横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ガーデンアリーナ新百合ヶ丘(6)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 麻生区
  6. 万福寺
  7. ガーデンアリーナ新百合ヶ丘(6)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-02-20 03:04:00
 

三井・三菱・小田急によるプロジェクト

小田急線「新百合ケ丘」駅下車徒歩8分
快速急行で新宿へ21分・渋谷へ17分

完売まであとわずか!

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9375/

所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺546番地他
     神奈川県川崎市万福寺土地区画整理事業区域内7街区3-1画地、3-2画地(保留地)(地番)
交通:小田急線「新百合ヶ丘」駅 徒歩8分

[スレ作成日時]2006-08-21 22:46:00

現在の物件
ガーデンアリーナ新百合ヶ丘
ガーデンアリーナ新百合ヶ丘
 
所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺546番地他、神奈川県川崎市万福寺土地区画整理事業区域内7街区3-1画地、3-2画地(保留地)(地番)
交通:小田急線新百合ヶ丘駅 徒歩8分
間取:3LDK
専有面積:75.16m2-83.67m2

ガーデンアリーナ新百合ヶ丘(6)

930: 匿名さん 
[2007-01-28 20:15:00]
電気が40A以上であれば、コンセントの形状を200Vにすることと、
配電盤の設定を変えることで、200Vのエアコンが取付できます。
費用は、某電器店で聞いたら、1台あたり2,100円とのことでした。
931: 匿名さん 
[2007-01-28 23:35:00]
大丈夫。分電盤200V切り替えられます。というか切り替えてくれと待ってってます。

すみませんemnet、現在登りの速度教えてください。本当に100でこの値段だと安すぎと思いますけど。 情報端末の設置箇所、光来てますけど、あれ勝手にいじるのだめなんでしょうか。
932: 匿名さん 
[2007-01-29 07:27:00]
925です。
927さん、930さん、931さん、どうもありがとうございます。
200Vのエアコン大丈夫なんですね。教えていただきまして大変助かります。

e-mansionですが、上り、下りとも100Mbpsだと思いますが、あくまで
ベストエフォートなので、実効は全然違うかもしれません。
http://qa.em-net.ne.jp/EokpControl?site=default&lang=ja&tid=42...
何世帯でこの帯域を共用しているのかを知りたいですよね。
さすがにガーデンアリーナ全体で100Mbps 1回線を共用するということは
ないと思いますが、マンション専用のサービスのホームページが、
ビューコートとガーデンコートに分かれているので、もしかすると
ビューコート、ガーデンコート、ヒルトップコートで各1回線ということ
だとすると、とんでもなく遅い可能性もあるかと思います。

問い合わせページがあるようなので、e-mansionに聞いてみます。
933: 匿名さん 
[2007-01-29 07:35:00]
932です。たびたび失礼します。

> 問い合わせページがあるようなので、e-mansionに聞いてみます。

問い合わせページをアクセスするためにパスワード認証が必要なので、
まだアカウントが発行されていない我が家はまだ問い合わせが
できないようでした。(電話やメールでの問い合わせというのが
ないんですね。)
すみません。
934: 匿名さん 
[2007-01-29 22:03:00]
シーズン購入者です。
説明会のときに聞きましたが、シーズンは166戸で1Gbpsのバックボーンが一本とのことでした。
何世帯が契約するかわかりませんが、みんなが使うにはちょっと少ない気がします。
以前、どこかで聞いた話ではNTTフレッツマンションタイプは8戸あたり100Mbpsが一本とか。
(フレッツのこと、ご存知の方がいらっしゃれば教えてください)
935: 匿名さん 
[2007-01-30 00:10:00]
恥ずかしながら教えて下さい。
ガレージのリモコンシャッターの事なのですが、閉まっている状態でリモコンのボタンを押すとシャッターが開くのは大丈夫だったのですが、閉める時ってどうやるのでしょうか?
何度押してもダメなのですが、、、
カギの引渡しの時にちゃんと確認すれば良かったです。。。
恐らく操作方法が間違っているのかと。仕事の都合上、夜にしか行けないので管理人さん?にも聞けません。(引越はもうちょっと後なのです。)
初歩的な事で恐縮ですが、どなたかご教授願います。
936: 匿名さん 
[2007-01-30 01:24:00]
シャッターは開けるときはリモコン操作で,閉まるときは自動と聞いてますよ.
937: 匿名さん 
[2007-01-30 01:32:00]
935です。
あ、閉まるときは自動なんですか!!どうりで何度押しても閉まらない訳ですよね。。
ありがとうございます。
938: 匿名さん 
[2007-01-31 10:36:00]
909さん、お返事遅れましてすみません。通常は仕事を他にしているもので、あまりこのサイトを見れる機会もなく・・・。
で、ご質問事項についてインラインにてお答えします(長くなってしまってすみません)。

①『白華(はっか)現象』が見つかったのは、どこのコートのどこの部位ですか?
  → ベランダから上を見てベランダの天井に穴が開いているのですが、そこから白い流れが残っ    ていて気づきました。
②「新築なのにと思って施工会社に厳重に確認を要求した」というのは、どのタイミングで、誰に何  を要求したのでしょうか?また結果的にその要求が無視されたということでしょうか?施工会社  というのは三井住友建設のことでしょうか?通常はデベに要求するように思っていましたが…
  是非同じように「厳重に確認を要求」したいと思います。
  → 内覧会の時点で気づいたのでその場で内覧会に立ち会われた方に説明し次回の指摘事項確認    の場で確認させていただく予定ですので、「無視」なんてことは無いと思ってます。
  まねをして内覧期間中に販売会社ではなく施工会社とダイレクトに折衝したいと思います。
  具体的なやり方を教えてください。
  → やり方なんて物は無いのですが私自身が素人なのでゼネコン社員で設計士だった父や建築士    の方に同行してもらって確認をお願いしました。
    これから内覧会があるかどうかわからないですが、例えば引渡しの際にいきなり新聞受けが    傾いていたとか施錠具合が内覧会の時と状況が異なるなどあった場合は瑕疵担保責任により    修繕してもらえるはずですので、気になるところがあれば説明・修繕を求めるべきだと思い    ます。

③「基礎の部分を確認されることをみなさんに強くお勧めします。」…内覧会でどこをどう確認すれば良いでしょうか?「基礎の部分」って、具体的にどの部分でしょうか?教えてください。
  → いわゆる「ファンダメンタルズ」の部分で壁にひびがあるとかお風呂のバスタブに妙な隙間    があるとか、エッチゴムのはがれであるとか・・・。普段生活していて気になるところを気    にしてみていればよいかと思います。あとは最初に書いた共用部分(エレベータ側、玄関、    駐車場など)については自分のところでないので興味が薄いところだと思いますが実はここ    が一番やばいところです。

あと、911さんや915さんが書かれている件ですが、私も素人なので話を友人の土木工学を専攻している大岡山やすずかけ台にある大学の6類の先生に聞いたところ「コンクリートは乾燥が甘いといわゆる白華が起きる。その原因はちゃんと乾かさなかったことにある。またその原因は工事期間を短縮することによってコストが安くなるから。」と愕然とする内容を聞かされました。ですので、単純に「出るのは当たり前」というのはどうやら違うようです。乾燥が甘いかどうかや鉄筋とのマッチングなどの状況を調べるにはプロが壁をたたいたり電気磁石を使ってその磁力にムラがあるなどの内容を調べることによってわかるそうです。
あと、915さんが書かれている可溶性塩類ですが、コンクリートの乾きがしっかりしていれば問題ないらしいのですが、「塩類」とかかれているように鉄と結合すると腐食つまり錆びが発生します。これが「やばい」ということらしいです。

これでお答えになってますでしょうか?
939: 匿名さん 
[2007-01-31 15:09:00]
教えてください。
スカパーですがアンテナ設置の必要はないのですよね?
940: 匿名さん 
[2007-01-31 21:33:00]
はい。アンテナは必要ありませんよ。
申し込みだけで大丈夫です。

さて、ビューコート入居済みの方々、住み心地はいかがなものでしょうか。
ひとつ教えて頂きたいことがあります。
駅までの道はどのルートを使っていらっしゃいますか?
実際に駅までは徒歩で何分くらいでしょうか。
実は、駅に向かう方では下り坂ということもあり、一番最短ルートで
5分程度と見ているのですが、甘いでしょうか?
941: 匿名さん 
[2007-01-31 22:28:00]
スカパー110(スカパーと(契約が必要ですが)、受信良好です。BS(NHKと契約必要ですが)受信良好です。地上波デジタル(管理費に込みで無料)受信良好です。(アンテナレベル平均60くらい)問題なし。
アンテナコンセントつなぐだけです。
スカパーアンテナは絶対にベランダに設置してはだめですよ。

携帯コンショルジュ、フルタイムシステムどちらも使えますね。ネットも快調ですけど。
942: 匿名さん 
[2007-01-31 23:00:00]
今日入居初日です。日当たりいいし、線路の音も窓閉めてると全く気にならないし、
住み心地はとってもいいです。
旦那様に感謝です。。。
943: 匿名さん 
[2007-01-31 23:14:00]
>>940
今日時間計りましたが、エントランス出て右の階段経由で自分の部屋から世田谷通りまでで5分、そこから新百合ヶ丘駅北口までで7分でした。10分以内は厳しいと思いますよ
944: 匿名さん 
[2007-01-31 23:46:00]
私はエントランス出て左の階段を下りていく道を通りました。(新しい階段です)
エントランスを通らない世田谷通りの出口(裏口)を通っても、感覚的にはエントランス経由と
さほど変わらない気がしました。
ちなみに、エントランス経由の道で、我が家の玄関からホームまで早目に歩いて10分ちょうどで
した。スポーツジムの辺りに横断歩道が出来れば3分は時間短縮になるとは思いますが。
思っていたよりちょっと時間かかると言った感じですかね。小田急線も初めて使用したのですが、
思っていた以上に混むんですね。覚悟はしていましたが。あと、「えきから時刻表」などで調べる
所要時間通りには到着駅まで着かないと気づきました。朝は代々木上原まで想定時間プラス3分
くらい余計にかかるイメージでした。
それでも快適なマンションだと満足しています。
945: 匿名さん 
[2007-02-01 00:33:00]
スカイパーフェクTV! とスカパー! 110は違うものであることを知らないと混乱するかと思います。

http://faq.customer.skyperfectv.co.jp/EokpControl?&site=sptv&t...

このマンションで視聴できるのは後者のみです。
946: 匿名さん 
[2007-02-01 06:31:00]
939です。
940さん、941さん、945さん、ありがとうございました。
947: 匿名さん 
[2007-02-01 11:59:00]
人それぞれ感覚の問題なので、質問するのも恐縮ですがご意見をいただけないでしょうか。
①給湯の設定温度と体感温度が違うと思いませんか?お湯がぬるいと思うのです。
②シャワーの水の勢いが弱いと思いませんか?
③トイレの換気が弱いと思いませんか?
ここでご意見を伺ってから、各方面に問い合わせをしたいと思っています。
948: 匿名さん 
[2007-02-01 12:39:00]
940 です。
みなさん、駅へのルートの件でご回答ありがとうございました。
なるほど、やはり5分は無理ですね。
早く横断歩道が出来ることを祈るのみです。
949: 匿名さん 
[2007-02-01 14:01:00]
>>948

目の前のスポーツクラブも横断歩道が無いとすごい遠回りになります。
横断歩道できるまで入会待とうかな。。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる