株式会社オープンハウス・ディベロップメントの東京23区の新築分譲マンション掲示板「オープンレジデンス高輪台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 高輪
  6. オープンレジデンス高輪台ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-03-11 15:21:22
 削除依頼 投稿する

オープンレジデンス高輪台について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

所在地:東京都港区高輪3丁目159番4他(地番)
交通:
都営浅草線 「高輪台」駅 徒歩2分
山手線 「品川」駅 徒歩11分
京浜東北線 「品川」駅 徒歩11分
横須賀線 「品川」駅 徒歩11分
東海道本線 「品川」駅 徒歩11分
京急本線 「品川」駅 徒歩11分
間取:2LDK~3LDK
面積:59.38平米~95.02平米
売主・事業主:オープンハウス・ディベロップメント
販売代理:オープンハウス


施工会社:日本国土開発株式会社
管理会社:日本ハウズイング株式会社

[スレ作成日時]2010-09-04 17:43:19

現在の物件
オープンレジデンス高輪台
オープンレジデンス高輪台
 
所在地:東京都港区高輪3丁目159番4他(地番)
交通:都営浅草線 高輪台駅 徒歩2分
総戸数: 50戸

オープンレジデンス高輪台ってどうですか?

362: 購入検討中さん 
[2010-12-19 16:49:46]
ここ異常に安い。

仕様も良いし設計変更も出来る。

どんな人(家族)が買ってるんでしょう?

階段が必ずあるので、子供がいない方が多いのでしょうか?

今は子供がいない為、メゾネットに住んでみたいけど、将来はめんどうになるかな。

あと、ここのスレ見て嫌気差したけど、長屋だろうがマンションだろうが関係ない。

法的なジャンルの違いであって、家は家。呼び方はどうでも良い。




363: 匿名さん 
[2010-12-19 17:43:50]
ディンクスが多いそうですよ。
まあ呼び方はどうでもいいですよね。長屋でもマンションでも。

でも仕様がいいというのはどのあたりが?
私は仕様が悪いのでやめたので、聞いてみたいものです。
設計変更も自分の希望するようにはできず、かなり限られたものでした。
以前中古物件探してたとき、業者に地下部屋はなかなか売れないときいたのもやめた理由です。
2,3階のメゾネットだとそこまで安いと思えなかったので・・・
364: 匿名さん 
[2010-12-19 20:53:49]
> 長屋だろうがマンションだろうが関係ない。
> 法的なジャンルの違いであって、家は家。呼び方はどうでも良い。

中古でローンが組めないので売れない。以上。

だからネガも「住み倒すつもりならいい」と言ってはいる。
365: 匿名さん 
[2010-12-21 09:31:20]
中古でローンが組めないのはなぜですか?

あと地下はやめたほうがいいです。
地上と比べて湿気もめちゃめちゃ高いしあえて地下に住む
意味はないです。
366: 匿名さん 
[2010-12-22 23:10:57]
買っちゃった人、内心どうなんだろう・・・。
し、しまったぁ・・・って感じだろな。
そんでもって出来上がった物件見て、改めて、うっ・・・。
タイムマシンで契約時に戻りたい・・・。その時の自分に
今、話しかけるとしたら・・・「買うのをやめなさい」。
367: はるか 
[2010-12-23 19:00:09]
一生住むつもりで都心にマンション買うひとなんて少ないでしょう。
嫌になったら貸しに出せばいいんじゃない。庶民が買える程度のマンションなんてどれ買っても
一緒だとおもうけど。お金に余裕があるなら、本人と家族が気に入ってライフスタイルが合えば買いでしょ。
それにしても駅2分ていいね。タワーマンションに長く住んでる身にとっては低層って魅力的。
買っちゃおうかな?
368: 匿名さん 
[2010-12-23 19:35:18]
↑ウフッ、売主ね
369: 匿名さん 
[2010-12-23 19:51:16]
次は御殿山ですか
370: はるか 
[2010-12-23 19:53:04]
あら、バレバレ?! イヤ~ん。
371: 匿名さん 
[2010-12-29 06:02:44]
御殿山 HPオープンしましたね。 エコキュートなどの仕様が変更になっていて、こちらより仕様が上がっているようです。
372: 匿名 
[2011-01-16 22:08:43]
近所住民です。
ここのマンション、安いので近所でもちょっと話題に出ます。
ただ、これから検討する方は本当によく考えたほうがいいですよ。
おせっかいですみません。
高輪自体は落ち着いていて住みやすい街です。
373: 不動産投資家 
[2011-01-27 01:08:00]
ここの書き込み見てると、周辺のデベが危機感でネガッてるとしか思えない。
良いものは高いし、悪いものは安い。 これ当たり前。

売る時には安くなっても、買うとき安かったんだからトントン。

不動産は売れないという事はないですね。

車なら人にレンタルして運用も出来ないし、廃車にするにも金がかかるので、要らないものはいらない。

値段次第で不動産は必ず売れますよ。

あと、長屋だからローンが通らない事はない。

このデベの物件は画期的な方法で住宅を供給しているだけ。

全てはバランスですよ。

現在のマーケットでの価値と将来の価値を予測して、値段が適性だと思うかどうか。

そこは自分の判断。

まあ、実際に住むのであれば気に入るかどうかも大きいでしょうが…

本気で検討されている方は、くだらない書き込み見て、ぶれないようにした方が良いですよ。

毛並みの違う転校生に周りが騒いでるだけ。

374: 匿名さん 
[2011-01-27 06:56:06]
素人にとっても当たり前のことを上から目線で偉そうに(笑)

> 値段次第で不動産は必ず売れますよ。

(笑)

梅ヶ丘の中古は値下げをしても1年買い手がつかず晒されている。
買い替え予定だったのを断念せざるをえなくなったらしいが、
売る必要に迫られた時に相場価格以下でも売却できないリスクは、
流動性も特徴のマンションでは、実は致命的な弱点。

> あと、長屋だからローンが通らない事はない。

長屋は「他のマンションと比べて」ローンが通らない、
といった表現なら認めるってことかな。

金融機関が上物への資産価値を認めず、
土地の評価も低く見積もる物件に対し、
プロが「ローンが通らない事はない」という詭弁まで弄するのは面白いね。

> このデベの物件は画期的な方法で住宅を供給しているだけ。

オープンレジデンスが画期的かどうかはセボンの系譜にあるため判断が分かれるが、
ビジネスモデルは誰もが認めるところ。
それが、昨今の不況で資産価値重視の流れにあるなか、
本当に自分にとってマッチするコンセプトなのかが大切。

モデルルームでは周辺のマンションの坪単価(成約ではなく販売メイン)と比較し、
同じ土俵にいないオープンレジデンスの坪単価の低さをしたり顔で語る。
こんな転校生いらないって思う人も多いってこと。
375: 匿名さん 
[2011-01-27 07:01:21]
↑なんでこいつネガなのに必死なの?
376: 匿名さん 
[2011-01-27 17:07:33]
>375
周辺より坪単価が安い物件をだされてこまるのはデベだからです。
あとは一部、地元住民かな。
377: 匿名さん 
[2011-01-27 18:49:48]
>>373
>>375
>>376

事実に反論できない営業乙
378: 匿名さん 
[2011-01-27 23:04:48]
都内の賃貸マンションにビラ投函しまくってんのに、まだ売れ残ってんの?
しかし、ここのターゲットって明確だよね、

「選ばれた貴方に。。。」

とかってヤンキー用語使いまくり(失笑)
379: 匿名さん 
[2011-02-13 22:51:25]
ヤンキーをバカにしてるのかな?

この立地にこの価格は凄いね。

早速、モデルルームに行くよ。
380: 匿名さん 
[2011-02-21 02:39:47]

プラスマイナス、いろいろな角度から検討してみて、最終的に、某オープンレジデンス物件に決めました。
ずっと城南五山エリアに賃貸で住んでて、いつかは所有したいなと思っていたところ、このデベの物件に
出会い、この金額ならば自分でも可能と判断し、決定。

このあたりの物件でこの広さは、自分のバジェトプラス2000万円以上は、出さないと買えないので(7~8000万円以上)諦めてました。ここに至るまでに、財閥デベの物件も沢山見ました。でも、私のバジェットで買えるのは、50平米がマックス。よって、立地&広さ&価格のバランス に関しては満足です。

もちろん、アパートっぽいチープ感は大不満足だし、セキュリティの面では不安があります。リセールも不安。
でも、なんでもそうですが、優先順位をつけないと決められないですから。

ここの物件選ぶ人は、優先順位が明確・・というか、合理的な人が多いのではないでしょうか。


 
381: 匿名さん 
[2011-02-21 04:18:40]
これと比べて何がいいの?

http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=13&md=...

デベ脳丸出し

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる