横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「うそみたいな未来:THE KOSUGI TOWERは?【6】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 中丸子
  7. うそみたいな未来:THE KOSUGI TOWERは?【6】
 

広告を掲載

TKT [更新日時] 2007-05-09 01:46:00
 

前スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38594/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39025/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9446/
【4】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8900/
【5】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8916/

 武蔵小杉地区の今後について・・・【2】
 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/

 

所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子字新宿耕地13-17他 
交通:東急東横線「武蔵小杉」 徒歩7分  
    JR南武線「武蔵小杉」 徒歩8分

[スレ作成日時]2006-07-17 19:03:00

現在の物件
THE KOSUGI TOWER
THE
 
所在地:神奈川県川崎市 中原区中丸子字新宿耕地13-17、中丸子字中町135-14(地番)
交通:東急東横線武蔵小杉駅から徒歩7分
総戸数: 689戸

うそみたいな未来:THE KOSUGI TOWERは?【6】

952: 匿名さん 
[2007-03-02 12:23:00]
安い分いいじゃないですか。便利に慣れると人間欲が出てきますよ!
953: 匿名さん 
[2007-03-03 01:57:00]
Felicaカード2枚重ねは、たまに読み取りエラーが発生する程度で、たいていの場合正しく認識できますよ。改札口のような一番条件が厳しい場合でもです。

そんなに弱くないですよ。
954: 匿名さん 
[2007-03-03 07:01:00]
非接触ICカードキーは便利そうですね。購入した後に他のマンションと色々性能比較してもしようがないのですが、コスギタワーの方が勝っている点やいいなと思っている点もいくつか教えて下さい。
値段が安いこと以外に。個人的な見解でOK.
955: 匿名さん 
[2007-03-03 07:30:00]
安いだけじゃない? あと外装かな・・・個人的価値観で変わってきちゃうけどね〜。。
956: 匿名さん 
[2007-03-03 12:19:00]
 購入者です。全然、話変わって申し訳ないですけど、この辺の幼稚園で評判のいいところってどこですか?大西学園なんて近いし、良い感じするんですけど。教えて下さい。
957: 匿名 
[2007-03-03 13:03:00]
>954
キッチンとか、全体的な内装の質感は結構良いと思いましたよ。
958: 匿名さん 
[2007-03-03 22:30:00]
>956
大西学園は友人の子が通っていますが、外で思いっきり遊んだりするのびのびした雰囲気ではありません。活発な子(特に男の子)には物足りないのではと思います。反対にしつけはしっかりしているそうです。大西は園バスがないので送迎は必須です。

元住吉には幼稚園が多いので選択肢はいろいろあると思います。
元住の幼稚園は詳しくないのですみません。
959: 匿名さん 
[2007-03-03 22:36:00]
コスタの
茶色の落ち着いた感じの建物が高級感あるように感じたけど
他の小杉の建物が白をベースにしているのが多く
良くも悪くもコスタは目立ちますよ
960: 匿名さん 
[2007-03-04 06:17:00]
概観の茶色と白のコントラストが良いですよね。
エントランス、1階のラウンジ、庭の草木が充実しているところが気に入ってます。
あと私はプレシャスを選んだのですが、玄関入ったときの感覚が妙に良かったんですよね。
イメージと出来上がりが違っていないことを祈ってます。
961: 匿名さん 
[2007-03-04 09:28:00]
>>954

コスタには1LDKがなかったり、価格が上から下まで狭い範囲に揃っていたりするので、住民層が似てきそうなところが良いところかもしれません。

まあ20年位して住民が入れ替わりになったらあんまり意味ないですけど・・・
962: 匿名さん 
[2007-03-04 18:52:00]
>>956
大西学園は小学校、中学校、高校までついてます。もちろん小学校は公立にいく人も
います。あのへんは日石社宅、日大医大の再開発で雰囲気が変わるようです。
いつから始まるかは覚えてません。

川崎市の私立幼稚園は大体11月1日に申し込みします。その前に新聞の折込ちらしで
一覧と位置を書いたちらしが入ります。もちろん、タウンページにも載っています。
バスを使うといろんな方面に出れるので、いろんな幼稚園が範囲に入ってくると
思います。横浜方面の幼稚園も範囲にはいるかも。元住吉なら通園可ですが、
コスタになるとわかりません。
963: 匿名さん 
[2007-03-04 23:24:00]
携帯電話は何階までつながるのですか? 初期的な質問ですみません。
964: 匿名さん 
[2007-03-05 09:13:00]
>953
Felica2枚重ねで改札を問題なくPassできるのは
Suicaだけ特別に他のFelicaカードとは
周波数を微妙に変えられているからだと思われます。
通常のFelicaカードは全て共通なので、複数一緒に入れていると認識できないはずです。
一度、試されると良いですね。
965: 匿名さん 
[2007-03-05 11:34:00]
ここのロビーとエレベーターホールって、ノンタッチキーなんて採用してましたっけ?
購入者ですが、すでに購入から時間が経過してしまっていて詳細を忘れてしまっています…。
966: 匿名さん 
[2007-03-05 19:12:00]
先日、新幹線の窓から見ました。本当に近くを走ってるんですね。部屋の中が見えるくらい臨場感がありました。外壁の色がいいですね。
携帯は15階くらいまでが問題なく、それ以上の階は特別のアンテナか何かが必要だと聞いたことがあります。
967: 契約済みさん 
[2007-03-06 12:07:00]
横須賀線の新駅に成田エキスプレスも停まるという噂を聞きました
968: 匿名 
[2007-03-06 14:33:00]
噂だけなら。
東京機械跡地に高島屋がくるとの噂あり。
この板の「武蔵小杉の今後は」からこの噂を得ました。
そこに書いてあるのですが、出所は「まちBBS神奈川」です。
ついでにのぞいてみましたが、NEXのことも書いてました。
今のところ、どちらも噂ですね。もちろん本当のことかもしれません。
本当だったらいいのになあ。
969: 匿名さん 
[2007-03-07 22:33:00]
このような掲示板があることを知り今日お休みだったので過去の分まで読ませて頂きました。ためになる意見/情報もあれば冷やかし半分の情報もありますね。色々な改善点もありますね。それらをまとめてディベロッパーに検討してもらうことも可能かと思いますね。コストアップにつながることは無理でしょう。設計図を引きなおすのに何日もかかることも無理でしょう。コストアップにつながっても完成する前なら100万で出来ることが完成後は不可能になったり膨大な費用のかかることもあるでしょう。コストダウンになることであれば、ディベロッパーにとってもメリットがあるでしょう。
入居される方はほぼ確定ですよね。入居まであと1年3ヵ月もありますね。建築について詳しい方もいらっしゃるようですし、建設的な提案を皆で出し合ってみてはどうでしょうか。ディベロッパー的視点でなく住人のちょっとしたアイディア/きっかけでもっと住み良いマンションに出来るかもしれません。住人そしてディベロッパー、双方にメリットのある提案はよいことだと思います。
970: 匿名さん 
[2007-03-08 00:03:00]
あくまでもここはただの掲示板です。
969さんもここを今までご存知なかったように、
ここを見てる購入者もごく一部です。

何回も出てきてますが、購入後の見直しは難しいかと。
仕様などもパンフや重要事項に納得して捺印したわけですから。
971: 匿名さん 
[2007-03-08 20:36:00]
>969 メリットのある提案はよいことだと思います
確かにそうですね。
…では、まず改行をして頂けると読みやすくて
良いかと提案します。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる