横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「アクアリーナ川崎」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 戸手
  7. アクアリーナ川崎
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-08-22 17:28:00
 


どうでしょう。もろ川っぺりですね。
4000万円台〜
徒歩17分

所在地:神奈川県川崎市 幸区戸手4丁目474番18他(地番)(アズリーノタワー)
     神奈川県川崎市幸区戸手4丁目474番2他(地番)(ヴェルデタワー)
     神奈川県川崎市幸区戸手4丁目452番3ほか6筆(地番)(ロッソタワー)
交通:京浜東北線「川崎」駅から徒歩14分 (アズリーノタワー)
    京浜東北線「川崎」駅 徒歩16分(ヴェルデタワー)
    京浜東北線「川崎」駅 徒歩17分(ロッソタワー)

[スレ作成日時]2006-10-14 15:14:00

現在の物件
アクアリーナ川崎
アクアリーナ川崎
 
所在地:神奈川県川崎市 幸区戸手4丁目474番18他(地番)(アズリーノタワー)、神奈川県川崎市幸区戸手4丁目474番2他(地番)(ヴェルデタワー)、神奈川県川崎市幸区戸手4丁目452番3ほか6筆(地番)(ロッソタワー)
交通:京浜東北線川崎駅から徒歩14分 (アズリーノタワー)、京浜東北線川崎駅 徒歩16分(ヴェルデタワー)、京浜東北線川崎駅 徒歩17分(ロッソタワー)
総戸数: 395戸

アクアリーナ川崎

296: 匿名さん 
[2007-02-22 19:22:00]
私も購入するか悩んでます。多摩川沿いは良いのですが、西側道路の騒音はどうか?気になるところです。価格的に下階の方しか買えないと思うので・・・。3年後には物価、金利が更に上がると言われたのですが、どうなのでしょう?今が買い時なのかどうかも悩んでます。
297: 匿名さん 
[2007-02-22 20:02:00]
私も道路の騒音については最後まで悩みました。何回も現地に行って確認しましたが、西側道路はトラック(バイク)が多いことと、409号線との合流が近いためかなりうるさいです(特に平日朝・夕)。営業の話だと道路の幅が広がるのとポーチがつき、更にT2サッシにするため、そこまで感じないのではと言っていますが。。。ただ後から2重サッシにすることができる(15万程度)のことなので、最終的に契約してしまいましたが(^^;
298: 匿名さん 
[2007-02-22 20:05:00]
>297
自己フォローです。道路の幅ではなく、歩道の幅が正しい表現です。
299: 匿名さん 
[2007-02-22 20:11:00]
私も金利に関して不安になっていろいろ相談してみましたが、3年後には金利はまず上がっているというのが一般的な意見です(今の超低金利が続くと考えるのがおかしいとのこと)。金利を考えるのでしたら、(アクアリーナではなく)早めに購入できる物件のほうがいいと個人的には思います。契約をしてしまいましたが、来年の11月には金利はどのくらい高くなっているか今からドキドキものです。
300: 匿名さん 
[2007-02-22 20:32:00]
小刻みに上がってますが、1%違うとかなり違いますからね。

最近は自分も金利に敏感になりました。
301: 匿名さん 
[2007-02-22 20:35:00]
2次はいつからなのでしょうか?ほとんど契約済になってしまってる物件が多いとも聞きましたが。。
302: 匿名さん 
[2007-02-23 00:28:00]
やはり初めから最後まで固定のフラット35ですか?
でも実際融資実行の時、どのくらいになってるんでしょうか?
アクアリーナでなくても、もっと安い物件も買えなくなる可能性あり。
貯蓄を頭金にする場合がほとんどでしょうから金利上昇のメリットは感じない。
グリーンジャンボ買う!
304: 匿名さん 
[2007-02-23 02:34:00]
道路の騒音
以前、物件近くの木造2階に住んでいましたが(あの通りから2軒目)、朝方トラックがうるさいくらいでしたよ。
合流点からは、いうほど至近距離でもないので全く気にしていません。
個人的意見ですが、サッシを閉めたらほとんど聞こえないのでは…?
305: 匿名さん 
[2007-02-23 22:45:00]
正直高い・・・駅から遠いのに高すぎ・・・
地価が上昇気味とはいえちょっと早すぎない?
いくら景観がよくてもは駅からの距離は補えませんね・・・
もったいない・・・
306: 契約済みさん 
[2007-02-23 23:28:00]
303さん
本当ですか?
それならちょっと安堵ですが・・・。
建設資金なども融資されれば利息がかかるから
物件価格上がりそうなきがするけど。
素人考えですけどね。
307: 匿名さん 
[2007-02-24 00:10:00]
>305さん
他にも平間、矢向、新川崎あたりを見ましたけど、駅から10分以内はどこも今売り出している物件はここよりも高いですよー。それだったら少し歩いてもここはそれなりの相場のような気がするんですけど。。
308: 匿名さん 
[2007-02-24 00:52:00]
参考までに該当しそうな物件の現在公表されている価格または価格帯から坪単価を
計算してみると
・アクアリーナ川崎アズリーノタワー(JR川崎徒歩14分) 192〜225万円
・ザ・ミレナリータワーズ(矢向徒歩7分) 172〜197万円
・SHINKA CITY(新川崎徒歩5分) 195〜208万円
・ナイスパークフロンテージ新川崎(鹿島田徒歩8分) 191〜220万円
さすがに矢向は少しお安めですが、後はほぼ互角。駅と距離、物件そのものの評価
次第ですな。
310: 購入検討中さん 
[2007-02-24 03:54:00]
ここって床暖房ついてませんよね?
オプションでリビングに設置したら料金ってどれくらいかかるものなのでしょうか・・・
お詳しい方、お願いします!
312: 匿名さん 
[2007-02-24 11:26:00]
>>309さん
ブリリアタワーは平均坪単価が250万くらい、手元の価格表(ごく一部しか価格が
出ていない)では232〜272万です。クレッセントは平均で280万とか言われていま
すね。まぁ、ラゾーナの坪単価と比べるとがっかりしますが(笑)
313: 匿名さん 
[2007-02-24 14:35:00]
地元民です。ここ、駅から遠くないですよ。ラゾーナができて新しい道路(ショッピングモールとレジデンスの間の道)が出来たので、以前よりかなり行きやすくなりました。西口まで10分ちょいで行けると思います。てか、幸区は自転車移動が基本の町です。坂もないし、地元民は鹿島田あたりまでは余裕でチャリ使います。駅直結のラゾーナにはすごい数の駐輪場(月極、当日)があるし、ラゾーナがオープンしている時間内の使用であれば、無料の駐輪場もかなりの台数用意されてます。
アクアリーナから自転車を使えば、駅まで5分くらいです。近いです。
314: 匿名さん 
[2007-02-24 14:50:00]
床暖房12畳ほどで80万だそうです。
315: 匿名さん 
[2007-02-24 15:11:00]
いまだに新聞広告毎週入ってますね。広告費そんなに投入するならもうちょっと価格を抑えたほうが良かったんじゃないかと思いますけどね。
317: 匿名さん 
[2007-02-24 21:02:00]
私は、免震、オール電化の条件で物件を検討していました。
川崎駅から徒歩圏内(ギリギリ)、通勤、生活買い物(ラゾーナなど)などの利便性で
アズリーノタワーに決めました。契約した皆さんよろしくお願いします。
 ただガラスが複層になっていないため、冷暖房で効率が悪いのではないかと懸念しております。カーテンなどでカバーできるでしょうか。
318: 匿名さん 
[2007-02-24 21:32:00]
>310さん
私はリビングに深夜電力を利用した蓄熱式暖房機(クレダなど)を設置したいと思っています。
オプションまたは建物施工にあわせた工事(200V深夜電力配線、壁への耐震固定、床の補強)
が必要になると思いますが、ご存知の方教えてください。(アクアリーナ営業の方わかりましたらお願いします
319: 申込予定さん 
[2007-02-25 01:56:00]
次回の棟は発表までそんなに間があかないけれど、
価格はほぼ確実に上がると営業の方にききました
この辺の相場でいえば当たり前なのでしょうかね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる