。駅前を通るだけでもたくさんありますよね。
③パチンコ屋の件はあくまで一般論で新百合を論じたつもりはありません。たとえば青葉台は、人がそんなに入っているようにも見えないのに近所にパチンコ屋が何件かあるのです。他の町にも同じことがいえると思います。需要が需要を呼ぶというものです。その点、新百合には一店しかなく、そのわりにつぶれないので常連がいるんですね、と述べただけです。
④コンビニも一般論です。秋葉原の例などを思い出して書いただけですので新百合について書いたわけではありません。

以上、弁明です。

どの町にも長所と短所があり、住人は多くの人がそれを自分の中で消化して居心地のよい生活を作り出していっているはずです。
人の価値観はそれぞれですから、新百合をみて「セレブ」と思う人はそのように思って生活しているのでしょう。それをおかしいといっても、本人が妄想し、それを楽しむのは自由ですからね、大目にみてあげてください。
いずれにしても、新百合にこれから住もうとされる方は、自分で辺りを散策されると、すぐ普通の町だなあということがわかるはずです。
でも、とても住みやすいし、普通に居心地のいい町であることもよくわかると思いますよ。
私の感覚でも大金持ちはごく一部であり、多くは普通の感覚の庶民です。
864: ご近所さん 
[2007-10-11 12:00:00]
>861さん
 引っ越して欲しくないと、言われましたが、私は『ご近所さん』と名前を書いています。すでにこちらに住んでいます。しかも2世代目なので私のほうが住民としては長いと思いますが。
 この地域が好きで、自分自身もある意味『***』と考えています。ローンも組まずに、住まいを購入しています。
865: 匿名さん 
[2007-10-11 12:02:00]
>>862

エキサイトするような内容じゃないです。新百合を美化したくて一生懸命なんだろうけど・・・・パチンコとかチェーン店とかに目くじらたてる必要なんてないのに。858もいちいちコメントバックする必要なし。

>>860

プレッセは東急でしょ? 常識的に考えて新百合進出ってなくないですか? 
・・・・んなことないか、町田にも東急ありましたね。
866: 匿名さん 
[2007-10-11 13:26:00]
>>859
854さんですよね?
それは、知ってますが、
クイーンズやプレッセができるはずだったというのは、
どこで聞いたのですか?
あの地主さんが、新百合で力を持ってるらしいことは、
長年住んでいれば、気づいてますよ。
867: 匿名さん 
[2007-10-11 13:36:00]
>866
そんなのどうだっていいじゃない(笑
別に絡む必要ないでしょ。
地主が新百合で力を持っていることは、長年すんでいなくても容易に想像がつくし。
地主がどうこうとか、別にここで何か言ったって何も変わらないし。
868: 匿名さん 
[2007-10-11 13:52:00]
>>867
絡んでるのは、そちらでは?
地主さんのことを言ってるわけではなく、
スーパーの話をしてるんですが。
クイーンズやプレッセがOXの高級バージョン?になったというのは、
確かな話なのかを聞きたいだけなんですけど。
869: 匿名さん 
[2007-10-11 13:55:00]
ここで確かな話などできるはずありません。
870: 匿名さん 
[2007-10-11 13:56:00]
いいお店が集まるかは利用客が多いか?増えるかによります?
青葉台はバス利用者が多いからでは。
たまプラはようやくといった感じです。
新ゆりはがんばっているけど、町田ととりあいかな?
多摩方面(住宅増加中)の利用客が増えれば、店も増えてくれるのではと
期待しています。
871: 物件比較中さん 
[2007-10-11 20:17:00]
現在マンションを購入しようと考えているところです。新百合も候補地の一つです。最近この掲示板を知り、参考にさせていただいています。
あまりにも書き込みが多いため、まだ最近のものにしか目を通せてない状況ですが・・・。
新百合について少し気になる点があります。最近の書き込みを見る限り、ほんとに『人生の***』とかある種の飲食店を見下すような書き込みが多々見受けられます。私は物件を選ぶ条件として、周辺環境が大事だと思うんです。それはそこに住む人も含めて。なんだか『人生の***』とか書かれてしまうと、共働きで節約して生活をしなければいけないような我が家は、新百合に住んだら白い目で見られてしまうのでは?という不安にかられてしまいます。861さんのような方がご近所にいてくだされば安心なのですが、変にプライドの高い方達ばかりですと、新百合という町が怖くなってきてしまいます。
実際に新百合に住んでいる方々に質問です。やはり***(言い過ぎ?)は**にされてしまうんでしょうか?ごく普通のご近所付き合いは皆さんしていらっしゃいますか?
お店の話で盛り上がっているところ別の話で申し訳ありませんが、どうしても気になったもので。せっかく購入する住まいですから楽しく生活がしたいと思っているので。
872: 匿名さん 
[2007-10-11 20:55:00]
ちょっと話変えていいですか?

ここのマンション完成時期と入居時期がやけに近くありませんか?
内覧会とか、まともにできるのでしょうか?
こんなに期待されてる物件なのに・・・。
873: 匿名さん 
[2007-10-11 22:24:00]
854です

スーパーはトクメイ誘致ではナク、コンペ方式でした。
と言うことは落選したものもいるわけで。。。
ってこれ以上言わせないでw
874: 匿名さん 
[2007-10-11 22:52:00]
すごく知りたいことがあるのですが・・・
スーパーは、一体いつできるのでしょうか。
今はまったくといって良いほど、できる気配もないですよね。
このマンションができるくらい、先ということなのでしょうか?
ご存知でしたら是非教えてくださ〜い。
875: 周辺住民さん 
[2007-10-11 23:15:00]
本当に、とにかくスーパーできてほしいです。
極端な話、どこでもいいですから・・・
…なんていうと怒られるかな
876: 匿名さん 
[2007-10-11 23:58:00]

ネタしいれたらお伝えしますね。
877: 匿名さん 
[2007-10-12 09:25:00]
>872

たしかに、建物完成と入居が同じ月というのは、ちょっと・・・?
私の仕入れた情報によれば、1ヶ月のブランクを置くのが普通とのこと。
プライムの場合、何か理由があるんでしょうか。
1ヶ月のスパンが普通かどうかはさておき、内覧会をまともにしないとは考えにくいので、あまり心配はしていませんが・・・。
きっと、業者さんにすみずみまで指示が行き届く自信があるので、早い段階で入居を、ということかな?
878: 購入検討中さん 
[2007-10-12 11:48:00]
しっかり内覧会等で苦情が言えるのでしょうか?通常、30〜50箇所くらいの不具合の箇所があり、時間がかかるはずですが。。。心配です。
879: 購入検討中さん 
[2007-10-12 11:59:00]
いろいろと不安要素はありますが、まだMRもオープンしていませんから、MRで営業さんに聞くのが一番ですよね。
私としては、マンション1階の店舗の方がやはり気になります。
何のお店だったらいい、おしゃれだったらいい、などの既出の感覚的な問題ではありません。
新築の間は問題は特に生じないようですが、飲食店がマンションに入った場合は必ず問題がおこること(虫、ねずみ、害虫被害も)が気になるのです。
なので、まずはMRに行き、どのような店舗が入るのかをうかがおうと思います。ただ、デベもどのような店が入るのか直前までわからないケースが多いようですね。私としては店舗よりオフィスや病院の方がいいのでは、とも思います。
私もプライムが非常に気になるので、他のアリーナの住人掲示板などを見せてもらっていますが、、、色々と不安要素はやはりあります。
880: 購入検討中さん 
[2007-10-12 12:29:00]
新百合の良さは近隣住民としてもう十分実感しているので、南の方が北よりどうのこうのとか他のところと比較して上だの下だのとかはどうでもいいです。

私も879さんと全く同意見で店舗が一番気になります。
飲食店が入ると問題がおきるということですが、具体的にどのくらいの規模で被害がでるものなのかです。1Fに飲食店がある場合に2F部分にゴキブリがという意見のほかに最上階の方がひどいとかいうご意見もありました。実際のところ虫やねずみの被害というのはある特定の階の問題ではなく、マンション全体どの部屋にも影響があるんでしょうか?
(ゴキブリ1匹見つけたら30匹はいる。。といいますが。)

見た目的にも飲食店がいろいろ入るよりオフィス系で統一された方が虫被害以外ににおいなどの問題もおきずにいいような気もしますが、7店舗ともなると、飲食系、病院系といろんな種類のお店が入って雑多な外観になってしまいそうですよね。

実際に店舗付マンションにお住まいになっている方の体験談をお聞きしたいところです。
入居前は店舗が入るということでいろいろ心配していたんですが、実際に暮らしてみると思ってたほどではないですよ。。とかいうご意見が聞けたらうれしいんですが。。
881: 匿名さん 
[2007-10-12 13:01:00]
外観が雑多になるなどはあくまでも感覚の問題ですから、気にしようと思わなければ多少気に入らなくても特に問題はないでしょう。外観はあくまでも一つの目安(食いつきにすぎない)で、実際に住む人間にとっては中身が大事です。

害虫被害は特定の階数に限った問題ではないでしょう。ゴキブリは飛びますし、配管をつたってゴキブリやネズミが来るともいいます。が、これだけの大規模マンションで大手デベですから、害虫駆除は頻繁に行うでしょう。・・・よって特に問題視する必要もないのかもしれませんよ。

築5年、財閥系デベの億ション(飲食店あり)に住む友人は、色々と弊害はある旨の発言をしていました。が、マンションはとても気に入っているようですから、慣れればどうということもないのでしょうね。
882: 購入検討中さん 
[2007-10-12 17:54:00]
現在、店舗(飲食店)が入っているマンションに住んでいます。12階建ての10階ですが、ゴキブリはやはり出ますよ!でも、慣れました。
 2、3、4階の人はいろいろと問題があるとの事でした。あと、問題があるとしたら、店舗に来るお客さんの残したゴミなどは店によっては気になります。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる