横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「うそみたいな未来:THE KOSUGI TOWERは?【6】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 中丸子
  7. うそみたいな未来:THE KOSUGI TOWERは?【6】
 

広告を掲載

TKT [更新日時] 2007-05-09 01:46:00
 

前スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38594/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39025/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9446/
【4】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8900/
【5】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8916/

 武蔵小杉地区の今後について・・・【2】
 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/

 

所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子字新宿耕地13-17他 
交通:東急東横線「武蔵小杉」 徒歩7分  
    JR南武線「武蔵小杉」 徒歩8分

[スレ作成日時]2006-07-17 19:03:00

現在の物件
THE KOSUGI TOWER
THE
 
所在地:神奈川県川崎市 中原区中丸子字新宿耕地13-17、中丸子字中町135-14(地番)
交通:東急東横線武蔵小杉駅から徒歩7分
総戸数: 689戸

うそみたいな未来:THE KOSUGI TOWERは?【6】

972: 匿名さん 
[2007-03-09 16:42:00]
970さんのご指摘のとおり、これはただの掲示板なんですね。購入者だけが意見を出し合うような場ってないのですか? 何だかちゃかされるだけで終ってしまいますね。
973: 匿名さん 
[2007-03-09 20:32:00]
一般の分譲マンションでは契約者が建築計画を変更することを
デベに提案・交渉していくのは難しいと思います。

コーポラティブハウスのように、入居者が建築組合を結成してそこが主体者
として建築事業を進めていくような形態であれば、建築組合の総会で入居者
の意見交換、意思確認等出来るんでしょう。
しかし一般の分譲マンションでは売主が事業主体者としてマンションを企画販売し、
客はそれが気に入れば契約するという形態ですからね。
契約者が入居前に一同に集まって意見を集約していく「場」は通常ないです。

私自身もコスタの規格・仕様に100%満足しているわけではないですが、
いくつかの点は妥協して、納得して契約しました。
だからもっとこうだったら良いのにという個人的意見は持っていますが、
妥協できる範囲と考えているので、同意者を集ってデベに交渉していくまでの
必要性は感じていません。

また、私にとって良いという点が他の契約者にとって良いとも限りませんし、
他の契約者からの提案も私にとっては必要ないと思うかもしれません。
600世帯以上の全契約者の意見を集約するのはかなり大変なことです。

更に、例え変更案がまとまってそれをデベに提案したとして、それをデベが
検討する場合、大きな会社ですから(デベ3社設計施工1社下請け多数)数多く
の協議を重ねることになるでしょうし、計画を変更してそれを周知徹底させる
のも大変です。仮にデベ側にとってコストが低くなる案(そんな案ある?)だと
しても労力があまりにも大きいので交渉に応じないだろうと思います。
重大な瑕疵などがあった場合は別でしょうが。

また更に、入居を待っている身としてはまだ1年3ヶ月もあるという感じ
ですが工事、内装をしている方たちは計画通り納期に遅れないよう必死にやって
いるでしょうし計画外の変更が入ったらミス、手抜きにつながるリスクも増えると
思います。

以上のことから、現時点で契約者が意見を出し合ってデベに交渉していくのは
非常に難しいと考えています。

入居後に管理組合が結成された後、是非入居者で意見を出し合ってより良い
マンションにしくよう協議をしていきませんか。

売り渋って価格を釣り上げることなくさっさと売ってくれたのは良かったけど
契約から入居まで2年以上ってのはホント長くて待ちくたびれちゃいますけどね。
974: 匿名さん 
[2007-03-09 22:06:00]
973さんと同意見です。

仕様変更とは大変なことです。
契約とは何なのか、ということにもかかわってきます。
戸建の注文住宅ではないので、皆さん妥協してる部分はあるかと思います。
まとまった変更案があったとして、
970さんが代表者としてデベと交渉していけますか?

969さん=972さんでしょうか?
昔(今もあるかな?)は購入者スレありましたよ。
ほのぼのご挨拶といった感じでした。
975: 匿名さん 
[2007-03-09 22:08:00]
974です。
訂正です。失礼しました。

×970さんが〜
○969さんが〜
976: 匿名 
[2007-03-10 11:15:00]
昨日出張で、新幹線に乗りコスタを横目で確認しました。
現在 30階位でしょうか? 入居がとても楽しみデス!
973・974さん達の様な、大人な対応・考え方の方と御一緒出来るのも
頼もしいです! 同意見です。
977: 入居予定さん 
[2007-03-10 14:10:00]
私も973さんに賛成します。こういう話し合いが出来ている事自体が、素晴らしいと思いますよ^^
978: 匿名さん 
[2007-03-13 13:08:00]
973さん、ご意見有難うございます。
契約書にサインした後の仕様変更は確かに無理でしょうね。
一人でも反対者がいれば契約不履行としてデベロッパーが訴えられますものね。
コーポラティブハウスでないことは分かっていても、今回は居住者全員が完成2年前に
決まっているという稀なケースなので協議しだいでは(両者にメリットがあれば)変更できれば
いいなと淡い期待をしたのですが。973さんのおっしゃる通りです。頼もしい方ですね。
入居後に皆さんと一緒にお話ししてより良いマンションにしていきたいです。
979: 匿名さん 
[2007-03-17 02:27:00]
2007年03月16日

HomePLAZAユーザーが選んだ、マンション・オブ・ザ・イヤー2006
<家を買う、をギャンブルにしない【HomePLAZA】>
http://www.home-plaza.jp/rank/year2006/index.html

株式会社ホームアドバイザー(東京都港区・代表取締役 井端純一)は、自社で企画・運営する新築分譲サイト【HomePLAZA】にて、2006年の人気マンションランキング年間総合ベスト10を発表しました。
⇒詳しくはコチラ( http://www.home-plaza.jp/rank/year2006/index.html

立地面では、上位10物件のうち3物件が“川崎市武蔵小杉”の物件です。武蔵小杉周辺は総面積37haにも及ぶ再開発事業が進行中。平成21年度には、品川・東京へ直結の横須賀線新駅が開設予定で、ますます利便性が高まることから引き続き注目を集めそうです。
980: 匿名さん 
[2007-03-17 07:15:00]
>979
この人、あっちでもこっちでも同じものをコピー
して何したいのよ。HomePlazaの上位物件の
購入者なんでしょう。ランキング見ただけでわかるでしょう、
デベの資本が入った作為的ウェブで、未だ売れ残っているのまで
ランキングいり。わざわざコピーしないでほうしいものです。
981: 匿名さん 
[2007-03-18 00:01:00]
レジデンス契約者です。
レジデンスも、今日で完売したそうです。
やっと、コスギタワーさんに仲間入りしました。

これからも、コスギの街の発展のため仲良く
良いコミュニティーを築いていきましょう。
放置自転車などお互いに協力することが沢山
出てくることと思います。

レジの完売を聞いてつい嬉しくてこちらにも書き込んで
しまいました。すみません。
983: 匿名さん 
[2007-03-21 16:56:00]
>>980
このランキングは酷いな。財団系デベはすべて除外。
ケープ、パークシティ豊洲、TTTとか、エグイ倍率ついた物件がランク外だもの。
984: 匿名さん 
[2007-03-27 21:57:00]
食洗機どうしました?
うちはオプションのリンナイは容量が小さいのでやめました。
幸い、IH対応の200Vオプションを申し込んだので、
ミーレやAEGの200Vを取り付ける予定ですが、後付を考えている方はどうされますか?
現在、45cmタイプにするか、収納を犠牲にして60cmを付けるか悩み中です。
意見交換しましょう。
985: 匿名さん 
[2007-03-28 12:05:00]
うちはオプションで頼んじゃいました。
IHは後付希望だったので、オプションで先行工事のみ注文。
IHはすでに新機種も登場しているので、先行工事のみにして正解だったと思っています。
うちの今の悩みはオーブンレンジをビルトインのものにするかです。
見た目はすっきりですが、使い勝手を考えるとコンロ下では毎回しゃがまないといけないので、
どうなんでしょう…?
みなさんはどう思いますか?
986: 匿名さん 
[2007-03-28 12:19:00]
うちも食洗機は悩みましたが、
毎年性能が向上しているようなので、後付にしました。
現時点では、ナショナルの除菌ミストが候補ですが、
何を入れるのか決めるのは今年末から来年にかけてかなぁ。

オーブンレンジはコンロ下で毎回しゃがまないといけないと、
小さな子供がいるので、食器棚に置こうと思っています。
見た目はビルトインがかっこいいんですけどね〜
987: 入居予定さん 
[2007-03-28 13:36:00]
うちはオプション期限後に購入したので何もつけられませんでした・・・
強制的に後付です。
今のところミーレの新型機種をつけようと思っています。

後付の場合、どこかに頼まなきゃいけないわけですが、本体をそれなりの割引価格にしてくれそうな取付業者を探すのが大変そうです。ミーレは取付しない通販だとかなり安いですが、購入業者と取付業者が違うと不具合時に大変そうですし。


オーブンレンジ、ビルトインがすっきりしてて良いのですが、うちも986さんと同じ問題抱えますので食器棚かなと。
うちの間取りでは食器棚スペースは奥行きが45cm程度なので、奥行きが短い機種を選ばないと厳しいです(ヘルシオは奥行きかなりありますから置けなさそうです)
今のところ、三菱のスチームが40cm位なので雄一の候補として考えていますが・・・他にも出さないかな。
988: 入居予定さん 
[2007-03-29 20:53:00]
小杉スレを見てきました。
大型複合施設が予定されているそうです。
正式な書面で出たのは初めてですよね。
これまでは「高層マンションや商業施設として」という曖昧な文章でしたが、
第一、第二工場それぞれに言及されています。
http://www.tks-net.co.jp/ir/news070329.pdf
989: 匿名さん 
[2007-03-30 10:41:00]
第二工場に高層マンションとなると西側の
眺望に影響が出るのではないでしょうか?
990: 匿名さん 
[2007-03-30 11:02:00]
影響は出ますね。どのくらいの高層階になるのかな。商業施設はうれしいです。
991: 匿名さん 
[2007-03-30 17:48:00]
そうでしょうか??西側の眺望にはそんなに影響ないような気がするのですが。
第二工場との位置関係からすると、コスタの西側から見た感じは、ダヴィンチのタワーが
前にかぶるような感じになってそれほど変わりないのかなぁと思ったのですが。。
(高さによってはダヴィンチのタワーの後ろに少し見える様な感じになるのかなぁと。)
私の認識が間違っていたらすみません。。。
992: 契約済みさん 
[2007-03-30 21:29:00]
西向き住戸の北西方向の眺望は、991さんの仰るとおり、ほとんど影響なさそうです。

一方、北東角住戸からはダヴィンチ・ツインタワーの間から北西方向の駅方向が見通せるはずでしたが、第二工場跡地のタワーマンションに塞がれることになりそうです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる