横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「川崎市を誇れ!川崎市のマンションに住もう!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 川崎市を誇れ!川崎市のマンションに住もう!
 

広告を掲載

川崎市大臣 [更新日時] 2008-05-24 11:25:00
 
【地域スレ】川崎市のマンション市況・住環境| 全画像 関連スレ RSS

川崎市は進化している。
最近では川崎市のイメージも向上してきた。
川崎市は誰もが住みたい街に変わっていく。

川崎市に興味がある方。
このスレで情報交換をどうぞ。


川崎市を誇れ!

川崎市のマンションに住もう!

[スレ作成日時]2007-05-01 20:32:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

川崎市を誇れ!川崎市のマンションに住もう!

118: 匿名さん 
[2007-12-19 19:37:00]
空き地には>>113が建つんじゃないですか?
119: 匿名はん 
[2007-12-19 19:50:00]
>>118
三井のタワマンはツインタワーの前の空地に建ちます。
私が言っているのは、そこではなく、本当に駅の敷地といってもいいくらいの場所のことです。(ホームから見えるところ)
120: 匿名さん 
[2007-12-19 20:00:00]
121: 賃貸住まいさん 
[2007-12-19 20:14:00]
>>119
鹿島田駅西口側の空き地のことですよね?
再開発用に川崎市が事前に取得したけど塩漬けになってるんじゃないでしょうか?
122: 匿名さん 
[2007-12-19 20:19:00]
120です。間違えた。こちらの再開発事業から外された地域のことですね?
http://www.city.kawasaki.jp/50/50kasima/home/jigyougaiyou/genkyou.htm

新川崎・鹿島田周辺は再開発事業がいろいろあってややこしいですね。
こんな再開発もあるし↓
http://www.city.kawasaki.jp/50/50sinkaw/home/sinkawasaki/keikakuzu.jpg
123: 匿名さん 
[2007-12-20 12:23:00]
ところで犬蔵はなぜ腫れ物扱いなの?
たまプラ近いし、地下鉄新駅予定地でもあるよね。
住所に動物名がついているとイメージ良くないとかあるわけ?
124: 匿名さん 
[2007-12-20 12:35:00]
表と裏、公と秘があるんだよ。昔はとくに。
今はどうか?うーん。。。知ってれば、なーんとなく嫌かもね。
125: 匿名さん 
[2007-12-20 12:55:00]
http://www.kentsu.co.jp/kanagawa/news/p03658.html

川崎西口タワマン
駅に近く、ラゾーナも近い。
いいかも
126: 匿名さん 
[2007-12-20 13:10:00]
あんな狭いところに33階のタワー!?
ビリヤード場立ち退かないのにどうやって建てるんだ!?
127: 匿名さん 
[2007-12-20 13:16:00]
犬蔵の件ですが、完全な風評被害です。

大手デベが結託して乗り出して再開発しているんですよ。
地域で毛嫌いされている土地に、そんなことするはずがありません。

たまプラーザという高級住宅街の横に、手付かずの自然があり、
長年自然が残されていたというだけです。
私としては、自然をそのまま是非残して欲しかったと思いますが。

掲示板で風評被害を拡大させる言動はつつしんだらどうですか?
128: 匿名さん 
[2007-12-20 15:29:00]
風評??????
129: 匿名さん 
[2007-12-20 15:59:00]
124≫
表と裏、公と秘があるんだよ。昔はとくに。

どういう裏もしくは秘があるんですか?
教えてください。
130: 匿名さん 
[2007-12-20 16:34:00]
そろそろ古傷をえぐるようなことやめませんか?
スレごと削除されてしまいますよ。
131: 周辺住民さん 
[2007-12-20 21:10:00]
こんなスレなくなってもいいけれども、過去のことはもういいんじゃないかな?

>たまプラーザという高級住宅街の横に、手付かずの自然があり、
>長年自然が残されていたというだけです。

これで察してください。
何故長年自然が残されていたのか。

個人的には蛍がいて良かったんですけれどもね。
132: 匿名さん 
[2007-12-20 21:33:00]
>>126
ビリヤード場は今更地になってるよ。
あそこはオリックスのタワマンとは別に9F建てのマンションが建って
1F部分にビリヤード場がまた入るみたい。

ちなみにオリックスのタワマンは、3,852.07㎡の面積に高さ109.20mだから、
モリモトタワーなんかより更にペンシルタワーになるね。。。

http://www.city.kawasaki.jp/30/30kansin/home/index1/232-3.pdf
133: 匿名さん 
[2007-12-20 22:30:00]
犬蔵の地権者がかなり儲けただろうから、
それを嫉む人の書き込みが多いのだろう。

しかし、今後も蛍は見られるのだろうか。
残念だが、環境はもう戻らないと思われます。
134: 匿名さん 
[2007-12-20 23:06:00]
犬蔵の過去って何だろうと調べていたらサレジオ事件というのがヒットしたのですが、このことでしょうか?
何か違うような。
135: ご近所さん 
[2007-12-20 23:34:00]
>126
125のリンク先を見ると容積率400%となっていて、
モリモトの700%よりはまだましのように思ったけど
どうでしょう。
136: 匿名さん 
[2007-12-20 23:47:00]
ラゾーナ近くて良いなぁと思います。モリモトより好みです。
1LDKがずいぶん多いですが、安ければ投資物件としても良いかも。
137: 匿名さん 
[2007-12-21 00:21:00]
モリモトより好みって外観イメージも出てなくないですか?
それに建築面積1,000㎡位ですよね。細いですねぇ〜。

焼肉屋は残るんですかね?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる