横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「うそみたいな未来:THE KOSUGI TOWERは?【6】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 中丸子
  7. うそみたいな未来:THE KOSUGI TOWERは?【6】
 

広告を掲載

TKT [更新日時] 2007-05-09 01:46:00
 

前スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38594/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39025/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9446/
【4】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8900/
【5】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8916/

 武蔵小杉地区の今後について・・・【2】
 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/

 

所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子字新宿耕地13-17他 
交通:東急東横線「武蔵小杉」 徒歩7分  
    JR南武線「武蔵小杉」 徒歩8分

[スレ作成日時]2006-07-17 19:03:00

現在の物件
THE KOSUGI TOWER
THE
 
所在地:神奈川県川崎市 中原区中丸子字新宿耕地13-17、中丸子字中町135-14(地番)
交通:東急東横線武蔵小杉駅から徒歩7分
総戸数: 689戸

うそみたいな未来:THE KOSUGI TOWERは?【6】

891: 匿名さん 
[2007-02-18 13:52:00]
現地見学会行った方ならご存知ですね!
892: 匿名さん 
[2007-02-18 16:26:00]
吹き抜け部分は3Fに屋根がついています。
1F、2Fはラウンジになっていますね。
893: 匿名さん 
[2007-02-18 16:33:00]
ラウンジには空調は付いているんでしたっけ?
894: 匿名さん 
[2007-02-18 18:39:00]
有人受付があるので空調は効いているのではないでしょうか。
895: 匿名さん 
[2007-02-20 15:39:00]
kosugi towerの受付はホテルっぽくていいですよね。
896: 匿名さん 
[2007-02-20 22:05:00]
これで内廊下だったら最高だったのになあ・・・
897: 匿名さん 
[2007-02-20 23:04:00]
896さん
はじめは私もホテルライクな内廊下に憧れましたが、
照明・空調・掃除等のメンテナンスや費用を考えたら
今は外廊下で良かったと思っています。
898: 匿名さん 
[2007-02-20 23:52:00]
高い所からのビューが好きなので購入したのですが、高層マンションの外廊下を歩くたびに怖いもの見たさに下をみてはぞっとしています。長く住んでいると慣れるのでしょうか? いつもどきどきしながらエレベーターまで歩くことになるのかな? 冷や冷や。
899: 匿名さん 
[2007-02-21 07:00:00]
うーん正直外廊下でよかったとまでは考えられないなー。
庶民的なタワーとはいえ、高級感は欲しかった。
修繕費も凄いカーブで上がるんだし。
900: 匿名さん 
[2007-02-21 10:49:00]
40階の外廊下とか、、想像しただけでも(汗)
うちは高層ではないので心配無用ですが、怖いもの見たさというか興味はあり!
901: 匿名さん 
[2007-02-21 12:31:00]
だいたいは出不精になるでしょう。頑張って下さいな
902: 匿名さん 
[2007-02-21 19:37:00]
外廊下は光、風、四季を感じることが出来る。それがコンセプト。匂いもこもらない。
しかし難点は歩くときの恐怖感。解決方法はないものか?慣れしかないものか?
903: 匿名さん 
[2007-02-21 19:40:00]
子供が落ちたりする事故ないのかな?柵とかあるんですか?
904: 匿名さん 
[2007-02-21 19:53:00]

柵や手摺の件は以前、さんざん話題にのぼりましたよ。もうここではやめませう…
906: 匿名さん 
[2007-02-22 00:21:00]
金利上昇恐ろしいですね。
今日久しぶりに現地によったら、横須賀線新駅近くの住友?のマンションの建設始めてましたね.
どのように景観がかわるんでしょう。
ところでその横の富士通の小杉事業所みたいなところも工事を始めようとしてました。
ただの壁の塗り替えなのか取り壊しなのかよくわかりませんでしたが、あそこって何か立つ予定決まっているのでしょうか。
907: 匿名さん 
[2007-02-22 10:24:00]
>906さん
レジのモデルがあったところからコスギタワーの横の不二サッシの
倉庫があるところまですべて長谷工が買ったんですよ。
あちらにも100メーターまでの高さの建物は建てられるそうです。

金利、この後年内にもう一度上がるとNHKでは解説者が言っていました。
0.25%上昇の場合、住宅ローンは1%ぐらいあがってしまうそうです。
年に4000万借りて40万余計に支払うとなると月に3万以上の支払い増加
頭痛いですね。
908: 匿名さん 
[2007-02-22 10:42:00]
不二サッシ跡地が落札された直後にちょうど、モデルルームにいくことが
あり、どんな感じかモデルルームの営業さんに聞きました。
敷地全体での、100メータまで立てられないらしいです。
容積率が敷地の中で違っているそうです。階段型みたいなのになるんでしょうか。
詳細はそのときはまだわかりませんでした。

富士通は、906さんのコメントどおりですね。わたしも、どちらだろうと
思いました。
909: 匿名さん 
[2007-02-22 11:58:00]
NO319さんの報告を読んでみて下さい。
910: 匿名さん 
[2007-02-22 12:11:00]
>>319
上の行をクリックすると、直接とびます
911: 匿名さん 
[2007-02-22 12:47:00]
不二サッシ跡地は、北半分(レジMR&駐車場があった所)が高さ制限100m・容積率500%です。仮に土地一杯に建てると、5階までしか作れません。

また、南半分は高さ制限45mです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる