横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティLaLa横浜の情報交換しましょう【4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 池辺町
  7. パークシティLaLa横浜の情報交換しましょう【4】
 

広告を掲載

ノーブル [更新日時] 2007-11-23 00:12:00
 

Park CITY LaLa横浜(パークシティ・ララ横浜)に関して語りましょう。Part4です。
内覧会が始まり、竣工まで半年ほどとなりました。
ワクワクしながら盛り上がりましょう〜!!



前スレッド ParkCITY LaLa横浜の情報交換しましょう
Part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8911/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9215/
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8579/

[スレ作成日時]2007-06-15 00:28:00

現在の物件
パークシティLaLa横浜
パークシティLaLa横浜
 
所在地:神奈川県横浜市 都筑区池辺町4035-13(地番)
交通:横浜線「鴨居」駅から徒歩11分
総戸数: 705戸

パークシティLaLa横浜の情報交換しましょう【4】

701: 匿名さん 
[2007-10-24 20:24:00]
>698さん

地震保険の控除についてです。

http://www.ms-ins.com/information/jishin_deduction.html
702: 入居予定さん 
[2007-10-24 22:12:00]
701さん

698です。
地震保険控除について教えて頂き、有り難うございました!!
703: 匿名さん 
[2007-10-24 23:18:00]
三井住友銀行がメインバンクの方、
10月1日からJRのVIEW ALTTE(ビューアルッテ)ATMで
無料で引き出しかできましよ。平日8時45分〜18時まで。

必ず駅にはありますので助かります。もちろん鴨居にもありますよ。
704: 入居予定さん 
[2007-10-24 23:43:00]
フォレスト(696)さん・697さん

694です。
地震保険について、色々とありがとうございました。
期限まで少しあるので、参考にさせてもらいます!!
705: ハム 
[2007-10-25 00:10:00]
最近、書き込みが多いので毎晩楽しみに読ませて頂いてます。
もちろん私もそうですが、入居時期が近ずいてきて
気持ちが高ぶりますね!

地震保険は 家財を含め 現在検討中です。
値段が手頃なだけに結構悩みますね!


最近、ようやく家具を買いはじめました。
すんごく疲れるけど すんごく楽しいです。

入居後ですが、嫁さんは大きい風呂に入りたいと言ってました。
私はソファ経験がないのでビールを片手にくつろぎながら、テレビを視聴したいです。

他にもマンションの快適性を味わいたいですね!
ディスポーザ・食洗器・風呂のスイッチ操作・洗濯器ホースの連結無し等々・・・

今がおんぼろ社宅なだけに マンション生活の期待が大きく膨らんでいます。
きっと、今が一番楽しいんだと思います。

新生活に向かって良いスタートがきれるようみなさん頑張って行きましょう!!!
706: 匿名はん 
[2007-10-25 04:06:00]
地震保険の約款をちゃんと読んだ?

全損のときなら契約の金額が支払われるけど、一部損だとあまり出ないよ。特に家財の場合、地震による火災で無い限り、全損はまず無い。
まあ、入ってないよりましだけど、約款を理解していないと、いざと言う時にがっかりする。
707: 契約済みさん 
[2007-10-25 10:11:00]
>706さん

だから安いんだよ。
皆知っていて費用対効果を考えて検討してるんじゃない?
708: 契約済みさん 
[2007-10-25 10:28:00]
引越し日決定しました。これが決まると急に忙しくなりますね!
家はまだ引越し業者を決定していないので早く決定し梱包を始めないと、やることが多くて大変ですが皆さん頑張りましょう!
709: 契約済みさん 
[2007-10-25 11:06:00]
え!?もう引越し日がきまったのですか?電話連絡ですか?郵送ですか?私は今日引越し業者に見積に来てもらいます。
710: 契約済みさん 
[2007-10-25 14:11:00]
709さん
抽選はもう終わっていて、電話で聞くと決まっていれば
教えてもらえますよ!
711: 契約済みさん 
[2007-10-25 14:42:00]
710さん
ご返答ありがとうございます。
早速確認してみましたが私が希望している日が混雑している為、まだ時間が掛かるそうです。
早く日程が決まりスッキリしたいのですが、そう簡単にはいかないものですね。
712: 契約済みさん 
[2007-10-25 14:45:00]
みなさんエアコンとかもう購入されましたか?
我が家は、入居時に何台付けるかで悩んでいます。
間違いなく設置するリビングに置くエアコンは大きめのを設置しようと
探していましたが、大きなのは、コンセントが200Vのものばかりで、
部屋のエアコンコンセントたしか100Vだったはずなので、交換しかきゃいけなそうだなんて考えてると、楽しいです。
713: 契約済みさん 
[2007-10-25 15:07:00]
トイレの仕様がパンフレットと違っていたと三井からお詫びが
来ていました。

・そのままで差額の2万円の商品券を貰う。
・無償で交換する。

どちらか選択できるそうです。


今ついているのはMRと同じものらしいので、もともと
パンフレットとMRで付いている物が違っていたようです。
我が家は全くノーチェックでした。
気付いた方は凄いですね。
うちは特別トイレにこだわりは無いので2万円の商品券に
しようかと思っています。
714: 契約済みさん 
[2007-10-25 15:27:00]
まじですか!?私も特にこだわりがないので商品券をもらおうと思うのですが、もしかしてララポート専用商品券ですかね!?
でもちょっと気になったのが内覧会の時にトイレの流れが弱かったと思うのですがみなさん何か感じませんでしたか?
715: ノーブル 
[2007-10-25 15:54:00]
うちも来てました。てっきり引越の封書かと思い、かなりワクワクしながら開けたら。。。ウォシュレット??ちょっと拍子抜けしちゃいました(笑)そう言えば、流したりはしたものの機能チェックはしてなかったです。
うちは交換してもらおうかなーと思ってます。
商品券、文書には「全国百貨店共通」って書いてありましたよ。
716: 契約済みさん 
[2007-10-25 16:00:00]
715さん
わざわざご返答ありがとうございます。
全国で使えるなら新居の足しにでも使えますね。
隣近所のご挨拶など、お返しもありますしね。
これからいろいろ楽しみですが出費も出てくるでしょうし!
717: 契約済みさん 
[2007-10-25 16:26:00]
我が家も引越日が決まりました。トイレは2万円の商品券をいただくことにしました。
718: 契約済みさん 
[2007-10-25 16:39:00]
引越し日決まった方は、平日なんですかね?大安とか関係なしですか?12月の前半ですかね?
719: 契約済みさん 
[2007-10-25 17:59:00]
我が家も第一希望で決まりました。ちなみに抽選番号は700番台でした。
720: 入居予定さん 
[2007-10-25 18:10:00]
フォレストさん

695です。フッ素コートの件、お返事頂き有り難うございました。
やはり、私の勘違いだったのですね・・・
2〜3日掲示板を見なかったら、レスが凄く延びていて・・・
お礼が遅くなっちゃって、すみませんでした。
721: 匿名さん 
[2007-10-25 18:19:00]
トイレ変更については、乾燥機能の有無ですかね。
それにしても、モデルルームでは細かくチェックしていなかったので思いもしませんでしたが、今時、リモコンのところで水を流せる機能をつけてないのはなぜでしょうか。パンフレットを見たら1万円の差でリモコンに洗浄ボタンが付くか付かないか変わるようですが、自己負担してでもボタンをつけてもらいたいです。レバーで流すのは古いよ〜
三井にしてはこんなとこでケチるなよって思います。乾燥機能よりむしろ洗浄ボタンか自動洗浄が欲しい・・・
722: 契約済みさん 
[2007-10-25 18:22:00]
うちも引っ越し日を問い合わせてみましたが、残念ながらまだ決まっていませんでした。くじの番号が後ろのほうだったので(たしか1200番くらい)まだだとは思ったのですが、待ちきれなくて電話してしまいました。
「今週中には決定すると思いますのでまた電話してみてください」とおっしゃっていたのでまた聞いてみようと思います。

トイレは2万円の商品券をいただくことにしました。ウォシュレットは使わないので・・・ちょっと得した気分です♪
723: 匿名さん 
[2007-10-25 18:33:00]
うちは1100番くらいでしたがTELで問い合わせしたら、決定していました。引越し日が決まると”いよいよ感”が高まりますね。いろいろな段取りが楽しくもあり、大変でもあり・・・でもやはり楽しい!
724: 入居予定さん 
[2007-10-25 18:47:00]
みなさん引越の確認の電話はどこにされてるのでしょうか?
私はカスタマーセンターに電話したら教えてもらえませんでした。
引越の電話番号のところですかね?
725: 契約済みさん 
[2007-10-25 19:21:00]
714さん
トイレの流れ、うちも弱いかな?と思って再内覧会で聞いてみました。
再々内覧会で回答まちです。


そういえば換気扇の「弱」がとても弱くて内覧会で指摘事項にいれたのですが、「これで正常です」という回答でした。弱で運転すると運転してるかわからないくらい弱かったです。。
換気扇を気にされた方いらっしゃいますか?
726: 契約済みさん 
[2007-10-25 19:56:00]
>725

うちも換気扇弱い気がしたのですが、整流板(あってるかな?)が
あると音は静かだけど、パワー的には変わらないと聞いたきがしますよ。
727: 契約済みさん 
[2007-10-25 21:33:00]
724さん
引越しの電話番号です。
0120−0123−83です。
うちも掲示板見て問い合わせしてみましたが、まだ出ていませんでした。
待ちどおしいですね〜。
728: 契約済みさん 
[2007-10-25 21:40:00]
トイレの乾燥機能の有無、うちもウォシュレットは今のところは使っていないのですが、将来使うことになるかも?と迷っていましたが、ウォシュレット使用者に聞いてみた所、乾燥機能は乾くのに時間がかかるから結局使わないって話を聞いて、商品券にしようと決めました。
人の意見にすぐに左右されちゃう性格だなと改めて感じました。
729: ハム 
[2007-10-25 23:01:00]
721さんへ
>乾燥機能よりむしろ洗浄ボタンか自動洗浄が欲しい・・・
我家も同感です。

今度の土曜日に問い合わせてみようかと思います。

①、1万円を自己負担し、洗浄ボタン付きに交換してもらえないか?
②、①が無理な場合 引渡し後に交換(個人)するとすれば、どのくらいの
  費用がかかるか?
できれば①で対応してくれると うれしいのですが・・・
730: 契約済みさん 
[2007-10-25 23:19:00]
引越の業界におりますのでちょっとしたアドバイスです。
時間にゆとりが無く細かいところまで行き届く会社で、
有る程度の予算が有る場合でしたら大手引越会社が良いと思います。
ただ、多少のことは気にせず、とにかく安価にあげたい場合は、
2トントラック積みきり等を使いダンボール等は自分の車で運ぶ手もあります。
大物のみ積みきりで2トントラックを利用すれば30km以内で
3万円以内で可能です。
我が家もダンボール、衣装ケースは自分の車で運ぶ予定です。
ダンボールのみ引越会社で購入し、エアコンの脱着はインターネットで探せば、
業者はいくらでもあります。ちなみに基本工事代金は脱着を
含めて1台8000円程度です。
参考になりましたでしょうか?
731: 入居予定さん 
[2007-10-25 23:29:00]
我が家では、オート開閉機能のついた便座を使用しています。
オート開閉機能付きに変更できるか問い合わせたところ
「入居後、ご自身で取り替えてください」と言われました。

オート開閉機能付きはあきらめますが、721さんや729さん
同様に洗浄ボタン付きのものに取替えが可能でならラッキーですね。

多くの方が問い合わせたら、三井レジも動いてくれるかな?!
732: 契約済みさん 
[2007-10-26 08:08:00]
726さん

換気扇の件、ありがとうございました。
パワー的には変わらないならば却っていいのかも?!あまり納得できる説明がなかったので、教えていただいてうれしいです!
733: 契約済みさん 
[2007-10-26 09:11:00]
昨日ドラえもんの引越しセンターと契約しました。とても感じのいい営業マンでしたので即決しました。本来は相見積を取った方が無難なのですが、
もう一方の業者はあまり対応も良くなく、はっきりしなかったので思い切って決めました。
後は、引越し日が決定したら鍵の引渡しを待つだけです。
待ち遠しいなぁ〜!(笑)
734: 匿名さん 
[2007-10-26 09:28:00]
>>728
>乾燥機能は乾くのに時間がかかるから結局使わないって話を聞いて

乾燥機能は、「洗浄後ぬれたままのお尻を乾かす」機能ではありません。紙で拭いたあとの湿り気をなくす機能です。痔等でお尻をきちんとふけず、少し湿った状態に温風を当てて乾かすというものです。(補助的な機能です。)

ですから、特に困っていないようであれば乾燥機能は不要と思って間違いないと思います。
735: 入居予定さん 
[2007-10-26 10:42:00]
272さん
ありがとうございます。
先程電話してみましたが、うちもまだ決まっていませんでした。
2〜3日中には決まると思いますと言っていたので、
また問い合わせしてみようと思います。
もうすぐわかることですが早く知りたいですよね!
736: 入居予定さん 
[2007-10-26 10:47:00]
ごめんなさい。735です。
上記の文、727さんです。ありがとうございました。
737: 契約済みさん 
[2007-10-26 14:09:00]
KDDIさんと契約された方にご質問です。
電話番号が変わる際に手数料¥2100.電話番号をそのまま継続される方はプラス¥2.100〜。基本使用料¥840(ぐらい)NTT工事費¥15.000(ぐらい)
上記の内容の説明をされましたか?私はされていませんでした。工事費は恐らくキャンペーンがあるので費用は発生しないと言っていましたが、実際掛かったらこれは間違いなく騙された感がします。しかも、KDDI以外は今のところ対応できないらしいのですが・・・なにか腑に落ちない感じがします。
738: 契約済みさん 
[2007-10-26 16:59:00]
電話の件ですが、KDDIになっても電話番号をそのまま継続するのってLaLaのすぅぐ近所の方に限られた話ではないですか?
横浜市内からの引っ越しでも基地局が変われば電話番号は新しく取得することになるんだと思いますよ。

工事費はおそらくサービスされます。
たぶん、間違いなくキャンペーンとして。
#イヤ、断言は出来ませんが・・・(汗

私はインターネット光と電話のおすすめセットにしようと考えていますが、
602さんの情報で「チラシに記載の月額はキャンペーン価格で12ヶ月を過ぎると月額料金UPする」という件が気がかりです。
資料にはどこにも記載がありませんよねー??
739: 602 
[2007-10-26 17:20:00]
738さんへ

そうなんです。資料には記載されてないんですよね。
でもテソロへ問い合わせをして、折り返し電話を頂いたので
間違いないと思います。525円UPだったかな?
私もおすすめセットにするつもりです。
740: 契約済みさん 
[2007-10-26 19:56:00]
KDDIのWebで申し込むと下記の特典があります。
・ネットサービスの月額利用料が最大12ヶ月間4,980円/月
・電話サービスの月額利用料が最大12ヶ月間無料
・初期費用 無料(※別途登録料840円がかかります)
・かけつけ設定サポート初回基本設定料7,140円が2,100円に割引
TVサービス月額利用料 2008年1月ご利用分まで1,260円でご提供
・¥5000のキャッシュバック

http://www.auone-net.jp/service/connect/ftth/campaign/index.html

Webとららぽーとの特約代理店はとっちが安いでしょうか。
741: セルラー 
[2007-10-26 23:50:00]
739さんへ

キャンペーンのちらしとはどのような物なのでしょうか?
内覧会で説明を聞いたときにもらったちらしには月額は通常料金
となっていたのでそれとは別のちらしなのでしょうか?
よろしくお願いします。
742: 契約済みさん 
[2007-10-27 01:17:00]
カスタマーサポートセンターのページなのですが、「今後のお手続きの流れ」にあります「残金清算・鍵の引渡」に日時は表示されてますか?
内覧会や手続き会は表示されていたのでちょっと気になりまして。
743: 契約済みさん 
[2007-10-27 02:53:00]
内覧会の時に撮った情報通信設備配線盤の写真です。
左上の大きめの白い箱はTV用の光受信端末で2本きている光ケーブルのうちの1本が接続されていてCATV,UHF,VHF,BS,CS全てがここへ光できているようで、
この箱からは同軸ケーブルで右上の分波器を経て各部屋へ分配されてます。
右上の白い箱は電話の分配器で、今は幹線から各部屋に分配されています。
左下の箱は普通の100BASE-Tのハブで各部屋へ接続されていますが1本ケーブルがオープンになっています。 あとはこれともう1本の光ケーブルの間にONU、ルータを置いてインターネット接続のようです。
ネット用の光ケーブルが直接きてますのでBフレッツ接続もそんなに大変じゃないでしょうね。
内覧会の時に撮った情報通信設備配線盤の写...
744: 739 
[2007-10-27 08:33:00]
セルラーさんへ

内覧会でもらった通常料金と記載されているものです。
KDDIホームページのキャーペーン終了後の月額料金と
比べてみてください。
745: 入居予定さん 
[2007-10-27 09:17:00]
私が内覧会で聞いた話によると、
・NTTからの請求は無料にならない
・KDDIからの請求はキャンペーンで無料になるかもしれない
との事でした。

また、キャンペーン内容は11月にならないとわからないみたいですね。
746: 匿名さん 
[2007-10-27 09:47:00]
>>745さん
NTTやKDDIからの請求とはいったい何の請求のことでしょうか。
NTTから請求されるものがあるのですか?
747: 745 
[2007-10-27 11:36:00]
私もしっかりと覚えていないのですが、
引っ越し前の住まいでNTT使っていれば、それを休止したりするとNTTから手数料の請求が来るといった事だったと思います。
曖昧ですいません(汗
748: セルラー 
[2007-10-27 13:01:00]
744さんへ

お返事ありがとうございます。
キャンペーン料金だとすると通常料金という書き方は
おかしいですよね。そんな説明もうけていませんし・・・
749: 匿名さん 
[2007-10-27 13:55:00]
>>747
おそらく、現在NTTの電話加入権を所有していて、引越し後にNTTの回線を休止した場合のことだと思います。回線休止のときは工事費はかかりませんが、将来、NTTの回線に戻る場合に9,000円程度の工事費がNTTから請求されます。
逆にKDDIのIP電話加入の際の初期費用(工事費等)は原則無料ということではないでしょうか。

また、NTTの一般加入者電話を休止してIP電話のみとすると緊急通報(110、119番)ができなくなったり、宅内停電時に通話ができなるという致命的な欠点があるので回線休止のリスクを十分考慮する必要があります。(携帯電話を使うということで割り切れればよいですが・・・)
750: 契約済みさん 
[2007-10-27 14:21:00]
>749さん

LaLaの(KDDIのひかりone)電話は110や119にかけられますよ。
ただ停電時には電話が使えなくなります。

入居説明会の時、KDDIのブースで皆さんも説明を受けたと思います。


ひかりone接続可否番号一覧
http://www.hikari-one.com/tel/notuse/connect.html
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる