千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 Ⅸ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 Ⅸ
 

広告を掲載

スレ主 [更新日時] 2010-12-26 17:16:33
 
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 関連スレ RSS

県内色々なスレッドでたびたび出現してくるCNT。
その中でも発展著しい東部にスポットをあてました。
現在購入可能な物件は以下の3つです。

 ■ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央
    売主 セントラル総合開発・長谷工コーポレーション

 ■サンクタス千葉ニュータウン中央
    売主 オリックス不動産・大京

 ■サングランデ印西牧の原ドアシティ
    売主 京成電鉄


― 最近のできごと ―
※ 2009年2月5日 - 日綜会社更生手続き。中央と日医大南口の工事は共に中断中。
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅共に印西市へ。
※ 2010年7月17日 - スカイアクセス開通。中央・日医大にアクセス特急停車。
※ 2010年8月12日 - ニトリ 千葉ニュータウン店 オープン。
※ 2010年9月10日 - 東京インテリア 千葉ニュータウン店 オープン。


それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力について情報交換しましょう♪

[スレ作成日時]2010-09-08 21:12:36

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 Ⅸ

501: 匿名さん 
[2010-10-16 11:16:19]
減便はあっても増便はないと思いますよ。
502: 匿名 
[2010-10-16 11:17:06]
成田空港とCNTとは、直接的な関係性は薄いよ。

逆に羽田空港が発展してくれたほうがいいかも。
直通電車が出てるわけだし。
503: サラリーマンさん 
[2010-10-16 11:50:49]
北総鉄道の社内中吊り広告見ました(空港アクセス)。
前回の新ダイヤのときといい、今までの北総が嘘のように洗練された広告に驚きを隠せません。

広告を見るに成田へのアクセスはもちろん羽田へのアクセスも意外といいですよね。
中央-羽田が最速で70分くらい?乗り換えなしでの座って70分だから距離から考えれば
大健闘ですね。大荷物をえっちらおっちらしながら駅まで移動したり乗り換えることを
考えるとドアドアでのアクセスは意外と勝負できる水準でしょう。
通勤もそうだけど所要時間で大切なのはドアドアでのトータル所要時間と考えます。

成田へのアクセスは地の利からいいに決まってるんだけど、湯川での通過待ちが痛い。
通過待ちロスの少ない電車を選ぶ必要がありますね。ロスがなければ20分超えるくらいで
成田に行けるのかな。
504: 匿名さん 
[2010-10-16 12:20:11]
「成田の発着枠が22万→30万に大幅増」は滑走路1本つくったのと同じ効果。
CNTにとって成田・羽田 両方の発展を期待しているよ。
千葉ニューからは、どちらにも直通でいけるから。

505: ご近所さん 
[2010-10-16 12:25:32]
アク特で羽田空港に向かうといかに便利かがわかります。
北総線と京成線内は言うに及ばずですが、
浅草線内も快速運行だし、京急線内なんて品川からノンストップ。
新鎌ヶ谷に停車するのに、京急蒲田は通過ですもん。
北総線恵まれすぎですよ(笑)
506: 匿名さん 
[2010-10-16 12:38:10]
便利じゃないよね。昔に比べればちょっとマシになっただけ。
その証拠にCNTの相場はピクリとも上昇してないよね。むなしいです。
507: 匿名さん 
[2010-10-16 12:55:10]
今後、羽田国際化、リニア始発駅の関係で新橋、品川方面が
注目されるよ。千葉ニューはこれらの駅に直通なので
利便性は日に日に、高くなるよ。
508: 入居済み住民さん 
[2010-10-16 12:58:03]
日医大駅前のマンション住まいの者です。アクセス特急は出張時に重宝しています。

月2、3回ある東北からの帰りは新幹線で上野乗換。あとは乗り換えなしで座って楽々帰れます。
仙台→上野が1時間半。上野→日医大が40分ちょっと。
欠点は今までの北総線とは違い終点ではないので、うっかり寝過ごしそうになることくらい。
あと意外と日医大で降りない人も多く驚いてます。成田NTの方も一定数利用しているようです。

年に数回ですが福岡への往復は電車で2駅の成田空港を利用するようになりました。
今後羽田との競争の中で国内線も充実していくとのことで、住民としてはありがたい話です。

今ある静かな住環境を好んで購入したので発展とともにそれが失われていくのは正直困りますが、
このような他エリアへの既存施設へのアクセス向上は大歓迎です。
509: ご近所さん 
[2010-10-16 13:13:29]
住民にとってアクトクは飛び道具だね。
無くても普段の生活に支障はないが、いざって時にあれば便利。

国内線の成田利用、考えてなかったけどアリだね。
510: サラリーマンさん 
[2010-10-16 13:21:56]
成田は今まで胡坐をかきすぎていたからね。これくらいの競争があったほうがいいよね。
空港周辺住民も羽田国際化の一件で相応の危機感を持ったようだし。

リニア品川までのアクセスも意外といいというのは全く気にしてなかったな。
リニアも直線ルートが決まるようだし、利便性が上がる余地はまだありそうだね。

当面のリスクは、市場の見直しが入って市場価値が上がることによる固定資産税の負担増か。
よく「市場価値は全てを折り込みます」というレスがつくけど、全てを折り込んで、
このままの価値で進んでもらいたいね。下がってもいいけど上がるのは勘弁。
511: 購入検討中さん 
[2010-10-16 14:01:56]
>>508を見ると日医大はアク特開通で1年前とは状況が違うようですね。
地味に合併もしてますしね。

駅前の舞姫はどうなっているのでしょうか?
マンション選び開始のタイミングが悪く、エストリオは終盤で希望の間取りが残ってなく、
ただ舞姫もあるからと慌てて無かったのですが一向に動きがなく…。

ドアシティも同時期に比較してたところ販売一時中断されてやや熱が覚めて、また最近
子供の就学タイミングもあり実物を見に行ったところ、ちょっと私の好みとは違っていて…。

現状、中央サンクタスか舞姫の二択なのですが、中央は我が家には賑やか過ぎてる感じで。
私も妻も田舎出身なもので…。日医大の雰囲気がぴったりと来るんですよね。
一般的にはサンクタスの方がいい物件というのは十分解るのですが。そちらも見学に行きます。

日医大の印旛舞姫計画と、エストリオ東側のアットホームが落札したという戸建用地の情報を
お持ちの方、何でもいいので教えてください。
512: 匿名さん 
[2010-10-16 14:32:11]
舞姫は戸建てに転用?
アットホームはかなりいい街づくりするんじゃ?
西白井の物件みてくれば?
513: 匿名 
[2010-10-16 14:40:59]
NT中央のレジデンス西側も動きがあるかも。あそこなら駅から近くて環境も日医大と変わらないかも。
514: サラリーマンさん 
[2010-10-16 14:51:44]
アットホームセンターの着工予定は来年4月ごろを予定されているようですね。

印旛舞姫計画はマンションが戸建になったという過去レスはたまに出てくるけど、
ソースは見たことない。ウェブには出てないのか、俺に探す能力がないのか。
515: デベにお勤めさん 
[2010-10-16 15:31:49]
日綜の再建計画の会見での発言がソースというか噂の出どこと思われ。
現に数ヶ所は戸建用地として変更されてるしね。
あまりマンション建設に期待しない方がいいよ。近隣住民にとっては朗報かな。

それから>>513は東側の間違いだと思う。
516: 匿名 
[2010-10-16 15:35:25]
いや、間違いではない。
現地確認されたし。
517: 匿名さん 
[2010-10-16 15:37:52]
>>515
レジデンス西側だと思うが。西側が空いている。ただ戸建ての線が強い
東側の日綜の土地の情報はまだない
518: 匿名 
[2010-10-16 15:47:15]
西側は元から日綜の土地ではないが。
519: 匿名 
[2010-10-16 15:51:05]
西側はマンションと戸建の組み合わせで開発されるのでは。
520: ご近所さん 
[2010-10-16 15:58:31]
レジデンス西側だと日医大みたいに駅前という括りにはならないのでは?
それに西側はこれだよね。
http://www.obayashi-pm.co.jp/kaigyo/list.html
521: 匿名さん 
[2010-10-16 16:03:01]
違う。それのもう少し後ろ
522: サラリーマンさん 
[2010-10-16 16:10:28]
検索したらこんなの出てきたよ、竣工予定から半年以上過ぎている。
今後の見通しはどうなってんだ。

http://www.wacoal-interior.jp/cl/estate-data/2007/09/071.html
523: 匿名さん 
[2010-10-16 16:57:51]
residence西側は
住宅地ではないそうだ。道路が奥のほうから広がってくるので、その為の整地と作業員宿舎建設とのこと。
それから某市議ブログよりバイパスの建設のため
電気大前あたりから464の桜100本伐採予定と出ていた
524: 匿名さん 
[2010-10-17 05:12:50]
その後、住宅地になるんだよ。
525: 匿名さん 
[2010-10-18 12:40:19]
クリニックモールはトライアルとリブラの間。
レジデンス西側は小学校予定地と聞いたことがあるが、その線はどうなの?
526: 匿名さん 
[2010-10-19 00:31:43]
ユニクロ建設は中止になったんですか?
まったく工事の気配がないんですけど・・・
527: 匿名さん 
[2010-10-19 09:38:15]
ジョイフルさんに聞いてみれば。
展示場は取り壊したけど。ジョイフル千葉ニュー○周年記念の企画だから
よほどの事なければ取りやめないと思うけど
528: 匿名さん 
[2010-10-19 21:26:10]
ジョイフルのユニクロ建設地見てみると大体どれくらいの大きさになるかなんとなくわかりますよ。
ココスの駐車場として使用しているところに
バリアができています
529: 匿名さん 
[2010-10-20 08:22:12]
レジデンス西側は小学校とマンション
530: 匿名さん 
[2010-10-20 08:25:52]
住宅展示場の後のユニクロの工事は今週から、開始してます。
来年2月までの工事予定。
建築資材などの搬入はこれからの予定なので、目に見える形までは
まだ、もう少しかかりますが、工事は今週からですので、できあがるのが
楽しみですね。
ただし、ブックオフの横の店舗は閉鎖される事になるので
ブックオフが影響が出るでしょうね。
531: 匿名さん 
[2010-10-20 08:30:40]
東京から引っ越しをしてきました。
ちょっとびっくりしたのですが、犬のお散歩時、大の始末をしない人とか
おしっこをした後、ペットボトルで水をまかない人が多いのですね。
自分の家の前で、それを見てびっくりです。
お互い様だから、お気遣いを頂きたいですね。

自分の家の前だったら、嫌ですよね。
532: 匿名さん 
[2010-10-20 08:34:57]
本当ですか?
どこの地区ですか?
犬のフンがおちていることはないですが。
よかったら地区を教えてください
533: 周辺住民さん 
[2010-10-20 08:40:18]
>531
F日大前と日医大前のレス間違えたんじゃない。
この街では、めったに見ませんよ。そんな暗黙のルールの違反は。
534: 匿名さん 
[2010-10-20 08:59:25]
少し考えたのだけど千葉ニュータウンは戸建ては大体
住区としてまとまっていてその中をリードを引いて歩かせられないから
玄関先には無理だし

新築で売りだしているところは大体そうで、そうなっていないところは極少数で
桜台はマナーが大変きちんとしているところだからありえないし、中古戸建てなら
住民は昔からきちんとされているし考えつきません。大体3点セットもってなかったら
肩身狭いですよ
535: 匿名さん 
[2010-10-20 14:13:52]
>>530
桜台のユニクロ閉鎖ですか? 残念。
ダイソーもモールに移転したし、あそこは車の出入り
しにくいかな?
536: 匿名さん 
[2010-10-20 19:59:32]
私は、先日、○○の湯の近くの新築マンションの裏手で暗かったせいもあるのですが、大きい犬の物かと思われますが、踏んじゃいました~~~!。ショック!!

でも、最近、人が住み始めたので少し明るくなってきたので、もう踏む事も無いと思いますけど。(笑)

でも、どこでしょうね。マナー悪すぎ!
ペットボトルに水を入れて、おしっこをした後、水まいている人、私見かけました。
私も、やってみようと思います。

何処とかって言う事より、良い事だから、水、賛成で~す。お互いに気持ち良いですね。
皆さんも、広げてみましょうよ。
538: ご近所さん 
[2010-10-20 21:02:21]
>>536

それ常識
539: 匿名さん 
[2010-10-20 22:38:18]
スコップ
ビニール袋
水入りペットボトル

これ散歩時の3点セット
540: 匿名さん 
[2010-10-21 07:07:48]
でも、3点セット持っている割には、おしっこをした後、水まいている人
見ないよ。いつまいてるの?まいてる人、見たことないよ。
541: 匿名 
[2010-10-21 18:04:16]
千葉ニュータウン中央のくら寿司はどこにできるかわかる人います?
542: 匿名さん 
[2010-10-21 18:30:32]
駅南側24時間パーキング隣。
パチンコマルハン前
543: 周辺住民さん 
[2010-10-22 02:19:52]
表で排泄させないことが常識ですので、ちゃんと躾ましょうね
544: 匿名 
[2010-10-22 08:07:09]
>543
それはあなたが勝手に思ってること。
犬の習性の勉強でもしたら如何ですか?
そういうのを世間では「常識知らず」と言うのですよ。
人のこと言う前に、ご自身の躾をどうぞ。
545: 匿名さん 
[2010-10-22 15:09:13]
犬の習性なんか何で勉強するの?知る必要無いですね。

犬を飼ってない人からすれば、酔っ払いの立ちションや野グソと同じぐらいの嫌悪感を持ってますよ。
フンを撒き散らすのが当たり前的な考えは最低の飼い主ですね。もっと恐縮して散歩させろ!
546: 匿名さん 
[2010-10-22 16:54:00]
544は一般常識、545はトンチンカン。
547: 匿名 
[2010-10-22 18:10:54]
恐縮して散歩させる必要などない
犬も街を構成する一員
飼い主が責任もって糞尿の処理をすればいい。水でながしたり他人に迷惑かけなければよい。
ちなみにわがやは飼っていないが
548: 匿名さん 
[2010-10-22 18:31:31]
ユニクロ、この前、どなかたが言っていた通り、今日、重機が入っていましたね。
いよいよですね。どのくらいの規模の店になるのでしょうね。

この辺に、ドミノピザは無いですね。
あると、良いですね。
549: 猫ひろし 
[2010-10-22 20:32:59]
>>547
犬が街の構成員だなんて暴力団ですか?笑いが止まりません。

散歩してる犬を見て可愛いがる人だけじゃないですよ。
嫌な気分になる人が5人に1人いて、犬を蹴飛ばしたくなる位に嫌いな人も10人に1人います。

常識だなんて思い上がりも甚だしい。犬猫を飼ってる人は自分のペットに関しては常識・マナー・臭い・・・。全ての事に疎いです。
550: 匿名さん 
[2010-10-22 21:05:53]
>>549
笑いが止まらないのは、あなたの書いた内容だね
自分が常識人だとでも??
全ての事に疎いです。・・・なんて
勝手に決め付けてる所とか
551: 匿名さん 
[2010-10-22 22:53:51]
十人十色
552: 匿名 
[2010-10-23 00:04:49]
犬、嫌だ。
553: 匿名さん 
[2010-10-23 00:24:15]
私も犬とすれ違うだけで緊張するので、距離を保ってほしいです。
554: 匿名 
[2010-10-23 00:55:20]
敵意持ってる人とすれ違うだけで犬は気配を感じて身構え吠えることがありますよ。
飼い主は嫌いな人に気を使い、嫌いな人は近づかない様にすればいいんじゃないのかな。
まあ。飼う人がどれだけ躾が出来るかと、現実社会にどれだけ適応できる人が住んでるかなんだろうね。
嫌いだから排除的な考えは現在の社会でも受け入れられない考え方だよ。
555: 匿名さん 
[2010-10-23 01:11:12]
犬種によっても様々なんだが

犬選びから間違えている場合もある
556: 匿名さん 
[2010-10-23 01:12:29]
それにこんなに空間の広い千葉ニュータウンで犬とすれ違わなければならない状態なんて
どれだけあるのでしょうか?
犬嫌いな人が犬と狭い道で通り過ぎなければならない場面なんてそんなにないです。
大体歩道が広いんだから犬が見えていやならはじを歩けばよい
557: 匿名 
[2010-10-23 05:43:28]
犬がハジを歩けや。
558: 匿名 
[2010-10-23 08:38:22]
何故に人が避ける?

私が仕事で都内に行ってる昼間の時間に散歩させて下さい。
夜や早朝の暗い時間や人の少ない時間は散歩させないで下さい。暗闇に隠れて糞を放置したり水かけない人が多いので!
559: 匿名さん 
[2010-10-23 08:59:54]
家の脇にフンを放置していくやつは、見つけたら本当にぶん殴ってやろうと思ってるから気をつけたほうがいいよ。でも実際はそこまでできないけど。
560: 匿名さん 
[2010-10-23 09:16:18]
千葉NTで、クリスマスイルミネーションとか、やると良いですね。
561: ご近所さん 
[2010-10-23 09:46:04]
街びらき当初はみなさん頑張って街中きれいでしたけど
このごろは子供も成長したのか熱がさめたようです。
某所はアメリカンスタイルの街並みで木のポーチのある雰囲気ある
街区なのでイルミネーションの美しさは各所で紹介されました。URの友の会のページにものっています。
ひさしぶりに見に行ったらみなさん飾り付けありませんでした。

若い方の参加楽しみにしています。マンションなら窓の内側に
イルミネーション付けたり
窓際に大きなツリーおいて点滅させてもいいです
562: 匿名さん 
[2010-10-23 13:40:21]
もっとエコ意識を持って欲しいものです。
電気を使えばそれだけ地球温暖化が進むのですよ。
563: 匿名さん 
[2010-10-23 16:20:35]
じゃあオール電化はエコでない?
564: 匿名 
[2010-10-23 18:28:01]
犬が受け入れられないこの地域は所詮底辺地域。

犬ごときでキレてる人、ニコチン切れたのか教育レベルが低い?

愛犬家は殺されないうちにもっとレベルの高い地域にいったらどうですか?
565: 匿名さん 
[2010-10-23 18:29:24]
557の書き込みレベルの低さに失笑…

犬以下
566: 周辺住民さん 
[2010-10-23 18:33:40]
犬問題もタバコ問題も似たようなものですね。


確かに高級住宅街と言われる地域は犬を飼っている比率が高いですよね。

557さんのような書き方はこの地域のレベルを疑われるので、勘弁ですよ。

またいろいろ言われちゃいます。
567: 匿名 
[2010-10-23 19:03:51]
なりすまし
568: 匿名さん 
[2010-10-23 19:12:06]
都心に通える広々したニュータウンを検討しているのですが、
この版の書き込みは匿名掲示板のネチケットを守れない人が目につきます。

「~だろ!」とか「~しろよ!」「~しろや!」などの強い命令口調が多いのですが、地域もそのような人が多いのでしょうか?
荒らす人がそう書くならまだしも、ここは住民の書き込みっぽいですよね。


一度見に行ったときは、とても広々として魅力的だったのですが、金髪の30~40代のお父さんや女性がやたら目につきました。

おゆみ野や鎌取、土気あたりに行ったときはもっとひどかったのですが、やはりこの地域も横柄で何様の感じの方々が多いと、やはり威圧感ですべてがまかり通ってしまいます。


そういう育ち方をしていないもので…ちょっと気になりました。
569: 匿名さん 
[2010-10-23 19:22:07]
サンクタスのサイトが若干変わりましたね。

版違いですが、営業ってことで。
570: 匿名 
[2010-10-23 19:26:04]
だっておかしいだろ。
人が犬を避けなきゃいけないなんて。
迷惑をかけてるんだから、犬がハジを歩けや。
571: 匿名さん 
[2010-10-23 19:46:17]
話変わってっすみませんが、北総線って値上げになるんですかね。

補助があって5パーセント値下げだから、補助なしだともとに戻る程度じゃすまないですよね。

こないだNHKでやっていたので。
572: 匿名さん 
[2010-10-23 19:58:11]
北総は成田の反対運動と道連れと聞きました
それは機を逸したという意味でしょうか?
573: 匿名さん 
[2010-10-23 19:58:14]
5%の値下げは更なる値下げの一歩です。数日前の産経新聞で森田知事が断言してましたから。

国からはURがお金を運んできてくれます。
県は羽田に対抗して成田へのアクセス(北総線)にお金をどんどんつぎ込んでくれます。
住宅は安いのに千葉ニュータウンはオイシイ地域ですよ。
574: 匿名さん 
[2010-10-23 21:01:42]
>>573
なに言ってるんだよ
URはもうすぐニュータウン事業から撤退するんだよ
その後は白井や印西自身が広い道路や大きな橋や
周辺の緑地などを維持、修繕していかなくちゃいけない
人口がたくさんなら住民にとって大した負担じゃないけど
人口密度が少なくて、まばらにしか人が住んでいないから
一人当たりの負担額がとても大きく将来は大変だよ
575: 某職員さん 
[2010-10-23 21:20:17]
大丈夫ですよ。
ニュータウン地区は面積比でごく僅か。
維持・管理する部分は限られていますし、その分の人口はここ数年のマンションラッシュも
あって十分な水準まで届いています。

URの件はともかく成田絡みのお金が落ちてきてくれるのは本当で、職員としてだけでなく
いち市民としてもありがたい話です。
それ絡みの事業が多くて、あっちこっちで工事しているので忙しいのがたまに傷ですが。

職員だからというわけではないですがコストパフォーマンスはいい地域だと思いますよ。
576: 匿名さん 
[2010-10-23 21:33:12]
568、金髪なんてニュータウンの住民にはいませんからご安心を。
街を歩いているのはよそから来た買い物客です。
ご心配でしたら南北のマンションのエントランス前で住民の出入りを見てください。典型的なリーマンの街です。
あなたの会社に金髪は存在しますか?
577: 匿名さん 
[2010-10-23 21:34:39]
ここは、国・県からいろんな形で税金が落ちてくるから
人口が少ないのにありえないくらいインフラ整備が進んでいる。
これからもそれが続くことは確約されているから安心して住める
ところには間違いないだろう。
578: 匿名さん 
[2010-10-23 21:41:22]
それもこれも千葉ニュータウンが地盤が堅固ということが
重要なファクターになっています
579: 匿名さん 
[2010-10-23 21:47:52]
>>571

補助がなくなったら元にもどるだけではすまないとはどういう論理?
なくなったら元に戻るだけです。
40円アップ?
北総線自身は利益が出ています。
開業時の負債が大きいだけです。
580: 匿名さん 
[2010-10-23 22:05:57]
次はこの辺りの土地を買おうかしらん
582: 匿名さん 
[2010-10-24 09:44:38]
>>578
県職員が無能だからなぁ。
立川とかつくばにある国の施設を本当は千葉ニューに持ってくる位の事をしなきゃダメだったんだよ。
その分民間が来てるけど、国の施設もあれば更に税金投入してくれるのに。

583: No.581書き込み者 
[2010-10-24 11:49:27]
管理人殿
No.581は投稿削除基準1~22のいずれに該当すると
判断されたのか明らかにされたい。


584: 匿名 
[2010-10-24 21:04:03]
この地域はもう終わるよ。

成田空港はいずれ無くなる。

空港は国内も国際も羽田や新空港など、東京湾が中心になるよ。

みなとみらい・羽田・お台場・舞浜・海浜幕張

これが繋がって内陸部は必要なくなる。

それがみんなが求めている答えだから。

今は無理があるよ。
585: 匿名さん 
[2010-10-24 21:31:46]
この地域は別に成田と一蓮托生ではないからWWW
586: 周辺住民さん 
[2010-10-24 21:43:42]
そうだね。正直成田は年に1回行くか行かないかくらい。
行くと言っても、ゆめ牧場だから明後日の方向だし。

>584みたいに、外から見ると一緒に見えるのかな…。
確かに成田空港に繋げる目的で道路や鉄道を整備して、ここはその恩恵に預かっているのは
間違いないけどね。ありがたい話だね。

みなとみらい・羽田・お台場・舞浜・海浜幕張も8車線化でもされて渋滞が緩和されるといいね。
確かに皆、喜ぶと思うよ。
587: 匿名さん 
[2010-10-24 21:57:03]
成田空港に縁のある住民はそんなにいるようには見えないね。
アクセス特急の乗車客の現状を見ると新鎌ヶ谷から東に停車する必要性は無きに等しい。
陸の孤島として今後もお荷物化していくだけでしょう。
588: 匿名さん 
[2010-10-24 22:10:51]
成田もそうだけど、羽田も直通だしな。
浅草線バイパスが楽しみだ。
589: 周辺住民さん 
[2010-10-24 22:11:27]
>新鎌ヶ谷から東に停車する必要性は無きに等しい。
そうだね。でも何故か停車しちゃうからありがたい話だね。
>587はじめ皆の税金じゃぶじゃぶ投入されてるからお荷物と思われちゃうのかな…。
590: 匿名さん 
[2010-10-24 22:26:35]
陸の孤島?
ここ千葉ニュータウンは鉄道も通っているし、千葉ニュータウンを構成する6駅圏のうち
3駅圏までは大動脈である国道16号線を内包していて、16号のうちそとに分かれている。
16号に464がある時点まで平行していて16号から千葉ニュータウン中央が見える。
千葉ニュータウン中央から16号に出るには島田と米本があり
島田には広い直線の道路でむすばれている。
あとの2駅圏もあと数年で成田に直結する道が開通する。
この地区は国内の買い物客を集めるという目的で安価な大規模商業施設が集積しているので
酒々井にできるアウトレットのように某国の観光客が成田空港を経由してくるのとは違い
成田のできに左右されない。
日ごとに千葉ニューを訪れる買い物客の数がましていて、平日でも464の車の流れは凄い
591: 匿名さん 
[2010-10-25 16:30:31]
陸の孤島だろうとなかろうと失敗ニュータウンに変わりないしね
日ごとに千葉ニューを訪れる車客が大挙押し寄せるから
良い町だという人もどうかしてると思うよ。
592: 匿名さん 
[2010-10-25 17:14:00]
どこが失敗?
593: 匿名 
[2010-10-25 17:32:02]
県が運賃補助する時点で完全に失敗&お荷物ニュータウン。
594: 匿名さん 
[2010-10-25 17:59:09]
北総開業時に公的資金を入れなかったから現在の高運賃?
595: 匿名さん 
[2010-10-25 18:24:59]
業務用地をマンションにして捌きはじめた時点で住民も失敗と気付かないといけなかったね。
アクセス特急もいずれ減便するでしょう。
596: 匿名さん 
[2010-10-25 19:12:13]
595さん、
マンション販売関係者でしょ。
あらしは、止めてください。
597: 匿名さん 
[2010-10-25 19:20:44]
運賃補助は税の無駄使い。
10万に満たない物乞いエリアに無駄金を入れた健作は次期県知事選で落選確実。
598: 匿名さん 
[2010-10-25 19:44:31]
596に同意。
サンクタスがよほど怖いのか。
競合してる
あそこかな?
599: 匿名さん 
[2010-10-25 19:49:44]
つか、ここまで郊外で業務用地が捌けなかったとか、そらそうだとしか思えんが。
今では計画当初鵜呑みにして引越ししてくるアホはいないだろ。

どちらかと言うと、小泉政権の都市再生とか、最近の業務核都市に行政自体も方向性移ってるだろ。
600: 593 
[2010-10-25 19:54:25]
595は何か間違ったこと書いているか?
それともここでは正論書くと業者扱いされんのか?

オレが書いた運賃補助のずっと前の出来事であり、かつ失敗策であることを簡単明瞭にレスしていると思うが…
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる