横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティLaLa横浜の情報交換しましょう【4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 池辺町
  7. パークシティLaLa横浜の情報交換しましょう【4】
 

広告を掲載

ノーブル [更新日時] 2007-11-23 00:12:00
 

Park CITY LaLa横浜(パークシティ・ララ横浜)に関して語りましょう。Part4です。
内覧会が始まり、竣工まで半年ほどとなりました。
ワクワクしながら盛り上がりましょう〜!!



前スレッド ParkCITY LaLa横浜の情報交換しましょう
Part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8911/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9215/
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8579/

[スレ作成日時]2007-06-15 00:28:00

現在の物件
パークシティLaLa横浜
パークシティLaLa横浜
 
所在地:神奈川県横浜市 都筑区池辺町4035-13(地番)
交通:横浜線「鴨居」駅から徒歩11分
総戸数: 705戸

パークシティLaLa横浜の情報交換しましょう【4】

901: 契約済みさん 
[2007-11-13 05:54:00]
今使っている駐車場も機械式でボックスからリモコンを取り出してボタン
を押しっぱなしで1分45秒(地下2F)、パークシティLaLaも押しぱな
しで50秒(地下1F)
902: 契約済みさん 
[2007-11-13 09:46:00]
特に高級マンションて訳でもないので、駐車場の件は、しょうがないんと思います。
903: 契約済みさん 
[2007-11-13 12:03:00]
駐車場の操作、面倒だな〜と思ってましたが、安全面で考えると「鍵」+「ボタン押し続ける」は良いと思います。ボタン離せば停止するのですから。ボタン一回の操作で昇降出来ると、その場から離れる人居るかも知れないし、事故はそのような時に起こるものですから。
入居者専用ポイントカードは残念です。複合プロジェクトってことで、ららぽーと横浜と一体感あって良いな〜と思っていたので…ちょっとがっかりです。
904: 契約済みさん 
[2007-11-13 12:49:00]
太っ腹との書き込みがありましたので、勘違い無きよう老婆心ながら・・

提供公園は樹木、設備も自治体のもので、自治体の所有、管理になります。公園ですから当然第三者も入り利用することができますし、利用方法は自治体の条例に従うことになります。ちなみにマンション敷地ではないので固定資産税対象からは外れます。

提供公園は、周辺住民との協和の点から一定以上の大規模マンションには敷設することとなっています。つまり敷設することで建蔽率・容積率が緩和され、大規模が可能になり、結果この物件の購入しやすい価格帯に繋がったのです。太っ腹でもなんでもなく恩恵は受けています。

私が心配なのは、中庭の手入れ、管理ですね。
樹木、草花を維持するのって、意外に費用がかかりますので・・
905: 入居予定さん 
[2007-11-13 13:55:00]
中庭の木は、夏頃の最内覧会の時に、枯れていたのを見ましたが・・・。
今はどうなっているのでしょうか?
誰かご存知の方はいらっしゃいますか?
906: 契約済みさん 
[2007-11-13 14:14:00]
904さんのちょっと補足です。セントラルパーク、シーズンズフォレストは「公開空地」なので所有・管理ともにパークシティLaLa横浜の居住者となります。管理費用などは管理規約に予算計上されていますよ。
907: 入居予定さん 
[2007-11-14 01:27:00]
公開空地になっているセントラルパークやシーズンフォレストは
マンションの所有ですよね?
その部分も含めた固定資産税がそれぞれの部屋の大きさに準じた割合で
かかってくると思いますが、違いますか?
管理も皆さんの管理費用から樹木の手入れや掃除やらと払うことになると
思ってます。
908: 契約済みさん 
[2007-11-14 08:59:00]
907さん
わたしも同様に解釈しています。
マンション回りの公園含め、LaLaの敷地ですよね。
当然、管理費が使用されるものだと。
「太っ腹」意見に賛成です。
909: 入居予定さん 
[2007-11-14 09:10:00]
905さんへ

痛んでいた中庭の中央の木は、10月に新しいケヤキ(?)
の木に植え替えられましたよ。
敷地内の枯れていた植栽は、全部植え替えられているようです。
910: 契約済みさん 
[2007-11-14 12:06:00]
905さんへ
パナ側のセンターコート前の植栽も夏の間ほぼ全部枯れた状態でしたが
共有部確認会の際に確認したところ、全て植え替えられていましたよ!
ひどい状態でしたから安心しました。
センターコートの強風で根こそぎ倒れた木も、植え替えると三井の方が
言ってましたので、大丈夫だと思います。
911: 契約済みさん 
[2007-11-14 15:16:00]
実際入居まじかになったら、ららぽーとの提携サービスも特別なくただの近所にあるマンションと変わらないですよね。特別感に魅力を感じて契約したのでちょっとがっかりです。
912: 契約済みさん 
[2007-11-14 15:39:00]
>>911さん

「ららぽーと」も大家が三井さんということで
これからも各店舗の提携サービスが増えてくると思いますよ。
#全然根拠はなく希望的観測ですが(笑

上にあったin The ROOMのサービスの補足です。
LaLaへの配送料と家具の組み立て料が無料サービスでした。

ららぽーとカードのポイントも付くし、
LaLa居住(予定)者は代金10%引きだったりで、
私はいろいろメリットを感じましたけどー^^
913: 契約済みさん 
[2007-11-14 16:11:00]
n the roomに関してはうちも色々メリットを感じました。
10%オフはもちろんカーテンの採寸や気に入ったものを試したりと
近いので非常に便利で対応も良かったです。
欲を言えば10%オフのカードはいつまでも使えると良いですね。
それからカタログギフトも貰いました。
914: 契約済みさん 
[2007-11-14 17:24:00]
鍵の引渡しまではついにあと3週間。
みなさん引越し準備いかがですか。
引越しは日にちも時間も毎日ぎっしりつまってそうですね。
915: 入居予定さん 
[2007-11-14 21:04:00]
909さん、910さん
中庭の木の情報ありがとうございます。
安心しました。
916: 入居予定さん 
[2007-11-14 21:21:00]
我が家は、換気扇のフィルターをオプションでは買わなかったのですが、みなさんはどうしましたか?
どこかお手ごろで、いい物を知っていたら教えていただけますか?
917: 入居予定さん 
[2007-11-15 16:33:00]
確かに特別感がなくなっています。
ららぽーととの連携を一つの売りにして、
顧客を獲得していたはずなのに、
いざ、完売になったら『変更します』ってひどいです。

確かに、インザルームは今はいいかもしれません。
家具を買う時期ですから。
でも、長い目で見て、インザルームで何度も購入機会があるとも思えないので、シアターであったように、ワイン購入など、もっと日々の生活に近い状態でのらら特典を付けてほしいと切に願います。

全店週末5%オフとか、ポイント2倍とか。

当初、映画の試写会なんて話も契約担当者から出ていたんですが…。
918: 契約済みさん 
[2007-11-15 17:01:00]
皆さんネイバーズカードの特典諦めてしまったのですか?
現段階ではポイントカードがネイバーズカードに変更が決まったのと、
現在決定してる優遇の有る店舗情報だけですよね、
私は最後にビックサプライズがあると信じたいです。
というかここで三井に最後まで期待しているとプレッシャー
をかけていきたいです。
919: 入居予定さん 
[2007-11-15 18:41:00]
残念ですが釣った魚には餌は与えないでしょうから
ネイバーズカードの該当店舗が2−3増えて終わりじゃないでしょうか。
(「どうせ特典無くても利用するでしょ」みたいな感じがします)

この掲示板で気勢を上げてもプレッシャーを感じないでしょうし、
法的にも特典が確約されたわけではなかったですしね。

プレッシャーになるとすれば次年度の管理会社変更提案ぐらいじゃ
ないでしょうか。これだけの大規模マンションで2年目に変更決議が
通れば前代未聞の話になりますが現実的ではないですね。
(販売時に嘘ついた販売会社の管理会社なんか信用できないではね。)

でもやっぱりちょっと悔しいですね。善意に期待するしかないですかね。
920: 入居予定さん 
[2007-11-15 20:47:00]
確かに、映画試写会の特典、あるって聞いていました。
とても期待していたんですが・・・
本当に何もないのでしょうか。残念。
921: 入居予定さん 
[2007-11-15 21:43:00]
917です。

ちょっとした切ない気持を書き込みしてすみません。

特典を諦めたくない気持ちでいっぱいですが、
何をしていいのかって…思っています。

その中で現実的な意見。

同じ気持ちでいる人たちもいて
ちょっと心が救われます。


『でもやっぱりちょっと悔しいですね』


本当に、その言葉がぴったりきます。

何か特典が出ることを願います。
922: セルラー 
[2007-11-15 21:54:00]
映画試写会の話は私も聞いていたので非常に残念に
思います。
ネイバーズカードにしても購入するときはもっと
特典があるような感じに聞いていたのでやっぱり
騙された気分もします。でも、最終てきには
もう少し使える特典が増えることを期待します。
923: 匿名さん 
[2007-11-15 22:21:00]
ネイバースカードの件、この掲示板で言ってても何も始まらないと思います。是非、1人1人が三井に要望として声をあげるべきじゃないでしょうか。私は電話で販売時の売りにしていたくせに、あまりにも特典が少ないということを言いましたが、現段階では発表されているものしか答えられないとの回答でした。みんながそう思っているということを伝えましょう!
924: 入居予定さん 
[2007-11-15 22:27:00]
事前の説明と違うのって他にもありますよね。
私は、サウスコートと駐車場の間の道について、何度も
駐車場の車の出入りに道になるのか、一般車が通るのかを
確認して、その度に運搬車しか通らないという回答を
もらっていました。
そしたら、現実にはあれです。。。。

ネイバーズカードといい、「騙された気分」ではなく
間違いなく、騙されていると思います。

しかしながら、まあしょうがないかと思ってしまって
おります。
今は、入居出来る事の嬉しさの方が勝ってしまっていますので。
925: 契約済みさん 
[2007-11-15 23:23:00]
私もサウスの前は搬入車しか通らないと聞いたような気がしていたのですが・・・うろ覚えだったので、まぁいいかと思っていました。

それよりも、昨日夜の12時半くらいにららぽーとの前の道を車で通ったのですが、サウスの前の駐車場はずっと電気がついているのですかねぇ・・・
サウス購入なので、カーテンは一応1級遮光にしましたが、夜なのにずいぶん明るいなぁという感じがしました。

「説明と違うんじゃないか?」と思うことは多々ありますが、それでももうすぐ入居だと思うとわくわくします♪
926: 匿名さん 
[2007-11-15 23:33:00]
施工ミスを知りながら、それを隠して契約会をやってしまうような売主なんだから
平気でそれくらいのウソはつくでしょ。
927: 入居予定さん 
[2007-11-15 23:48:00]
926さん

施工ミスってLaLaの事なんでしょうか?
928: 匿名さん 
[2007-11-15 23:53:00]
だいたいららぽーと自体がこの先営を続けるかも雲行きあやしいので、特典に期待してもしょうがいないかと。
2〜3年で収益拡大が見込めず、閉店したららぽーとなんて実際にはたくさんあります。跡地はたいていがパチンコ屋になります。
929: 契約済みさん 
[2007-11-16 00:12:00]
映画の試写会の話は携帯コンシェルジェに届くサービスの
ひとつではなかったでしょうか?
たしか携帯コンシェルジェには、クーポンなどの情報や映画の試写会の
情報が入るのではなかったでしょうか?
何だか正式な発表も無いのにあきらめてしまっている人が多くて残念です。
もう少し待ってみたらどうですか?

それから、とうとうここにも926のような人が来ましたね、
三井の物件見つけては書いてるようです。暇ですね!
930: 契約済みさん 
[2007-11-16 00:36:00]
市川の件はびっくりしましたが、これまで世話してくれた営業さん、センターの方の対応を思い出すと、三井さんのイメージが変わったと言う事は正直ありません。グループも違いますしね。

入居手続き会や共用部確認会で配布された、カード変更の案内に「ご入居時点でより一層充実したサービスを提供できるよう協議・調整中・・・」とあります。引渡し会や入居してからを期待して待ちましょ。
700世帯が隣接していることやその世帯を訪問する友人・知人を考えても、ららぽーと側も何もしないってことは無さそうですし。
931: 契約済みさん 
[2007-11-16 02:16:00]
「閉店したららぽーとがたくさん」ってホント??

調べたら「ららぽーと志木」ってとこが開店から20年以上してから閉店したんですね。
それ以外に失敗しちゃったららぽーと(2-3年で閉店ってすごいね)ってあるんです?

船橋のららぽーとにはたまに行きます。
とても繁盛して成功している印象しかないんですけど・・・もしかして私釣られた?

そういえばモデルルームのシアターで見たお買い物シーンは船橋のららぽーとがロケ地でしたねー
932: 入居予定さん 
[2007-11-16 07:21:00]
まあ926や928は市川の鉄筋不足をつかまされた人か、ららを買えなかった人たちでしょう。

個人的な主観ですがらら以降のこの辺のマンション価格は結構上がっていると思いますし、良い時期にららを購入できたと思っています。

ただ929さんの言われている携帯コンシェルジェですが、たまたまこのシステムを知人宅で見たのですが「あれ、こんなもん?」と言う感じでしたので余り期待されない方がよろしいかと・・・・
933: 契約済みさん 
[2007-11-16 08:17:00]
ついこの間開業したミナモの飲食店なんか、僅か2ヶ月で2件も閉鎖です。商業地なんかはすぐ入れ替わりがあるのでどうなるか分かりません。
特典なんかに期待する方が悲しく思えます。
実際、横浜ららでも既に2件閉鎖ですし。。。
934: 匿名さん 
[2007-11-16 08:40:00]
ここは間違った情報がてんこ盛りですね。
ミナモの飲食店は親会社の倒産による閉店ですからね。
ミナモ店の売り上げは上々だったようですよ。
もう少しまともな情報お願いしますよー。
935: 匿名さん 
[2007-11-16 08:43:00]
ご参考までに

http://www.edesse.jp/
936: 契約済みさん 
[2007-11-16 10:24:00]
以前ららぽーと志木の近辺に住んでいたのでしっていますが、志木のららは船橋や横浜のとくらべてずっとずっと規模も小さいし、お店もどちらかというとミセス向け。フロアも小さく上に6〜7階あるような建物でした。横にダイエーもあってスーパー化していたららぽーとでした。何度か利用したことありますがその他のららとはまったくイメージがちがいました。施設内のお店が入れ替わるのは当たり前のこと。売り上げがとれなければ、もっと売り上げのとれるお店を入店させるわけだし。そうやってららぽーとも活気をだそうと努力しているんじゃないのでしょうか。
せっかくもうすぐ入居なんだから悲観的なことばかりはやめましょうよ。
問題はいろいろ出てくることもあると思いますが、入居して住民の総会などできてみんなの意見としてまとめてから話したほうが意味のあることだと思います。
937: 契約済みさん 
[2007-11-16 10:36:00]
入居を間近にして可哀想な方ですね。普通はワクワクして楽しい時期じゃないんですかねー。もしかして、偽契約済みさんかな?特典を期待する人が居ても良いでしょ。私もその一人です。悲しく思えるなら勝手に思ってて下さい。
以前の日経で三井グループの統括部長が「店舗の入れ替えも積極的に行う」とコメントしてましたし、いつまでも同じ店舗が存続するとは思っていません。ただ、複合プロジェクトと言う観点から期待しているのです。ただのお隣さんじゃないのですから。
938: 入居予定さん 
[2007-11-16 14:17:00]
ららに関してだけは、残念ながらただのお隣さんです。
住民同士は仲のよいお隣さんではありたいですが。
939: 入居予定さん 
[2007-11-16 14:28:00]
サウス前、西立体駐車場の件。

24時間駐車可能ということ、先日知りました。みなさんご存知でしたか。
ですので、夜中も電気は点いていると思います。点いていなければ防犯上、危険な気もしますが、そもそもなぜ24時間空けておくのでしょうね・・。

電気、もったいないですよね・・。
940: 契約済みさん 
[2007-11-16 14:57:00]
でも友達とか親戚来たとき使っちゃったりするかも。平日ならいいですよね。
941: 契約済みさん 
[2007-11-16 15:47:00]
>>938
なんでただのお隣さんなの?
942: 入居予定さん 
[2007-11-16 16:23:00]
スル−しましょう。
943: 入居予定さん 
[2007-11-16 16:38:00]
942追加です。
今からララのXマスツリー点灯式です。
944: 契約済みさん 
[2007-11-16 20:00:00]
939さん

925です。24時間あいているのですか?知りませんでした。
以前ららぽーとのホームページで調べたときは映画館のあいている時間だけだったと思います。(確認会が9時からのときに周りの駐車場を調べたので間違いないと思います)
今ホームページを見てみると時間については何も載ってませんでした。
うーん、いつから変更になったのでしょう・・・

駐車場が閉まっているうちに洗濯を干さなきゃと思っていたんですけどねぇ・・・
945: 周辺住民さん 
[2007-11-16 20:44:00]
4000万超の買い物して、試写会無しが残念て、きみ!!
946: 匿名さん 
[2007-11-16 22:14:00]
>945
そういう問題じゃないだろ
947: 契約済みさん 
[2007-11-17 00:27:00]
らら駐車場の件。
24時間かどうかは記憶が定かではないのですが、私は11時以降は
サウスコート側半分は閉鎖するという風に聞いていました。
そのように聞いた方はいないでしょうか?

ネイバーズカードもそうですが、これらを見ていると、購入時のデベの
説明を簡単に信じてはいけないのかな〜と思ってしまいますね。

市川のタワーマンションのこともあるし、あまり穏やかではないな。
948: 入居予定さん 
[2007-11-17 00:53:00]
引越だって当初は、基本的に来年の予定だったのが、税金面等でも色々と有利な年内からの入居も対応可能に変更されたし、ネイバーズカードの件も、地味にでも、住民の皆が不満の意を表明すれば何かが変わるかも知れませんよ?なんて、思っているだけじゃ甘いかな…。デベサイドと話せる時には、ちょっとずつ不満を述べたりはしているのですがね…。
949: 契約済みさん 
[2007-11-17 00:57:00]
947さん、モデルルームに掲示されていたボードの写真です。
見辛いかもしれませんが、ららぽーとの一部駐車場や道路が制限対象となっています。今はLaLaには居住者が居ないので制限されていないだけだと思います。確かに市川の件は信じ難いことですが、疑ったら切がないと思います。横浜の三井さんはしっかりやってくれていると思い、気持ち良く入居しましょ。
947さん、モデルルームに掲示されていた...
950: 契約済みさん 
[2007-11-17 00:59:00]
>947

うちもサウス向かえの駐車場は夜間閉鎖と聞きましたよ。
今どうなってるかは知らないけれど、閉鎖になっていないとしたら
サウスの方はショックですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる