横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「小田急プラウディア栗平Ⅱ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 麻生区
  6. 白鳥
  7. 小田急プラウディア栗平Ⅱ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-04-24 16:38:00
 削除依頼 投稿する

小田急不動産より小田急プラウディア栗平Ⅱが発表されました。
多摩線沿線・多摩急行停車駅徒歩3分の物件ですが、如何思われますでしょうか?

物件概要(抜粋)
所在地:神奈川県川崎市 麻生区白鳥3丁目3番1(地番)
交通:小田急多摩線「栗平」駅徒歩3分
総戸数:85戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上6階建
間取り:3LDK・4LDK
専有面積:72.23m2〜109.40m2(トランクルーム面積含む)
竣工時期:2008年2月下旬予定
入居時期:2008年3月下旬予定
設計・監理:小田急建設株式会社 一級建築士事務所
施工:小田急建設株式会社
土地売主:小田急電鉄株式会社
建物売主兼土地販売代理:小田急不動産株式会社
住宅性能表示制度:取得予定
販売予定時期:2007年4月上旬

小田急プラウディア栗平Ⅱ
http://www.odakyu-fudosan.co.jp/sumai/mati/pd-kurihira2/index1.html

[スレ作成日時]2006-12-30 16:29:00

現在の物件
小田急プラウディア栗平II
小田急プラウディア栗平II
 
所在地:神奈川県川崎市 麻生区白鳥3丁目3番1(地番)
交通:小田急多摩線「栗平」駅から徒歩3分
総戸数: 85戸

小田急プラウディア栗平Ⅱ

169: 物件比較中さん 
[2007-06-28 23:47:00]
確かに、小田急という名前は、入れないで欲しいですね。
170: 匿名さん 
[2007-06-29 01:11:00]
>168さん
同感です。赤が色として嫌いと言うわけではないけれど、あのロビーの絵には違和感を感じますね。同じ赤だとしてももう少し深みのある赤にするとか・・・素材も共有の玄関の顔として長く傷まない生地にするとか配慮して頂きたいものです。

ネーミングに関しては「・・・・Ⅱ」というのに抵抗を感じています。
小田急さんにとってはⅡ番目かもしれませんが住もうとするものにとってはオンリー1ですものね。こういうことは契約者の多くが希望すればきいてもらえるものでしょうか?「栗平」とか「白鳥」の響きを生かしたネーミングだと好きになれそうですけど。
172: 契約済みさん 
[2007-06-30 03:59:00]
私は生まれてから学生時代も含め、ずっと小田急線を使い、買ったマンションも小田急の名前が付くと一生小田急さんに貢献しているようで…。
べつに小田急さんが嫌いなわけではないのですが、やはり小田急とⅡは名前にいらない様な気が私もします。 購入者の方々が各担当者の人に言えば少しは検討してくれるんですかね? 気にならない方もいると思いますが、小田急の社宅っぽい名前はどうかと……。
173: 匿名さん 
[2007-06-30 12:25:00]
こちらより先に建てられた、“プラウディア栗平”の看板はどういう風になってるんでしょうか?
ご覧になった方おられますか?
174: K 
[2007-06-30 13:09:00]
168です。名前をKにしました。
購入者として真剣にみなさんと語り合いたいです。

ネーミングは皆さん考えがあるようですね。
我が家は小田急さえ外してくれれば後は我慢できますが、
看板はしっかりとした素敵な字体で作って欲しいです。
手も気も抜かないで。正面玄関がマンションの印象を決めると
いっても過言ではないですよね。
ロビーも広々とした落ち着いた空間で、お客様を待たせたり
居住者がくつろいだ時間を過ごせるような雰囲気がいいです。
あまり居座るのはいけませんが。

そういえばプラウディア栗平Ⅰがあるのですよね。
見たことないので、近いうちに見に行ってみようと思います。

あと、エントランスの壁や床ですが、別会社の完成物件のモデルルームを
見学に行ったとき、サブエントランスの壁と柱を触ったら、
石やタイルに見えるのにベニヤ板みたいなハリボテで、興ざめしました。
そのデベの物件は買う気になれませんでした。
テーマパークじゃないんだから。
そういうところも手を抜かないで欲しいです。完成前の物件を購入したので不安は残りますが、こちらのパンフレットの説明どおりであれば、床は自然石、壁面には重厚感ただよう素材を配し、と書いてあるのでそのとおりに作ってもらわないと困ります。
完成物件を見たときに、「このマンションに決めてよかった」と、
心から思いたいですよね。
175: 匿名さん 
[2007-06-30 15:47:00]
モデルルームで頂いた表によると
残りは29戸。
売れ行きも順調ですね。
176: 契約済みさん 
[2007-06-30 22:41:00]
あと29戸ですか。完売するといいですね〜。
3階までできているとのことですし、見に行くのが楽しみです。
177: 契約済みさん 
[2007-06-30 23:29:00]
本物件を契約する前に、プラウディア五月台IIIを見てきました。看板はしっかりしていましたし、名前に「小田急」は無かったように記憶しています(間違っていたらごめんなさい)。
 中にもちょっと入ってみましたが、玄関はしっかりした素材ででき、重厚感のある、上品な感じがしました。栗平も大丈夫だと思っています。
178: 匿名さん 
[2007-07-01 21:29:00]
どうやって入ったんですか???
179: ご近所さん 
[2007-07-01 22:28:00]
今月に尻手黒川道路沿いに野天風呂がオープンします。本物件から歩いて7〜8分くらいでしょうか。楽しみです。
180: 匿名さん 
[2007-07-01 22:35:00]
小田急の物件はプラウディアにしろコアロードにしろそこそこ仕様は
いいので、そんなに安っぽくは仕上げないと思いますよ。
私的には小田急のマンションは財閥系デベの標準グレードのマンション
とほぼ同等レベルの仕様だと思います。もっとも、財閥系でも時々首を
かしげるようなものをつくることがありますから、そのような場合には
むしろ小田急の方が仕様が上だったりすることもあるくらいです。

>>178さん
177さんはおそらくエントランスの所から中を見られたのでしょう。
181: 匿名さん 
[2007-07-03 08:24:00]
>>179さん

それは温泉なのでしょうか?それとも、ただの沸かし湯なのでしょうか?
いずれにしても、時には自宅のバスルームではなく露天風呂もいいものですね。
多分、都心の露天風呂とは違って窮屈な感じにならないのでしょう。
楽しみの要素がまた一つ増えるのは大歓迎です。
182: 匿名さん 
[2007-07-03 08:28:00]
この物件を購入検討中です。
すでに購入された方に質問なのですが、小田急では契約時に価格割引やサービスなどありましたか?
183: 周辺住民さん 
[2007-07-03 09:40:00]
>181さん
今流行の地下から掘り出してるタイプだと思います。
敷地もひろく、ゆったりとしている感じですが最初のうちは混雑するでしょうね。
184: 匿名さん 
[2007-07-03 15:04:00]
>181
地下1000mも1500mも掘って水脈にあたれば必ず水温の高い水(地下に行くほど3度/100mで地温が上がるため)が出るのでおそらく単純温泉ですね。 いわゆる温度が25度を越えているだけで殆ど成分がない普通のお湯に近い物ですから最近あちこちにありがちな、それほどありがたみのある温泉ではないと思われます。
185: 匿名さん 
[2007-07-03 20:49:00]
近くに温泉施設が出来るということで、まあいいんじゃないでしょうか。何も草津や登別のような名湯は期待できませんし、そうでなくてもいいと思います。施設がすぐ近くに出来ると、道路が混雑したり周囲が汚くなったりするので考えものですが、こちらの物件からは程よい距離感も取れているのでその点も良いかなと。
186: 周辺住民さん 
[2007-07-03 21:34:00]
天然温泉のようですよ。
『ナトリウム−炭酸水素塩温泉』(弱アルカリ性低張性温泉・旧名称:重曹泉)だとか。別名「美人の湯」といわれ肌にいいそうです。
その源泉は野天岩風呂中心で内湯等は加温・循環併用だそうです。

「栗平、温泉」とか「麻生、温浴施設」とかで検索すれば直ぐ出て来ますよ。
オープン当初、以降も土日は混むでしょうね。読売ランドのほうにもあるのですが、温泉でないにもかかわらず混んでます。祝日とか入場制限のある日もある位ですから。入湯料にもよりますが、おそらく庶民的スーパー銭湯といった感じになるでしょう。ゆっくりしたい方はお子様が出られた夜遅くとか行かれるといいでしょう。
187: K 
[2007-07-03 23:18:00]
天然温泉ですか、いいですね。
広い湯船にたまに浸かるのも楽しいですよね。
ただ管理だけはきちんとしてもらいたいですが。渋谷のスパ施設みたいに
事故が起きては困りますから。
たぶん騒動の後なので大丈夫だと思いますが。
個人的にはスーパー等お買い物に便利な場所が増えるといいなと
思います。新百合ヶ丘の万福寺に三和が新しくできるそうですが、
栗平から微妙な距離ですね。鶴川の三和より近くなるような気は
しますが。

ところで182さんの質問ですが、価格割引なんてないですよ。
逆にあったらびっくりです。
サービスというか小田急リビングメイトというエリオ会員に入会すると
関連会社のお買い物等が割引になるというものに入会しました。
どこでもありそうなサービスで特段有益かどうかは分かりませんが。
あと小田急ポイントが15000ポイントもらえる、らしいです。
15000円分の買い物券だから購入価格からすると大したことないバック
ですが。

売れ残ったりしたら値引きなんてことになるんでしょうか。
そのほうが嫌な感じですが。
188: 契約済みさん 
[2007-07-04 07:59:00]
>182さん、

割引を受けた方が正直にここで告白するとは思いません。割引を受けなかった人も不平等だ、と大変な騒ぎになりますから。

私たちは抽選の結果2番手で、最初の方がキャンセルされたので契約することができました。一応「キャンセル物件」なので、価格の割引について担当の方にそれとなく聞いてみましたが、きっぱり断られました。びた一文まけてもらえませんでした。その時は、たとえ売れ残っても値引きすることはない、といっていました。値引きする業者は、最初から価格設定がいい加減なところです、ともいっていました。その言葉に、この物件に対する自信がうかがわれ、むしろ気持ちよかったです。
189: 契約済みさん 
[2007-07-04 09:38:00]
私は会社の提携割引で1%引きで契約しましたよ。

47万円ぐらい安くなりました。

これより割引になった人っています?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる