横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「アクアリーナ川崎」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 戸手
  7. アクアリーナ川崎
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-08-22 17:28:00
 


どうでしょう。もろ川っぺりですね。
4000万円台〜
徒歩17分

所在地:神奈川県川崎市 幸区戸手4丁目474番18他(地番)(アズリーノタワー)
     神奈川県川崎市幸区戸手4丁目474番2他(地番)(ヴェルデタワー)
     神奈川県川崎市幸区戸手4丁目452番3ほか6筆(地番)(ロッソタワー)
交通:京浜東北線「川崎」駅から徒歩14分 (アズリーノタワー)
    京浜東北線「川崎」駅 徒歩16分(ヴェルデタワー)
    京浜東北線「川崎」駅 徒歩17分(ロッソタワー)

[スレ作成日時]2006-10-14 15:14:00

現在の物件
アクアリーナ川崎
アクアリーナ川崎
 
所在地:神奈川県川崎市 幸区戸手4丁目474番18他(地番)(アズリーノタワー)、神奈川県川崎市幸区戸手4丁目474番2他(地番)(ヴェルデタワー)、神奈川県川崎市幸区戸手4丁目452番3ほか6筆(地番)(ロッソタワー)
交通:京浜東北線川崎駅から徒歩14分 (アズリーノタワー)、京浜東北線川崎駅 徒歩16分(ヴェルデタワー)、京浜東北線川崎駅 徒歩17分(ロッソタワー)
総戸数: 395戸

アクアリーナ川崎

246: 匿名さん 
[2007-02-11 01:18:00]
>>244
まあ、一般的には駅徒歩一桁分が基本だろ。
それ以外については・・・。
247: 匿名さん 
[2007-02-11 01:19:00]
色々な意味でもっと注目されていい物件だと思うけどね。
俺は。
248: 匿名さん 
[2007-02-11 09:28:00]
ここは川崎駅西口に林立するタワーよりもはるかにましだと思います。
タワーで景観が望めなかったら意味ないでしょ。
まして低層階で昼間っから暗かったりしたらオシマイ。
やはり明るさは大事ですよ。
249: 匿名さん 
[2007-02-11 19:21:00]
>>248
確かにその通りですよね。
現在、自分も某所の東側高層に住んでいますが、夕方くらいまで明かりをつけなくてもOKです。
あとは、駅からの距離と周りの環境と微妙に高い金額との兼ね合いですね。
250: 匿名さん 
[2007-02-12 11:48:00]
かなりいい物件だね
後で後悔の涙を流す前に契約まで進む価値がある物件だよ
251: 匿名さん 
[2007-02-12 15:43:00]
250に同感!
253: 匿名さん 
[2007-02-12 18:47:00]
川崎と新川崎じゃ価値が違うでしょ。

確かに歩いて14分じゃ川崎駅まで無理な距離ですね。
ラゾーナ抜けて行けばそんな距離は感じないと思いますが、、、。
254: 匿名さん 
[2007-02-12 19:10:00]
価値ね〜?
都内への通勤ならどちらもさほど変わりないし、
周りに大きな商業施設があるかないかの差ですかね?
駅距離重視ならSHINKA、商業施設重視ならアクアリーナって感じでしょうか?
255: 匿名さん 
[2007-02-12 19:53:00]
細かい話だが、新川崎から東京まで15分じゃ行かんだろ。20分強ってところじゃないかな。
渋谷まで18分つったって、ちょっと本数がなぁ。。。

>アクアリーナからバス待ちしている間に職場(東京)に到着するな。
さすがにそれは大げさ。話作りすぎ。
256: 匿名さん 
[2007-02-12 20:10:00]
私は、巨大地震発生時の担保として、アクアリーナに決めました。安全・安心を基盤として考え、次に通勤・買い物の利便性、さらに再開発による発展など川崎は非常に魅力的だと思います。
257: 匿名さん 
[2007-02-12 20:16:00]
新川崎なんて比較対象にすらなりませんよ。
この立地、いいと思います。
259: 匿名さん 
[2007-02-12 21:10:00]
明るいのは午前中だけとかありますけど、明るいにこしたことはないですけど
毎休日家にじっとしてるわけじゃないんだからそんなに神経質にならなくても・・・。
せっかく多摩川目の前なんですから、休日は朝からどんどん外にでましょう!
弁当もって上流までサイクリング!
天気悪かったら買い物楽しんで、外食もして皆で物価をよくしていきましょうよ。
上階角部屋は高くてなかなか買えないから・・・、トホホ・・・。
261: 匿名さん 
[2007-02-13 01:59:00]
>>252
高層階なら暗くないよ。
確かに低層階だと「暗い休日」になるんだろうけど。
でも、ここの低層階しか買えないようだと、かなり辺鄙なところじゃなきゃ「明るい休日」は難しいんじゃない。
262: 匿名さん 
[2007-02-13 09:37:00]
SHINKACITYとほぼ同じ内容ってのは何の話だろうか。。
「駅から遠い」以外何一つ悪いところはないように思われ。
263: 匿名さん 
[2007-02-13 09:50:00]
ここは他のマンションでは決して得られない立地や眺望がありますね。
264: 匿名さん 
[2007-02-13 12:01:00]
>>255
たしかに横須賀線のほうが時間かかるけど、川崎駅まで歩くと考えたら同じでしょう。
新川崎は小杉新駅ができるとさらに便利!
265: 匿名さん 
[2007-02-13 12:40:00]
小杉新駅ができると東京までの所要時間は間に一駅増える分だけ若干増加するだろうし、
そもそも小杉新駅の話が出たときに新川崎駅を廃止する案もあったぐらいで、新川崎に
停車しない電車も増えるかもしれない。あんまり良いことは考え難い。
面倒くさいから、このネタはここまでにしてね。
266: 匿名さん 
[2007-02-13 12:42:00]
昨日遅ればせながらMR見てきました。まあ駅からかなりあるのでかなり安価でしたが
その割には設備・仕様は良いですね。駅近の1500〜2000万円高い物件より中身は良いのでは?
駅からの距離を我慢できる人なら買いですね。正直隣のMRのついでに寄ったのですが
思ったよりずっと良い物件でびっくりしました。
267: 匿名さん 
[2007-02-13 18:49:00]
>>265
新川崎に何か恨みがある人?SHINKAの抽選に外れたとか??
面倒くさいなら反応しなきゃいいのに。
268: 匿名さん 
[2007-02-13 23:13:00]
>>267
そうじゃなくて、新川崎も特別悪くないと思うのだが、なんだか微妙に実態と違っているし、
新川崎云々の話はもういいから、と言いたかっただけなんだけど。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる